fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

CR 新世紀エヴァンゲリオン

という訳で約1年ぶりの聖戦に行ってきた。

以下疲れているので箇条書き。

文化放送は偉い。

結局30日に午後まで寝倒したので夜になっても眠れるはずも無く、結局徹夜。

※徹夜での場所取りはもちろんマナー違反ですが、単純に健康にも悪いのでマネしないように。

3時20分自宅を出る。

金町駅まで徒歩約40分。その間携帯ラジオで海の幸を聞く。

4時ちょい前に駅到着。シャッターが閉まってて改札通れない。

コミケ3日目の朝@金町駅



4時ちょうどに改札を通りホームでおにぎり3つを超モモーイを聞きつつ食べる。

当初りんかい線で行くつもりがホームで極東コミケ軍の始発組と合流。成り行きで東京駅からの直通バスを利用することに。

6時20分頃?にビックサイト到着。

日本の夜明け


S本、UNOさんと合流。

開始の拍手は入り口を少し入ったあたり。



…………


郵貯のキャッシュサービス@ビックサイト






何アレ? あんなの前からあったっけ?



つまり「キャベツ」


「緑色の球体」というだけでちょっと面白かったので思わずファインダーを向けてしまった。

ちなみに今日はデジカメ持参しましたがレイヤーさんは一人も撮影しませんでした。

次回はカメコデビューしようかしら?

10時開戦。









中略。










篠原重工営業部が買えたので満足です。

疲れました。

特に午前の東館パのあたりの混み具合とか。

まさに格闘技。


恐らくまだ一冊しか無いであろう第3回臥龍杯の記録集をUNOさんに見せたら好評でした。

データを送る約束をしましたが、製本するのは買ってですが流通はさせないでください。恥ずかしいので。


つかPINK CHUCHUに並んでたら東最長と思われる隣の某外壁列の中にA井さんそっくりな人を発見。というか本人でしたw

意図せずにどうしてこうも良く遭うんでしょうかね?


大晦日なんてただの普通の日ですよ。

別に何の特別なことも無い。

ただのコミケ3日目ですよ。
スポンサーサイト



  1. 2006/12/31(日) 22:52:05|
  2. 格闘技|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

いざ決戦の地へ

第3回臥龍杯の記録集が早くも完成してしまいました。

まさか年内に出来上がるとは思ってなかった。

人間やればできるものですね。

実際に印刷してみましたが、ガチャ玉がギリギリw

全58ページとか自分でちょっとびっくりした。

pdfファイルだから900KB程度で済んでますが、元のWordファイルだと5MB越え。

レポートでもこんなでかいファイル作ったこと無いです。


という訳で?明日は始発に乗って行きます。

今回は極東コミケ軍とは別行動で。

基本東をうろうろしてると思います。

見かけても声をかけないでくださいw
  1. 2006/12/30(土) 22:00:44|
  2. 格闘技|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

LUCKY&HAPPY

今日は岡崎律子さんの誕生日です。

そういえば来年始まる新番組『がくえんゆーとぴあ まなびストレート』の主題歌を閣下が歌うらしいですが

岡崎律子さんの『LUCKY&HAPPY』のカバーらしいですね。

この前久々にTBNを聞いて知りました。ちょっと泣きそうになりました。

お亡くなりになってもう2年半経ちますが、今なおアニメ界に影響を与える岡崎さんはやはり偉大なお方でした。
  1. 2006/12/29(金) 23:37:03|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

