fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

話題

ほっちゃんがTwitterで小梅ちゃんについてつぶやくタイミングが

テベコンヒーローのO.A.翌日は狙ってるのか?


水曜Digが冷静過ぎる。

さすがチキさん。

竹山は頭に血が上るとキャラ度外視でリアルにキレるから論点がボヤける。

そして2chの反応を見ると世の中の真理心理を垣間見た気がする。
スポンサーサイト



  1. 2012/05/30(水) 22:57:32|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

テベコンヒーロー

まさかコウメ太夫に笑いすぎて泣かされる日が来るとは思わなかったw

この回保存しよう。

来週も楽しみ。
  1. 2012/05/30(水) 00:20:40|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

名前

以前に前髪の両脇と表現した部位は

姫毛というらしい。
  1. 2012/05/28(月) 14:35:10|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

入院中の彼是

Twitterが急激に面倒になる。

最近は黒ネコ同盟しかチェックしなくなってきた。


普段は暇さえあればラジオを聴いていたのに

いつでも聴ける状況になると案外聴かない。

たまむすびがキラキラに劣っているのが大きい。

だからといってゴールデンラジオは聴かない。

消灯時間が21時だから深夜ラジオを聴きたくてもその前に寝落ちする。

土曜日は良くてこむちゃのゲストコーナー、早いとアニスパ10時台で落ちる。

気がつくと25時半とか。

しかも退院後も習慣になってしまって今月まだいたずら黒ウサギを聴けてない。

しかしMay'nのラジオは聞けたりする。


白衣の天使とはよく言ったもので

看護士さんはみんな可愛い。

大学病院ってこともあって研修中のコもいたりして若い。

神々し過ぎて劣情のれの字も湧かない。自分で心配になるくらい。

なんだろう…脳に障害が出てるのか?


飯が不味い。

炒り卵に水をぶっかけたようなあの料理何?

口に入れた瞬間に嘔吐しそうになる。


3週間でCT5回とレントゲン1回。

結構被曝した気がする。


点滴を何回か刺し直したり

造影剤を注射したり

採血されたり

今職質されたら腕の注射痕からシャブ中の疑いを掛けられるんじゃないか?


ガリウムシンチの撮影では前日から時間差で遅効性と即効性2種類の下剤を飲まされて

夜は眠れない。

当日朝に坐薬を入れられるがそこはベテラン看護士なんだ…


CTの造影剤を注射されると体中が暑くなるって言われたが

特に股間が猛烈に暑くなるのはそれだけ代謝があるってことか?


入院していたフロアは糖尿病患者が多いせいかトイレに蓄尿が並んでいるが

男女関係なく名前が羅列されてしまっているのはどうなの?

ちなみにそういう趣味は無いのであしからず。

悪臭がキツい。

洗面にはトイレの手洗い場を使って下さいと言われたので

悪臭を我慢しながら歯を磨いたり顔洗ったり…

病室で採尿してからトイレに持って行く奴はぶっ飛ばしたくなる。


糖尿病で入院してるのにこっそりお菓子を食べているところを看護士さんに見つかって怒られてるオッサン。

本当にいるんだな~。


大相撲夏場所が面白かった。

相撲が無かったら夕方の時間は本当に退屈になっていた。


平熱は35.4℃程度なんですが

入院中は大体36℃後半、たまに37℃後半が出たりするけど自覚症状無し。

血圧は普段上が100前半ですが入院中は90前半。自覚症状無し。

自律神経がどうかしてるのか?

