fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

既定事項です

最近では京王線内でも常磐線内でも山手線内でも堂々と『マリア様がみてる』やら『涼宮ハルヒの憂鬱』やらを読めるようになりました。

小説ね。

もちろんブックカバーはしていますが

アニメイトで買うと付いてくる無色透明なアレね。

表紙を堂々と対面にいる人に見せ付けるように読んでます。

座ってるときは挿絵が隣の人にも見えるように開いて読んでます。

ただアニメイトの袋は手に持つのが煩わしいのでリュックの中に突っ込みますが。

さて研究室でも次第にオタであることを認知されるようになって来ましたが

今日

「なんかアニソンかけてよ」

と言われたので

『冬もマシンガン』

をかけました。

なぜ夏ではないのかというと、単に持ってないからです。

なんか実験がやヴぁい感じです。

明日は研究方針を改めて考えなおす会議です。

さて、昨日は更新しませんでしたね。

時が経つのを忘れて『涼宮ハルヒの消失』を読んでいました。

どれくらい忘れていたかというと、新聞配達のバイク音が聞こえました。

学園恋愛もの以上に何が好きなストーリーといえばコレだと思う。

途中で読むのをやめられないおもしろさです。

何かCROSS†CHANNELをやり終えた後のような興奮を久々に感じました。

ですが、残念ながら最後の方でストーリーと設定の決定的な矛盾を発見してしまいましたが

ここで書くと禁則事項になりそうなので、聞きたい人は直接聞いてください。

まあ小説読めばすぐわかるけど。

で、今日は『涼宮ハルヒの暴走』を読んでいたわけですが

いきなりCROSS†CHANNEL的な展開でした。

が、それほどの興奮は覚えませんでしたね。

理由はいろいろありますが、やはり禁則事項です。

ところで今日研究室でT岡先輩が「禁則事項って何?」と聞かれました。

なんかチャット相手がやたらとハルヒネタを振ってきている模様。

これを機にT岡先輩もハルヒに染まればいいのに。
スポンサーサイト



  1. 2006/06/30(金) 01:02:25|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

シャアが高校のOBだと言う事がわかってちと感動

数学の勉強をしようとしたら、いつの間にか数学者の勉強になってた。

やはりあれだ、定期的にクイズに触れていないと勉強に集中できませんな。
  1. 2006/06/28(水) 01:34:48|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

NOW@氏とT居さんの来期注目アニメが過不足無く重複してる

十行ちょっと愚痴を書いたんですが、諸事情により消去しました。

何故か涼宮ハルヒの退屈まで読み終わりました。

何となくテーマクイズが1テーマ分完成しました。

毎年この時期にサングラスを買ってるような気がしますが、今年はオーヴァンっぽいのが欲しいな、と思ってます。

釣具屋で偏光入りの↑なデザインを探しましたがありませんでした。

明日は実験やらないようなので学校には行きません。

ゆえにテーマクイズを披露するのはもうちょい後になるかと。

ただし毎週金曜は実験やってる可能性大

攪拌を12時スタートして18時に終了するようにすればなんとかその間にできなくもない。

そんな感じでよろ。
  1. 2006/06/27(火) 00:41:47|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

涼宮ハルヒフェア

涼宮ハルヒフェアがアニメイトで20日から実施されているんですが

20日にも池袋本店に行ってるんですよね。

『涼宮ハルヒの詰合』とか買ってますし。

で、そのときポストカード2枚を貰ってるんですが

今日は原作小説全8巻まとめ買いを。

なんか書籍の場合はポストカードは1冊につき2枚なんだって。

つまり16枚。

全6パターンなんですけどね。

というわけで、先日の2枚とあわせて6パターンが3枚ずつとか無駄に多い状態になりました。

例会の景品にでもしましょうか?

ちなみにしおりは1冊につき1枚だったのですが

フェア5日目で既にいくつかのデザインが無くなってました。

ので5パターンから8枚を選んでもらってきました。

こっちは普通に使えるので景品にはしませんが。

で、この小説いつ読めるんだろうね?

