今期ぶっちぎりの最高傑作ってことでいいかな?
シュタゲ見てないんで確定できませんが。
夏に想起させるノスタルジーを効果的に使ってるだけに過去に忘れ物がある人のツボを刺激しまくり(エンディング含む
さらにキャスト陣の名演
そしてあなるのツンデレっぷり。
2010年代最高傑作だと一部で言われたまどか☆マギカをわずか次クールで塗り替えるDVDヨン的な(違うけど)事態になるかと危惧…いや期待したんですが
まあそこまででも無かったかな。
青い栞の発売がもっと早かったり
O.A.時期が第3クールだったらまた評価が変わったかも。
アニメ作品って作品単体だけで評価できないんですよね、私。
アニメが演劇と絵画と音楽の総合芸術だっていうのは昔何かで読む前から思っている事ではありますが
私は評論家では無いのでその他に外部的要因を含めて…それこそ個人的な事情を含めて評価してるので
まあ異議は多々あるかと。
不謹慎なことかもしれませんが
まどか☆マギカは関東では第10話のワルプルギスの夜O.A.が311の深夜だったはずが延期になったことで神作品として完成された感があるし
School DaysはNice Boat.まで含めて一つの波だったし
エヴァは当時の社会的閉塞感が社会現象を起こす「お膳立てになった」ことをひっくるめて庵野監督の狙いだったとしか思えないし
そういう背景も含めて評価したいんですよ。
もっと個人的なところを掘ると
これは以前何かの雑誌で読んだ情報だった気もするけど
今日の5の2
これは今の20代後半をピンポイントに狙った作品だという制作側の見解。
見事に釣られましたとも。
5の2はかなり特殊な例かもしれないけど
視聴者が何に共感するか、何に同調するか、何にコミットするかによって受け取り方が変わる…つまり観る側のバックボーンによって評価が全然変わってしまうこともあると。
言い換えると個人の趣味。つまらないまとめになったな。
まあ所詮個人ブログなんで、私見がなけりゃ意味がないですし。
もっと広い一般的な評判は雑誌がやってるでしょ。
スポンサーサイト
- 2011/06/27(月) 12:25:14|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最終回まで見て振り返ると
当初危惧した総崩れってほど酷くはなかったかなと。
ストーリーはどうでもいい。
主役級で固められたキャスト陣で保ったってとこか。
スタッフ陣もさすがと言いたいところだけど11話が…なのはSSよりマシか。
なのはSSって何?
そういえば水樹奈々が久々にハマった役だったかも。
個人的にはアスミス推しですが。
あとようやく竹達の声を認識した。まだ幅が見えないけど。
決定的にダメだったのは11話作画と宮野かな。
- 2011/06/27(月) 07:47:27|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
第2回「第4回明慶戦」
お疲れ様でした。
案の定今回も
こんなとこにいていいの?