あと平常時でも朝フラフラしてるときの血圧は80切ってる気がする。


前回は緊急入院で何も無い状況から親にいろいろ持って来てもらったが

次回入院のときは読み易い本を選んで持ち込もう。

新書とはいえ日本思想史新論は私にはちょっと早かった。
  1. 2012/05/28(月) 14:06:35|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

近況とか

医者「退院したら自由に動いて良いです。仕事も問題無いでしょう。釣りも行けますよ。」

入院中は最初の2週間は宮台真司とか中野剛志とかみうらじゅんを読んでいたんですが

ラスト1週間は磯・投げ情報のバックナンバーを穴が空く程読み込んだりして

釣りに行く気満々だったんですが

いざ退院してみるとそんな意気込みは根こそぎ持って行かれるくらいの体調。

ソファに横になっていれば録り溜めしておいたアニメを4時間程度見続けるくらいならできるんですが

体を起こすと途端にフラフラ。椅子に30分座っているだけでもキツイ。

それでも土曜日は頑張って美容院に行ったんですが、それが割と限界。

美容院行っても(幾つかの意味で)意味無いというツッコミは間に合ってます。

今日はカルトQまつりが川崎辺りであったはずですが

テーマ「声優アーティスト」だけは気になっていましたが行けるはずもなく

精々居間で野球中継やダービーを見たり、アニメ消化するぐらいしかできません。

明日から出社?

またまたご冗談を…
  1. 2012/05/27(日) 23:41:53|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

双輪の騎士

あおきえいのこだわりですか?

バイクの描写がかっこ良過ぎw
  1. 2012/05/27(日) 10:26:39|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

リスアニTVとか

かなだけ~ONLY KANA~があるせいで?絶対に切れない番組になってる。

っていうか花澤香菜って巨人ファンだったのか。

平野綾のポーズはアニソンぷらすと間違えてると思う。


ちょうちょの新曲PVロケ地が見た瞬間に解ってしまうw


氷菓とアクセルワールドの存在を忘れてた。

氷菓は正直切ってしまおうか迷った。


3週間も入院していたせいで体力がガタ落ち。

ちょっと歩いては疲れてる。

しかもまだ「頭痛の種」は治った訳ではないので

「退院したら釣りに行く!」とか言ってましたがいざ退院してみるとそんな気は失せますね。

仕方ないので魚屋で我慢。

余計に呼び水になることは重々承知。

入院中は病院食、黒雪姫先輩風に言えば囚人食のため

当然のことながらずっと生魚が食べられなかったので

今日はフッコ、アジ、ボタンエビの刺身。

おいしゅうございました。

とろろはない。
  1. 2012/05/25(金) 23:36:43|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

一時退院

休職って選択肢は上司の頭には無いっぽい。

入院中全く運動しなかったけど少し痩せた。

帰って来てまず咲、Fate、つり球の視聴追いついた。

ケイトと入院期間が丸被りしてる?

アニソンぷらすの上坂回はリアルタイムで見てたんですがもう一度視聴。

HDD容量超過により親に適当に録画が消されてるorz

途中が飛んだものは追う気が逸れたのでバッサリ切りました。

今期は上記+ニャル子ぐらいかな。

何もしてないけど疲れた。

来週から仕事行けんのかね?

仕事ができるできない以前に会社に辿り着けるか疑問だ。

胃袋がだいぶ縮んだ。
  1. 2012/05/24(木) 21:06:48|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

