fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

作問

第2回臥龍杯2Rの問題を作成しています。

2Rは全8R中、5Rと並んで最も簡単な問題群になる予定なんですが…

作問してる途中で何故かどんどん難易度上がってます。

バシバシ後半ラウンドに回されてます。


昨晩チャットでS本君にボツ問ボツネタなどを見せたのですが。
ボツネタ意外に分かるらしい。

てかフィリップス曲線ってabc-the third-に載ってるのね。
ちょっとショックだ。
the forthは普通のオープンレベルの難易度になるのだろうか。

そうそう、今年のマンオブはレギュレーションに高校生以下っていうのが加わってますね。
まあ年々減少する参加者対策ってのもあるんでしょうが。
もしかすると今年で最後となるかもしれないマンオブに年齢制限で参加できずに終わってしまっては高校生がかわいそうというのもあるのだろうか。
だとすると本当に今年で終わりなのかな。残念です。
スポンサーサイト



  1. 2005/09/30(金) 21:40:36|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

はぁぁ…

なんか私が知らないうちに部室が大変なことになってたらしい。

文連立会いで直接話し合いの場を設けなきゃダメそうだな。

そう簡単に出てこないだろうけど。

部活動間での調整でこんなに憂鬱なんだから、世のもっとでかいことでの調整をしている人って大変だなーとか思った。

一番でかい話だと国家間の問題になるんだろうな。

なんだかんだ言っても小泉さんとか外務省のフロントラインとか凄いよ。

でもフィーナは外交の核については触れていない気がする。

本物の外交ってもっとドロドロしてるんだろーな。 [はぁぁ…]の続きを読む
  1. 2005/09/29(木) 21:53:38|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

デマかよコンニショワー!!

zaraki

ミア・クレメンティス終了しました。

さやか姉さんは最後に取っておくとして、次は麻衣ですか。

ただ、しばらくは作問に時間を費やす予定なので進行が遅くなりますね。
そろそろ学校も始まるし。
教習所にも行かなきゃならんし。
てかプロジェクト実験なにも準備してないけどいいのか自分。
  1. 2005/09/29(木) 18:19:01|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

そろそろ大祭の作問も始めなければ・・・

ミアの昼寝

大祭会議がありました。
家から2時間近くかけて南大沢に到着すると目の前をいかにも「暇で~す」という顔をしたK原前会長。
やっぱあいつに押し付けるべきだったか。

帰りに本店による予定でしたが面倒になったので寄り道せずに帰ってきてしまった。

往復の電車の中では村上龍の『愛と幻想のファシズム(下)』を読書中。
実は上巻を読んだのはもう4・5年も前になるんですがね。
高校の図書室で借りて読んだんだったかな?
途中で気持ち悪くなりましてね。特にシャノンの労組で組合長が廃人にされるあたりから。
まだ当時は純情でしたから、過激?な描写に嫌悪感も抱きました。
今はまあ、ちょっとやそっとでは影響されなくなりましたね~。

しかし攻殻機動隊2nd GIGの最終回で、タチコマが自分たちの衛星を核ミサイルへの弾幕にしようしたときはちょっと感動しましたが。


さて、よあけな3週目。
フィーナ→菜月ときてミア・クレメンティスです。
噂では「下克上イベント」っぽいものがあるとか。
フィーナ・達哉・ミアのドロドロした三角関係かな?
ドロドロ大好きー!

遠山翠はもうちょっと食い下がってください。
  1. 2005/09/29(木) 00:27:32|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あ?ネタバレ?それはまあ…名前税だよ。

いいっスね、こういうの。憧れます。

別に何もなくともネットを巡回しているだけでどんどんネタバレしていく私はもっと不憫。

次は…ああ、明日は学校に行かなきゃいけないんだった。
大祭会議ね。

ってことで明日はよあけな休み。
  1. 2005/09/27(火) 23:56:12|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

悪い子はチョップしちゃうぞー

suzunechop

ずーん。

鈴音萌え。最近ようやく広橋涼の良さが分かってきた気がする。


さて、よあけなですが。
当初「真面目人間朝霧達哉」と認識していたのですが、どうも違うようです。
ストーリーの展開上、予定調和的に要所要所でミスってくれます。
割と頭悪いです。
そしてオーガスト作品はみんなそうなんでしょうか、途中で完全にテキスト読むだけになる。
分岐が確定すると選択肢無くなっちゃうのね。
そこがちょっと不満です。
そもそもバッドエンドが用意されてないというか、主人公が死なないのでダメ。
ヒロインの命にかかわるピンチに主人公が命を賭してこそ萌えです。
エロゲの主人公は死んでナンボのもんです。

達哉氏ねー!


