fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

K-1 GP in 札幌

ピーター・アーツVSゲーリー・グッドリッジ

判定3:0で我らがアーツの勝利でした。

贅沢言えばハイキックKOが見たかったわけですが、まあ勝ったのでいいでしょう。

どうやら腰の調子が良くなってきたらしくハイの数も増えてきました。

今年のGP決勝まで怪我なく頑張ってほしいですね。

武蔵VSグラウベ・フェイトーザ

3R中盤のチャンスで徹底的にラッシュがかけられないようではグラウベのチャンピオンまでの道はまだまだのようですね。

武蔵はスピードは上がってますが終盤のガードの下がり具合はいただけませんね。

ノーダウンのアピールしてましたがどう見てもダウンですから。

レミー・ボンヤスキーVSマイティー・モー

マーク・ハントにしてもそうですが、サモア人のパンチにはロマンがありますね。

そういえばレミー離婚したんだね。

まあ選手のファイトには興味ありますが私生活には興味無いっス。

ブンブン丸VS最強の素人

ボビーはもうちょっとK-1勉強してきてください。あれはK-1じゃない。

立ち技に慣れてくれば決勝トーナメントに出てもいいとこまで行くんじゃないかと思われ。

特定アジア人VSマケボノ

興味なし。

番組を通しての感想としては

無駄なVTRに時間を費やすくらいなら全ラウンドノーカットでO.A.しろや。

って毎度同じことを言ってる気がしますね。

ということで徹夜が確定しますた。

やはり翌日がテストと分かっていてもK-1ばかりは見逃せませんな。

あれ?明日ってゼミもあったような気が…

教科書のコピーって取ってあるんですかね?

つか和訳当たってた気もしますが。

大丈夫、私まで回ってこないよ。きっと。
スポンサーサイト



  1. 2006/07/31(月) 00:13:11|
  2. 格闘技|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

これから梶浦さんがプロデュースしたサントラを集めようかと。

『Swimmer』

まさかこんな映像があったとは…

動く西岡さんを初めて見た。
  1. 2006/07/30(日) 02:12:19|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

研究室にいる時間を狙ったようにようつべが見れなかった。

木曜日の基礎制御工学は、あまり単位を取らせる気が無いらしい。

今日の通信方式は持ち込み可だったので概ねできました。

確率統計ですが、問題を見る限りは大したこと無いはずなんですが、いかんせん昨日は基礎制御ばかりやってたのでほぼ無勉。当然解けるはずも無く、大問5つのうち、あたまの1つしか解けないし。

というわけで、なんか留年の気配が濃厚になってきました。

とりあえず月曜の量子電子工学を頑張ります。

情報伝送工学はどうでもいいです。


明日は隅田川の花火大会でしたっけ?

というか、アニソンキング決定戦でしたっけ?

私は出れませんが、なんかS本君が出るらしい。

まあ頑張ってくれ。

予選通ったら次回のアニソン例会で企画打て。
  1. 2006/07/29(土) 01:40:05|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

王政復古の大号令

実は昨日も本店によってたんですが、発売前日の午後には入荷してるとは言え、正午に行ってもさすがに店頭には並んでいなかったので今日も行くことになりました。

『Meet again』林原めぐみ

を買いに。

2年10ヶ月ぶりのシングルなんですよね。

つまり出産後初です。

いやー、全く衰えていませんね。さすがです。

主題歌では無い曲でオリコンデイリー18位、まずまずといったところでしょうか。


あと『LIVE DVD 2006 堀江由衣をめぐる冒険』も買ってきました。

スタンプラリーシート

連動購入特典だって。

このLIVE DVDとほっちゃんの旧譜のうち一つを買うとキャリングケースがついてくる…

旧譜ってやはり「堀江由衣」個人名義ですかねぇ?

CDアルバムって表現が微妙にわかりにくですけど、orではなくつまりアルバム買えと


























全部持ってるに決まってるだろ!