コミケ1日目

今年最後の放送で最後にかける曲が『最強○×計画』って…


Solty Reidio聞きまくっております。

おそらく最短で明日中には全て聞き終わります。

今まで聞いてきたラジオ番組の中では一番面白いです。


無名塾の忘年会に参加してきました。二日も前のことですけどね。

飛び込みだったんで迷惑かなぁとも思ったんですが、実際に迷惑だったので申し訳ない。

そもそも池○○科の仕事が遅いせいで学校に来ては見たものの年内に実験できないのが悪い。ちゃんと「急ぎで」って言ったのに。

ただ二郎食って帰ってくるだけではもったいないなぁと思っていたら無名の忘年会があるらしいことを思い出して急遽参加したわけです。

Yシャツの下の方についていたシミは二郎のアブラが撥ねた跡です。

で、ボーリングやら徹クイの疲れが未だに抜けない。

もうジジイですね。

しかも次の例会が1月2日って…

みんなどんだけモチベーション高いんだよ…orz

尊敬します。

私はその日は箱根駅伝を見たり戦利品を読んだり卒論の目次を考えたりしていると思うので。

つか年明けにY田教授と一緒に工学部事務室に…

もうY田教授には頭が上がりません。

昔教授が教室に入ってきた瞬間に眼鏡が真っ白に曇っていても拭くこともせずに恐らく何も見えていないであろう状況で淡々と喋り続けている姿に爆笑したことを詫びずにはいられません。

いや、そんなことは言いませんけどね?


そういえば今日は冬コミ1日目でしたね。

天気も良くてなかなかいいコンディションだったのではないでしょうか。

私は夕方まで寝続けましたが。たぶんコミケが終了したぐらいの時間におきました。

明日適当にサークルチェックして明後日は始発で参ると思います。

K崎さんに借金返済するのは多分31日の15時過ぎになるかと。
  1. 2006/12/29(金) 17:53:03|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヒキコモリ根性

学校行くとか言っといて朝雨音で目が覚めた瞬間に自主休決定。


明日は二郎学校行きます。
  1. 2006/12/27(水) 01:05:37|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

この時期ありがちな会話

ちょ、オレまだ最終回観てねーんだから喋べんな!


12月24日は日向めぐみさんの誕生日でした。

日本中が祝賀ムードですw



首都大学東京クイズ研究会
2006年12月24日企画
第3回臥龍杯
主催:臥龍
参加者13人ぐらい?

ペーパー1位:本橋ミト(帝王切開同好会) 100点満点中32点

優勝:城島ロリー(ビバーククラブ)
準優勝:(削除されました)((削除されました))
3位:柳生博(日本野烏の会)

Winning Answer:ジョン・S・ペンバートン


クリスマスイヴにも関わらずわざわざ参加していただいた暇人共皆さま、本当にありがとうございました。

何よりヘボい問題文、しょぼいネタ、拙い問い読みにも関わらず暴動も起きずに寛大な心で見守っていただいたことに対する感謝の気持ちはどのようなお礼の言葉を並べようとも表すことができません。

本当にあr(ry

そしてこんな企画のためにわざわざ来ていただいた上に夕食代まで出していただいたOBのお二人には更なる感謝の気持ちでいっぱいです。

もはやお二人の方へ足を向けて寝れません。どちらにお住まいか存じ上げませんが。


クリスマスプレゼントパート2&3

U羽さんから某ラジオが入ったDVD

K原さんのご学友から某テレフォンカード

ちょwwwwすげwwwww

これで今日まで頑張って作問した苦労が報われます。後者をくれる人がどなたか存じ上げませんが。


今日のハイライト

第7話(準決勝)
3問目「今年6月、資産の85パ/ー→ウォーレン・バフェット (削除されました)正解

39問目「埼玉県の郷土カルタの「を」の札にも書かれている、夫からうつされた淋病の治療のために/→荻野吟子 柳生博 正解

内部企画とは思えないほどのハイレベルな戦いだったと思います。

っていうか、前日まで作問が仕上がらなくてテンパってたのと、元来の人との感性の違いから、どうも序盤にスルー連発で後半が思ったより正解が出てたのがちょっと気がかりでしたが…

決勝の難易度を一番高くしようと思っていたんですが、実際やってみたらどうも準決勝が一番難しかったみたいで。

まあ決勝で初の?ペーパー差に依らない決着だったのでまあ良かったのではないかと。

むしろそれが臥龍杯の味だろ、という意見もあるかもですが

そんな事言ったら4Rから参加した城島ロリーさんが優勝するというシナリオがもう臥龍チックかと。

記録集は卒論が終わってからってことで。
  1. 2006/12/25(月) 01:46:18|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

作問>>>和訳

次のゼミはきっと先週のM川君の続きなので大丈夫、私までは回って来ないよ。


今日昼飯食ってるときに母上が言いました。

「あんたも大学院入ったら彼女見つけなさい。」

ツッコミ1:何故に今からではなく大学院に入ってから?

