一旦書いたのに誤って消しちゃったよ…
今朝の更新をしてからビオフェルミンのCMよろしくお腹が急降下。
10分おきにトイレに駆け込んだり、そのまま篭城したり。
家から出られなくなりました。
家から出ることは出来なくは無かったですけど、少なくとも登校はムリでした。
通学時間2時間半の内、約2時間は電車の中ですからね。コレはもうムリでしょう。
今朝の私の腸内環境は昨今の東アジア情勢以上に不安定だったのだから。
というわけで、久々に学校を病欠。(腹痛を病気と呼ぶかどうかは知らないが)
記憶する限り、体調不良で学校を欠席するのは多分12年ぶりくらい。
そんくらい今朝は辛かった。
というわけで、Y山教授の「電力システム工学」「基礎制御工学」のプリントを取っておいて、という旨をS木君にメールしたが「ごめん、今日は俺も出てない」とのこと。
まあY山教授の授業だし。ま、いっか。
痛いのはゼミを欠席してしまったことですね。
多分今日は私が一生懸命図書館と工学部を行ったり来たりしながらコピーとって来たアノ資料を使ったんでしょう。ゲフ
そういえば今日聞く予定でいた金曜日の集合場所とか聞いてないな…
ということで、今日は自室でくたばってたわけですが
『涼宮ハルヒの憂鬱』の小説シリーズ全8巻を読了しました。
ところでこの『涼宮ハルヒの憂鬱』って巻ごとに名称が変わってるんですけどシリーズ通した名前って無いんですかね?
とか思ってたら『涼宮ハルヒの憤慨』のあとがきあたりにも同様のことが書かれてました。
アニメのOPではシリーズ構成「涼宮ハルヒと愉快な仲間たち」になってますが
これって別にプロジェクト名ではなく、シリーズ通した名称なのでしょうか?
普通シリーズ構成には脚本家とかの名前が列せられたりしてますが。
アニメを見て長いですが、その辺のことはよくわかりませんね。
先週の『コサキンDEワァオ!』を聞いていたら
脚本家の伊藤和典さんが反町隆史にちょっと似てる
というネタをやっていたので調べてみた。

う~ん、「ちょっと」ね。
つか伊藤和典ってこんな顔してんのね。
以下はハルヒの小説を読んでて思った疑問
ネタバレの可能性は低いと思うけど、一応追記に書いておきます。
見たい人だけどうぞ。
スポンサーサイト
[お尻の恋人 トイレ]の続きを読む
- 2006/07/05(水) 22:50:46|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2

北朝鮮が撃ってきましたよ。
あー、今日はずっとテレビに噛り付いていたいですね。
ゼミがあるのでそうもいきませんが。
Y山先生の授業も出席だけはきちんとしておかないと。
どーでもいいけど、パソコンのディスプレイが壊れた。
映像だけなら映し出すけど、音が出ない。
恐らく、消音が解除できていない。
しかしディスプレイの制御がパソコン側の映像入力と電源以外、一切操作が出来ない。
えーっと、この夏はずっとイヤホンで過ごせってことですか。
- 2006/07/05(水) 08:39:38|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2