つまりはアレですか。

ファンならお布施を払えと。

そういうことですね。



はぁ、明日明後日は試験ですよ。

実験もありますね。

本店行ってる暇ねぇなぁ…
  1. 2006/07/26(水) 22:43:54|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

鮮血の誓い/妖精帝国

ゼミ中に大量の鼻血。


明日は実験で学校にいます。

もしかしたら顔出せるかも。
  1. 2006/07/24(月) 23:35:46|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

堀江由衣の天使のたまご

四谷からの最後の放送が飛んだ…
  1. 2006/07/24(月) 01:01:29|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ありがとう四谷、さようなら四谷

最近鬱なことや困ったことが多いんですが

そのたびに私に突きつけられる選択肢が

1.ピトケアン島で暮す
2.ヒキコモる
3.諦観

の3択しかないので仕方なく3を選択している臥龍です。

まだかろうじて生きてます。

さて、文化放送がそろそろ四谷から浜松町へ引越します。

ということで今日のアニスパとこむちゃはさよなら四谷ということでスペシャルっぽくなってます。

文化放送についての経歴はみんな周知のことだと思うので詳しくは書きませんが、詳しく知りたければwikipediaの文化放送の項目を見てください。

聞きながらこの記事書いてるんですが、書きたいことが多すぎて普段以上にまとまりの無い文章になったので削除。

思い出が多すぎます。

いや、四谷には電車で通過したことしかありませんが。

久々にクローゼットの奥からラジオを録音したカセットを引っ張り出したりしました。



今現在私の部屋でカセット聞ける機械が無いので

今度ヨドバシあたりで買いますかな。ポイントで。
  1. 2006/07/22(土) 22:41:58|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

最凶にして最強のツンデレキャラ:ロザリタ・チスネロス

今更ながら『BLACK LAGOON』にハマってます。

いやー、戦うメイドさん素敵過ぎます。

S本君とは違う意味で、眼鏡の重要性を認識しました。

ツンデレと呼ぶには恐過ぎますが。

ようつべ万歳!!
  1. 2006/07/21(金) 01:41:12|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

第238回ブラクラ症候群

ウェーク島あたり観光化しないかぁ、と常々思います。

ついでに日本のアニメが見れるようにしておいてくれれば言うこと無し。

まず無理ですけど。

明日久々に学校に行きます。

まるでひk(ry

そういえばハイドロタルサイトの磁化測定の結果とかまだ聞いてませんね…

金曜日は昼しか研究室顔出さなかったから。

今週はちゃんと実験しないと。
  1. 2006/07/18(火) 23:06:31|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ふしぎ・プルプル・プルリン・リン!

高校野球は毎年ほとんど地方大会しか見てません。

しかも東東京も西東京もテレビ中継してくれないので見るのは専ら埼玉県大会と千葉県大会という。

で、今日も何となく専大松戸-千葉日大一の試合を見ました。

8回オモテあたりから。

本来それほど興味のあるカードではないので終盤から見ればいい

というわけではなく

本当に興味が無いので何となくテレビを付けたらやってました

という感じだったのですが(余計失礼)


専大松戸  1 0 0 1 0 1 0 2 0 0 0 0
千葉日大一 0 0 2 0 0 0 0 0 3 0 0 0

延長12回5対5

その日その球場で3試合の予定が組まれていて、その試合が第3試合目でない場合、試合時間が3時間半を超えるとそれ以降のイニングが無くなる、というルールがあるらしく、延長12回引き分け再試合となりました。

高校野球面白すぎ。

特に専大松戸のピッチャー250球て

明日はうちの高校の試合がようやくあるらしいです。

系列校の中ではどうでもいい位置にいるのに今年は珍しく頑張ってるようなので結果だけ注目しておきます。

あれ?今頃剛健じゃないか?