世直しの難点

入院生活も3週間になりますが、その中で分かったこと。

ワイドショー的情報番組はマジでうんこ。

本当に酷い。

天才的なホームズの思考を理解するために読者視点の立場としてワトソンの役割があるとよく言われますが

ワトソンばっかり集めてどうすんだよと。

視聴者の視点を大事にするのは良いけど

一般大衆の不満を代弁してドヤ顏して終了。

何なの?と。

その先の話が重要だと思うんだが

興味が無いのか理解できないのか話が全く掘り下がらない。

もし視聴者の代表気取りなのだとしたら視聴者も舐められたものだなと。

視聴者を馬鹿にするのもいい加減にしろよ、と思った、が

案外視聴者はその程度かも、と今日になって思い至る。

何せ任せてブーたれる作法が蔓延した社会ですからね。


某偉い人達は政治的判断よりも専門家の判断を優先すべきと主張する。

宮台真司曰く、利権関係者である専門家に判断を委ねてはならない。

キーワードは引き受けて考える作法。

市民による市民の意思決定にのみ市民がコミットできる。
的なことを言っていた気がする。


2chではバカッターによる一部日本人の科学リテラシーのクソっぷりが叩かれてる。

いくらなんでもネタだと信じたい…


日本の難点を読んでいたら裁判員裁判制度批判が書かれていた。

話は民主主義の正統性問題へと繋がっていた…気がする。
※正統性問題についてはこの本で最も難しいと感じた箇所なので理解が間違ってるかも。

司法だけは移ろいやすい市民感情からある程度距離をとれる間接性が必要だと。

法律を発見する立場にある人間とは膨大なリソースを調べるための十分な時間が必要だから専門の職業として生まれたと。


ことは司法ではないにしても高度な専門知識が必要な問題。

まして一般大衆のほぼ全てがステークホルダーとなる状況で

果たして各々のミクロな利害を介さずに、大局を見極めた上で「社会のあるべき姿」を導き出せるのか?

ロールズがいうところの無知のヴェールが欲しいところですが

正義論の研究がどうなってるのか不勉強なためよくわかりません。

しかし例えば宮台先生がいうウルリッヒ・ベックのリスク社会的考えにしても、それを提唱する時点でそこにはやはり恣意性を孕んでしまう訳で

だからこそ脱人称化手続きが必要になってきますが

民主主義の不可能性と不可避性を考えると

一般の啓蒙というのが非常に重要なのではないか。

マスコミがマスゴミでは困るんですよね。

本当はマル激みたいな番組を多くの人が見れることが望ましいと思うんですが…あっても興味無い人は見ないか。

少なくとも宮台先生はテレビ出演には興味無いみたいですね。

日本の難点にはマスコミの将来について高所得者向け優良コンテンツと何だっけ?かに二極化が進むと予言されてますが

啓蒙無くして愚民社会を世直しできるんでしょうか?

明治維新以降未だ未熟な人民に代わって天皇による統治が行われてきたが

戦後天皇に代わってエリート(官僚)が政治を…

宮台先生は市民啓蒙に挫折し?エリート養成を通して世直しを目指してるんだっけ?

大塚英志は諦めてないとかそんな話だっかかな。

エリートもやはりかなり強く利害に絡む位置になってしまう気がするけど

宮台先生の信じたい根拠は

スゴイ奴に感染した利他的なエリートは利害に左右されない

ってとこなんだろうけど

それってもはやエリートというか

英雄だよね。

にゃーん。
  1. 2012/05/22(火) 20:56:48|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

作詞 MEGUMI

かなり昔にも書いたような書いてないような…

久しぶりにスレイヤーズ関連の曲を聴くと

これ程ポジティブな歌詞も無いなと思う。

昔ラジオで閣下本人も仰っていましたが

スレイヤーズというかリナ=インバースというキャラには

倒れている人に手を差し伸べる優しさは無く

胸ぐらを掴んで無理やり起き上がらせて強制的にでも前を向かせる。

そんなパワーがあると。

そしてそんなリナ的思考から生まれる歌詞の力強さったら呆れるね。

劇場版の主題歌とかすげぇなって。

別に今精神的には参っているなんてことは全くありませんが

将来きっとあるであろう苦境では精神的支えになるだろうな

ていうか元々生き方の根本を成してたりしますが。

まあ屈折した根性論以前に俎上のナントカ状態です。

とりあえず頑張るのは医療スタッフで

私が頑張るのはその後かな?

決戦の日は意外に近いかも。
  1. 2012/05/22(火) 19:10:02|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

とりあえず…

明日?一時?退院になるらしい。

…行動に制限が無いらしいが

やはりこのタイミングでカルトQに参加は無理っぽい。

クイズ久々にちょろっと復帰も考えたけど

きっとこれはクイズやるなという天啓でしょう。

無神論者だけど。

まあ仕事も即復帰って訳にもいかないだろうし。

仕事はできないけど一人でほっつき歩いて遊ぶってーのはさすがにねぇ。

という訳でエントリーしませんが、

私がいようがいまいが関係無く都立大・首都大勢が頑張ってくれることでしょう。

カルトQの声優アーティスト。

終わったら詳細レポよろしく。


P.S.まさかの退院延期www
  1. 2012/05/21(月) 15:11:15|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