ツッコミ2:母上、大学院は勉強・研究するところであって女漁りをする場所ではないのですよ。

とりあえず明日はクイズ・男祭り2006です。


先に謝っておきます。

ごめんなさい。

自分で問題作って言うのもなんですが、この企画面白くない。

明日は忘年会メインでクイズは刺身のツマ程度に考えてください。

そしてまだ問題が仕上がってない。

DREAM SQUAREが始まるまでに終わっていればいいな~。

でもそこから寝て起きると確実に遅刻するんだけどね。


クリスマスプレゼントなんてもう10年ぐらい貰っていなかったのに

まさか人形峠から届くとは思ってなかった。

先日やった実験の結果が着まして、なかなか芳しい結果だったようです。

それでも考察する余地はあるんですけどね。

ふー びっくりした。
  1. 2006/12/23(土) 20:45:23|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今年最高傑作

会長に薦められて先日録画した『ライオン丸G』を見ました。

来週最終回ですけど。

さすが大月俊倫がやりたい放題やった作品。

すげーおもしろい。

これは正月1話から観なきゃダメですな。

つかようつべあたりに上がってますかね?

ちなみに今日は実験できないことが確定していたので家で作問してます。

全然仕上がりませんけどね。
  1. 2006/12/22(金) 18:27:36|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

マニアイントロ予選結果

1R筆記+ヒアリングクイズの得点(順位)は
53点(100点満点) 偏差値:62.7 36人中4位
になります。平均点は34.8点でした。

総合得点(順位)は
123ポイント 36人中6位
になります。平均ポイントは71.5ポイントでした。


ペーパーはいつも下から数えたほうが早いんですが今回は随分上のほうに来ましたね。

特に対策もしてなかったので設問1とか目も当てられない状況だったのに。
  1. 2006/12/22(金) 13:36:17|
  2. アニメクイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カウントそんそんダウン落つ

今更DROPSが一位とかアリエナイダロ

リスナーの組織票なのかスタッフの数字操作だか知らないが

コーナーの意義に関わるクソチャートだ

マジでリティを召還したい






ただ私の気に入らないチャートだったって話ですけどね。
  1. 2006/12/22(金) 02:25:28|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

前言撤回。やっぱりボクはダメ人間です…

社交性0のアニヲタが一般人とうまく付き合う方法CASE1:カラオケ

条件1:研究室の忘年会(2次会)、参加者は教授、助手、院生4名、学部3名+自分
条件2:自分以外全員非ヲタ(※若干一名ROヲタ)
条件3:全員男性
条件4:アニソン以外歌を知らない。

選択肢1:一般人が知っている歌で、実はアニソンでした、みたいな歌を選曲。
選択肢2:一般人が知っている有名なアニメの歌を選曲。
選択肢3:一般人が知らないアニメの歌で、それ程アニメチックで無いものを選曲。
選択肢4:電波。


という訳で、勇侠青春謳を歌いました。(選択肢3?)

「すごいサイケデリックな曲だね」と助手の先生が引いて興味を持ってました。

リピートを切ったのは今日初めて歌ってキーが合わなかったから…orz

まあ、アレだよね。一般人の知ってる曲を歌えるようじゃマニアイントロでは勝てないよねw


つーわけで、年内にまたカラオケに行かないとすごい消化不良。

コミケ前に1回カラオケ誰か行きませんか?
  1. 2006/12/21(木) 02:35:09|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

オレはまだまだダメ人間じゃない!