何となく、本当に何となく、今日、それこそ上記の「元は興味の無かった試合」を見るのと同様に夕方テレビを付けたんですよ、TX。

所謂テレ東アニメゴールデン枠というやつです。

昔から小学生をターゲットにしたアニメをやってる枠です。

一時期ターゲットの年齢が上ずりましたが。

今現在は、正真正銘小学生を相手にしている時間帯です。

大きな友達を相手にした番組はみんな深夜枠に移りましたから。

で、私もこの時間帯のアニメは去年ぐらいまではかろうじてBLEACHを見ていたりはしていたんですが

それを除くともう何年も見ていない計算になるんですよ。

ただ最近の小学生の見るアニメのアニソンってーのはどんなものなのかなと。

ちょっと気になっただけですよ。

年末の大会でその辺出題されると手も足も出ませんけど、仮に取れるなら強いなと思いまして。

で、18時からかと思ってちょっと前の時間につけたら既に17時半からやっていた模様。

『爆球HIT!クラッシュビーダマン』

ってアニメだそうです。

EDだけ見てみました。

なんかいかにもアニメアニメした曲を期待していたんですが結構普通に聞ける曲だなー

とか思いながら見ていたら

EDテロップが


「PRIDE~try to fight !~」
作詞:三井ゆきこ
作曲・編曲:H∧L
唄:Lia 


げぶふー

この時間帯も抑えなきゃならんのか…
  1. 2006/07/17(月) 19:20:31|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

らくてんそくど

結局26時間テレビ、なんだかんだ言いながら結構な時間見てしまったかも。

とりあえず昼間やってた92年、93年のBIG3の映像を久々に見れてよかった。

S本君がアニメ最萌トーナメント2006の話題を振ってきたので。


キョンの妹が1次予選01組トップ通過だとか、ENOZのメンバーが本戦出場を決めたり2次予選進出を決めたりしてるのを見ていると

本当に『涼宮ハルヒの憂鬱』という作品の強さを感じますね。

トーナメントは涼宮ハルヒ1強の予感。1次予選で4桁って…

対抗を強いて挙げるなら前年チャンピオン高町なのはでしょうか。

個人的にはフェイト・テスタロッサ派ですが。

しかし前年予選トップ・準優勝の真紅が774票ですからねぇ…

後は朝比奈みくるくらいですか

同作品で1・2ありえますね。 [らくてんそくど]の続きを読む
  1. 2006/07/16(日) 22:12:44|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

『君にマニョマニョ』

26時間テレビ始まりましたね。

別に興味ないので、リビングにいる間のわずかな時間しか見ないでしょう。

G藤とか好きそうだけどね。そういえば毎年26時間徹夜して見てるとか言ってたか。

そんなことより

今日、ようやく録画しておいた『N.H.Kにようこそ』第1話を見ました。

前から原作が人気あるらしいことは聞いていましたし実際ちょっとは興味ありましたけど

確かにまあまあ面白かったですけど

本物のヒキコモリさんはこれを見てどう思うんですかね?

まあこれを見てヒキコモリ脱出を決意できる人間なんて

ラブひな見て東大に入る人間と同じ程度しかいないでしょう。




そういえばOP見てたら

音楽 パール兄弟

ってのにびびりました。

榎本温子および当時のVOICE CREWリスナーの間で大きな話題になったあの

『君にマニョマニョ』

のパール兄弟ですか。

なんかそれだけで作品の空気が掴めた気がします。

今期新作は
『N.H.Kにようこそ』
『となグラ!』
『ゼロの使い魔』
『貧乏姉妹物語』
ぐらいですかね、楽しめるのは。

ゼロの使い魔はほっちゃん出てるのね。

いつも新番組情報とか調べないで見始めるから知らなかったよ。

つよきすは…ある意味神になる可能性を秘めているので惰性で見続けます。
  1. 2006/07/15(土) 23:26:12|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

今日ひぐらしが鳴きました。

まだアブラゼミも鳴いてないのに。

誰かがひぐらしのSEを大音量で流したとしか思えないくらいです。


アニソンイントロ

Lost my music/涼宮ハルヒ(平野綾)

