fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

春の歓び/岡崎律子

普段の遅レス&無レスの報復でしょうか。

もしくは2次元マトリクスの向こう側に飛んでいってしまったのでしょうか。もしくは死んでしまったのでしょうか

どくたーに送ったメールのレスがありません。

明日実験できるかどうかわかりません。

故に明日は学校には行きません。


今日は図書館に取り寄せた論文を取りに大学図書館まで行って来ました。

もちろん研究室には行きませんでしたよ。

行った所でなんもできないしね。


そろそろこのADSLとは名ばかりのナローバンドともおさらばできそうな予感。

ついでに地デジやらBSやらも入りそう。

テレビも買い替えHDDレコーダも新設されそう。

ビバ、アニメライフ。
スポンサーサイト



  1. 2007/02/28(水) 23:51:51|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

LEE ARY ARIA!

さて、最近個人的に人気急上昇中の霜月はるかさんのアルバム『ティンダーリアの種』が明日発売ということで早速フラゲしてきました。


ティンダーリアのジャケット



堀江由衣が声優として抜群の声質を持つならば、霜月はるかはファンタジーを奏でるのに至高の声を持っていると思います。

どの曲も良かったですが、個人的に一番を選ぶとしたら『護森人』でしょうか。カラオケに入っても絶対に歌えませんが。

12曲中7曲がマイレート★★★★★になってます。非常にクオリティの高いアルバムです。
  1. 2007/02/27(火) 17:37:21|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ボツ問の量産

卒論を一時保留して大会用の問題を作ってたんですがね

「簡単な短文問題作ってー」

ということで使えない問題ばっかりできてます。
難易度とか、問題文の長さとか、答えや問題文の質とか大会の趣旨にそぐわないものばっか。
まあ大会の趣旨を完全に理解しているわけではないんですがね?
たまに日本語としておかしな文章もできあがるし。
文章の長さを考えるときっちり限定させるのが大変ですね。
いやぁ、短文問題を作る人ってすごいなぁ。

会長の大会までにある程度数揃えるつもりです。
で時間があれば大会終了後にでもちょろっと企画やろうかなと。


SHUFFLE MEMORIES第…8話?

ヒロインは変死奇病に侵されるほどに話は感動的な方向へ昇華…するんだっけ?

で、亜沙先輩は奇病って感じじゃないけど。原作も前作も見てないんでわかりません。
あと空気中でのリスカって有効なんですかね?わかりませんけど。本気なら頚動脈行けって気もします。
で、なんで急に髪の毛伸びたの?
  1. 2007/02/26(月) 00:24:35|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ぼくらの

4月から始まるアニメ『ぼくらの』

そのオープニングとエンディングを石川智晶様がお歌いになられるそうで。

画自体は微妙な感じがしましたが、お試しとしてうpられてた漫画をちょっと読んで撤回。

来期はStrikerSの次に注目。かなり好きな世界の予感。


最近せっせとHDD内のデータをバックアップとってるんですが

一番重要な音楽データが31GB程度あるんですけど、DDCD+DVDに叩き込んでDVDがいっぱいになったらディスクを取り替えるという形で焼いてたら4枚目で必ず失敗するんですよね。

しかもディスクの内容は必ずしも名前順になってないので一度失敗すると最初からやり直し。

いちいち手でフォルダを分けて焼かないと駄目か…8枚も?
  1. 2007/02/24(土) 23:41:36|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

再三の忠告

だーかーらー

首都大オープン(仮)には



ヲタ系の問題はあんまり出ないんです!



多分私が提出する問題はほとんどネタばっかりだと思いますが露骨なネタはS本フィルタが全斬するでしょうし。

フィルタを通過するネタはもはや薄すぎて誰も気づきませんよ。
  1. 2007/02/24(土) 01:32:21|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

雨の秋葉原

買ってきた。
SDカード2GB

¥2398

これも
microSD1GB

¥2279

microSDって本当に小さいっスね。
SDとmicroSDと単3電池の大きさ比較


microSDがアダプタからなかなか抜けなくて焦った。折れそう。

デジカメ用にSD2GB買ったんですが、今まで128MBだったので48枚とかしか撮れなかったんですが、一気に816枚撮れるようになりましたw
まるでNJCを搭載した気分ですよ。
ストライクからフリーダムになった感じ。増えたのは電源じゃないですけどね。