ファンBOXが出るときには遠山翠ストーリーを激しく希望。
  1. 2005/09/26(月) 23:58:12|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

自作問の難易度に愕然

今日久しぶりに「ウチくる?」を見ていたらふじいあきらの実家が出てた。

ふじいあきらの兄が藤井栄だと知ってびっくり。

藤井栄さんは2004年がま磯チヌ選手権を優勝している有名な磯釣り師です。


今日のボツ問
問題:当初、大砲の軌道計算を目的としてジョン・エッカートとジョン・モークリーが中心となってペンシルバニア大学で開発した世界初のデジタル電子計算機で、エニックスの名前の由来となっているのは何?
答え:ENIAC
調べたらフリに嘘が発見されました。

詳しくは大会当日にでも。
  1. 2005/09/26(月) 01:39:04|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

四元数を発見したのはハミルトンでした。すみません。

武杯Lv.3終結しました~。

と言う訳で今日の反省。

まず朝から
S本君に持っていくよあけなの事ばかり気にしていて電車の中で勉強するはずのクイズ本を全部忘れた。
手元には鞄に突っ込んだまんまの『武杯Lv.2記録集』だけ。
仕方ないので電車の中で読み返したり。

結果、2REコース『過去問』で圧勝。
いやはや、どこでどう転ぶか分かりませんな。

次いで学校到着から
例によって早すぎる到着。はなまるで済まそうかとも思ったがたまにはマックで、ということでテリヤキマックバーガーセット+ハンバーガー単品を注文。
開始直前までもぐもぐ。
なんか1Rの途中「ウップ」とか思いながらも何とか終了。
すると2R辺りから消化されて来たのか調子が上向き。指が走る走る。

結果、3R何もせずとも予選1位通過。
体調管理はもとより、テンションの上げ方も作戦のうちですなぁ。

決勝で。
S本君が「またロングフライト症候群になるんじゃん?」などと言っていましたが、はい。なりました。
どうも外部のオープンクラスになると脳内の開き直りスイッチが入るようだが、なまじ普通に戦っても勝算があるような内部大会の決勝では無意識に緊張している模様。またしばらくボタンから離れていると指が冷めるらしく、2Rとは打って変わって指が動かない。

どうも勝敗が付いたっぽいなぁ~、という辺りで脳内諦めスイッチがオンしたのかまたポツポツと正解したりする。
どーにかならんかなー。これは今後の研究課題ですね。


さて、次は大祭を挟んで私の主催する『第2回臥龍杯』があります。
みなさん頑張ってくださいね。期待してます。
  1. 2005/09/25(日) 01:55:53|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

明日はいよいよ武杯Lv.3ですね。台風も来てますが…

Feena1

チェ・ホンマンは本当に気持ち悪い顔してるなー。
まあ決勝ラウンドでボコされてください。
あの程度のスタミナでは持たないでしょう。

今回バンナがいよいよタイトルを手にしそうな予感。

でも個人的には昔からアーツのファンなのでアーツ復活に期待。
今年は調子いいみたいだし。
K-1開幕から応援しているので。

そして明日の武杯は珍しく頑張ります。
『夜明け前より瑠璃色な』プレイしてますが、どうも選択肢に関係なく初回プレイはフィーナストーリーに収束していく模様。一生懸命菜月ストーリーになるようにすすめてるつもりなんだが…
  1. 2005/09/23(金) 23:43:40|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2つ分の特典が嵩張る。