その後外出ついでに大学まで行って外部向け院試説明会を聞いてきました。

内部向けよりも丁寧でしたね。

つか内部向けはほとんど説明会になってなかったし。

なんか受験科目が去年より減るらしいですよ。

一般物理が無くなるって。

つまり私が高校来苦手としてきた力学が出ないんですね。

よかったよかった。

高校物理なんて電気と波動しかわかんないからね。

とりあえずMaxwell eqが一番の難点ですかね。

頑張ります。

でも今日は眠いから明日ね。

なんかダイエット宣言をしている女性の気持ちが少し分かる希ガス。
  1. 2006/06/24(土) 22:15:58|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

明日も学校に行ってきます。

用件が終わればさっさと帰ります。

サッカーについては何も言えません。

というかブラジル戦寝てましたし。

サッカーについて触れられることはありませんが

今朝のプッチンの日記の更新について

8時15分頃見たんですけどね

ブラジル戦見れる環境にいながら一切スルー

そしてアノ時間帯の更新

凡人との差を見せ付けた感じですね。感動しました。

今日は実験はありませんでしたが、企業の方に色々お話を伺いました。

そして今後の研究方針などの話もしました。

正確には話聞いていただけですが。

今現在はウランを扱っているんですが、今後ラジウムにも手を出すようです。

ということで近々M浦先生がラジウム鉱泉に行って温泉を汲んできてくれるらしいです。

ラジウムが検出できなくてウソ温泉でした、本当は入浴剤でした。

とか伊香保温泉みたいなことにならなければいいのですが。
  1. 2006/06/24(土) 01:28:29|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

√πをコンパスと定規を用いて作図せよ。

ライブアライブでのハルヒの顔がどうだとか、曲がどうだとか、微妙に旬が過ぎた話題なのでスルーするつもりだったんですが

どうしてそこまでみんな食いつくのかな?と思ったんですよ。

確かにアレはアレで私も気に入ってますけど(顔)

ギターうま過ぎですけど

でも『朝比奈ミクルの冒険Episode00』の方がはるかに神だと思うんですね。

だって詰合のメインは「恋のミクル伝説」でしょう?




っと思っていろいろ感想見ていたら、大体食いついてきてるのは高校時代に文化祭に積極的に参加してた人たちで、そのころの青春を想起しているんだなぁ、ということらしいことが分かった。

なるほど、出席取ったら直帰してた私には分からない訳だ。

でもギターのカッコ良さだけはガチです。

今日までで軽く聞き飽きました。それぐらいヘビーローテですた。

研究室でT岡先輩からDeep Purpleの「Deepest Purple」をいただきました。

カッコいいですね~。

アニソン以外の邦楽には興味ありませんが、洋楽にはちょっと興味あったんですが、なんかいい感じです。

つか事前に曲とタイトルが一致したDeep Purpleの曲ってHighway Starしかなかったんですけど。

聞いてみたら他にも知ってる曲ありましたね。

特にBurnは以前にいい曲だ~、と思っても曲名が分からず、何となくDeep Purpleっぽいな、程度に思ってスルーしてきてしまったんですが。

どこでBurnを聞いたか?

『ヴェクトライダーズフーリガン』のコーナーのタイトルコールです。

で、その後またGod knows...とLost my musicを聞くわけですが、ギター負けてないっ!と思いました。アニソン補正かかってるんですかね?自分では分かりませんが。

で、こんなカッコいいギター弾いてるの誰よ?と思って歌詞カードのスタッフを見ると


西川 進


ふーん。誰?

すみません、よく存じ上げませんで。

あれ?

でも待てよ?

なんかこの字面どっかで見覚えないか?

なんで見たことあるんだ?

というわけで西川進でググって、ご本人のサイトを拝見しました。

Profileに共演したアーティストの一覧を見たらありました。

(前略)
ユーミン・浜崎あゆみ・島谷ひとみ・
YUKI・See-Saw・COVER・浅田信一・
浜田省吾・北出菜奈・中島美嘉
(後略)

ああなるほど、だから見覚えあったわけだ。

西川 進、覚えました。
  1. 2006/06/23(金) 02:08:04|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