ちなみに画質を落とすと12566枚撮影可能w

他にもDVD-R50枚とかシングルCDとか買ってたら結構な散財になってしまった。

秋葉原のガチャポンななみとこのみの

K崎さんがこんなんケータイで撮影してましたwwwABCってw
全体画も撮りましたがブログの倫理規定に引っかかりそうだったので割愛。


QMA4を何気に初めて見た。
1のときはやってたんですが、ゲーセンに金つぎ込み始めると際限無くなりますからね。

というわけで今日も人の(K崎さんとS本君の)後ろからチャチャ入れてました。

リエルいいっスね。
特におっぱいを3回触ると強制的に店から追い出される仕様とか。
なんかデザインがシエスタっぽい気がしました。だったらほっちゃんが声やればいいのになぁとも思いましたが、いつかプレイヤーキャラにほっちゃんが声を当てる日が来たときに私もプレイヤーに復帰するということで。日本語がよくわかりませんが、つまり復帰しないということです。後藤邑子に不満があるわけではありません。


その後K崎さんと一緒に「ミランダ先生(だったっけ?)のフィギュア」を取るのに熱くなりましたが惜しくも取れず。
取れたところでどうするの?という問題があったので手持ちの100円玉が切れたところで諦めました。


平日でしかも雨だというのに今日の秋葉原はどうしてこんなに混雑していたんでしょうね?

そして久々にきてまたいろいろと景色が変わってて驚いた。

東京三菱がビルごと無くなってたし。N・H・Kにようこそにも描かれていたあのタバコ吸う所?みたいなアレが無くなってしまいましたね。
禁煙家なんで関係無いですけど。

まあ景色が多少変わろうとも最高に楽しい場所であることには変わり無いです。また明日から戦えますw
  1. 2007/02/23(金) 23:27:43|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

無名塾秋葉原分隊

という訳で明日秋葉原行ってきます。

と言っても今回はK崎さんの買い物がメイン。

私はSD2GBとmicroSD1GBとUSBメモリ2GBが欲しいなー。みたいな。

microSDを2GBで買って、アダプタを介してデジカメとケータイのメモリを共有した方がまあリーズナブルではあるんですが

めんどい。

W43Hのカメラが使いにくいのでmicroSDは買わないかもわかりませんが。

USBメモリは容量足りなくなったらiPod使えばいいのか。

ソフトは…買わない予定でいていつの間にか散財しているのが秋葉原の怖いところなんですよねw
  1. 2007/02/23(金) 00:03:14|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

涼宮ハルヒの分裂

待望の涼宮ハルヒシリーズ第9巻の発売が3月末あたりになるらしいとmixiから。

しかしそれ以上の情報が無いな…

っていうか、3月末か…何か他にイベントがあったような気がしないでもない。しかし小説は読む。


20070222梅@水元公園

20070222かわず桜@水元公園

目がかゆいです。

画像は水元公園の梅とかわず桜
  1. 2007/02/22(木) 18:52:08|
  2. 水元公園とねこ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

自己新更新―10分

何気に野猿二郎は去年の最終営業以来、つまり今年初です。


野猿二郎小アブラ以外



なんか池袋とここまで違ったか?と思った。
というか量が少なく感じた。
キャベツ多い。
スープが辛い。
ブタはうまい。
麺が細い。

おいしゅうございました。


今「宮川賢の×ラジ」聴いてたんだけど

「続いては木曜JUNKアンタッチャブルのシカゴマンゴ」って言った希ガス。

正しくは水曜JUNKです。雨上がり決死隊です。


上の画像は前の携帯で撮ったものなんですがね。

なんで前の携帯を使ったかというと、今の携帯はなんかmicroSDでしたっけ?
そんなメディアを外部記憶として搭載してるらしいんですが、デフォで付いてこないんですよ。別売で。

しかもauの店で聞いたら5000円ぐらいするらしい。アホか。誰が買うんだ。
で、リアルタイムでうpる訳でもないのにパソコンに写メール送ったりとかめんどうだし。
デジカメで撮ると無駄に画像でかいし。

