fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

おでん

はいだしょうこおねえさんかわいかったね。
スポンサーサイト



  1. 2008/11/27(木) 13:20:14|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

おお、ぶざまぶざまw

「修論終わったら研究室で釣り行こうぜ!」

「修論終わるっていつだよ?」

「2月」

「断る」

彼らは厳冬期の釣りの厳しさを知らないから言えるんだな。

実際釣りに行ったら多分私が最後まで粘るんだろうけど。


突然「休部します」なんて言うから

余程のことがあったに違いない。とか

コレはもう半年は戻って来ないんじゃないか?とか

場合によってはこのままフェードアウトか?とか

はたまたイージオスに移籍か!とか思っていたんですが

まさか1週間で戻ってくるとは思わなかったw

事情を聞いたらやはりその程度の事でしたし。

ただそれで清田記念を欠席したことが一番空気読めてない行動だということに気付いているのだろうか。

(ヲタソンイントロ部を欠席したことは本当にごめんなさい。)

そして彼はその欠席が彼自身にとってどれ程大きな損失であったか分かっているのだろうか。

高々1週間で復帰できる程度のことなら首根っこ掴んででも引きずり出すべきだった。
  1. 2008/11/26(水) 01:19:06|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

滅私

「かつしかエフエム」という単語だけで

「ポアロか!」
「ポアロだろ?」

って声が方々から飛んでくるコミュニティ。居心地が良すぎる。


という訳で「オタクかつ馬鹿力リスナー」のオフ会に参加してきました。

渋谷だったんですが

はなまる→パセラ→居酒屋

という流れ。

意外にも私以外はみんな初はなまるだったみたい。

最高で月~土1日1食までならやりましたが何か?

カラオケは単純にヲタソンだけでなく、いわゆる電波唄とか。

その他カリスマホストへの道から

♪金属バットとカープの帽子 被って叩いてジャンケンポン♪
※さくらんぼ/大塚愛の間奏の相の手

とか。久々思い出したわw

いやー、楽しかった。

ただ心の中でのリス健は合計6本だけどw
  1. 2008/11/25(火) 00:57:50|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Aşgabat

臥龍「頼んでなかったんだけど、でいぶれの問題集私の分買ってきてくれてたりしない?」

S本「あ、ある」

さすが、よくわかっていらっしゃるw


今日は第4回清田記念でした。

本当はヲタソンイントロ部の例会もあったんですが、元々9月にやる予定だった企画が伸びに伸びてさすがにそろそろやらないとなぁ、しかし他に日程がずらせない、という八方塞の末に苦渋の決断で今日になった訳です。マリオさんごめんなさい。

で清田記念ですが、多分他の人に聞いても相違無いと思いますが、個人的に内部企画ではGI級だと勝手に決め付けてます。

もちろん障害です。

今回も壮絶な?戦いでした。

ペーパーと2Rまでは調子良かったんですけどねー

中盤からガクっとルールも問題も傾向が合わなくなりました。

よく「傾向が合わないというのは敗者の弁」的なことを言われますが

清田記念に限っては…傾向というか、要求されているモノが違いますよね。

アニメ知識と競馬知識と地理の知識と化学知識と寛容な心のウェイトが重過ぎるw

アニメ問題に関して私が「わからない」というと「それはウソだ」みたいなリアクションするの止めてください。

言うほどヲタじゃないんで。

初優勝のqwerty君おめでとう。


社交性が皆無どころかマイナスに振り切っていることでお馴染みの臥龍さんですが

なんと明日は全く見ず知らずの人たちと飲み会に行ってきます。酒は飲めませんが。

問題はどのレベルのヲタネタを振っていいかだな…空気読めないんだよなー。

論文も読まないとなー。
  1. 2008/11/24(月) 00:49:51|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

テンダネス・ロンリネス

木曜日は例会が無いので家にいました。

今更ムネモシュネの娘たち第6話とか見てました。

今年は能登頑張ったなー。燐とか耕太とか。

多分川澄の次ぐらいに頑張った。川澄はほら、ちずるとか歌とか。

でも一番頑張ってるのは後藤沙緒里だけど。インコちゃんとか。


で、仕事を金曜に伸ばして学校に行ってみたところ全然人が集まらない。

安美綿君(勝ち越し)と大沢君、と私だけ。金曜って例会日だよな?

