fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

アニソンラッシュ!!

今日は東大に研究室見学に行ってきたんですけどね

それについてでも書こうかと思ったんですが

もはやどうでもいいです。
oriconweekly060531


『ヒカリ』期待してないとか書いてごめんなさい。

ほちゃがオリコンウィークリーでトップ10入ったの初めてなんだよね。

しかも7位にAice5ががが

すげぇ、すごいよ!

他にも『亡國覚醒カタルシス』が9位で、トップ10内にアニソン系が3曲同時ランクイン、過去にあったか?

『ひぐらしのく頃に』も18位か。

素晴らしい!

もうね、大学院説明会ごときに大事な研究なんて発表できるわけ無いだろ、と思われたのか、学部生ごときにそんな難しい内容で展示してもどーせわかんねーだろ、と思われたのか、東大のパネル展示が非常に退屈でつまらなくて肩透かしだったこととか。

すごい日差しと不慣れな場所で道に迷ったのと自販機が無いのとで軽く脱水症状になりかけてしんどかったとか。

そんな嫌なことも忘れさせてくれるね。

巨人も久々に快勝したし。

今日は安眠できそうですね。

明日基礎制御工学中間テストだけど。
スポンサーサイト



[アニソンラッシュ!!]の続きを読む
  1. 2006/05/31(水) 22:03:17|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

BBQ大変美味しゅうございました。

週末の具体的な時間・場所が決まりました。


日時:6月3日12時
集合:南大沢駅前
場所:首都大学東京1号館206教室



となっております。
それでは参加される皆様、当日お会いしましょう。

ペーパー50問も作るのはちとキツいですね。がんばりますけど。
  1. 2006/05/31(水) 00:46:00|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

前言テカーイ

                    やっぱやります!


何がって?

週末のアニソンイントロクイズ

つかイントロだけじゃないけど。

もう人数少なくてもいいや。

とにかくアニソンイントロがやりたいんだよ。

というわけで、今日教室が取れるかどうか見てくるの忘れたというか、学校出る時点でまだやらないつもりでいたから見てなかった訳ですが。

明日にでも教室申請してきます。

無理なら部室開催。

今回はR・ユーさんを見習ってペーパークイズも作ってきます。

さっきちょこっと作ってみたんだけど、かなり力作。

もうね、出し惜しみ無しだね。

もはやニャンおb(ry

とかやるなら取っておいた方がいいんじゃない?

みたいな問題群を用意しておきます。

一体何人がわかるのか…

さて、明日はゼミ→BBQです。

今日はT岡先輩カゼで休みでしたけど、大丈夫なんでしょうか。

それ以前に雨とかいう予報ですけど、その場合は水曜に順延ですか?

その場合 東大見学→首都大BBQ

ナニコレ

結局ぱにおぶエントリーしますた。

正直何も予習していないので、もはや見学同然になるかと。

そういえば昨日29日は声優界の核弾頭金田朋子さんの誕生日でしたっけ?

今日31日は保志総一朗の誕生日だった希ガス。

特に意味は無い。
  1. 2006/05/30(火) 00:15:36|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

雲行きが怪しいな

入梅前なのに不安定な昨今の天気でも

首位陥落した巨人でもなく

週末に予定しているアニソンイントロクイズの開催が。

開催時期が遅くなると私が無理で、S本君が常に厳しい。

6月3日が動かせない訳ですが、プッチンが大丈夫そうだけど

K崎さんが不参加(遅くまでやってるなら来れる可能性もあるそうですが、正直何時までやるかは不明。というかそんなに遅くまでやる予定は無いですが。)で、M崎会長も欠席。

T居さんは大丈夫なのか?未確認。

そのほかの都立も連絡なし。

A井さんは来れるんですかね?

えーっと

ある程度人が集まらないと開催意義が無くなる訳ですが

このままだと片手で足りてしまう程度の人数しか集まりませんね。

R・ユーさんが当然来れるものと考えても確定3人+不確定1人+未確認数名

無理っぽい?