金環日食

朝ズバで見ました。

病室は南向き窓際のベッドなんですが直接は見れませんでした。

そもそも観測用のグラスを持ってないんですけどね。
  1. 2012/05/21(月) 11:13:52|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

宮台的RT的返事

臥龍「プローブ飲まされたらまだのど仏が痛い。のど細いのかも」

S本「そんなに低い声でのど細いとか無えよ」

臥龍「えっ」


S本「えーと、何だっけ?」

臥龍「ミラクルラッシュ。えむ、あい、あーる、えー

S本「それは分かってるよ」

臥龍「えっ」
  1. 2012/05/21(月) 01:40:59|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

MIRACLE RUSH

旭天鵬おめでとう。


S本にお遣いを頼んだStylipSの新曲

PVが見たいので初限版を買って来てもらった。

やはりというか当然なんだけど小倉を主軸としてるのは変わりないんだけど

今回は松永かわいいな。特に髪型。

STUDY×STUDYのときは石原の髪型が好きだったんだけどね。

ダンスの振りは前作が神過ぎて若干物足りないかな…

将棋の記録員?とだるま落としを一発で崩す小倉の表情が良い。
  1. 2012/05/20(日) 20:44:08|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

日本思想史新論

中野先生の新書なんですがね

全然読み進められない。

学生時代までコテコテの理系人間だとか、単に活字が嫌いとか、頭が悪いとか

まあ最後に尽きるんですが…

読書というものをほとんどしてこなかったんで

コレはいかん、てな訳で

社会とは何たるかがさっぱり見えていないのは社会人として如何なものかな

というのもあって

書店で気になった本を片っ端から購入してたんですが

基礎学力が低いとか前提知識が無かったりで遅読も酷い有様。

しかも理解してない。

暫く前に入院中に読む為に持って来てもらった本のいくらも消化出来てない。

中野先生の本だからまたTPP関連の話だろ?って思ったら(まだ半分しか読んでないから結局そこに落ちると思ってるが)

話が序盤から伊藤仁斎による朱子学全否定からの論語解釈とか

全然分からんw

サンデルの先を行く政治哲学みたい。

2・3回繰り返し読めば理解できるかな?

理解すればちょっとは賢くなるかね?

脳を改造でもしないと理解できそうにないな…
  1. 2012/05/19(土) 17:55:41|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

釣行記とか

すっかりニート入院生活も板に付いてきた?感じ

釣りに行けないフラストレーションを釣り雑誌を読んだり釣りブログを読んだりして

発散させるつもりが悪化してるんですが

昨日は川越の魚人さんの「電車でGo "東京湾釣り日記"」を

釣行記だけ抜粋して最初から読んでました。

なんか東京湾の海釣り施設に詳しくなった気がするw


しかし読んでて思ったのは

写真が多くあると良いなってこと。読んでて楽しい。

私は気が向いたときにしか写真を取らなかったり

fc2にupするのが面倒で釣りに行っても素っ気ない釣行記になってしまうんですが

これからは釣った魚の写真+釣り場風景なんかもupするようにします。

ただ、このブログのテンプレは何故か写真を載せると体裁が崩壊するので

専ら追記に写真を貼りまくる形になってしまいますが。


まだまだ反省する点は多いです。

川越の魚人さんはいろんな魚の写真が載っていて実に賑やか。

私は根っからのチヌ師という言い訳の元(尤もだからチヌ以外がどれだけ釣れてもチヌが釣れなければボウズという認識なんですが)

チヌ以外の魚の写真は本当に気が向いた、というか気が逸れた?時にしか撮らないので

これからはいろんな魚の写真を載せて行こうかと。

ちょうど退院後暫くはテトラや磯での釣りができそうにないので

チョイ投げやサビキで釣った魚なんかupできれば良いですね。

っていうか川越の魚人さんのブログを読んでると無性にサビキがしたくなってきた。

あと海釣り施設に行ってみたくなって来た。

私は普段有料釣り施設で釣ることは無いんですが

陸っぱりでありながらすこぶる潮通しが良い桟橋の釣りっていうのも興味出てきました。

私が最後に有料釣り施設に行ったのは確か2001年の本牧が最後だったかな?