は完全に1音押し、2音目を聞かせてはならない

というT居さんとの共通認識を確認しました。

ちょっとイントロやらないとボロボロになりますね。

今年の曲に限定しても曲数多すぎ。

尚且つスピードが上がってますからね、年末どうなんだ…
  1. 2006/07/15(土) 03:08:00|
  2. アニメクイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

脳活性

別に川島隆太とか関係ないです。

クイズしてないと全てにおけるモチベーションが下がるなぁと。

ということで最近イージオスカップ2・3を読んでます。

最後の方のページにプラトーの雫でしたっけ?載ってました。

これで枕を高くして寝れそうです。


S本君のテーマクイズは、正直Lv.5くらいが私にとっては丁度心地よい難易度でした。

2/10点でしたけど。
  1. 2006/07/13(木) 01:41:34|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

シミュレーションなどあてにならない

[OverDrive] 攻撃:65 素早さ:40 防御:33 命中:82 運:73 HP:129
[落語研究会] 攻撃:65 素早さ:86 防御:92 命中:20 運:81 HP:104

OverDrive vs 落語研究会戦闘開始!!
[落語研究会]の攻撃 HIT [OverDrive]は78のダメージを受けた。
[OverDrive]の攻撃 HIT [落語研究会]は17のダメージを受けた。
[落語研究会]の攻撃 HIT [OverDrive]は134のダメージを受けた。
[落語研究会]が[OverDrive]を倒しました(ラウンド数:2)。

私の得意分野は交渉と謀略なので。(嘘

まあ最初から勝てる相手を選んだんですけどね。

ちなみに

[OverDrive] 攻撃:65 素早さ:40 防御:33 命中:82 運:73 HP:129
[SPACE] 攻撃:46 素早さ:81 防御:12 命中:71 運:30 HP:298

OverDrive vs SPACE戦闘開始!!
[SPACE]の攻撃 HIT [OverDrive]は28のダメージを受けた。
[OverDrive]の攻撃 HIT [SPACE]は113のダメージを受けた。
[SPACE]の攻撃 HIT [OverDrive]は1のダメージを受けた。
[OverDrive]の攻撃 HIT [SPACE]は89のダメージを受けた。
[SPACE]の攻撃 HIT [OverDrive]は54のダメージを受けた。
[OverDrive]の攻撃 HIT [SPACE]は123のダメージを受けた。
[OverDrive]が[SPACE]を倒しました(ラウンド数:3)。

そもそも相手にする気もありませんが。

ついでに

[OverDrive] 攻撃:65 素早さ:40 防御:33 命中:82 運:73 HP:129
[山岳風土研究会] 攻撃:68 素早さ:38 防御:32 命中:16 運:12 HP:158

OverDrive vs 山岳風土研究会戦闘開始!!
[OverDrive]の攻撃 HIT [山岳風土研究会]は82のダメージを受けた。
[山岳風土研究会]の攻撃 HIT [OverDrive]は79のダメージを受けた。
[OverDrive]の攻撃 HIT [山岳風土研究会]は59のダメージを受けた。
[山岳風土研究会]の攻撃 MISS [OverDrive]は攻撃を回避した。
[OverDrive]の攻撃 HIT [山岳風土研究会]は135のダメージを受けた。
[OverDrive]が[山岳風土研究会]を倒しました(ラウンド数:3)。

実際には不戦勝なわけですがwww

[シミュレーションなどあてにならない]の続きを読む
  1. 2006/07/11(火) 01:02:49|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ナントカ銑十郎以来のありえない誤答

ナントカ椅子探偵

欝だ死のう…


研究室のどくたーことT岡先輩(M1)が

やたらとプッチンに興味があるようで

ことあるごとに「プッチン君は」「プッチン君に」とちょっとウザいくらいに尋ねられますが

昨日のプッチン日記の更新がちょっとやそっとのぬるオタを完全に振り切っているので少なくとも明日はアレコレ尋ねられることは無いでしょう。

尋ねられても私も分かりませんから。

マイコン研はまさに都立大・首都大の叡智だと思います。


『涼宮ハルヒの詰合』が何気に2週連続オリコン10位圏内にランクインしてますね。

一億総オタク化

日本もずいぶん住みやすくなりました。


明日は実験があるので火曜日ですが学校に参ります。

早く終われば例会に顔出します。
  1. 2006/07/11(火) 00:49:35|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちゅるやさん めがっさモエス

夏場って髭がよく伸びるよね?