風呂釜壊れた

今日のハイライト

「公費を使ってアニソンばかり聞いてるんじゃない!」

とT岡先輩に言われました。

研究室でマリオカートやりながら言われても説得力は1ppbも検出できません。

ちなみにパソコンからイヤホンでこっそり聞いてるだけなんで、大して電力使ってないですよ。

上記がハイライトだとすると、今日は本当に何も無かったってことですね。

強いて挙げるならば

昨日から今日の明け方4時過ぎまでゼミの和訳して、それでも終わらないから電気システム工学の講座を8割5分スルーしつつ内職してどうにかこうにか和訳を完了させたのにゼミが急遽中止だったとか。

まだゼミが中止だと聞く前に、和訳をwordに打ち込んだり直したり印刷するなりして応用制御工学に20分ほど遅刻したらY山教授に「君は野茂に似てるね」と言われた。どういう意味の嫌味なのかわかりません。

行き帰りの電車内で『恋のミクル伝説』がヘビーローテ。

入学以来何故か「行きは2時間、帰りは1時間半」と思い込んでいた通学時間でしたが、研究室を4時半に出て、家に着いたのが6時45分でした。
行きは2時間半ぐらいかかってますね。

本当に何も無い日だ。なんでこんなに疲れるんだろうね?

ハルヒが歌ってるところの作画について

各所でいろいろ言われていますが、微妙に乗り遅れたのでスルーします。

正確には攻機で似てる画が無いか探したんですが見つからないのでもういいです。
  1. 2006/06/21(水) 21:47:31|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

池袋気まぐれカタルシス

日ごろから思うんですよ。

都民の血税を使って勉強させてもらっている自分は世の中の何の役にも立ってないな、と。

無駄に勉強しているつもりは無いですよ?

実際今の研究だっていつか世の中の役に立つ日が来ると思ってますし。

でも今現在、成績も芳しくなく、公費で勉強している意味があるのかと。

ただ無駄にアニソンばかり聞いて何となく勉強するフリをして過ごしているだけではないのかと。

もっと社会に貢献できることはあるんじゃないかと。

でも金は無いので募金とか無理ね。

あと汗水流してボランティア活動するくらいなら院試の勉強しなくちゃいけないし。

その前に明日のゼミの予習しろって話ですが。

というわけで

池袋に買い物に行くたびに気になっていた献血に行ってきました。

別に

「今日は暑いなー」
    ↓
「汗かいたから喉渇いた、でも金出してジュース買うぐらいなら家まで我慢した方がいいな」
    ↓
「何とかタダで喉を潤す方法は無いかなぁ」
    ↓
「献血とかって終わってから飲み物くれたんじゃなかったか?」
    ↓
「そういえばちょうど池袋には献血ルームがあるなー。」
    ↓
「まあ血なら金と違って勝手に回復するし、惜しくないか」

とか思ってませんよ?

いや、マジで。


























コカ・コーラとアクエリアスをご馳走になりました。







さて、私はこの年まで献血なんてしたこと無かったんですが

献血マニア:三色ぱん君に以前話を聞いたところ

「成分献血はこう戻ってくるのが分かってぞわ~っとなんとも言えない快感が…」

なんかあまり想像したくないんですけど。

そもそも成分献血って普通の献血より時間がかかるとのことなので、面倒なので普通に400mlほど瀉血献血してきました。

200mlぐらいでもいいかな、と思ったが受付の男が「男性は普通400mlですね」などとほざくので、そう言われては400mlにせざるを得ないじゃんか!って感じだったんですが。

で、女性は普通200mlらしいですね。

でも後で献血に関する基準みたいなのを読んだら

全血献血 400ml献血:男女とも体重50kg以上

というわけで、体重は自己申告ですから、たとえ50kg以上あっても女性なら200mlと言うんだろうな、と。

おや?

普通に400ml全血献血ムリな人がクイ研に…



献血ルームにあったホワイトボード
献血クイズ

献血関係ねーし。

とはこの画像を見たS本君の突っ込み。ごもっとも。


さて、池袋まで何を買いに行ったかというと

ここを読んでいる約8割以上の方はもうご存知ですね!

そう

『涼宮ハルヒの詰め合わせ』



『NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- AT BUDOKAN』

です。

いやすごいね、『恋のミクル伝説』

今年上半期最後の超注目作です。頭がどうにかなりそうです。

万が一分からない人がいたら勝手にググって調べてください。

というかT岡先輩以外は全員知ってると決め付けてますが。

そして水樹奈々のDVDですが

曲目見てびっくり

テルミドール歌ってるよ。

最近ファンになった人はわからないんジャマイカ?