早稲田勢の参加求む。

こんなところを読んでいるとは思えませんが。(読んでるとい噂を聞いたこともあるが)

万が一レスがあったりしたら、それはそれで嬉しいですが

よくよく考えると、そこまで話を大きくして、実際提供できる問題がすげぇ私の好みに凝り固まったものでは申し訳ないですし。

やっぱ無理。

T居さんと共同開催ならば話は別ですけどね。

というわけで、多分開催は9月になります。

R・ユーさん、期待させてすみません。
  1. 2006/05/28(日) 23:18:00|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

さっきのアニスパの『ヒカリ』の頭出しはどうやればあんなミスになるのか

イントロクイズの日程なんですがね

やはり来月も中旬以降からマジで遊んでる暇が無いような感じなので

S本君が教育実習らしいですが

6月3日あたりにしようかなと。

彼なら無理してでも出てくるでしょう。

M崎会長は授業だっけ?

あとはプッチンが土曜日に学校に来るかどうかって問題か

というか、それを言い出したら他のどの曜日にやれという話になりますけどね。

やるとして、このタイミングで場所が確保できるかどうか甚だ疑問ですが

できなければ部室開催の方向で。

当日私はデータをDVDに焼いてきます。

誰かノーパソ持ってきて。っていうかS本君なんだけど。

なんか「誰が正解できるの?」みたいな問題が多々あるかと思いますが

まあ気にしない方向でお願いします。

ちなみに私が言うアニソンの定義はかなり広義な扱いになると思うので。

See-Sawのデビュー曲とかかけて誰かわかるかな…
  1. 2006/05/28(日) 00:09:39|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

引き続き頭痛です。

今日は研究室行けなくてすみませんでした。

「最近時間が経つのが早いんですよ」

とはM崎会長の談。

今日は本当は最初ちょっとだけ顔出して研究室行く予定だったんですが

ちょっとも何も頭の90分が私一人しかいないという状況。

で、ちらほら人が集まってきた?ら私が問い読み。

そうなるとやっぱり自分もボタン押したくなるじゃないですか。

で、気が付いたら今更研究室行ってもどうしようもない時間だったりするんですね。

死ねばいいのに、こんなヘタレ。

さて、先日R・ユーさんからメールが届きました。

要約すると、またイントロクイズしない?という感じです。

予てから思っていたのですが、前回はR・ユーさんとK崎R太郎さんに企画を打っていただいて、都立勢としては時間つなぎにちょこっとプッチンがiPodを使って出題したぐらいで何もしてないな、と。

ということで、次があるならば是非出題側を努めさせていただきたいなと思っていたんですが。

さて、都立の人間で単独で企画打てるほど曲数持ってる人っていたっけ?

曲数だけはあったとして、かなり出題者の趣味によるバイアスがでかいのは火を見るより明らかですね。

比較的曲数多目に持ってるT居さん、プッチン、私あたりで小企画を個別に打つとか?

そんな感じになりそうですね。

ところで具体的な場所と日時なんですが。

おそらく場所はまた首都大の1号館になるでしょう。

場所とり易いし。タダだし。

時期に関してですが

帰りの電車でT居さんと話していたんですが、T居さん曰くやるなら夏だと。

でもそれだと私は院試直前なんですよ。

だったら9月中旬以降にしてほしいんですがちょっと先長すぎ。

ならば来月中にやりたいなぁとか思うんですが、どうでしょう?

この「どうでしょう?」で問いかけられているのはこの企画に参加したいなぁとか思いながらこの文章を読んでいるあなたです。

何か意見があれば遠慮なくコメントに書き込んでください。

私も極力スケジュールは調整いたしますので。

話変わりますが

もう来週から金曜4限の例会無くてよくね?

そうすれば私も時間を無駄にすることもなくなるし。

というか来週からもっと研究室に顔出さないとそろそろ(既に?)マズいような気がしてきたので。
  1. 2006/05/26(金) 23:49:19|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

新ヨコハマTOEFL紀行

頭痛いっス。

TOEFLがこんなにも過酷なものだとは思わなかった。

とりあえず新横浜を会場に選んだのが失敗だった。

遠い。

なおかつ人がみんな仕事してる人ばっかりで疲れる。

東京だと平日昼間なのになんだかよくわからない人がたくさん居るんだけどなぁ。

秋葉原に限定すれば店の店員以外基本的によくわからない人しか居ないけど。

研究室のT岡先輩がこのブログを見つけたそうです。

何故かライバル視されています。

更新頻度が高いって…

ここ最近は割りとサボってた方なんだけどなぁ。

昨日はたまたま2回更新とか珍しくやったわけですが。

つーわけでT岡先輩のブログをLinkしておきます。

やっぱり週に1回くらいクイズしないと辛いです。

ストレスが溜まります。

代わりにアニソンをガンガン聞いていたら今日のTOEFLの途中で『ひぐらしのく頃に』のディラン効果が起きて思考能力が低下しました。

何事もバランスですね。

あれ?明日って実験やるとかK藤先輩が月曜日に言っていたような…
  1. 2006/05/26(金) 01:01:12|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