こちとら作問したり読書したり『夜明け前より瑠璃色な』プレイしたりで忙しいんだよ。

と言う訳で今日の記事はなし。 [2つ分の特典が嵩張る。]の続きを読む
  1. 2005/09/22(木) 22:45:14|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夜明け前より瑠璃色な

秋葉原ではフライング販売はどこもしていない感じでした。

一応レジの後ろに品物は見えたので店員に聞いてみたがやはり発売は明日からとのこと。ネット見てるとやはりどこかはフライングしてるみたいだけど。既に多少の画像はアップされてるしね。

仕方ないのでスクランとフルバと声グラと焔の扉とルーレット☆ルーレットだけ買ってきました。

明日また行ってきます。
1週間で3回アキバ通いは初めてかも。2日連続がもう初めてだし。


さくらももこの個展行ってきました。アキバの前に。

銀座周辺は久々に行ったよ。疲れた。

昼飯に入った洋食屋に「元祖カツカレー」なんて宣伝文句が。

ラーメンではもはや「元祖」という謳い文句は逆に胡散臭さを出してしまう。例によって「ホントに元祖かよ~?」などと思って中に入ると…

千葉茂がカレーにカツレツの乗せてくれという注文云々と書かれた新聞や雑誌の記事のスクラップが。

どうやら本物だったらしい。うまかったです。量は物足りなかったけど。

今日のボツ問

「ザッハー方程式」

具体的な式がググっても分からなかった。文章に起こせないのでボツ問というかボツネタ。

だれかザッハー方程式知ってたら教えてください。
  1. 2005/09/21(水) 23:48:29|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ほっちゃん、誕生日おめでとう。書き込んだときには日付変わってるけど。

堀江由衣の天使のたまご誕生日ドッキリは楽しかった。

さすが神田朱未だ。

さて今日は久々にクイ研の活動。

なんかK原さんが企画打つというので楽しみにしていたが、まさか危惧していたことが見事に的中するとは。一気にやる気↓

仕方ないので「電撃G's Festival!」をパラパラめくってました。

なんか参加者の過半数が覗き込んでる状態でしたが。

その後のT居さんの自作問によるフリバからが本番って感じでしたね。

しかし久々にやる仲間内でのクイズは楽しいっスねー。

外部の方呼んでのクイズももちろん緊張感があって良いのですが。

やはり気心が知れてる仲間内での砕けた感じが良いのですよ。

ボケに対しても突っ込み早いしね。


明日はさくらももこの展覧会?か何かに行ってきます。

帰りに秋葉原によって例の物を買ってきます。

あと『焔の扉』と『ルーレット☆ルーレット』ね。
  1. 2005/09/21(水) 00:11:18|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ガチャポンをやる隊長格

今日はまた水元公園に釣りに行く予定だったのだが、

「アキバに行こう」

と母。

まだ眠いです。

そんな感じで急遽アキバ出兵が可決されました。

北千住で乗り換えてなんとかエクスプレスに乗ったが、別にコレといった感動は無かったな。

で、真っ先に行ったのはやはりヨドバシAkiba店。

3階のブランド品コーナーでグッチのバックを購入する母。

で、作ったポイントカードは私のもの。

コレだけで今日来た甲斐があったってものです。

さらにヘッドフォンを全額出してもらったり。

さらにそのポイントもタメたり。

結局ヨドバシのポイントが7000円分くらい儲かりました。

で、昼飯を食った後、S本君に頼まれてたフィギュアを買いに本店へ。

22日に行ったときでもよかったんですが、荷物がかさばりそうなので先に購入して20日の会合のときにでも持っていこうという算段。
しかしまだ入荷してないとのこと。発売9月って書いてあるじゃん!もう中旬ですよ?
22日に入荷してなかったらS本君自分で取ってきてね。

で、1階で噂の『電撃G's Festival!』があったので購入。
家に帰って確かめると枕カバーはFate柄なのね。確認しなかった。
前日S本君にチャットで「柄は瑠璃色?」と聞いたのは「Fateじゃなくて?」という意味だったのだが、YESとの返事だったので鵜呑みにして確認しないで購入を即決した。そんな私はアスリート。




帰りにジャンプを立ち読み。
乱菊さん?
  1. 2005/09/17(土) 17:16:10|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ヘタにらいむ叩くと怖いな。

図書館の資料をネットで予約できるようになったので今まで全く利用してなかったのに突然8件も予約を入れてみたりする。

予約待ちが

ダ・ヴィンチ・コード 446件

頭のいい人、悪い人の話し方 236件

博士の愛した数式 174件


えーっと、いつになったら読めるんですかね?これらの本。

まあしばらくはクイズ本読まなきゃいけないんでいいですが。
  1. 2005/09/17(土) 00:58:59|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やはりTVチャンピオンについて言及しないとダメですか?