まあ私も詳しくは無いですけど。ジャケット持ってないし。



それにしても全体演出がLIVE RAINBOWに比べるとチープになりましたね。

あのOPのシルク・ドゥ・ソレイユ張りのショーは無くなってたし。

無駄に金がかかる割に回収できないことに気づいたのかな?

そういえばDVD買ったときに店員がキャリーボックスの入荷が遅れているので引換券を渡してきたけど今週金曜から2週間以内に取りに行かないともらえないとかふざけたことをぬかしてきた。

まあちょうど今日から涼宮ハルヒフェアが始まってたから近いうち小説全巻買うつもりでいたからいいけど。


菖蒲20060620

写真は水元公園の花菖蒲

まだ3割咲き程度でしたが、菖蒲祭りがあるので今週末あたりはまた混雑するんでしょう。

マイナーな演歌歌手なんかがステージで歌ってたりしますが、出店さえあれば関係無いんじゃないかと毎年思う。

菖蒲をじっくり鑑賞したい人は平日行くのが賢いですね。

正直人ごみテラウザス
  1. 2006/06/20(火) 22:06:42|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

明日は学連新人戦ですか。

なんと今回は首都大が参加する…らしいよ?

まあがんばって。

本当は私も応援に行きたいんだけど、一応受験生なんで家で勉強するフリをしてなきゃならないんで。

なんか問題集とか売ってたりするのかなぁ

S本君頼んだ。

どうでもいいが、野球中継で10分押しとかマジ勘弁>テレ玉

おかげでFate最終話の録画ミスった。

まあだったらチバテレかMXで録画しますけど。

2006年6月15日の梶浦さんの日記を見たら、かの「ヤンマーニ」のヒントらしきものが。

what time is it now?→掘った芋いじるな

sweet,and calm→スリランカ

コーラスがうまくハマらないとこういったフレーズに置き換えているらしいんですが。

しかしコレの逆変換は余計に難しいな。

?????→ヤンマーニ

ですからね。

つかヤンマーニに意味があるのかって話ですが。
  1. 2006/06/17(土) 02:32:04|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

(ヨプは火ヘンに「華」)

巨人ようやく連敗脱出だってね

見てねーけど。

ストレスってのはやっぱりよくないよね。

うん、よくない。

だから今日はいいんだよ、多少の散財とか、多少のクイズとか。

そういえば昨日は記事を書くのを忘れた。

というか、いつも以上に何も無い一日だっただけですが。

強いて言えば、『パルフェ』実写版第2話を見たくらいですか。

もうね、やヴぁいね。

すごく美味しい物を食べたときに「やヴぇーよコレ!」っていう表現があるけど、それとは全く逆ベクトル、つまり額面通り「やヴぁい」

声優ダイスキーな私が見てやヴぁいんだから、ゲーム原理主義のプッチンが見たら卒倒しかねないね。

もしも実写版がバーミヤンの石仏のように形あるものならば爆破してるね。

間違ってもラムズに嫌がらせはしないでください。

彼女たちも一生懸命なんですよ。きっと。

まあ「ある意味」では面白いのかもしれませんけどね。

だからコレだ!って画像をキャプってうpろうかとも思ったんですが

それを見た瞬間にプッチンが吐血してキーボードに突っ伏した状態で気絶オチとかされても困るので上げません。

とりあえず、DSEで原作に有名エロゲを取り上げるのはやめた方がいいと思いますね。

ゲームファンのためにも。

演じる側にとっても。

今日はこの後聞かなきゃ☆そん♪Song!ですが、スペシャルウィーク第2週目のCount そん♪Song Downはアニラジソングベスト5です。

先週は10位~6位だったんですが、

10位:CATCH UP DREAM/丹下桜
9位:ふられ気分でRock'n'Roll/DROPS
8位:Carnival/milk rings
7位:ING/皆川純子
6位:DREAM AGAIN/おたっきい佐々木

って、7位以下は全ておたささのアノ下手歌未満ってことですか。

5位以上は何が来ますかね?