やヴぁいね

ヒカリ

昨日の今日どころかさっきの今でまた更新なんですが

今日『ヒカリ』と『Believe My Love』と『ひぐらしのく頃に』

を買ってきた訳ですが

ほちゃかわいすぎですね。

とても三十路前とは思えませんね。

でも17歳には無理があります。

正式に17歳教に入ったらしいですが。


レッド神田からの質問

高周波ってなんか体に悪そうですよね。低周波マッサージ器なら我が家にもありますが。

ナノミクロってどんな大きさですかね?
  1. 2006/05/25(木) 00:27:55|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

遅ればせながら

Happy birthday Natsuki


昨日すげぇ久々にオーガストのHP行ったらたまたま菜月の誕生日だったらしくロゴにSDな菜月が居ましたのでなんとなく保存。

そして何事も無く過ごしていたんですが、某2箇所で取り上げられていたので何となく貼ってみる。


プッチン日記にあった榊原ゆいのライブの話でまた思い出したが

前に教えてもらったyuithmのシークレットトラック

『愛のGUSH!』って言うんですか?

「えっ? コレ歌うんですか?」

みたいなしゃべりの後に曲がありますが

何度聞いてもボーカルが榊原ゆいじゃないんですが。

ていうか男だし。

何で?

教えて!えrプッチン先生! [遅ればせながら]の続きを読む
  1. 2006/05/24(水) 21:49:16|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

実験室は硫黄臭い

今日の実験室での会話から

W瀬先輩「こんな研究なんかより自分の進路の方が大切だよ」

というわけで現在の優先順位

院試勉強>アニメ視聴>ラジオ聴取≫卒業研究>クイズ


ごめんなさい、毎日英語勉強するはずだったのに早速サボりました。

つかアレばっか聞いてると発狂しそう。

やっぱりアニソンは定期的に聞かないと禁断症状が出るな。

今週と再来週にTOEFL受けてきます。

つか受験料テラタカス
  1. 2006/05/23(火) 01:20:50|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

blue chamber

先日NANACA†CRASHを研究室でしていたところ、T岡先輩が食いついてきたんですが、そのときに紹介されたフラッシュゲーム「blue chamber」をやってみました。

結果

独力攻略はできませんでした。

HELP*ME

まではできたんですけどねぇ

つか一万円札に落書きってどんな意味があるのか…

学習計画再々度建て直し

英語漬けは正直飽きますね。

当初の方針に戻りたいと思います。


今日の英語

dull だる
形 退屈させるような、頭が悪い、鈍い(⇔sharp)
彼女を退屈させると世界が崩壊するかもしれません。
There's a possibility that the world would collapse when she finds it dull.

moetanⅡ 下巻 p87 より抜粋。
  1. 2006/05/20(土) 22:20:03|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

学習計画の建て直し

昨日もそうだった気がするが、タイトルとジャンルが合っていない気がする。

まあ気にしない方向で。

三色パン君に指摘されたとおり、さっさとTOEFL受けないとスピーキングなるものが追加された新方式を受けなければならなさそうです。

某T大に限っては当日スピーキング無しの従来型のTOEFLを受けさせてくれるそうですが。(あくまで院試用であり、公式スコアにはならない)

というか、今更受けたところで出願に間に合うのかという問題がありますが。

そもそももう大して時間が無いし。

今日、適当に生協の書籍コーナーにあったTOEFLの問題集をさして吟味もせずに2冊ほど購入してきましたが

           「実戦力がつく30日レベル別演習」

とあります。

            10日間でどうにかなりませんかね?