的な言葉を頂きましたが
まあ正直休みの日ぐらい羽伸ばさないと精神的に参っちゃいます。
今日のアレが羽を伸ばしたことになるかは甚だ疑問ですが。
本当に忙しくなるのはこれからかなって思ってます。
そのときはコンモリは必然的に参加できなくなるでしょうし
このブログも続くか微妙ですね。
で、今日の中身ですが
節電クイズサークル
そう、そんな感じ。
あまりにも節電なもんで準決勝あたりで船こいでましたすみません一平さん大好きです。
もう2つ書きたいことあるんだけど諸事情により削除。
企画者様お疲れ様でした。
- 2011/06/26(日) 23:41:18|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
関内二郎の開店待ちをしている間
これからの「正義」の話をしよう
を読んでたんですが
こんなタイミングで読み終わってしまった。
読み終わるまで多分3ヶ月ぐらいかけてます。遅。
さて部屋には買ったっきり読むまで順番待ちになってる本がたくさんあるんで
せっせと崩さねば…
具体的にはこんな感じ
原発のウソ/小出裕章
原発社会からの離脱 自然エネルギーと共同体自治に向けて/宮台真司×飯田哲也
地震と原発 今からの危機/神保哲生×宮台真司
ハーバード白熱教室講義録上+東大特別授業/マイケル・サンデル
ハーバード白熱教室講義録下+東大特別授業/マイケル・サンデル
親が死ぬまでにしたい55のこと/親孝行実行委員会
「20代」でやっておきたいこと/川北義則
日本でいちばん大切にしたい会社/坂本光司
希望の国・日本 九人の政治家と真剣勝負/小林よしのり
【エッセンシャル版】マネジメント 基本と原則/P.F.ドラッカー
「日本人」原論 日本社会の見えざる規範/山本七平
まぼろしの郊外 成熟社会を生きる若者たちの行方/宮台真司
制服少女たちの選択 After 10 Years/宮台真司
増補 サブカルチャー神話解体 少女・音楽・マンガ・性の変容と現在/宮台真司・石原英樹・大塚明子
少年たちはなぜ人を殺すのか/宮台真司・香山リカ
挑発する知 愛国とナショナリズムを問う/姜尚中 宮台真司
野獣系で行こう!!/宮台真司
日本の難点/宮台真司
涼宮ハルヒの驚愕(前)/谷川流
涼宮ハルヒの驚愕(後)/谷川流
日本いまだ近代国家に非ず 国民のための法と政治と民主主義/小室直樹
日本人のためのイスラム原論/小室直樹
日本人のための憲法原論/小室直樹
数学を使わない数学の講義/小室直樹
日本人のための宗教原論/小室直樹
日本国民に告ぐ 誇りなき国家は、滅亡する/小室直樹
小室直樹の中国原論/小室直樹
化物語(上)/西尾維新
化物語(下)/西尾維新
傷物語/西尾維新
偽物語(上)/西尾維新
偽物語(下)/西尾維新
猫物語(黒)/西尾維新
猫物語(白)/西尾維新
傾物語/西尾維新
花物語/西尾維新
ラノベが混ざってますが、むしろそっちが本流だった気がする。
何になりたいんでしょうね。
- 2011/06/25(土) 23:46:28|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
せっかく横浜まで行ったついでなので
ラーメン二郎横浜関内店に行ってきた。
夕方の部の開店は18時なのに17時から並んでしまった。並ぶって言うか私しか居なかったけど。
しかし17時10分には二人目が並んでたのでさすが人気店だけはあるなと。
注文は大ヤサイニンニクカラメ。
さすがmixiの人気投票で唯一三田本店を抑えてトップの人気を誇るだけあるなと。
ブタは今まで食べた二郎の中では一番うまかった。
麺も食べやすい硬さ(私にとってちょうどいいってことは他店と比べると結構柔らかめ)で、野猿のようにしょっぱく無いw
スープはそれ程こってりって訳ではなく、むしろあっさりしてるぐらい。しかし某店と違ってスープが黒かったりしょっぱいだけだったりってことは無い。
ただ強いて苦言を呈するならば
インパクトが無い。
二郎を何だと思ってるんだって自分でも思いますが
やっぱり野猿みたいに出てきた瞬間に
ドンっていうインパクトが無いんですよね。
だから食べ終わってもまあこんなもんかと。
野猿に毒されてるんだな。私。
- 2011/06/25(土) 23:19:32|
- 二郎|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
「『霜月はるかのFrost Moon Cafe+』150回突破記念&新OP/EDシングル「smile link」発売記念公開録音」
に行って来ました。
タイトル長ぇよ。
アニメイト横浜店のイベントスペースだったんですが、キャパはざっと200人ってとこでしょうか。
私は整理番号が96番だったんでちょうど真ん中あたりだったんですが
会場の左端に居たんで会場用のマイクの真横でした。
まあ私の声が分かるほど入ってるとは思えませんが。