手元にあるラジオ(QR限定)関係の曲といえば

えんじぇるCha-Cha
Go Go LOVE!
はぁ~い!はぁ~い!はぁ~い!
おまじない「ぴたぴた」
たたかえアニゲマスター
世紀末でも平気
May be Right
I Wanna Be Your Man
Romantic Flight
Angel 恋をした
夢見月のアリス
Cutie Cutie
Lovely Magic
きらら時間旅行
眠れぬ夜につかまえて
デイジー・ブルー(聞いてないんだけど、黒ウサギのOPってコレ?)
永遠
Sweet Darlin'
candy smille
Traveling with a sheep
ラムネがうまく飲めなくて

あー、書き切れねー。

アニソンイントロで本当に「アニラジ」だけで一企画作れそうだ。
  1. 2006/06/16(金) 01:46:33|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

伊集院さん自分の首絞めすぎ

結果だけ見れば、昨日の試合はデブリックブーイング聞いてた方がショックは小さかったな。

さて、対オーストラリア戦が終わってからそのまま寝ることも出来なかったので適当にS本君を捕まえてチャット。

昨今のW稲田の某氏のアニソンに対する熱心な姿勢は次回マニアイントロにおいて都立大の脅威となりうる。あちらが出るかどうか知らないけど。
ただし、都立にはそれなりに(無くても良い)キャリアがあるので最も注意すべきはアニメの本数が爆発的に増えた今年の主題歌を中心としたアニソンである。
ということで、

議題:今年出たアニソンって何あったっけ?

ということを、アニメのタイトルと同時に挙げていく雑談を3時半頃まで無駄にしていた訳です。

何故かT居さんや特別顧問K崎さんまで呼んだりして。










中盤までは適当に話題を逸らしたり戻したりしながらある程度会話が成立していた気がするんだけど…








終盤、追いつけなくなりました。

タイピング速度じゃなくて

内容に。

レベルが高すぎ。

もとい、アニメの知名度が低すぎ。






もはや最後の方はS本君とK崎さんのダイアログになってるし。






T居さんと私は寝落ちしてるんじゃないかと自分で思えるくらいログに名前が無いな。







すげーよ、君ら。



まあそのマイナーな作品の主題歌よりもタイアップ無しの声優曲の方が出題される可能性は大きい気がするけどね。




そもそも個人的に2006年上半期最強のアニソンは

残光のガイア/水樹奈々

だと思ってますんで。

タイアップは…セレクションX(通販番組)のエンディング

しかもアルバム曲ですけどね。

既に私の中ではETERNAL BLAZEを軽く超えてます。

アニソン全体の中でも君がいた物語/See-Sawと並んでほぼ1位確定ですね。それぐらい良いです。
  1. 2006/06/13(火) 16:57:43|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

トップキャスター第9話

たまたま親がリビングで見ていたのを眺めていただけなんですが

なんか神:押尾先生の彼女が地域の憩いの場であるふれ合いの森を売却する行政とそれに反対する地域住民の反対運動を報道する、みたいなオープニングだったんですが

その森とやらが水元公園でした。
地元なんで一目でわかりました。

本当にたまたま見ていただけなんでキャプも何も無いんですが

東京ドーム7個分以上の敷地を誇るアホみたいに広い公園ですがすぐに正確な場所がわかりましたね。

メロキュアの最初で最後のアルバム『メロディック・ハード・キュア』のジャケ写撮影に使われた場所と結構近いです。

あの画だけ切って出されるととても東京とは思えませんね。

さて、キックオフまでもうちょっとですね。

あー、腰痛ぇ。
  1. 2006/06/12(月) 21:14:34|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

死なないから、ただ生きているだけの時間

この土日は本当は勉強するはずでした。

本当は父親に付いていって釣りしたかったんですけど、自分受験生ですから。

でもね

釣りはおろか、何も出来なかった。

もちろん勉強も。

というのも

超絶腰痛ぇ。

ちょっとしたギックリ腰ぐらい痛いんですよ。

まだ幸いだったのはいつもの坐骨神経痛が出てないことなんですが

ほぼ丸2日寝たきりですよ。

仕方ないのでパカパカ聞いたりアニソン聞いたり秘密基地聞いたりアニソン聞いたりしてましたよ。

そういえば今週はスペシャルウィーク(注:聴取率調査週間のこと。競馬は無関係)だったんですね。

伊集院は深夜の馬鹿力はスペシャルウィークになると毎度つまらないんだけど、先日のギャラクシー賞に味を占めたのか、秘密基地の今回の特集は「どこの誰だか知らないけれど、話してみたらスッゲー人スペシャル パート2」だったので割りとおもしろかったですね。全部は聞いてませんが。