というわけで、先述の時間割はしばらく凍結

明日からはこんなスケジュールになります

月曜~日曜:TOEFL対策 腹筋 背筋 腕立て伏せ(全て朝夕30回ずつ)

TOEFL対策を朝夕30回ずつというのはいささか意味不明な気もしますが、日中もいろいろ英語する予定です。

というかあまりにも英語から離れた生活をしてきたので、ヘタすると今センター英語を受けると100点を割る可能性もありますね。

とりあえずドイツ語の聞き取りは得意なのに何故か英語のリスニングは全くといっていいほど駄目な臥龍さんは今日買ってきた問題集についてるCDを行き帰りの電車の中で聞いたり、家に居るときもラジオのチューニングを今までの954kHzから810kHzをメインに聞くようになると思います。

そのうちしゃべり方がルー大柴っぽくなることがあるかもしれませんが、あまり気にしないでください。

そういえば単語の問題集は買わなかったな…というかお金無いしな。

もえたんで代用利きませんかね?

moetanⅡは上下巻持ってるのに全く読んでないからな~。
  1. 2006/05/19(金) 01:16:29|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

大学院への道

というわけで、一生懸命勉強してまつ。

とりあえず授業の無い時間や家に居る暇な時間の過ごし方

月曜:線形代数
火曜:基礎電磁気学・応用電磁気学
水曜:微分積分・基礎物理
木曜:応用数学(微分方程式)
金曜:応用数学(ラプラス&フーリエ)
土曜:電気回路・電子回路
日曜:解析(グリーン、ガウス、ストークス、留数定理)

および電車に乗ってる間はTOEFLの勉強

おお、全く暇が無い。

図書館で涼宮ハルヒの溜息を借りてきました。

TOEFL?

明日参考書買う予定。


『ハレ晴レユカイ』オリコンウィークリーシングルチャート5位

1位に3倍以上の差を付けられてます。到底無理だったんだな。残念。

12万枚…最盛期の閣下だと初登場の週でコレぐらい売り上げてたはずなんだが…

個人的な予想では、来週発売のほちゃの『ヒカリ』は大して伸びないと思うし、島みやはまだ一般(?)に知名度が低いし…

もし次の運動が起こるとすると…トリプルA面のアレですかね?
もちろん買いますよ。

ちなみに『Silly-Go-Round』が12位だそうです。
  1. 2006/05/17(水) 22:28:17|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

クイズとかしてる場合じゃない

前にも「しばらくクイズから離れる」とか書いておいて結局なんだかんだで無駄に部室に詰めて(じゃないとみんな集まらないし)時間を無駄にしてたんですが、本当にそれどころじゃなくなりました。

というわけで、少なくとも今年9月頭まではクイズができません。

それに準じるそのほかの活動も凍結します。

文連との部室云々の話は現会長M崎君に引き継いでもらいます。

コミケは当然、釣りも今年は夏場行けそうに無いっス。

最悪来年の9月まで延長になったりね。

場合によっては来年OverDriveから消え失せます。

そのときは追いコン開いてね。

それで卒業できなかったらアホですが。

まあ追いコン自体はT居さんとK原さんもいるから開催はされるんだろうけど…

で、開かれなかったらまさにアホ。

さて、勉強勉強。

3年間の復習を3ヶ月でやるのか…多いな orz
  1. 2006/05/15(月) 21:56:12|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

NANACA CRASH! 最短記録

79.58m


29mとかマジ無理だし
  1. 2006/05/14(日) 23:27:07|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント(-)

『100km/hの勇気』

初めて高速道路に乗ってきました。

COOLドライブ


やヴぁいね。

病み付きになりそう。 [『100km/hの勇気』]の続きを読む
  1. 2006/05/14(日) 16:45:08|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

5月12日付 オリコンデイリーシングルチャート

『ハレ晴レユカイ』2位に急浮上!!!!!

まあウィークリー1位は難しいにしても、トップ10内の可能性は十分出てきましたね。

しかし「オリコン〆日は毎週日曜」ってホントか?

だとすると巻き返すにはちょっと時間が足りない気が…


T居さんがことあるごとに度忘れする「アサファ・パウエル」は、あっさり記録を更新されてしまいましたね。

今度は「ジャスティン・ガトリン」だそうです。9秒76…一年経たずに0.01秒縮めたのか。普通どこかでサチるはずなんだけどなぁ…ζが小さいので不安定なシステムだ。(何が
  1. 2006/05/13(土) 21:47:08|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たけしのコマネチ大学 数学科

リアルタイムでも見てたんですが、他にも作業してたり、S本君にチャットでリアルタイムで内容を伝えていたりしたのでそのときは気が付かなかった2次方程式の公式?