先ほど猛烈な愚痴を書いて5分ぐらいで削除しました。

とりあえず、明日は立石に行ってきます。
  1. 2006/12/20(水) 02:13:51|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一夜明けて戻る日常

今日は1620時からのゼミの前に実験試料の郵送やら何やらの雑務があったので1500時くらいに学校に着くように1230時前に家を出る。

1308時、常磐線綾瀬駅にて停電。
常磐線各駅停車及び千代田線全線で運転中止。
1330時頃、我孫子-松戸間、湯島-代々木上原間で折り返し運転開始。

その時臥龍さんはというと、亀有駅に停車中の電車に乗車中。

振り替え輸送は京成青砥、立石、新小岩へバスが出ているらしい…
本数は少ないとのアナウンス。

頑張って学校に行こうと思えば亀有→新小岩→新宿という手段もありましたが


頑張れません。


不幸中の幸いだったのは電車が駅で停車してくれていたことですかね。

またお腹痛い…

1430時運転再開。

結局ゼミ開始10分前ぐらいに着きましたとさ。

どうせならゼミ出れないくらい完璧に止まっててくれりゃいいのに。


家へ向かう途中、自転車をこいでたら後方から

????「すみませ~ん」

振り返ってみると右後方からタクシーが、そしてその後部座席の窓から顔出す客が

客「金町駅行くにはどっち行けばいいんですかね?」

ちょwwwwまっwwww運転手知らねーのかよwwwwww

ちゃんと正しい方向を教えてあげましたが、その正しい方向は明らかにタクシーの進行方向と真逆なんですよね。

そして駅から自転車で3分もかからないくらい近いのに…

タクシーがUターンして直進、突き当たりを右に曲がって道なりに行けば着けるのに…



タクシーの運転手って別に道知らなくてもなれるんですか?

余程田舎からタクシーで出てきたのかとも思いましたが、だったら何故に駅なのか… [一夜明けて戻る日常]の続きを読む
  1. 2006/12/19(火) 01:29:10|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

神に喧嘩を売る業

荒巻@最終回

荒巻「外部記憶装置無しには全く付いていけんな」


今日は朝から夕飯食べるまでずっと体のどこかしら調子が悪かったので記憶が曖昧ですが、適当に反省してみましょう。


会場にたどり着く前
今日も今日とてお腹が痛い。
高田馬場についてからも下腹部に不安。
ついでに場所間違える。
今日の目標は「無事に家に帰る」


1Rペーパー&リスニング

自己採点で55点。最初65点とか採点してしまった…算数もできないくらい頭が痛かったんです。
ほとんど設問3と4で稼いだようなもんですね。
というか4での唯一の不正解が『あんなに一緒だったのに』という時点で1回切腹。梶浦先生、石川様、申し訳ありません。

リスニングですが、正直ほとんど分からなかった。正解4問って。
その中でも『クレイジータクシー』は一度も聞いたこと無かったんですけどね、深夜の馬鹿力聞いてると希に伊集院さんが歌うので覚えました。曲かかった瞬間ちょっと吹いたw


2Rコース別

アニラジコース
結果2位でしたが、正直な感想としては惨敗。
銀吼とか一度も聞いたこと無いんですけど、あれほどの伝説的番組ともなると他の番組を聴いていても今でもたまに話が出るくらいですから、「銀吼」の単語が聞こえた瞬間に押すべきでした…死刑。

他にも反省してもしきれないので後は省略。むしろ多すぎて忘れた。


声優コース
去年より格段に難易度がUP。さっぱり分からん。
そんな中でなんとか1抜けできたのは運が良かったからか。
勝ち抜け時の答え『うちゅうひこうしのうた』は曲がかかった瞬間に5・6個答えの候補が浮かんで混乱した。
真綾のアルバムレベルなら平気で出されるところまで来てるんですね(何が?


映像コース
平成コースを第3候補にしてましたがどうやら人気が高かったらしく弾かれました。
まあ、結果は…ねぇ?