で、通話機能を剥奪されてしまった旧携帯のカメラ機能を使うと。
コレなら今までどおりminiSDカード(付属)が使えるので。
気軽に小さい画像を撮影するには非常に使い勝手がいいです。

で、気が付いたら昔撮った画像が残ってた。



明和電気のマンホール


浅草にチョコを10kg買いに行ったときに撮影した駅前のマンホールです。

何故に明和電気。
  1. 2007/02/22(木) 01:10:04|
  2. 二郎|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

デフラグ終了

パソコンが使えないだけでこんなにたくさん寝れるんだ…

今日は研究室のゴミ出しだったかな。

帰りに野猿二郎に行ってきます。
  1. 2007/02/21(水) 09:24:59|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

まなびストレート第7話?

2月18日O.A.の天使のたまごですが、閣下のコメントがありまして。

A Happy Life の宣伝だったんですけどね

もしかしてほっちゃんが岡崎さん(事件)について言及するかと思ったんですが肩透かしでした。

何でしょう。

スターチャイルド内では閣下以外に岡崎さんのことを語る人がいない気がする。

閣下があまりにも岡崎さんと交流が深く、大切に思っているから他の人は触れられないのでしょうか。

まあ極簡単にまとめられてはいましたが今回の主題歌への両人の思い入れとか作品への意気込みなんてものが語られていました。


で、そのまなびストレートですが。

演出は毎度関心しているんですが今回は神が降りたなと。

今回に限ってはひだまりを超えてます。

コードギアスは何とか持ち直して欲しいなぁ…本当に種化が進んでる。
  1. 2007/02/19(月) 01:53:30|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

SHUFFLE! MEMORIES 第7話

SHUFFLE!前作を見ていなかった私でもよーく知ってるあのシーンやあのシーンやあのシーンが出ましたね…

こっち見んなwww


首都大OP用の問題を作ってたら大会の趣旨にそぐわない問題ばかり出来上がるな…

どうも年末に量産したときの作問の癖が抜けない。

個人企画用に回すか。

年末あたりに。


デジカメ買ったばかり(2年前)の頃の写真を見ると、確実に腕落ちてる…初心者から初心者以前にorz
  1. 2007/02/19(月) 00:27:31|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

蟹光線

昨日の購入予定に肝心なの忘れてた。

発売日未定? Days/堀江由衣(流されて藍蘭島 OP)

ハレ晴レスタッフによる新たなる神曲の予感。

っていうか発売日が分かりませんが、4月スタートということを考えると

もしかして三つ巴ありうるかも。


TMU杯お疲れ様でした。

今回も名人の冴え渡る変化球は芸術の域に達していました。

案の定序盤は傾向があいませんでしたが、5限6限で遊べたので満足です。

決勝はマジで勝ちに行ったのですが、まさか一年生に掻っ攫われるとは…



アレを持って帰らずに済んでよかったwww



卒論書いたり問題作ったり音編集したりあーいそがしーなー。


チョイヲタって何?

ああ、ウチの研究室のW辺氏のことか。
  1. 2007/02/18(日) 02:20:16|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今後の購入予定CDの確認

2月28日 ティンダーリアの種/霜月はるか
3月21日 涙/石川智晶(幕末機関説いろはにほへと 挿入歌)
3月28日 Sincerely Dears/田村ゆかり(ベストアルバム)
4月18日 romanesque/FictionJunction YUUKA(エル・カザド ED)
4月18日 SECRET AMBITION/水樹奈々(魔法少女リリカルなのはStrikerS OP)
4月25日 Brand new Day/Aice5


そういえばFJYがOP『荒野流転』を歌ったいろはにほへとの挿入歌を石川智晶様がお歌いになられたのですね。曲名だけで何の曲とか知らなかった…orz

いろはにほへと見てないんですけどね。
もとい回線が遅すぎてGyaOが紙芝居になってしまうので見れないんですけどorz


明日は久々に後輩主催のクイズ大会です。

Y城名人が名人たる所以。期待してます。

[今後の購入予定CDの確認]の続きを読む
  1. 2007/02/16(金) 22:37:06|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