前回パート1のときは確か痛くない注射針を作った岡野工業の岡野雅行氏が大賞を受賞していたはず。

その後で明治留年杯で「岡野工業」が答えになるクイズが出ててましたが、今回の偽造紙幣判別云々ってクイズではなかなか出なさそうだなぁ…

そういえば最近巷ではみんな挙ってW杯関連の記事書いてますよね。

まあ私が語ることは何も無いですよ。

元々サッカー詳しくないし。

Jリーグは勿論、海外のサッカーにも興味なし。

せいぜい、今回みたいにW杯があったときや、日本代表戦があるときぐらいしか興味を示さないので、その辺のサッカーよくわかんないけどブームだから乗っとけみたいな女性と同じ程度しか知識無いんで。

そういえば研究室のK藤先輩が日本戦のとき、研究室のプロジェクター使ってPVやろうか、見たいな話をしていたような…

すみません、腰痛いんですけど。

正直明日の1・2限の授業も休みたいくらいで。

ゼミだって出れるかどうかわからないくらいに。

申し訳ないですけどPV欠席の方向でお願いします。

と言ってもK藤先輩はここ読んでないんですけどね。

遠まわしにT岡先輩に伝言を頼んでるようにしか見えませんね。

まあどうせゼミには出ることになるでしょうけど。

PVといえば、伊集院が深夜の馬鹿力の企画でPublic Viewingならぬ、デブリックブーイングやるのってオーストラリア戦だっけ?

あー、行きたかったなー。

デブリックブーイングが楽しいかどうかはわかりませんが。

確かにみんなでわいわい観戦するのって楽しいですよね。

さしてサッカー詳しくない私でも結構熱くなりましたから。

というのも前回大会のとき、高校側がキックオフがちょうど下校時間と重なって見れないのではかわいそう、ということで地下アリーナ(地下3階から3階分吹き抜けの体育館 冷暖房完備)にある巨大スクリーンでPVをやってくれたんですよね。

全校生徒が1500弱いたんですけど、多分1000人以上が参加してましたね。熱すぎ。

私なんかは後ろの方でおとなしく見てましたが、本当に熱いヤツは半裸でしたね。

男子校だったら絶対全裸になってましたね。

まあ開催国だから出来たんでしょうけど、今後あの時間帯にPVなんてしばらく出来ないんでしょうね。

まあ楽しかったには楽しかったですが、だからといって3000円(埼スタ)も払う気はさらさら無い。所詮にわかファンですよ。

まあ日本代表はもちろん、熱狂的なファンの皆さんも、そうでもないからデブリックブーイングに参加するリスナーも、伊集院さんもがんばってください。
  1. 2006/06/11(日) 22:10:55|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

目が曇ったのかな?

最近『Believe My Love/友情物語』を買ったときや、hm3 SPECIAL vol.36を買ったときに思ったこと。

堀江由衣がかわいいのは天地が逆転しようとも揺ぎ無い事実なので多少私の目が曇ろうとも写真の中のほっちゃんはいつでもそれはそれはかわいらしく微笑みかけてくれるわけですが。

なんかね

その隣にいるね

横綱が美人に見えるんですよ、最近。

荒鷲がいくらかわいく見せようとしてもそれはもはや面白にしか見えませんが。

神田さんはもうちょっとやせた方がいいな、と思うのは前からですが。

木村さんはAice5で初めて知ったのでよくわかりませんが。

横綱に対する印象がここ数日でずいぶん変わりました。

つか明らかに痩せたよね?