そのときはサビキで小アジやサンバソウが釣れた記憶があります。

そのさらに前になると小学校低学年の頃に市原市海釣り施設に何度か行ったはずですが

魚が釣れた記憶はありません。今でも市原だけは魚いねーだろ、と思ってますw


他にも思うところはあります。

ざる。

釣った魚をざるの上に綺麗に並べてその日の釣果を写真にするのは良いですね。美しい。

何か磯・投げ情報で昔やってた24時間フィッシングを思い出しますw

今度ざる買おうかな…


あーもう釣り行きてぇ!
  1. 2012/05/19(土) 10:58:15|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

フレーフレー ほっちゃん!!

Coloringと秘密の連動購入特典

CHILDISH❤LOVE❤WORLDのPVが家に届いていたらしいので持ってきてもらった。

こう、なんつーの?

前髪の両脇が大変よろしいね。
  1. 2012/05/18(金) 18:52:10|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

GBU-28

経食道心エコー

麻酔があまり効いてなかったんじゃないか?

メチャクチャ辛かった。
  1. 2012/05/18(金) 12:17:37|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

CAN YOU SPEAK JAPANESE?

ぷらTWOぅ?を久々見てみたらEDが清竜人だった。

堀江由衣演じる女教師…イイネ!
  1. 2012/05/14(月) 21:02:41|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ビンナガ

結論。

ポニーテールの最大の魅力はポニーテールではない。
  1. 2012/05/13(日) 10:56:28|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ジャパンカップチヌ

釣りロマンを求めてを見ていたら今年のジャパンカップチヌの様子をチラッと紹介してた。

参加者紹介の中に名前の横に(13)なる表記が…

何だろう…13回目の出場?とか思っていたら

中2だって…末恐ろしいな。
  1. 2012/05/12(土) 18:26:42|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

釣り人あるある

逆血した点滴の管がストロー虫に見える。

ストロー虫なんて使ったこと一度しかないけど。
  1. 2012/05/10(木) 22:14:20|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

やまびこの妖精

超音波エコーちゃん…あんま可愛くなさそう。
  1. 2012/05/08(火) 17:21:16|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

釣りサークル始動

釣りオフ会のサークルが活動を始めるらしいですが

残念ながら暫くは参加できそうにないです。

というか大会さえ今後の参加が危うい…

とりあえず

夏までにゆっくりサビキなんかできる程度にはなっていれば良いなぁ。

ウキフカセは恐らく年内は無理でしょう。

よくよく考えるとウキフカセって体力的に結構ハードな釣りだったな。
  1. 2012/05/07(月) 22:01:47|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

読書

入院中暇なので積読崩しにかかります。

とりあえず持ってきてもらった本は

TPP亡国論(読了
日本の難点(読了、二周目途中
愚民社会(半分弱まで
日本思想史新論
レジーム・チェンジ
グローバル恐慌の真相
売国奴に告ぐ!
宮台教授の就活原論
社会システム理論
なぜ日本は変われないのか
「日本人」原論

堀江由衣 キラキラみつばちをめぐる冒険

遅読ですが一月あれば読めるかな?

日本の難点は中盤が一番難しい気がする。
前提知識が何もないから余計に理解に時間がかかる。
  1. 2012/05/07(月) 14:28:21|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

GW2012まとめ

ライブ

釣りクイズ

入院

世間では今日で今年のGWが終了とかなんとか。

そんなみんなには申し訳ないが

まだまだ私のGWは終わらないw
  1. 2012/05/06(日) 21:31:48|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

見知らぬ、天井

またかよって感じですが

今回は前回の比じゃなさそうだ…


私はどうやらデイクロニウスだったらしい。

ベクターは使えないけどな。

今後江戸末期にタイムスリップするかもしれないが医療については何も分からない。
  1. 2012/05/03(木) 09:49:07|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0