何気に今週は4日連続で学校に行くことになるのか

そういえば2月19日付オリコンアルバムウィークリーチャートでTHE MUSEUMが5位にランクインしてることについて触れるの忘れてた。

ま、いいか。

最近のiPodのヘビーローテ

1位:Lady Go!/Aice5
2位:Stardust~Aice5のテーマ~/Aice5
3位:熱々ベイベー/後藤邑子
4位:First Good-Bye/涼宮ハルヒ(C.V.平野綾)
5位:スケッチスイッチ/阿澄佳奈、水橋かおり、新谷良子、後藤邑子
以下マーブルロケットとかふりふりとか花火とか満天プラネタリウムとか魂の慟哭とかschwarzweiβとかSilent Flame。

総合するとほっちゃんと霜月はるかと後藤邑子が多いです。

あと電華とか。

えー

THE MUSEUM買ったのに全然聴いてないな…DVDすらまだ見てないよ。


今日研究室でW辺氏にあったらとうとう涼宮ハルヒの小説全巻揃えたという話に。

しかも今日中には8巻が読み終わるとか。

昨日なんか朝起きて小説読んで寝るという生活だったり。

アホだ。

アホだが素晴らしい。

S本君も見習いたまえ。 [何気に今週は4日連続で学校に行くことになるのか]の続きを読む
  1. 2007/02/16(金) 00:02:07|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

1番線から急行・橋本みゆきが発車します

幻聴。幻聴。

明日も学校に行きます。

1000%ギアスの口パクすごいな。
  1. 2007/02/14(水) 22:00:01|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

本当は今日は学校行くはずだったんですけどね…

時間が経つにつれて初耳ではなかった気がしてきた。

聴いたとしたら2月1日しかないわけだが

そしてまた一つ嫌な記憶が…共同研究の相手が別の人に引き継がれたので挨拶の電話をしろと言われていた気が…してないけど。

人間関係力相当低いんだろうなぁ。

あー鬱ですねぇ。

こんなときは深夜の馬鹿力の録音でも聞くに限りますね。

[本当は今日は学校行くはずだったんですけどね…]の続きを読む
  1. 2007/02/13(火) 21:49:33|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Lady Go!/Aice5

『Love Aice5』買ってきました。

ほっちゃんが作詞の締め切りを1週間破った『Lady Go!』がなかなかいい感じです。

そして何よりジャケ写がいいですね。

シーツです。布です。

浅野が提案したんでしたっけ? GJ荒鷲!

一つ苦言を呈するとすれば、何でお前がセンターなんだよ、荒鷲。

そういえばラジオを聴いてるとたびたびこのシーツの下がどうなっているのか話題になりますが

ほっちゃんは決まって「内緒」ということを言ってます。

かなり初期に浅野が「サラシ巻いてる」とバラしてましたけどね。


池袋から帰ってきてお茶飲んで、パソコンに取り込もうとしたら携帯が

M川「今どこ?」
臥龍「家だけど?」
M川「今日ゼミだよ」
臥龍「………は?」

という訳で明日はマンツーマンでゼミです。
いや、こっちに落ち度は全く無いはず…本当に今日ゼミなんて初耳だし。
ゼミがあろうと無かろうと学校には毎日来いよというのなら話は別ですが…
  1. 2007/02/13(火) 17:38:23|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

生態調査 2007年第1回

水元公園コミュを見ているともはや東京では無いなと。

タヌキは確実にいるし、ヌートリアもいるらしい。江戸川近辺に。

魚類関係ではナマズもいるんですね…まだ釣ったこと無いです。


ってな訳で今日は水元公園に釣りに。

気温はだいぶ暖かいですがやはり水温はまだまだ低いです。

おまけに水深のある水路がドブさらいされたらしく黒い葉が岸に上げられているという…

水底の葉は魚が身を隠す障害物であったり、水温の変動を妨げる断熱材だったりするのですが、まあ釣り人ありきで公園管理されてるわけではないので仕方ないですね。

ただ釣り人が近くにいるの分かってて網やら四つ手やら突っ込む親子はどうにかならんものか。

という訳で冬場のコイ・フナの唯一のポイントが潰れたので仕方なく雑魚小魚(モツゴモロコ)が本命に格上げ。

小鮎の小径(公園内で最も急流)にずらっと並ぶ常連と思われるおっさん達の端で竿出しましたが、なかなかどうしておっさん達より釣れましたね。

私の並びでやってた6人の釣果を合計してさらに2倍しても勝てたw

やっぱアレだな、既成概念をとぱらった斬新なアイディアっていうのは大切だね。思い切ってかなりふざけた大胆な仕掛けにしてみたら面白いように釣れた。

あといかにも「釣り人」然としている人ほど下手だなと。
今日の私は普段学校に行くときの姿です。iPodでアニソン聴きながら釣りしてましたw
というか、普段海で釣りしてるときはまさに釣り人然とした格好してますがwwwwっうぇ