今までライブでも遠いし、CDジャケットでもはっきりとは分からないような写真ばっかりだったんで
今回シモツキンの顔がよーくわかりました。
つか最後に缶バッチ手渡しがあったんで間近で見れましたけどね。
あとゲストに真理絵とmaoが来てました。
真理絵初めて見た。っていうか、曲は持ってるけど何歌ってたっけ…ぐらいの認識。
iPodの中身を探したら『未来はこの手に』とかそういえばそうだったなと。
maoさんって誰。
実はFMC+は今まで1回も聞いたことがなかった。
これから聞くようにします。
頑張らないとたぶん聴けない。
最近は録音しておいたデイキャッチも気が付くと寝落ちしてる。
しかしアニメイトのイベントスタッフしてた「こばやしさん」が佐々木希似でかわいかった。
- 2011/06/25(土) 23:12:03|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日の釣果
カイズ31cm&25cm
口太26cm
ヒイラギ多数
モブログ投稿なので写真無し。
写メすら面倒だ。
- 2011/06/19(日) 22:17:23|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
本当にお恥ずかしいお話ですが
今まで何となく同姓同名だと
勝手に思いこんでいた人物が
同一人物だった。
これだから他人に興味のない人間は…
ホント恥ずかしいね。
まあ良く知らないんだけどね。
顔も良く知らなかったくらいだし。
ラジオじゃ顔わかんないし。
覆面被ってちゃ顔わかんないしw
さすがに声で判断はできなかった。
ダメ絶対音感が有ろうが無かろうがってとこだが。
- 2011/06/18(土) 01:10:41|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今凄いロックなQRソングが流れたけど
直前に
上杉隆歌います。
って聞こえた気がする…
- 2011/06/17(金) 10:51:23|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日のアニスパ
ゲストは大槻ケンヂ
アルバムの宣伝をして帰った直後のCMが
JASRAC
何かのネタかと思った。
- 2011/06/11(土) 22:50:26|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

イントロクイズで
輪舞-revolution-
とボード解答したら当然誤答です。
最初にアップしたらlとiを打ちミスってたのは素です。
- 2011/06/10(金) 23:59:26|
- アニメクイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の結果。
ようやく今年初黒鯛。
写真だとちょっと小さく写ってますが
魚体の角度を傾けて目いっぱい対角線にメジャーをあてると43.5cmあります。
目方は1.25kg。
読み通り速攻勝負が功を奏しました。
釣り始めて20分ぐらいでしたかね、11時半。
干潮のソコが12時半ぐらいでしたから水位はかなり低かったんですが、この釣り場はなぜかその方が釣れる…
ちなみに14時には風が強すぎで釣りにならず、17時ぐらいまで昼寝。夕方になっても風が収まらないので撤収しました。
そういえばこの魚がラリッサ×デスピナで釣った初釣果。
やっぱ竿も1.5号あるとパワーがあるのでやりとりが楽。
逆に昔はよく1号でやり取りしてたな。しかも4.5mで。
[乗っ込み開幕]の続きを読む
- 2011/06/05(日) 22:50:14|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
東洋大学にクイ研がある(あった?)ことはチラッと聴いた気がするんですが
SQUEEZEって名前なんですね。
なんかエロゲメーカーみたいな名前だな。
あっ!!
- 2011/06/02(木) 12:51:29|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
睡眠時間をしっかり確保しないと気分が落ち込む
一般にも言われてるし高校時代の経験からもその通りだと思ってる…思ってた。
最近うっかり夜更かしが多いんですが
精神的に楽なのはナンナンスカネ?
大学時代の生活リズムが合ってるのかな?
授業中だいたい寝てたが仕事中に寝ると死ぬな。
- 2011/06/02(木) 01:12:14|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
宮台先生のツイッターで
久々に福間先生の名前を見た。
なんで単位取れたのか私自身分からない授業だったなぁ。
- 2011/06/02(木) 00:11:00|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0