ウチの会長がキモイ。


3R3○2×
12位までシードで準決勝進出できるんですが、めでたく6位でシード入り。
正直この3Rで長く休憩が取れなかったら会場で吐いてた。


準決勝コース別
去年虐殺されたRコースはトラウマなので今回はGコースへ。
終わってみれば選択は正解でしたね。
前回は展開的にマズかったRコースですが、今回は単純に問題が分からない。取れて『あなたの心に』の1問ぐらいか。本当に避けて正解だった。手も足も出ない。
で、Gコースですが
なんか出題傾向がコレでもか!って位合ってた。映像以外。
という訳で1抜け。
反省があるとすればやはりラジオ聞く量が全然足りていないってことですかね。


決勝
アレは人じゃないと思うんだ。神でないなら鬼だね。全く歯が立たなかった。
中盤まで沈黙したままだった最凶王者O崎さんがずっと静かに、そして不気味に闘志を燃やしているのが横でわかった。
この人なら終盤で一気に捲くってくるくらいの底力はあるだろうな、とは思っていたけどまさか6VS3の状態から一気に6VS15まで持っていかれるとは思わなかった。
そしてそんなO崎さんが底辺とかいう集団って一体なんなんだ…
っていうかココ観てるんでしたっけ?

あんまヘタなこと書けねぇなぁ…裏ブログ作りますか?


今日の改心の解答は

声優コース『うちゅうひこうしのうた』
決勝『眠れる森』

の2問でしょうか。
後はみんな取れて当然の簡単な問題しか正解していない希ガス。


夕食
正直決勝は空腹で倒れそうだった。
「ダイエット」とか言いつつしっかりおかわりしてるし。
全ての体調が正常に戻ったのは高田馬場駅で電車に乗る頃だったかな。
この体もっとどうにかならんもんかね?


帰宅後。
全国屈指の駄目っこ気分でいましたが、パソコン付けて巡回しているとどくたー(RO廃人)のブログが更新されてる…














世の中にはもっと駄目っこがいるんだなぁ… みつを。
  1. 2006/12/18(月) 01:15:11|
  2. アニメクイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

超モモーイ

今日は明日に備えて早めに寝るので聞けません。


ここに来て自信が無くなりました。

自分のパソコンのiTunesでシャッフル再生すると全く曲が分からん。

他人からもらった曲ならともかく、自分で金出して買ったCDの曲がまるで分からん。


明日の夕食は高田馬場店ですか?
  1. 2006/12/16(土) 22:39:01|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

鋼の胃袋

最近腹の調子がすこぶる悪いって言ってましたが

どうやら単なるストレスによるもので、巷で流行ってるノロウイルスでは無い、という検査結果が来ました。

ということで、約3週間ぶりに二郎に行ってきました。

それも野猿の。

まだ腹が本調子ではない+昨今の小食化で胃袋が収縮しているので様子見でヤサイはコールしませんでした。

小ラーメンニンニクカラメ。

15分で完食。

若干スピードは落ちましたが無事に全部食えました。

何気に「二郎攻略ルーチン」が脳内で出来上がってるのかもしれません。

なるべく噛まずに飲むのがコツですね。

同じ量の他の食べ物だったら多分食べ切れなかった。

やっぱ二郎うまいわ。

ちなみに今日のブタは野猿にしてはアブラが少なかった。

全体の1割も無かったかな。重い。逆にキツい。






さて、明日からまたダイエット再開です。
  1. 2006/12/16(土) 02:57:53|
  2. 二郎|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ふー びっくりした

前から話題になってたみたいだけど、今日初めて見た。

サイレント魔女☆リティ





ふー びっくりした@ネギま


ふー びっくりした
  1. 2006/12/13(水) 22:17:40|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

VIVA平和ボケ

秋田大www

>「ここまでひどい大学はない」と厳しく批判した。

>「担当教員の退職時にきちんと引き継ぎが行われていなかった」などと陳謝した。

そういう問題じゃねーだろw

10件目とかありえんwww

ちなみにウチの研究室で扱ってるウラン溶液はppbレベルの水を数十リットルなので皆無に等しいです。

墓石磨いてる方が被爆量多いしw

そういえば明日とうとうイランからの留学生が研究室に訪ねてきます。

公安が見張ってますよw
  1. 2006/12/12(火) 01:33:56|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