まるで人生の縮図を見ているようだw


おたまじゃくしをみかけたので春は近いようです。

mixiの写真からナマズのポイントを割り出したので藻が大繁殖する時期に狙ってみましょう。


明日から卒論再開します(遅

しかしLove Aice5は買うw
  1. 2007/02/13(火) 01:01:17|
  2. 水元公園とねこ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

熱々ベイベー/後藤邑子

岡崎律子さんの曲『冬のないカレンダー』は、たとえ寒くても好き合う男女が寄り添えば心は温かい、みたいな内容の歌詞だったと思いますが

本日はそんな歌詞を無に帰すかのごとく暖かい日でした。

そして私の心の中はリュシフェルが4枚の翼で巻き起こす凍てつく風が吹きすさんでおります。


さて本日は木更津まで行ってきました。

釣りはしてません。


D-51


ちゃんとマナーを守って撮影しております。

間違っても線路に寝っ転がったりしてません。
  1. 2007/02/11(日) 22:39:04|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ナナスパ録音しとけば良かった…

070210水元公園のぬこ


今日は暖かい土曜日だというのに水元公園には何故かウザい御子達は少なかった。

代わりにバズーカみたいな望遠を担いだバードウォッチャーと釣仙人が沢山…、あとは風景画を書いてる人が少数。

っていうか、風景画がうますぎ。もしあれが趣味で描かれているのだとしたら南大沢駅前の路上画家はさっさと店をたたんだ方がいいな。っていうか、この4年間で1枚でも売れたのだろうか?

釣仙人達は魚釣りマシーンと化してました。
10秒に1尾ペースって鬼か。
釣れて来る魚が世界最小の釣りターゲットとして知られるタナゴよりも小さかったな…メダカクラス。どんな釣り針使ってるんだよ。

070210水元公園の鶏


最近mixiで「水元公園コミュ」に入ったけど、みんなレベル高すぎ。
  1. 2007/02/10(土) 22:52:05|
  2. 水元公園とねこ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2月13日

2月13日1

2月13日2

2月13日3

2月13日4

2月13日5

2月13日6

2月13日7

2月13日8

2月13日9

2月13日10

2月13日11

2月13日12

2月13日13

2月13日14

2月13日15
  1. 2007/02/09(金) 22:53:44|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

38.2℃

ひだまりスケッチのクオリティが凄すぎる。

軽く酔った。

このカオスな思考を再現できるのはやはり尾石の仕業か。
  1. 2007/02/09(金) 01:40:39|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

↑青春ロケット↑/KOTOKO

今日も今日とて元気に非社交的活動に邁進している臥龍です。


タイトルの曲が脳内を流れている間は緊張しません。


特別研究という難局を乗り切り、事実上の卒業確定。

後は卒論を書くだけです。

他の研究室は明日締め切りだったりするらしいですが、うちの研究室は何故か締め切りが「卒業まで」だったりします。

っていうか、「卒業」って年度いっぱいってことだよね?

まあ、さすがにそんなに引っ張るつもりはありませんけどね。

っていうか噂によると、究極的には卒論は出さ(ry


あと履修単位の計算とか間違っていなければ、卒業ですね。


Sound Horizonの歌詞がとっさに読めません。


陰陽座が意外に歌えません。要リベンジ


会長の天然っぷりには脱帽です。
  1. 2007/02/09(金) 01:24:21|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

Crystal Letter/水樹奈々

ようやく今日『THE MUSEUM』と『A Happy Life』を買ってきました。

THE MUSEUMは本当にジャケットとDVDのためだけに買った感じです。

MUSEUM STYLE とか 2007 とかくっついてる曲がありますけど、ホント持ってないのそれくらい。

Crystal Letterでさえ既に3回iPodで再生されてますからね。?