番組内容が結構好きなんですが(女子東大生除く)、こういう変なところでミスがあるとすごい残念です。アタック25の「ネギ科」然り。

『ハレ晴レユカイ』デイリーチャートまたトップ20圏内に戻ってきましたね。
しかし1位は厳しいな~。
  1. 2006/05/13(土) 01:26:59|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

7日の記事でこのblogは1周年だったのか…さっき思い出したよ

10日の朝刊で熱核融合原子炉のプラズマ封じ込め世界新が出たそうな。

トカマク式熱核融合炉ってついぞ先日ゼミでやったところですな。

自分が当たったところだからよく覚えましたよ。

しかしITERで目指す400秒までまだまだ遠いというか、400秒が達成できたところでどうやって実用化するのかさっぱりですね。

さすが現代の錬金術・超電導(by Y山教授)


『ハレ晴レユカイ』の初動が予想よりはるかに少ないんですが

出荷が少なかったのでしょうか

これではオリコンウィークリーチャート1位は難しいですね

別に1位運動なんて起こしてない『Silly-Go-Round』のが上ですからね。

つか今期アニメ主題歌で個人的に一番のお気に入りは『Silly-Go-Round』ですけどね。

梶浦信者ですから。

しかし昨日今日はずっと『ハレ晴レユカイ』と『うぇるかむUNKNOWN』がヘビーローテしてました。

既に軽く飽きてます。いっぺんに聞きすぎた。


明日は高圧ガス取り扱いのための講習が1530時まで

そのあと授業が1930時から

4時間も暇が…勉強でもしますか。 [7日の記事でこのblogは1周年だったのか…さっき思い出したよ]の続きを読む
  1. 2006/05/11(木) 01:39:45|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

リカバ完了

パソコンの中身が空っぽになりました。

これで症状改善されなかったらどうしよ。

それ以前にしばらくかなり不便な状況になりそう。

とりあえず普段よく使うソフトはインストールしましたが

ことあるごとにまたインストールしなければならないんでしょう。

Cドライブの空き容量が171GB、録画可能時間が185時間だって。
  1. 2006/05/07(日) 23:33:28|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

世界のTK

昨日のPRIDEについて触れるの忘れてた。

マーク・ハント相手にまさに死闘を繰り広げた高坂剛のガッツ、マジで感動しましたよ。

あんなに熱い戦いは久々な気がする。

他の試合がかすんで記憶に残ってないよ。

亀田?どーでもいいっス。
  1. 2006/05/07(日) 02:28:24|
  2. 格闘技|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

岡崎律子さん3回忌で考える あなたは岡崎事件をどう思いますか?

なんとなく、いつものようにふたばちゃんねるの二次元壁紙を見ていたら

岡崎さんの命日ということからフルーツバスケットの壁紙が貼られてた

その中のレスで

>結局、主演声優の追悼コメントは無かったの?
>当時、結構騒がれてたよね。

というものが

そこでアクセス今日のテーマ

「岡崎律子さん3回忌で考える あなたは岡崎事件をどう思いますか?」

こんばんわ、ナビゲーターの臥龍です。

ここでまず岡崎事件とはなんぞや?と言うことを説明しておきましょう。
岡崎事件とは

シンガーソングライターの岡崎律子さんが急逝された際、
ほとんどの関係者が追悼のコメントを出したにも関わらず
堀江由衣だけが、コメントもせず無視し続けたため、
声優ファン・岡崎律子ファンから強く非難されたという事件。
ちなみに堀江由衣と岡崎律子のつきあいは長く、多くの楽曲提供を受けている。
堀江由衣はコメントを出さないだけでなく、岡崎律子作の曲を一切かけなくなるなど
無視・敵視の姿勢を現在まで貫いている。


以上コピペ
補足として

後に上記内容でアンチ堀江が荒らしまくり
釣られた堀江信者とバトルになってしまった事件。
バッシング内容は「追悼コメント出せ」ではなく
「岡崎律子に謝罪しろ」に変化している。
最近は信者も冷静になりこの種の書込みをする輩は、
現在「謝罪厨」といわれ基本的にスルーされる。


以上、某所より一部抜粋
というものです。

私は堀江擁護派ですが、釣られるのが嫌というよりそういった板に書き込むこと自体にしり込みする性質なので自宅(ここ)に持ち帰って考察してみようと思った次第にございます。