来年1発目のてんたまゲスト予想

鷲崎健でオッズが等倍ぐらいでしょうか。


黒薔薇保存会のCDが2枚同時リリースでデビューが正式決定だそうな。

コミケで先行発売、年明け通販開始みたいな。

コミケではそれぞれ限定1500って、瞬殺決定。

A井さん、どうもコミケでは手に入らなさそうです。
  1. 2006/12/11(月) 01:07:27|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

2006年を振り返る

臥龍的流行語大賞

1位:どどんまい(ミア・クレメンティス)
2位:「言葉のチカラ」(その割に暴力に訴えることが多い)(朝日新聞築地朝日)
3位:キャベツ、うおっ!まぶしっ!etc…


臥龍的レコード大賞

1位:TRAIN TRAINソ連ソ連/田村ゆかり
2位:焔/Sound Horizon
3位:Love Power/Aice5


臥龍的主演女優賞

1位:釘宮理恵(舞野リティ)
2位:しほの涼(よく知らない)
3位:仲里依紗(紺野真琴)


臥龍的助演女優賞

1位:田村ゆかり(スターリン)
2位:折笠富美子(シャーリー・フェネット)
3位:藤田咲(片桐桃)


臥龍的主演男優賞

1位:千葉一伸(銀漢)
2位:若本規夫(ガーゴイル)
3位:該当者なし


臥龍的助演男優賞

1位:若本規夫(ブリタニア皇帝)
2位:桜井孝宏(ハセヲ)
3位:阪口大助(山崎薫)


臥龍的ラジオパーソナリティー賞

1位:斎藤桃子(SoltyReidio)
2位:浅野真澄(SoltyReidio)
3位:柚木涼香(うたわれるものラジオ)


サイレント魔女☆リティ席捲。
  1. 2006/12/10(日) 01:44:20|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

生物テロ

今日は方々で献血に行った記事が書かれていますのに

「医者から薬を処方されている方はご遠慮ください」

なんたる屈辱!!

あたりまえです。orz

ついでに言うと、もう治ったと思ってたのに帰宅したら全く治っていないという事実。

土日は安静にしなければならないようです。

っていうか、実験すると腹壊すのって、明らかにあの部屋の気温(≒外気温)が狂ってるせいだと思うんだ。

まあ締め切ってたら水素爆発で死ぬんですけどね?


超今更感いっぱいですが、RIKKIにハマりそうな予感。

というか既にハマってる。ただ手元に曲が無いだけ。
  1. 2006/12/09(土) 01:29:23|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

メディアた~い。

告知でーす。

首都大学東京クイズ研究会内部企画

第3回臥龍杯

日時:2006年12月24日 1100時開場 1200時開始 1800時終了予定
場所:首都大学東京1号館101教室


教室使用申請出そうとしたら、24日は101以外全て埋まっててびっくり。

みんな暇だな~。
  1. 2006/12/07(木) 22:09:14|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

公安9課

警察だか公安だか知りませんが、そんな団体からマークされてる人物が来ますよ。

とかしれっと言われても困りますwww


明日医者行ってきます。

学校には行けるかどうか不明。


好きなお茶はサントリーウーロン茶か爽健美茶、または午後の紅茶ストレートです。
  1. 2006/12/05(火) 00:09:26|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

冬コミ参戦

もはやコミケは行く必要無いかな~

とか思っていたんですが。

急遽行かざるを得ない状況になりますた。

同人誌とか別にどうでもいいです。

獲物は唯一つ。

黒薔薇保存会デビューシングル。

またユイエルの思いつきがファンの財布にとって優しくない。

2枚同時リリースとか。

もうね、アホかと。バカかと。

もっとアホなのはデビュー曲の『飛べない天使』のギターに大川茂伸さんとangelaのKATSUさんが実は参加していたという事実。

そしてこの全ての動向をすたちゃ上層部に秘密で行おうとしていた読み。

なんなんだ…


前から思ってましたがユイエルというかほっちゃんは何がしたいんですかね?

