捕獲しました
って言ってたのか
てっきり
吐血しました
って言ってるのかと
スポンサーサイト
- 2011/07/31(日) 17:19:17|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今から夏休み旅行の宿なんて取れる訳無いよね。
ショアジギングを始めようと思ったけど
旅行に行けないなら道具買う意味無いな。
Dsmarts一式でも買い揃えようかな。
- 2011/07/31(日) 00:36:13|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
そういえばまだここに書いてなかった。
東京都立大学クイズ研究会の創設者であるOBから20周年企画をやりたいという話があったのがもうしばらく前になりますが
8月6日(土)に首都大で企画やります。
現役3年のY本と共同企画になります。
やれって話になっても誰も手を挙げようとしないのがいけないんですよ?
どうなっても知りませんから。
これを読んでるOB・OG諸氏は挙って出頭してください。宜しくお願いします。
ちなみにまだ企画も問題も全然出来上がってません。あはは。
- 2011/07/24(日) 18:12:35|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
コンビニに釣竿やらリールやら水くみバケツやら青イソメやら発泡スチロール製クーラーボックスやらささめ針のボウズ逃れシリーズやら重りやら人工イソメやら売ってることにビビった。
が
サビキ仕掛けがあるのにアミコマセは無い罠。
そして高い。初心者向けなのに。
- 2011/07/21(木) 11:28:22|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近思うこと。
行き詰まった状況を打破するために必要なものは
ドクターペッパーかもしれない。
だから状況は打破できないのは仕方ない。
- 2011/07/20(水) 12:23:16|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いつにも増して本数多くね?
結局4連休の1日目は釣りに行き2~4日目はダラダラと寝たりアニメ消化したりサッカー見たりアニメ消化したり
視聴継続予定
神様のメモ帳
夏目友人帳 参
神様ドォルズ
まよチキ!
バカとテストと召喚獣にっ!
猫神やおよろず
ダンタリアンの書架
限りなく切りそうな感じ
いつか天魔の黒ウサギ
ゆるゆり
廻るピングドラム
うさぎドロップ
NO.6
見る価値が見出せない系
ロウきゅーぶ!
異国迷路のクロワーゼ
怪盗天使ツインエンジェル ~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~
The IDOLM@STER
R-15
未視聴(録画はしてる)
BLOOD-C
前クールから継続視聴
TIGER&BUNNY
花咲くいろは
作品そのものについてはどう頑張っても上半期に勝てないと思ってます。
ダンタリアンの書架は序章を見た時点で凄い期待を持ったんですがね…無駄にハードル上げ過ぎな序章だったと思う。
神様ドォルズは初回EDクレジットで首都大学東京とあったのにどこが?と思ってしまったけど、やはり第2話以降の話でしたね。
まあ話については並の作品程度に期待してますが、特筆すべきは石川智晶のOPEDですかね。
これぞ智晶節!!って感じですごく好きです。特にOPが。
まよチキは間違えて第2話→第1話の順番で見てしまった。井口頑張れ。
神様のメモ帳。そこそこ期待してます。
猫神やおよろず。堀江由衣以外期待してません。
バカテスに。どうしてmilktub切った…
T&B。2期やることに驚いたが、やはり安定して面白い。
いろは。戸松の出番が今後少なくなりそう?切るかも。
森田さんは無口。。パソコンつける時間がめっきり減ってしまったのでもはやそんなものの存在さえ知らなかった。
- 2011/07/19(火) 17:32:25|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今年の正月にアキハバラ電脳組の話をしているのはフライングだと思うんだ。
その後も度々フライングを見かけたけど、そろそろ良いかな。と思ってこのタイトル。
まあ内容については触れませんが。
映画公開当時、誰がこんな2011年を予想できたのか
よく事実は小説より奇なりなんて言うけど
現実は奇というより圧倒的に残酷で圧倒的な現実感で否応なく迫ってきて押しつぶされそう。
で、何の話かっていうと、釣りに行ってきた話。夏だし。
結果から言えば不発でした。
本命の黒鯛はそもそも釣りする時間が無かった。
ポイントに先客が居たので空くまで投げ釣りでイシモチと遊んでたんですが
ポイントが空いたら空いたでもう台風の影響ですかね、大潮の上げも手伝ってうねりまくり。
唯一黒鯛とおぼしきウロコが1枚だけ針に刺さってたりしましたが顔を見ることはできず。
時間も少ないからといって親にコマセ半分分けてもらって釣ったりしないで
きちんと自分用にコマセ作って粘ればどうにかなったかな…
しかし頭から潮を何度も被るようなタフコンで自分もバッカンもビショビショで、コマセなんか下痢みたいになってるし
まあちょっとコンディションに恵まれなかったってことで。
何故か写真を貼ると体裁が崩壊するfc2なので
モブログでない限り追記に写真載せてます。
いつも邪険に扱われがちなヒイラギですが(この日も干からびたヒイラギが堤防上に点々としてた)
こうやって見ると結構キレイな魚ですよね。ネバネバしますが。
釣果
イシモチ×3
メバル×1
ヒイラギ×1
[2011年の夏休み]の続きを読む
- 2011/07/17(日) 23:04:16|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今期新作が全く視聴追いつかない。
とりあえず今朝は猫神やおよろずを見た
菅原さん出てるのね。
アニメ出演は私が関知してる限りDTB以来かな?