TVチャンピオン アキバ王選手権視聴しました。

私はヲタクでは無いということが確認できました。

アキバ系3軍を名乗るのもおこがましい限りです。

というわけでこれからはただの「声優好き」になります。

S本君はO.A.ほとんど見れなかったらしいけど、案ずるな。

ちゃんと録画しておいたから。
  1. 2005/09/15(木) 22:34:53|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

門脇の写真を見て素直にかわいいと感じてしまった私はもう焼きが回っているのかもしれない。

相対的に福圓美里の面白さがアップする。
さて、第2回臥龍杯の話でも。

今日1日でルール全て決まってしまいました。

予選から決勝まで全8ラウンド。

長っ!!

使用問題数約300!!!

全ラウンドで限界まで使用すると355問!!!!

しかもほとんどが長文!!!!!

どんなボリュームかと。

ちょいとしたオープン並みかと。

まだ問題は100ちょいしか上がってないけど。

まあまだ日はある。

開催時期の最右翼は11月26日。

可能性があるのは前後の土曜日。

時間は11時スタートで19時終了とか。

結構ハードだ。


ということで、頑張って製作中なので参加される方々は期待していてください。
  1. 2005/09/14(水) 23:54:31|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

:::ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ

なんと!

まさか!

マジで!?

K原前会長が企画を打つ?

ご冗談を…………本当なんですか?

こりゃ凄い!

私、クイズ研究会に入部してから2年半ぐらい経つんですが、あのヘタレ前会長が自ら企画をやりたいと名乗り出たのなんて初耳ですよ!!
てっきり卒業まで自分で企画やることなんてないのかと思ってたから。
いやー、しかもイントロ企画だとか。
あの人そんなに素材持ってたっけ?よく知らないけど。
まあ何にせよ自分から企画を打つのはいいことです。

企画内容の詳細はまだ発表されてませんがかなり特殊だとか。
既にT居さん、O野君、Y城君の3強絞られてるらしいですが。

まあごく一般的な曲のイントロなんて太刀打ちできないことは百も承知ですが、せっかくK原さんが企画を打つというのだから参加しないわけには行きませんね。
でないと、1度もK原企画に参加できそうにないですから。
  1. 2005/09/14(水) 16:26:11|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ボツ問

問:ロシアの神話に登場する獣の名前とギリシャ語で“獣”を意味する言葉を合成した名前が付けられた約3000万年前にアジアに生息していたとされるサイの仲間で、その体重は15~20tもあり史上最大の哺乳類として知られるのは何?

答:インドリコテリウム

ボツ理由:
最も重要な後限定の「史上最大」かどうかは諸説あり、確かに最近の研究でインドリコテリウムが現在見つかっている化石の中では最大というのが最有力だが、バルキテリウムが最大とする説もあり限定がきかないため。ある意味前フリが限定になってはいるんだけど。


もっとも、出題したところでスルーになった可能性が大きいですが。

まあ今回は数あるスルーの中から自分の分かる問題をきっちり押さえるための集中力を試す場とでも思っていてください。
緩急の見極めですな。チェンジアップを狙い撃ちしてください。
別に直球狙いでもいいですが。 [ボツ問]の続きを読む
  1. 2005/09/13(火) 21:30:36|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