着うた配信の際にキャッチフレーズ『あなたは天使の存在を信じますか?』が先方の既に登録しているアーティストと被ってて使えないという話でしたが。

たしかチラっと「向こうは妖精でしたけど」と言ってましたよね。

伊月潰しでしょうか。

ただどう頑張っても妖精帝国の領地を食っていけるとは思えませんが。

ファン層が完全に違いますよね?

私はどちらも好きですが。
  1. 2006/12/04(月) 02:31:05|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

拒食症

最近極端に食が細くなった。

夕飯のそばがどんぶりでたった2杯しか食えないとは…


臥杯1Rが完成しました。

3Rももうちょいです。

他の完成はまだまだ遠いです…


無名は今日も例会ですか?

体調がよければ参加したい気もしましたが、もはやみんな私なんかでは全く付いて行けないぐらい強いので(というか昔から私は弱いままですが)、軽く参加するにしても敷居が高いです。

何よりポムはもう飽きた。

なんか和幸待望論とか出てますが。

今日はどこ行ったんでせうね?

っていうか今度二郎行こうぜ!

ということで明日行ってきます。

ああ、ゼミがあるんだった…
  1. 2006/12/04(月) 00:17:44|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

K-1 GP2006決勝

全てのスポーツの中で一番好きな競技と聞かれれば真っ先にK-1を挙げる私ですが

今日のGP決勝ラウンドは素晴らしかった。

93年の開幕から見ていますが、GP決勝を見逃したのは03年の1回だけなんですがね

私が見た限りでは過去最高の大会だったと思います。(完全にアーツ贔屓)

まずリザーブマッチでアーツが勝った時点でもしかしてひょっとするとひょっとしてしまうんじゃないか?

とか思ったんですがね。(臥龍は94年以来ピーター・アーツを応援しています。)

決勝は残念ですが、ここ数年不調が続いていたアーツの勇姿がまた見れて非常に嬉しい限りです。

もっと残念なことは、いくらアーツが絶好調とは言え武蔵があまりにもあっさりとKOされたことと

まさかわざとという事は無いでしょうけどレコが2度の金的攻撃をしたことでしょうか。

まあそのおかげでリザーバーであるアーツが出場できたわけだけど。

これからはステファン・金的ブリッツ・レコと名乗るのが良いと思うよ。

そしてシュルトが強いのは確かですが去年の優勝時のときのような完全無敵な状態は錯覚だったなと。

アーツ戦なんか見てもそうですが、相当研究されてるみたいですし前人未到の3連覇はかなり難しいのではないでしょうか。

そしてホーストは本当にお疲れ様でした。
  1. 2006/12/03(日) 00:54:19|
  2. 格闘技|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お笑いコント集団・SONY

今日は登校→実験→ゼミ→実験→帰宅という学生の鑑のような充実した生活でした。

最近の私の体調不良は間違いなく実験室の劣悪な環境だと思います。

貧乏揺すりしていないと凍え死ぬ。

実験中はアニソン聞いたりクイズの問題集読んだり今週の深夜の馬鹿力聞いたりしてましたけど。

外部スピーカーで音量最大で深夜の馬鹿力聞いてるときに突然大佐が実験室入って来てびびった。


帰りの電車で新聞の1面とか見たけど、SONYがまた面白いことになりそうw
  1. 2006/12/02(土) 00:47:55|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

うおおおおおおおおおおおおお

ロベルタ祭り開催wwwwwwwwww
  1. 2006/12/01(金) 02:27:04|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

世界最終戦論

今朝の腹痛は今までで最強。

正直もうダメかと思った。

町屋自体に用は無いが、北千住-西日暮里間のトイレ中継基地としては非常に重要なポイントだ。

もうね、テストとかどーでもいいよ。

ところでノロウイルスって有効なワクチン開発されてないのね。
  1. 2006/12/01(金) 00:47:43|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0