仕方ないので本棚をちょいと整理。

オープンの記録集を袋から出して全部本棚に突っ込みました。

その後は大沢君がいなくなってしまったので安美綿君とプロパガンダ合戦。

この2人になるといつもプロパガンダばっかりやってる気がする。いいのか?

あと清田記念人集まるんだろうか…
  1. 2008/11/22(土) 01:11:51|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

今日の野猿2

T澤氏と二郎へ。

今日は味が薄かった。私にはちょうどいいくらい。普段の野猿好きには物足りないかも。

KOTOKOのTシャツ着た店員がいなかった。

それはそうと最近週1ペース。メタボ街道。
  1. 2008/11/20(木) 01:07:15|
  2. 二郎|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

第5回臥龍杯のお知らせ

場所が確保できたので正式に告知です。

首都大学東京クイズ研究会OverDrive2008年度忘年会企画
第5回臥龍杯
日時:2008年12月20日 午前11時30分開始予定
場所:首都大学東京南大沢キャンパス学館216AB


場所が結局学館になりました。教室よりは狭いですが26人部屋なので大丈夫でしょう。

参加される方は企画書等の印刷部数を把握したいので私宛に連絡ください。
  1. 2008/11/18(火) 15:43:17|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

A votre sante !

筋肉痛が激しい。超回復中。


黒薔薇保存会のファーストアルバムのタイトルが決まりましたね。

髭男爵みたいなイメージ。主にエルエルが言ってそう。


M☆O☆S☆O乱舞

まかでみWAっしょいを1回も見てないんですが、曲は好き。

宮崎羽衣のヘタ歌が耳心地いい。


のらみみ2

鷲崎出てましたね。残念ながら人語は一言も喋りませんでしたが。
  1. 2008/11/17(月) 23:21:04|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

来週から真面目にやります。

まるでダイエットの決まり文句みたいだ。

真面目にやろうがふざけてやろうが論文が見つから無いのでどうしようもない。


クイ研の人事の引き継ぎってもう済んだんですか?

知らないから学館の申請をきうい君の名前で出してしまった。


次回のヲタソンイントロ部の集まりがかなり悪いみたいで…

いろいろスケジュールを調整したんですがこちらも清田記念がこの日程しかなかったもので23日にしてしまいましたが

しかしヲタソンの方が先に日程決まっていたのに申し訳ないです。

まさかここまで集まりが悪いとは。

MYZKはあっちに参加してきてもいいよ。
  1. 2008/11/15(土) 02:06:24|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

野猿二郎にて

店員の一人がKOTOKOのTシャツ着てる。この前のはこの人の選曲か。
  1. 2008/11/14(金) 20:57:32|
  2. 二郎|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

俗・業務連絡

12月20日は学館の大きい方の会議室を10時30分~ラストまで取りました。
  1. 2008/11/13(木) 13:27:48|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

東方氷雪歌集

mikoによる演技はまだまだ素人感いっぱいですが、あの特有の声質のお陰かなかなか良かった。

チルノのバカっぽさが遺憾無く発揮されている。いや演じられている。


ゼミ中も脳内から「れーんあいクイーンとおーよびなさーい!」が離れない。

川澄さん酔ってるとしか思えない。


第2回瑞穂杯と第5回臥龍杯が同時開催っぽいよ。
  1. 2008/11/12(水) 01:13:32|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

続・業務連絡

結局12月23日も教室が使用できないので20日にクラスルームかどっかでやりたいと思います。
  1. 2008/11/11(火) 14:57:50|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

電波女王

わたくしナンバーワン!