多くを語れば重みがなくなる。

数日経ってから自分の作問を見直すとまたしても愕然とする。

日本語はまあまあなんとかなっているのだが、いかんせん文章の組み立てがおかしい。
ちゃんと前フリ中フリ後限定を意識してないとダメだな。
まあ大概が中フリ無いけど。

ついでに言うと難易度高過ぎ。
通過条件は甘くしておきます。


さて、昨日は瑠璃色の体験版をやったんですが…




さやか姉さんテラヤバス




いや、もちろんフィーナも菜月もいいですよ?
しかしね・・・
なんと言いましょうか・・・




俺もなでてください。




あれですね。
S本君の例のぶつの精算は武杯のときになります。
S本君が優勝しようがしまいが表彰のときに渡します。
  1. 2005/09/12(月) 23:21:05|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

ほなみん祭り

今日ようやく実車教習に入りました。
エンスト1回。縁石乗り上げ1回。
教官は中村勘三郎そっくり。

教官「男の子なんだからもっとアクセル踏んで!」
教官「高々30km/hくらいで追突したって首が鞭打ちになるくらいだよ」
教官「落ちたら困るけどな」※教習所はヨーカドーの屋上

その後投票所へ。
最高裁判事の国民審査があるの忘れてた。誰だかわからん。

今日の文化放送は素晴らしい。
選挙速報の後、ちゃんとA&G番組を放送休止時間にもやってくれる。
普段野球が押したときにもやってほしいもんだ。
  1. 2005/09/11(日) 23:41:21|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

久々?に第2回臥龍杯の話題でも。

武杯Lv3のルールが少しずつ公開され始めました。
それによると、まだ予選1Rのペーパーは製作中らしい。

第2回臥龍杯のペーパー出来上がっちゃったよ…

例によって一部非常に作問が苦手なジャンルがあるので今回はこんなジャンル分けになってます。

1:科学(化学、物理、生物、地学、科学史)
2:文歴(日本文学、西洋文学、日本史、世界史)
3:社会(法律、経済、倫理)
4:ス芸音(スポーツ、芸能、音楽、芸術)
5:雑学(上記に分類されない全て)

なんか変ですね。
文歴と社会の区分けとか。
スポーツと芸音が一緒になってたり。

まだ後ろのラウンドの作問は全然進んでないのでどうなるかわりませんが、1Rのペーパー50問に関しては上の5ジャンルが均等になるようにしました。
ただ、「その問題はこのジャンルか?」みたいのが多少混ざってますが。

難易度はかなり高いかも。

20問解ければトップかも。

まあここで解けなくてもいいので。
オープンとか出る人はここで勉強してもらえれば。
出ない人も面白い問題を用意したつもりなので楽しんでもらえれば。
お、タマゴ降板だって。
  1. 2005/09/11(日) 00:55:07|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

落語天女おゆい

某もう一人の眼鏡な人のHPから入電。

もうね。iPodなの。についてとか書こうとしてたのが吹っ飛びましたよ。

凄いなー。

桂歌丸と後藤沙緒里が一緒に写真に写ってるよ。
何、この違和感。

アニメは・・・まあちょっと前までだったら嫌悪感バリバリだったんでしょうけど、今となっては落研も潰れてしまったことですし。安心して見られますね。

ただ、キャラの立ち画を見るとコスプレイヤーっぽくて・・・
期待薄。
  1. 2005/09/10(土) 01:34:37|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

現在75問・・・

アキバBlogで「のまネコ問題」が取り上げられている一方で梶浦由記様が「恋のマイアヒ」にハマっているという・・・

まあ、この件については触れない方向で。

さて、今日は本来電気電子計測の勉強をするはずでしたがいかんせん眠かったり、録音に失敗した今週の伊集院光の深夜のバカ力を録音したMDを兄から借りて聞いてたり、また作問が気になったりで全然勉強していないというう・・・

まあどーにかなるでしょ。

と、大学に入ってからダメなほうに開き直りができるようになりました。

精神的には非常にタフです。
最終的には「どーせ単位落としたって死なないし」とか言い出すくらいに。
  1. 2005/09/08(木) 22:34:00|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