五畳半にFAX送ろうか…
木曜生だっけ。タイミング逸した。
エンディング見るまで戸松堀江以外同定できなかった。
ダメ絶対音感衰えたかな…
いや、茅野さんはデータ量がメンマしか無いからそもそも無理。
クロエ:徳永愛
久々過ぎて今までの役も忘れた。声も覚えてない。顔は何となく覚えてる。
- 2011/07/15(金) 07:43:18|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
週刊SPA!の中吊りを見ていたら気になる見出しが
魔法少女にとっぷりハマった宮台真司、宮崎哲弥らが読み解く
大人気アニメ「まどか☆マギカ」の正体
私のニーズをピンポイントに捉えてるね。買いました。
まあ以前から言ってるんですが
まどマギはサンデルよろしく正義を論じる哲学的考察の題材になるなと
で、宮崎哲弥がその辺軽~く触れてるんですが(キュゥべえが宇宙功利主義であるとか、まどかに関する仏教的考察はへぇ程度に思いましたが
で、宮台先生ですよ。
この人が論じると話の落としどころが大抵『絆』って言葉に収束する事が多いんですが
というか、そういう題材を選んで論じてるんでしょうけど
今回はお誂え向きというか何と言うか
『まどか☆マギカ』っていろいろ考えさせられる話であると同時に
「宮台の解釈を聴かせてくれよ!」ってすごく思う作品ですよねw
宮台先生によれば、ツイッターにもチラッと書いてありましたが
セカイ系が行き詰った閉塞感を乗り越えた。
らしいです。
エヴァ越え。
向こう10年とかで利くようなレベルの話じゃないっぽいです。
詳しくはSPA!読んでください。
で、私がちょっと気になったのは
(前略)すでに一部の男性しか享受できなくなりつつあった、"クソみたい"なゼロ年代的深夜アニメに対するアンチテーゼとしての『まどか』だったのかもしれない。
文脈から察するに"クソみたい"とはハーレム系アニメとか萌え系アニメとか、美少女がたくさん出ているだけで中身の無い作品群のことだろうなぁと思うのですが
まあ確かにクソみたいというかクソですが
限られた紙面の文字数という中ではフォローできなかったのか
宮台先生からしたら本当に"クソみたい"というだけで終わっている程度の存在価値しかないのか分かりませんが
ちょっと酷い言い方だなとw
よしんばアンチテーゼであったとして、しかしその文化の中から生まれた作品であることについてフォローしておかないとアニメ文化の歴史的文脈を無視した考察になってしまう。
まあそんなタイソウナコトでもないんですが
やはり今までの(そしてこれからも続くであろう)クソみたいなアニメもまどマギも同じアニメ市場があって生まれたということ。
それは単に他の数多の凡作と同列に市場があるから興業として成り立つというだけの話ではなく
それらを製作する側の人間がその作品を作り上げる業を醸成した文化が
その他圧倒的多数のクソみたいな作品の中で作られてきたというすごい後ろ向きな書き方でもはや慇懃無礼でさえあるような文章になってしまったけど
やはりアニメ好きとしては一言でバッサリ「クソみたい」と切り捨てられては堪らないなと。
おそらく一部の男性がハァハァするような作品に携わってきた人たちだって制作側にいるでしょうよ。
例として分かりやすくシャフト作品として「なのは」を挙げようとしたけど
アレは一見萌え系キャラのガチバトルというギャップだけにフォーカスされがちだけど
アレはアレで正義と倫理、道徳に関するいろいろな重い主題を抱えてたね。
ひだまりスケッチは中身無いけど存在としての意味はあったな。と思うんだがどうか。
魔女と援交を結びつけるのは良くわからんw
- 2011/07/13(水) 23:15:27|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
すごい久々にオフ会に参加。
初の釣りのオフ会。
しかもどういう脈絡で集まったのか良く分からない集団。
紳士の集団です。
参加者の皆様、そして幹事の川越の魚人さん、発起人のcocoさんお疲れ様でした。
今日は予想通り関東も梅雨明け宣言が出まして
日焼け止めを忘れたのでものすごい土方焼け。