私も岡崎さんの訃報を知った当初、ほっちゃんも何かしらのコメントを出すものだと当然のように思ってましたが

当人のラジオ番組「堀江由衣の天使のたまご」内では一度も触れられることはありませんでした。

自身のラジオ番組内で触れないということは、おそらく他所でも一切触れていないことと思われます。
さて、ここでまず私の結論から書こうかと思います。

おそらく何かしらの事情から触れることが出来ていないのではないか

そう考えざるを得ません。

まあ、ほっちゃんファンである身としてはある程度バイアスのかかった見方しか出来ないというのももちろんありますが。

岡崎さんのファンからの非難が実際あったかどうかまでは知りませんが、とりあえずこの「岡崎事件」自体はアンチが作り上げた妄想だということは確実ですね。

>岡崎律子作の曲を一切かけなくなるなど
>無視・敵視の姿勢を現在まで貫いている

おそらくてんたまでのことを言っているものと思われますが
きっとアンチは毎週O.A.を聞いてないのでしょう。

いつの放送だったかまで正確なデータは忘れましたが(録音をチェックすればわかりますが、量が膨大過ぎてかなり面倒)『笑顔の連鎖』がてんたま内でかかっているのは間違いありません。

というか毎週OPとEDでかかっている『Romantic Flight』『Angel 恋をした』は「是非岡崎さんに作ってもらいたい」ということでオファーし、てんたまのOP・ED用に書き下ろしてもらった曲なんですがね。

半年ほど前でしょうか

てんたまでこんな葉書が読まれました

「OPとEDの曲が飽きたので、そろそろ新曲を作りませんか?」

この葉書がほっちゃん及び番組スタッフを試すために書かれたのか、それとも何かしらの理由でコメントを残せないほっちゃんの意思を伝えるために作家が書いた作り葉書なのか、本気で空気が読めていないリスナーが書いたものなのかはわかりませんが

とにかくこの葉書に対するほっちゃんの応答は

「変えません」

というものでした。

ここで引っかかるのはこのような否定的な結論のネタをわざわざ読んだということです。

この葉書の前のほうに「番組開始から半年ほどたったので~」みたいな下りがありました。

番組開始当初はまだ専用の曲が無かったため、フライパンでゴーンよろしく『おはよう』がOPでかかっていましたが

それでも確かに他の番組ならば1年ぐらいで「新曲作りませんか?」的な葉書が寄せられたならば、提供がお金儲けが大好きキングレコードならば二つ返事でOKすると思われます。

また答えがNOならば、その葉書はわざわざO.A.で読む必要はないでしょう。

それでも読んだ、ということはそこに何らかのメッセージがあったのではないか。

私がそのときO.A.を聞いていてすぐにこんなことを思いました。

あの力強い「変えません」という返答は

何らかの理由によりコメントできないが、堀江由衣は岡崎律子を大切にしている

と言いたかったのではないかと。

憶測ですがね。
でも聞いていて当然のようにそう聞こえました。
じゃあ、さっきから言ってる「何らかの理由」って何よ?って話ですが。

ソースは忘れましたがどこかのBBSにこんな内容の書き込みを見かけました

ある地方のFM局で発売されたばかりの『楽園』のプロモーションのために2時間生放送の番組のゲストに呼ばれ、2時間出ずっぱりの予定だったが本番直前に岡崎さんの訃報を知らされ涙が止まらなくなった堀江は局側の厚意により出演をドタキャンさせてもらった

これが本当かどうかはわかりませんがね。

まあ大切すぎて触れられないこともあるのでしょう



などと適当にまとめてオチをごまかす。

実際、林原めぐみさんでも訃報直後のTBNではそのこと自体については触れたものの、今すぐのコメントは出来ないということで1ヶ月ほどしてからよく気持ちを整理して話していたくらいですからねぇ。

結局のところ「何が原因でコメントしなかったのか」はわからない訳ですけど。

まあアクセスだって法律とかを議論したところで国会に反映されるわけではないですからね。

今日はそんなところです。

ちなみに「今日は岡崎さんの曲しかかけない」とか言いましたが
そればかりだとさすがに途中ダレるのでHYBRID UNIVERSEを挟みました。

つか『残光のガイア』マジかっこよすぎ。


追記(2015年5月5日)