KID強ぇー。

未使用問題の手前まで森屋杯読み終わりました。

準決勝の『セルゲイ・グリゴリエビッチ・エリセーエフ』に痺れました。

エピソードはよく知ってるのに名前が出てこない…というか知らないっていう問題大好きです。

そんな素晴らしい問題を見てから自作問題を見ると激しく落ち込む。

しかもその後作問しようと思ったら・・・

文章が作れない。

石川智晶様の日記が久々に更新されてた。
前回意味深なことを書かれていたので心配しましたが、新曲製作中ということでちょっと安心。
  1. 2005/09/08(木) 00:41:51|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

格上げ

メインページの復旧を断念しました。

多分冬休みもいじらないので来年まで潰れたままでしょう。

そのうちアカウント消されたりね。

で、このブログをメインにしました。

何が変わったかというとLinkを置きました。

あとはクイ研のリンクがこのページになりました。

以上。

大して変わったことは無いです。

BBSの方にまたここのURL貼ろうかと思ったけど、貼ると何故かエラーが出て書き込めないという罠。

今日はさして雨風は強くなかったけど体調は絶不調だったので結局教習サボりました。


プッチンが教習合宿に行っててその辺に関する問題を出したいとか言ってたな~。

問題:後方から緊急車両のサイレンが聞こえてきたので左に寄せて停止したら実際にやってきたのは「もしも細川たかしが救急車だったら」を練習中の栗貫だったので、轢いた。(伊集院光の深夜のバカ力「早押しクイズQQQのQのQ」より) [格上げ]の続きを読む
  1. 2005/09/06(火) 22:59:06|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

メディア株急騰



白鳥=メディア>その他
ぱにぽにスタッフはどうやらコサキンだけでなくバカ力リスナーでもあるようです。050905014141_002.jpg

[メディア株急騰]の続きを読む
  1. 2005/09/05(月) 16:26:52|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

模擬運転

シミュレータを使っての技能教習。2時間連続。

何故かその時間にシミュレータを使うのは私一人。

部屋には5台のシミュレータがありますが、教官と1対1。

ウソ。教官後ろで座ってるだけ。私とシミュの1対1。

で、

エンストしまくり。

クラッチがウザいというより、コンピュータの指示が遅い。

あと遠近感が分からん。

自分の運転を鳥瞰するとフロントをガードレールにゴリゴリこすってる。ミニ四駆みたいなコーナリング。

こんなんで次から実車教習かと思うとちょっと鬱。

しかもちょっと間空くし。
作問つまりました。
  1. 2005/09/04(日) 23:19:44|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

V4ですか。yozuca*強いですねー。

えー、また釣りに行ってきたわけですが。

もちろんクロダイを釣りに。

まあサイズはイマイチでしたが、33cmを筆頭に4枚挙げました。

でも親が42cmを筆頭に3枚。

数字だけ見ると微妙な感じですが、実際魚を見ると42cmが圧倒的にでかいんです。

完敗ですよ。

思えば今年になってから最長寸で親に一度も勝って無い。

次こそは・・・・ていうか次は10月10日に房総の別格上位沖磯:猪瀬に乗ってきますが、かなり熱い戦いになりそうです。

60アップとか本気で狙える場所ですからね。

その前に竿の修理出さんと・・・・また折った。
  1. 2005/09/03(土) 23:52:12|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

土曜にまた釣りに行ってきます。

なんか先週のアニスパの放送でほっちゃんレズ説が再燃してるみたいですね。まあいいですけど。相手が浅野真澄ということを除けば。



久々に佐藤裕美のヒロミデンパ(≠ふにふに)を聞いたんですがね。
ゲストに『かみちゅ!』の主人公:一橋ゆりえ役のMAKOさんが出演してたんですがね。
なんか『かみちゅ!』が声優デビューなんだってことは知ってるからいいけど。
一応ボンブラにいたことも話してるけど。






ミュウファイブについては触れていなかったね。


第2回臥龍杯の作問が徐々に進行してます。

自分的にはかなり難しいのではと思っているので参加者は覚悟してきてください。

何を覚悟するかというと、スルー連続で退屈な時間が流れることですね。

まあそのために今回は人数を増やそうと多少外部の方なんかを招待するつもりですが。

あとは・・・例によって新聞をよく読むように。>S本君。
  1. 2005/09/02(金) 00:18:21|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0