手に入ったんで聞いたんですが…川澄やっぱすげーわwww
  1. 2008/11/11(火) 00:11:06|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

三色ぱん氏のところで微妙な話題になっている↓コレ
理工棟横の銅像

私も言われるまで気が付きませんでした。

院に上がると理工教室に行かなくなるんでね。

で、その台座と近くにあった説明を見てきました。

制作 舟越保武
監修 彫刻の森美術館 1988年

~彫刻立像「渚」の移設にあたって~
東京都立商科短期大学及び東京都立立川短期大学の新校舎建設にあたり、昭島市唯一の高等教育機関として、地域に開かれた大学にふさわしい施設を象徴する彫刻を昭和63年3月に設置した。作品の選定は新校舎建築委員会の中で検討され、やさしさ、のびやかさのうちにも気品があり、青春を象徴する精神性をもつ「渚」に全会一致で決定した。平成19年度に短期大学が閉学されたことに伴い、昭島から南大沢に移設したものである。   平成20年3月

だそうです。

この像も理工棟横の小さい池のほとりに立ってますが

金ピカのたつこ像に比べると品がありますね…っていうか何故たつこ像は金ぴかなんだw
  1. 2008/11/10(月) 22:59:31|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

業務連絡

年末に予定していた私の企画ですが

12月の教室利用申請は今日から受付が始まるということだったので行ってみたところ

12月全ての土日が貸し出し禁止になってました。

当初の予定である20日は法科大学院入試なので仕方ないにしても、他も全て禁止って…もはや貸し出しやってる意味無いだろと。

という文句を言っていても仕方ないので他の選択肢を探します。

今月に前倒すことはできますができませんので

予定通りに20日に部室開催になると思います。

もしくはクラスルームとか。


P.S.

土曜日が結局終日教室が使えないなら1度廃案にした23日をもう一回候補に戻してもいいかも。

明日教室の空き状況を確認して、もし使えるようなら予約入れてきます。
  1. 2008/11/10(月) 13:07:15|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

ジャモって何じゃろ

「名言王に私はなる」聴いてて噴いたwww
  1. 2008/11/10(月) 00:56:23|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

安美錦すげー。

でも金星じゃないんだな。


世間では多数派なはずが周囲を見ると何故かマイノリティーですよね、巨人ファンって。

ざまあwとか思われてるんでしょうか。嫌われ者ですからね。

日本シリーズは…負けたのは残念ですが、むしろよく3勝もできたなと。あんなお粗末采配で。

特にイ・スンヨプの起用にどうしてあんなにこだわったのか。

短期決戦、調子の良い選手他にいないの?と思ったのは素人意見でしょうか。

巨人は使い捨て主義という評判に対する反論なのか

監督自身の現役時代の打てない四番という立場に同情しているのか

とかありえない勘ぐりさえしてしまいます。

「短期決戦とはいえ長丁場、じっくり腰を据えて」と言っていたのが引っかかってますが。



そんなことより、私が今シーズン見てて思ったのは

試合時間マイナス6%

ベンチの壁に看板がかかっていたり、各選手が緑色のバンドしていたり、やたらと目に付きました。

なんでもチームマイナス6%に賛同して試合時間を短縮することで省エネを図ろうという試みらしいんですが

4月ぐらいのニュース記事に「巨人は貧打で淡白な打線が試合時間を短縮」とか書かれてるw

その後結局リーグ優勝してるのでトータルして上のようなことが言えたか、実際に試合時間が短縮されていたのか分からないんですが

今年QRでてんたまが1回も飛んでない気がする。

私の中では

てんたま>>>>巨人

なので、日曜に限っては試合結果なんてどうでもいいんでQRのタイムテーブルだけは壊さないでください。

と思ってます。

結局今日も通常放送。
  1. 2008/11/09(日) 22:48:39|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