ユネスコの諮問機関イコモスから日本の明治産業革命遺産が世界遺産に相応しいという旨の勧告が先日ありました。

構成資産の一つに長崎県の端島、通称「軍艦島」が含まれていて、というか専らメディア的にはそればっかり取り上げられていますが

軍艦島といえば岡崎律子さんの出身地。

この時期にこの地名が挙がるのは何か運命的なものが…ありませんね。


2015年5月5日現在

「岡崎 堀江」

という検索キーワードでググるとこの記事がトップでヒットします。

かなり前からこれは認識していましたが未だにこの状況が変わっていないことと

この記事に長いことコメントが付き続けることから

かなりの人の目に触れていることと推察されます。

元々この記事は岡崎律子さんも堀江由衣さんもどっちも好きな臥龍が

双方のファンの間に在りもしない揉め事が原因で互いに印象が悪くなるのは我慢ならん

ということで書いた気がします。

この記事を読んだ双方のファンの方が

「なんだそんなことだったのか」

と思ってくれれば幸いです。

もし、この長ったらしい記事をここまで読んでくれた方がいましたら

是非この記事に付いたコメントまで目を通していただきたい。

というのも、記事本文ではあくまでふわっとした形で私の仮説をつらつら述べただけですが

その記事を読んだ方々からいろいろな情報や意見を頂き

それが理論的な補強になっているからです。

それにしても岡崎さんが亡くなってから11年経ちますが

やはり唯一無二、全く替えが利かない存在だったなぁ、と今でも思いますね。


2015年6月22日追記

立て続けの追記になりますが

昨日一昨日と開催された

KING SUPER LIVE 2015

にて

コラボパートで

For フルーツバスケット



小松未可子、堀江由衣、田村ゆかり、喜多村英梨

で歌ってました。

感動して奥歯噛みしめちゃいました。


2015年7月5日追記

今しがた文化放送でO.A.されたてんたまでキンスパの話題が出ていましたが

コラボパートでFor フルーツバスケットを歌った話も出ていましたね。

「大好きな曲で」とキチンとことわりを入れていたところは良かったと思います。

初日ほっちゃんが歌いだした途端に会場がざわついたときに本人は歌詞を間違えたと一瞬思ったようですが

あとで「主役を演じたから本人感があってざわついた」と解釈していました。

それで良いと思います。


2017年5月6日追記

はい。

昨日放送された「堀江由衣の天使のたまご」にて進展があったので追記です。

昨日の堀江由衣の天使のたまごはゲストに林原めぐみ閣下をお迎えして

5月3日にリリースされた「岡崎律子トリビュートアルバム『with you』」についてのプロモーション。

文字起こししようかと思いましたがちょっと文量多過ぎて無理。

その内どこかで文字起こしされるでしょうから探してください。

今回の放送についてはいろいろ思うところがありましたが

それだけで記事1本書ける量になりそうなので

ここでの追記はあくまで「岡崎事件」について関係しているところについてのみ言及したいと思います。

てんたまのオープニング・エンディングテーマ(『Romantic Flight』と『Angel恋をした』)を岡崎さんに番組用に作ってもらったことについて触れて

「(番組のために作ってくれたことが)本当に嬉しくって、本当にもう一生替えるもんかと思っているのを今も貫いております」

と発言しています。

当記事にて言及した「オープニング・エンディングテーマを替えない」という話の裏付けになりますね。

何故追悼コメントを出さなかったのか、という問題には直接的な答えではありませんが

※あたりまえですが「岡崎事件」の存在自体がネット上にしか存在していないので当事者がこの問題について正面から回答することはあり得ないことですが

事実上、上記の発言がこの問題の回答と解釈して差し支えないでしょう。

その他にも番組Aパートでは岡崎さんを大切に思う気持ちを閣下との対話を通して語っているので

この放送をもって「岡崎事件」は完全解答を得られたと言って良いのではないでしょうか。

今回の放送についての詳細は別記事で書こうと思いましたが

録音を聴けば聴くほど書きたいことが多過ぎて書ききれない気がしてきた。
  1. 2006/05/05(金) 22:59:22|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:61

私は今日も(何とかギリギリ)生きてます。

5月5日、世間で言うところの端午の節句。

5月5日、我々(誰)の間では岡崎律子さんの命日。

久々に岡崎律子BOOKを見てみました。

ここはまだあの日のままですね。

岡崎Today



>連休、どうぞいろいろお楽しみをみつけて過ごしてね
>私も無理せずがんばって起きます、ウフフ

を読んでてまた泣きそうになっちまった…
どうにもいけませんね。

HYBRID UNIVERSEとかGet Backとか、他にも最近買ったCDをいろいろ聞きたいところですが

今日だけは岡崎さんの曲だけをかけて過ごします。

普段は聞き惜しみしてあまりかけないですからね。



今はどうか安らかにお眠りください。
  1. 2006/05/05(金) 01:23:42|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