萌え担当、頑張ってるな。

いつぞやの日記でプッチンがボロクソに言ってた『パルフェ』実写版がアニてんでちょこっとやってたので見ました。


宮崎羽衣と誰か


私はパルフェやったこと無いし、何の思い入れも無いので全く否定的な先入観を持たずに見たのですが

むしろ私は声優が好きなので、肯定的なイメージを持っているくらいなのですが


何かヘンね。



宮崎羽衣も斎藤桃子も結構好きなんですけどね
(注:写真は宮崎羽衣(左)と誰か(右))


すげぇ三文芝居空気が。



RATには酒井香奈子もいるのか。


まあ頑張ってください。


  1. 2006/06/08(木) 00:18:20|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

はいだしょうこさんSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!

先ほどようやく巷で噂になっている「スプー絵描き歌」を拝見しました。




















ナニコレ















NHK侮ってた。マジごめん。
  1. 2006/06/07(水) 21:31:05|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ボツ問公開

問題:文化放送『古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!』から生まれたユニット「クラブちゃぱらっち」からさらに選ばれた、後に声優となった渡邉由紀もメンバーの一人であったユニットで、おたっきい佐々木製作総指揮のPS2用ゲーム『ヴェクトライダーズシリーズ いつか重なりあう未来(あした)へ』の主題歌『いつか重なりあう未来へ』を歌ったことや、「いちいちさんよんきゅ~あ~る~」でお馴染みの文化放送のイメージソング『QRソング』の現在のヴァージョンを歌っているのは何?

出さなくて良かった。

にしても「クラブ」って言ってるのに何故に「k」なのか。
  1. 2006/06/06(火) 00:12:07|
  2. アニメクイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

何もネタはありませんが。

今日は朝から腹が痛かったり頭が痛かったりで大変だったのですが。(量子電子工学のテストが)

2限終了後、食事に行く前にちょっと部室で休もうかな、とか思って歩いていると、クイ研の部室のドアが開いた。

あ、誰か出てきたな。

とか思ったらドラさんでした。

ちょっと突然すぎ。びびった。

で、昼飯奢ってもらいました。ごちそうさまでした。

腹痛は昼までには引いたのですが

頭痛は依然ゼミが始まっても激しく

ゼミ終了後、何か実験に関する仕事をするつもりでいたのですが

やむなく帰宅。

自分、ホント研究室いる時間短すぎ。

K藤先輩には本当に迷惑かけてます。すみません。

明日は急遽水曜のゼミが前倒しになったので学校行きます。

行きがけに本店にでも寄っていきますかな。
  1. 2006/06/05(月) 23:00:27|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

「これは決して崩れることのないジェリコの壁」

昨日一番ウケた会話の要約(登場人物敬称略)

(前略)

あにぃ:最近愛佳にしか興味ないからさぁ。

K原:え、真中って瞳ですか?

あにぃ:ひと美?違うよ、力丸のり子だよ。

どうもアニソンイントロ参加いただいた皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。

いろいろ迷惑をおかけしてすみませんでした。

次回はいつになりますかねぇ…

とりあえず当面は忙しいのでかなり後になりますね。

私の企画のときに感動した解答

Like an angel/石川千亜紀(高橋留美子劇場『人魚の森』)
→R・ユーさん正解

たたかえアニゲマスター/おたっきい佐々木(文化放送『超機動放送アニゲマスター』)
→あいあい。さん正解

上記2曲は部内で出題しても決して正解が出ないんですけどね。
さすがです。

私の選曲はヲタの間でも更にマニアックな部類に入るみたいですね…あまり正解が出ないとどこかの社会人クイズサークルみたいになるんじゃないかと心配しましたが(普通のクイズならともかくイントロでそれはキツいな)、T居さんがキモいぐらいに正解を連発してくれたので助かりました。

その後の徹クイ&徹カラも楽しかったです。

I井君は最後まで付き合ってくれて、その根性とヲタ魂に感動しました。

つか曲芸のボーカルCD逐一買ってるんだからすげぇ。

Song from D.C.とdolceの1と2、crystalは持ってるんですけどねぇ…正直CD出しすぎなんだよ。追い切れねー。

今回の改心の正解

アパッチ野球軍/林恵々子(『アパッチ野球軍』) [「これは決して崩れることのないジェリコの壁」]の続きを読む
  1. 2006/06/04(日) 22:44:34|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5