決戦は日曜日

例えば明日も岸が投げたら(無いけど)巨人は打てない気がする。


今週のレイトショー「小見川チャレンジ」

小見川さんの愛らしさが十分に発揮されていて大変いい企画だったと思う。


夜桜四重奏

今週は五十音ことはがメインのストーリーでしたが

実はことは結構お気に入りです。

眼鏡っ娘とか女子高生とか百合とか巨乳とか世間一般でいうところの萌え要素的記号をやたら搭載していますが

ことは最大の萌え要素はミリオタ(ドイツ)女子という点でしょう。

後はことは特有のやる気の無い感じを沢城先生がうまく演じている点とか。


しばらく前にモモーイが

「最近最後が「~は」っていう名前が流行ってない?すごい萌えるよね。」

的な発言をされて、自身の名前「はるこ」を逆にして「こるは」なんていうキャラをラジオ内で作ってましたが

確かにそんな流れがあるなー、上の五十音ことは然り、と思っていたんですが

反例を発見。

「やすは」
  1. 2008/11/09(日) 00:00:39|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

にゃーとな午後三時

レイアウトがこれでもかというぐらい崩れようとも気にしない。
20081107ねこ1
20081107ねこ2
20081107ねこ3
20081107ねこ4
20081107ねこ5
20081107ねこ6
20081107ねこ7
20081107ねこ8
20081107ねこ9
20081107ねこ10
  1. 2008/11/07(金) 22:37:25|
  2. 水元公園とねこ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

テラ夕陽

一瞬「てらた」って何だ?と思った。10^12夕陽でも十分意味不明だが。

という訳で『ニセモノ』買ってきて聞いてるんですが、個人的には「これはキタ」と。

まだまだ聞き込む量が少ないので分かりませんが、今期どころか今年1番かも。

Матрёшкаと一騎打ちぐらい。

わかりにくいっスね。二人ぐらいにしか通じてない気がする。

アスミスかわいいよアスミス
  1. 2008/11/06(木) 23:59:37|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

I my me

アニソン+のEDとCMでちょこっとしか見れないPV

そのうちまたCLIPS出るんですかね。撮ったんだからもっと使えよ。


という訳で某独立行政法人の報告会に行ってきました。

毎年やってるみたいなので1年間でどんな研究したとかの説明だと思って行ったのですが

なんか一般市民に対する啓蒙的な内容でがっかり。

それよりも周りがおっさんとじいさんばっかり。

600人ほど参加しているらしいと司会のお姉さんが発表していたけど、9割以上が50~80の範囲に入ると思う。

雰囲気的には株主総会みたいな。

退屈かつ堅苦しい空気に耐えかねて休憩で抜け出してそのまま秋葉原へ。


秋葉原は事件以降来てなかったのでかなり久しぶり。

別に事件があったから行かなかった訳じゃなくて、買い物は池袋で済むし、近くを通ったときに寄ろうとしても時間的に遅かったりでなかなか寄れるチャンスが無かっただけなんですが。

なんかまた建物が無くなってる。無くなってる所にケバブ売ってる車が止まってた。

事件現場にはもう事件の痕跡は跡形も無く。

アニメイトでPick-up Voiceを買ったら「ポスターつけますか?」と聞かれ、当然「はい」と答えたので

鞄からポスターがにょっきり。いつものリュックじゃなくて就活用に用意した小さい鞄なので収まるはずが無い。

まあ堀江由衣のポスターだからどうあっても持ち帰るしか選択肢は無いんです。

せっかく秋葉原に来たのでいろいろ歩いて回ろうかとも思いましたがスーツだったり革靴だったりで面倒になり、結局元祖京たこ8個入りを食って帰宅。

つかニセモノ一回手に取ったのに買わなかった…明日学校行きがけに本店で買うか。
  1. 2008/11/05(水) 23:39:27|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ニセモノ