KIDテラツヨス

2006年4月期アニメ問題を作ってみた。

問題:アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』第2話で長門有紀がキョンに押し付けた本はこの作品の続編である、時空を超えて殺戮を行う生命体・シュライクに護られる不可思議な遺跡「時間の墓標」を巡る冒険を描いた、1990年にヒューゴー賞、95年に星雲賞海外長編賞を受賞しているダン・シモンズのSF小説で、そのタイトルはギリシャ神話に登場するウラノスとガイアの息子でテイアとの間にエオス、セレネ、ヘリオスをもうけた神の名から取られているのは何?

うーん、しばらく作問さぼってたら余計に文章能力が酷くなった気がする。


今晩から釣りに行ってきます。

ひぐらしをリアルタイムで見ると徹夜になりますね。 [KIDテラツヨス]の続きを読む
  1. 2006/05/03(水) 22:24:40|
  2. アニメクイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

新曲覚え切れん…

金曜日?に預かった福引か何かの券ですが…

月曜日にはすっかり忘却の彼方でして

ついぞさっき思い出したり。

すまそ。

もしかしたらサイパン旅行が当たったかも知れないのに…

1万分の1以下の確率と思われますが。


今日はさっさと起きて本店まで予約したCDを買いに行こうかと思ってましたが、2度寝したら16時でした。

結局18時からのバイトとパソコン内のビデオデータをDVDに焼くこと以外に何も出来なかった…

ここを見ているかどうか判りませんが、『ARIA The NATURAL』の#1~5をDVDに焼きました。
心当たりがある方はS本君から受け取ってください。
既に必要なければ別にいいですが。

ちなみにもう一つの方は録画してません。
視聴もしてません。


女子高生に1対1で勉強教えるのは緊張していかんなぁ。
  1. 2006/05/03(水) 01:18:08|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:0

何故蹴りを出さない…

K-1 ラスベガス大会

トーナメントでの注目カードは

チェ・ホンマンVSザ・プレデター

アンチ韓国云々以前にアンチ「チェ・ホンマン」な私は当然ザ・プレデターを応援していた訳ですが。

正直どうでもいい試合でした。

解説の谷川さんとか「すごい試合ですねー」などと言ってましたが

どう考えてもテレビ的にウケるチェ・ホンマンを立てて言ってるようにしか思えません。

1R途中でヘバってるし。

これでプレデターももうちょっと頭がよければうまく攻略できたように思えますが。

何故か頭しか狙わない。

リーチが足りない。

ほとんど当たらない。

しかし稀にあたる。

チェ・ホンマンはスタミナ切れ&打たれ弱い

プレデターはタフだが攻撃のほとんどが空振り

結果、なんとなくいい試合に見えた人が多い。

というようにしか思えませんね。

酷く緩慢な、退屈な試合でした。


で、この日のメインカード

武蔵 VS セーム・シュルト

王者セーム・シュルトを敢えて対戦相手に選んだ理由云々はどーでもいいっス。

本当はどーでもはよくないんですがメンドイ。

で、結果武蔵の判定負け。

んー

セーム・シュルトは前回対アーツ戦で判定負けをしているんですが

試合前にアーツは「シュルトの弱点は分析済みだ」と。

試合内容はアーツの徹底したローでシュルトの動きを止めつつ攻撃を上下に散らす、みたいなものだったと思うんですが。

武蔵は別の攻略を試みたのでしょうか。

ほとんどキックを出さず、頭部へのパンチを主軸というかそればっか。

シュルトの攻撃をある程度見切れていただけに実に惜しい。

しかし今後5年~10年はシュルト無敵時代と思われた去年末のグランプリですが

案外そうでもなさそうですね。

平家物語よろしく

絶対の強さってのはそうあるものではないようですね。

という素人の意見。


今涼宮ハルヒの憂鬱見てたら

キャストのフォントがハルヒとキョンだけすげーでけーとか思ったら

本文を書く気が失せた。


傷はだいぶ塞がりました。
  1. 2006/05/01(月) 00:27:54|
  2. 格闘技|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0