ほったらかしておけば夏の終わりごろには通天教主になれそうだ。

なりたくないので放っておくわけにはいきませんが。



来ないと死刑だから

行かなかったらすなわち死刑なんですが

一応、曲がりなりにも受験生なので行けません。






死刑確定。






夏コミにも行けないし。








にょろーん。
  1. 2006/07/09(日) 22:47:43|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

気が付くと日付が変わってる

7月7日、つまりは七夕。

涼宮ハルヒ原作愛読者にとって特別な日である気もしますが、すっかり更新をし損ねました。

よってスルーです。

他に書きたいことが4つほどあったのだけど、諸事情により全部ボツ。

汚水処理プラントの話はここに書いてもつまらないのでやはりボツ。

昨日のCount そん♪Song Down!は「晴れた空に似合うアニソンベスト3」がテーマでしたが

正直出来レースだと思いましたよ。

一応七夕ということで晴れてほしいということからそんなテーマになったらしいですが

この時期にそのテーマでは、「ハレ晴レユカイ」をかけるために考えたとしか思えませんね。

で、驚いたのは実際の順位。

3位:綺麗な夜空/angela
2位:ハレ晴レユカイ/平野綾・茅原実里・後藤邑子
1位:心晴れて 夜も明けて/堀江由衣

ちょっとびびった。

さすが、こむちゃ「100回記念ベスト10」1位は伊達じゃないですね。
  1. 2006/07/08(土) 00:56:56|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

明日は大森まで。

下水道局マスコット


ゼミの一環で下水道局の水再生センターまで見学に行ってきます。

小学生の社会化見学と違うのは水浄化のプロセスを詳しく盗んでくることでしょうか。

とりあえず、自転車で行ける距離にも中川水再生センターがあるんですが、大森まえ行かねばならなくなりました。

水道局マスコット;水滴くん

これは水道局のマスコット「水滴くん」です。

確かみうらじゅん先生のゆるキャラにも指定されていたはず。

一番上のアレは指定されてるかどうかわかりません。

とりあえず名前がわからない。

今日一番グっと来た画像

にょろ~ん



もうね、鶴屋さんマジテラモエス
  1. 2006/07/06(木) 22:54:04|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お尻の恋人 トイレ

一旦書いたのに誤って消しちゃったよ…

今朝の更新をしてからビオフェルミンのCMよろしくお腹が急降下。

10分おきにトイレに駆け込んだり、そのまま篭城したり。

家から出られなくなりました。

家から出ることは出来なくは無かったですけど、少なくとも登校はムリでした。

通学時間2時間半の内、約2時間は電車の中ですからね。コレはもうムリでしょう。

今朝の私の腸内環境は昨今の東アジア情勢以上に不安定だったのだから。

というわけで、久々に学校を病欠。(腹痛を病気と呼ぶかどうかは知らないが)

記憶する限り、体調不良で学校を欠席するのは多分12年ぶりくらい。

そんくらい今朝は辛かった。

というわけで、Y山教授の「電力システム工学」「基礎制御工学」のプリントを取っておいて、という旨をS木君にメールしたが「ごめん、今日は俺も出てない」とのこと。

まあY山教授の授業だし。ま、いっか。

痛いのはゼミを欠席してしまったことですね。

多分今日は私が一生懸命図書館と工学部を行ったり来たりしながらコピーとって来たアノ資料を使ったんでしょう。ゲフ

そういえば今日聞く予定でいた金曜日の集合場所とか聞いてないな…

ということで、今日は自室でくたばってたわけですが

『涼宮ハルヒの憂鬱』の小説シリーズ全8巻を読了しました。

ところでこの『涼宮ハルヒの憂鬱』って巻ごとに名称が変わってるんですけどシリーズ通した名前って無いんですかね?