大学祭お疲れ様でした。私は初日に邪魔しに行っただけだけど。


昨日は釣りに行ったんですが小メジナ多数にウミタナゴ少々。

キープできたのは30cmぐらいの口太のみ。

恐らく今年の釣り納め。


明日は有楽町に行きます。

帰りにどっか二郎でも寄りたい…とか思いましたがスーツなんで無理だった。


今期のアニメについて

ef>インデックス=カオスヘッド>のだめ>今日の5の2=夜桜>とらドラ=クラナド=のらみみ2(以上全て僅差)>>>>その他

ワンナウツが面白いって評判なんだが…いつかまとめて視聴するか。

曲に関しては

ニセモノ>雨が降る>>プレパレード=バニラソルト>JUST TUNE=motto☆派手にね!>PSI-missing=F.D.D.>>>よくわかんね(全体的に。)

ただFrendsは好きです。
  1. 2008/11/05(水) 01:37:04|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

老人(黒幕)と子供(低知識層)のポルカ

ラムちゃんコスプレなど50人弱 「電気代値上げ反対・原発ヤメレ」デモ
アキバblog 2008年11月1日

秋葉原にいる人たちは感性が世間一般と多少(?)ズレている人が多くても、科学技術に関するリテラシーは高い人たちだと思っていたんだが意外とそうでも無いらしい。

元の告知ページを読んだけど、ロジカル的にも矛盾を含みまくっていて突っ込みどころ満載w びっくりした。

いろいろとお説教してあげたいですね。

ん?釣りか?

もしくは何かの実験か。
  1. 2008/11/02(日) 16:45:10|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Δουλοι

近所のガソ屋でレギュラーが129円だった。もうそんなに下がったのか。

というか、以前ガソ屋があった場所がいつの間にか潰れて瓦礫の山になったと思ったら気が付いたら新しいガソ屋が出来てた。


今日はクイ研の手伝いもせず、研究室の手伝いもせず、6年目にして初の完全フリーな大学祭。

何も買いませんでした。

ステージのライブは騒音にしか聞こえません。

今日唯一した大学祭らしいことといえば

宮台真司×谷口功一 トークイベント

を聴きに行った事ぐらいか。

6年もこの大学に通ってるけど初めて宮台真司を見た。

話がいろんなところへ飛びまくるので追い切れない。結局どこに話を落としたのか印象に無い。

っていうか公式HPを見たら、ちゃんと

テレクラ、援助交際、オウム問題、郊外、専業主婦、少年犯罪、学級崩壊、盗聴法など、現在まで多くの分野で発言を行い、改革プログラムなどにも参加。

って書いてあった。

郊外と専業主婦だけ浮いてね?


久しぶりに三色ぱん氏と会う。

学部卒業してから会った記憶が無い。

元気そうで何より。


日本シリーズ

西武に勝てる気がしない。


ヤマザキナビスコカップ決勝

いろいろと衝撃がw


今日は71問の自作問題を持っていきましたが

70は無くてもいいや、20~30ぐらいの問題をちょくちょく持ち寄って例会が出来れば良いなぁと思う。

そういうやり方をしてこなかったことを学生生活を残り半年も無い状況にきて後悔。


外界と隔離された環境においては生物は独自の進化をする場合がありますが

うちのクイ研はまさにそれだなと思う。

ナチュラル知識で妙な前振りで押す人も居るけどそれは外部にもゴロゴロいるし

スポーツと現代芸能に滅法強い人も居るけど、それも外部にもままいるし

急にやわらかい問題が来ても反応できる人は外部にすごいうまい人というか集団がいるけど

Sound HorizonおよびRevo、じまんぐ縛りでイントロクイズが出来るサークルは日本広しといえどうちぐらいじゃないかと。

問題は曲タイトルの正確な読みがわからないという点ですかね。

まだまだ伸びしろがあります。

驚いたのはF里さんが「ドクロマン」に対して普通に反応していた点でしょうか。
  1. 2008/11/02(日) 02:18:33|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Trick or Treat or Goblins

明日から大学祭です。

明日だけ行きます。

手伝いませんけど。

OB来ますかね?

問題持って行きます。自作が中途半端に70問ぐらいあるので。
  1. 2008/11/01(土) 01:55:48|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0