明日は特別研究の発表会です。

まあ大変だったのは今日まで、ぶっちゃけ明日は流しです。

スーツを汚さないことだけに気をつけてればいいかなって。

そして超絶金欠の私は打ち上げには参加せず。

速攻で帰るor部室に寄るの2択です。

社交性マイナス。

ここで金使い果たしてLove Aice5予約金払っておきながら買えませんでした。とかマジアホなんで。

全てにおいてCDが最優先されます。

酒なんて好きな連中で飲んでください。

よく知らない人が読むと何言ってるんだろうと思うかもしれませんが、ヲタフェスで勝つにはまだまだなんです。

っていうか、春休み本当に何かバイトしよう…
  1. 2007/02/07(水) 23:31:48|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2007年2月5日付オリコンウィークリーシングルチャート

23位と24位に黒薔薇保存会www

っていうか10位にキョンの妹wwww
  1. 2007/02/06(火) 01:47:59|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ミライコハルビヨリ

IEとFC2の相性が悪いので一度書いた記事消えた。

修士の研究発表の感想はもういいや。

あのDVDのyozuca*は酷かった。

今となっては逆に面白いけど。

アニソン好きに100の質問?

曲名・作品名両方分かったのは22問
どちらか片方分かったのは8問
で、30点です。

しょぼいorz


K-1について書こうかとも思ったけど

佐藤はやっぱり強かった。
小比類巻の試合以外は面白かった。

この二言ぐらいしかありません。


さて、研究発表用のPPを4ページ削らなくては…
  1. 2007/02/06(火) 00:37:44|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

おは脳の問題だけ上げられたが答えがわからん。

何とはなしにFM Fujiを付けてみたら4年以上も聴いていなかった『林原めぐみのハートフルステーション』がたまたまやっててびっくりした。


何とはなしにNACK5を付けたら『坂本真綾のI.D.』がやってた。存在自体はかなり昔から知ってたけど初めて聴く。というか、昔はもっと深い時間だった希ガス。


卒研発表のためのPPシート作成は卒論を書くのよりもつらい。

そういえば明日は修士の発表でしたね。

起きられれば見に行きます。
  1. 2007/02/05(月) 00:01:09|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

A&G超RADIO SHOW アニスパ!2007年2月3日O.A.

今日のゲストはゆりしーと斎藤桃子

キタ―――――――――(゚ ∀゚ )――――――――!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!

が、聴いてみたらだいぶ抑えてた。

さすがに地上波生放送でSolty Reidioみたいにはできないか。

そして浅野の執念凄すぎ。


アニメロステーションだっけ?

今日のセッションは

For フルーツバスケット/岡崎律子

アニメ史に残る名曲と名高い楽曲の一つですね。

個人的には岡崎さんの曲の中ではそれ程高いところには無いんですが。

で、彩菜歌下手すぎ。というか曲と声が全く合わない。

鷲崎ギターへぼすぎ。

そして岡崎さんを紹介するときやや笑ったり、エンディングの談笑ムードが実況でやや叩かれてた。

まあエンディングはどうでもいいんですが、せめて名前ぐらいちゃんと読んで欲しかった。

彩菜さんはアニメ関係の事情に明るくなさそうなんできっと岡崎さんのこと全く知らないんだろうなぁ。
  1. 2007/02/03(土) 23:20:44|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

南中を過ぎたあたりの満月ってすごい眩しいんだなぁ みとぅを

そんSongで「絶賛発売中」などというデマを流されたために確認もせずに今日も本店へ。

『A Happy Life』の発売は7日です。これだからメディアは(ry

1545時に研究室到着w

1805時に研究室離脱w

大会の打ち合わせもそこそこにクイズ

年末の大会以来ですかね、イントロ。

新期開拓ばかりしていたら王道路線と王道新曲がボロボロ…

唯一『スケッチスイッチ』のみ無意識の完全な反射でボタン押してた。

その他はちゃんと聞き分けて押してるつもりでしたが集中が途切れたあたりで必ず知らない曲を押してしまう癖が出ました。

今年の年末にまた大会があるかはわかりませんが、これは調整が必要なようですね。


何気に初めて終電乗った。
  1. 2007/02/03(土) 03:16:13|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