青海南埠頭公園はモデルさんの写真撮影会的なものも勝手に開かれるロケーション的に良い場所ですが
釣りをするにはいささかキレイ過ぎる印象。
そして今日の青海の潮は真っ赤。赤錆色。つか赤潮ですね。
小潮で潮も動かず状況は芳しくない。
今回は魚のサイズに応じた配点となっているので魚種関係なし。
日中シーバスの期待が薄いことを考えると長物orエイを釣ったもん勝ちと理解し投げ釣り開始。
開始1投目でライントラブル。エサだけ飛んでく。
開始2投目もライントラブル。テーパーラインが切れる。予備なし。
PEの神様は今日は機嫌が悪いらしく心が折れつつも磯竿でちょい投げ開始。
ギマが3枚釣れました。
で、優勝しました。ナニコレ。
次回は秋ごろ開催予定だそうで。
参加できるといいな。
[第3回一緒に釣りをしましょう会]の続きを読む
- 2011/07/10(日) 01:34:53|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
読売のチケットがもらえたので金曜日は定時上がりで水道橋へ。
面子はS本、Y本、T子島と私。
今シーズン不調のマエケンとはいえ
今シーズンの巨人が勝てるとは思えず期待しないで球場到着。
0-3から4-3に逆転、連夜のサヨナラの悪夢を覚悟したりしましたが何とか逃げ切り。
長野の応援が何言ってるのか結局まだ分かってない。
球場の客はガラが悪いのが多い。口も悪い。
マエケンでググると前田健もヒット。
水道橋周辺の飯屋を予め調べておこう。いつぞやの大崎状態だった。
- 2011/07/10(日) 01:08:52|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0


あまり評判を聞かない環七一之江。
仕事が割と近くだったため行ってきた。
普通。
特徴が無い。
だから評判になりにくいのか。
ただ一点、特徴があるとすれば
キャベツの割合が多い。
もやし:キャベツ=6:4ぐらい。
ラーメン二郎PC店で例えばもやし:キャベツ=7:3って書かれてると
大抵は9:1でモヤシばっかりだったりする
池袋東口なんてキャベツはモヤシの不純物程度にしか入ってないし。
まあ私はモヤシ好きなんでいいんですけど。
しかし中にはキャベツを食べたいって人もいるようで
だから池袋東口の評判が低いのかというと多分原因は他にあるらしい(私の中ではそんなに評価低くないんですが
そんな訳で二郎にキャベツを求める人には良いのかも。環七一之江。
- 2011/07/04(月) 12:39:17|
- 二郎|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
土曜日はあやと前会長がクイズしたいというので南大沢へ。
休日に呼び出されたが、まさかの何の企画もないとか。
ダラダラと問題集を読むという時間の潰し方。社会人のやることじゃないな。
ボウリングでもカラオケでもクイズじゃない別の何かで良かった気もする。と夕方になってから思う。
夕飯はしゃぶしゃぶ。エンタの何様における三田佳子の自虐ネタを思い出したがこれを言ったところで何人に話が通じるのだろう。
夕飯後はゲーセン。
いつもなら他人のQMAを後ろから嘘教えたりするだけですが
何なんすかね?普段ならまずやらないクレーンゲームに熱くなり
その戦利品が先の記事の写真。
あ、サンデルは違います。大学生協で買っただけです。出資金の返還を請求してないから未だに組合員。割引がきく。
元々来月のクイ研20周年記念企画の賞品のためにやっていた気がするんだが…どうしてこうなった。
持って帰るのも面倒なら持って行くのも面倒だな。
日曜日は作問進まず。眠い。
大江かわいいよ大江。
- 2011/07/04(月) 07:54:18|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スマギャン聴いてて噴いた。
純潔パラドクスのCMなのに純潔パラドクスは一瞬もかからない。
プロテイン美里は流れる。
- 2011/07/04(月) 00:01:14|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0