とか思ってたら『涼宮ハルヒの憤慨』のあとがきあたりにも同様のことが書かれてました。

アニメのOPではシリーズ構成「涼宮ハルヒと愉快な仲間たち」になってますが

これって別にプロジェクト名ではなく、シリーズ通した名称なのでしょうか?

普通シリーズ構成には脚本家とかの名前が列せられたりしてますが。

アニメを見て長いですが、その辺のことはよくわかりませんね。

先週の『コサキンDEワァオ!』を聞いていたら

脚本家の伊藤和典さんが反町隆史にちょっと似てる

というネタをやっていたので調べてみた。

伊藤和典


う~ん、「ちょっと」ね。

つか伊藤和典ってこんな顔してんのね。

以下はハルヒの小説を読んでて思った疑問

ネタバレの可能性は低いと思うけど、一応追記に書いておきます。

見たい人だけどうぞ。

[お尻の恋人 トイレ]の続きを読む
  1. 2006/07/05(水) 22:50:46|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ああ!朝比奈さんに向かってなんて球投げやがる 当てでもしてみろ、乱闘だ。乱闘パーティーだっ!

朝比奈さん@バッターボックス



北朝鮮が撃ってきましたよ。

あー、今日はずっとテレビに噛り付いていたいですね。

ゼミがあるのでそうもいきませんが。

Y山先生の授業も出席だけはきちんとしておかないと。



どーでもいいけど、パソコンのディスプレイが壊れた。

映像だけなら映し出すけど、音が出ない。

恐らく、消音が解除できていない。

しかしディスプレイの制御がパソコン側の映像入力と電源以外、一切操作が出来ない。

えーっと、この夏はずっとイヤホンで過ごせってことですか。
  1. 2006/07/05(水) 08:39:38|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

HEY!HEY!HEY!に平野綾

HEY!×3 平野綾


ここを見てる人なら8割の方が視聴したであろう今日のHEY!HEY!HEY!

今回は平野綾さんです。

水樹奈々が出演したのも割と最近だった気もしますが

なんでしょう。

昔はアニメの曲とかオリコン上位に入っても黙殺されるのがオチだったんですが

ここ最近はよく取り上げられてますね。

喜ばしい限り…でもないのかな?

なんか珍獣を見るような目で見られてる希ガス。

にしてもかわいいっスねぇ。

鶴屋さん


で、『涼宮ハルヒの憂鬱』が最終回だったわけですが。

なんかありがちな演出でしたが、それでも結構良かったかなと。

でも原作既読の人間としては、何か足りない気もしますが。

てかEDでひとコマだけ描かれてる鍋は本編ではやってる暇なかったのか。

是非第2期をやって頂きたいですね。

そうするとキリがいいところってどこって感じになりますが。

画像は私が大好きな鶴屋さん。拾い物。
  1. 2006/07/03(月) 23:13:56|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

7月反撃攻勢

『涼宮ハルヒの消失』で抱いた2つの疑問のうち、ここでも書いた終盤における設定の矛盾については『涼宮ハルヒの陰謀』のプロローグで古泉君が説明してましたね。

取って付けた感が否めませんが。

で、もう一つ、中盤で抱いた疑問があったはずなんですが、なんだったか忘れました。

ゴミムシに食い殺されたキスティちゃんカワイソス

今日は『涼宮ハルヒの憂鬱』最終回ですよ。

チバテレとテレ玉で。

昨日新車が来ました。

最近の車ってキー回さないのね。

ブレーキ踏んだ状態でボタンを押すとエンジンがかかるらしい。

あとすげぇ静かね。

機能が増えたのでまた使い方覚えないと…

それ以前に擦ったりするのが怖くて運転できないんですけど。
  1. 2006/07/02(日) 22:50:59|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0