前期打ち上げの連絡が来ましたが
真に不本意ではありますが欠席します。
体がこんなですからね。
まあ私がいたところで企画者へは私の好みの企画はこうだ!みたいな話しかできませんが
その点他の先輩OBが有益なアドバイスをしてくれる先輩がいるはず。
尤もその中にみんな功名に個人の趣味を織り交ぜてきますが。
ということで私がいないことでの不利益はゴチ割りの分母が減るぐらいでしょうか。
集るなら私以外のOBにお願いします。
それでは企画の成功を祈ってます。
スポンサーサイト
- 2012/07/30(月) 22:45:35|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
パンテーンのコンディショナーを最近使い始めましたが
いいね。
指通りが違う。気がする。
なんか最近アニメを見る気が起きない。
大脳を切開した影響かなぁ…
または第1話第2話を見逃したせいかなぁ…
DOG DAYS'見たら知らないキャラがいっぱい。
ホライゾンは元々覚え切れてない。っていうかほっちゃん出てるのね。
母の入院直後にサツマイモが芽を出したことに気がつき
何となくその部分を切り取って水に漬けていたらにょきにょき成長しているのを見ていると
段々可愛く思えてきた。
ので、昨日プランターに移し変えたらメキメキ成長し出した。
今日ようやく母が一般病室に移った。
ちょっとだけ安心。
手術以降、頭の中にイメージがあるのに名前を思い出せなかったモノ
井川遥
夏帆
中野剛志
鵜来島
やっぱり大脳を一部切開してる影響かなぁ…
[移動]の続きを読む
- 2012/07/30(月) 22:37:35|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
家事ができない男二人生活
変化したこと
野菜を食べる量が増える。サラダの消費量がハンパない。
麦茶は沸かすよりミネラル麦茶2Lペットボトルをケースで。
アクエリアスは粉を購入して麦茶の空きペットボトルで作る。
そうめん率高い。
うまさ÷手間
を最大化するメニューはそうめんだと思う。
価格については度外視。
チラシを見て今日は何が安い、とか全くわからんので
いつも野菜は無くなったら買う、食べたいものを買う、の繰り返し。
特にこの地域はスーパーマーケットが多いので、全てのチラシに目を通した上で
地域の価格の最安値を品目別に把握とか無理。
チラシを溜めてエクセルで価格を整理でもしないととても把握できない。やる気はありませんが。
改めて主婦ってすげーって思った。
母の見舞いは入院以来毎日行っていますが
病室の関係上テレビが無い。
そのため携帯ラジオだけが唯一の娯楽になっているんですが
今日見舞いに行くと
母「昨日の夜、堀江由衣がラジオ出てたよ」
臥「ん?堀江由衣の番組は明日…ああ、CDのプロモーションか」
まさか母から堀江由衣のラジオ出演情報を聞くとは。
自分の入院以来ツイッターが面倒になり極たまにしかツイ―トをチェックしてないから拾えてない。
CDリリース時期はチェックを厚くしないといかんな…
近所から盆踊りの音が聞こえてくる。
東京音頭の他にガキの頃から良く聴く音楽が流れている
が、曲名が判らん。
個人的には夏のお祭りではド定番の曲。
臥「この曲何て名前?」
父「葛飾音頭」
お祭りと言えばこの曲、と思っていた曲は葛飾区民以外にはほとんど知られていない曲だったらしい。
サツマイモが成長してる…植えるところも無いがどうしようかな。
[家事]の続きを読む
- 2012/07/28(土) 23:51:37|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一昨日発売した最新号
読者投稿コーナー「写真でVサイン」を見てたまげた。
よく目にする常連の男の子が今月の大物賞になってましたが
東扇島西公園でメジナ46cm!!
湾奥でそんなサイズが釣れるんですな~。
まあこの子は以前から東扇島西公園で一生懸命メジナの大物を狙って通い詰めていたようですから
ちょいと行っておいそれと釣れるようなものでは無いんでしょうが
湾奥にそんなサイズがいること自体に驚きですね。
私はしばらく釣りはできそうにありませんが
行けるようになった日には釣りたいですね、40アップ。
ただ東扇島西公園は一回行ったことありますが
ゴミの多さに閉口。酷過ぎ。
普通私が釣りでゴミが多い、と言う場合は
荒れた直後とかで海面に漂う海藻やら木の枝やらのことですが
あそこは公園自体がゴミ箱なのかと錯覚するくらい。
綺麗な場所で気持ち良く釣りを楽しむためにも、釣り禁止の場所を増やさないためにも
最低限自分のゴミを持ち帰るのは義務。
できない奴は海へ蹴落とされても文句は言えない、ぐらいに思ってます。
何故なら
できない奴=ゴミ
なのだから、ゴミを捨てることをとやかく言える権利は無い。
ぐらいのことです。
まあ、実際にはそんなことは妄想の中だけで
そのゴミも拾って帰るんですけどね。
- 2012/07/27(金) 22:08:01|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
うぽってを初めて見た。
こんなにクレイジーなアニメは見たこと無い。
サッカーは女子も男子も頭10分程度しか見てない。
いや、見られない。
眠くて眠くて耐えられない。
非国民ですみません。
- 2012/07/27(金) 11:58:24|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏休みの宿題でアサガオの観察日記はやった記憶があるけど
どんな内容だったかさっぱり覚えていない。
ほぼ母親に丸投げだった気がする。
母の容態はだいぶ落ち着きまして、またちょっとだけ安心。
先日VS嵐を見ていたら高橋ジョージが「幸せって何ですか?」という質問に対して
「何でもないようなこと」
と答えてましたが
自分が病気になるたびに日頃の健康が幸せだったと痛感します。
が、それだけじゃねえな、と。
例えば親が元気、だとか。
こうなると頼れるものは医者と神のみ。
お賽銭に500円玉放り込んできた。
切って縫ったから
魔術回路がデタラメ頭皮が足りてないのか
頭頂部の頭皮が硬い。近い将来禿げるんじゃないかとちょっと不安。
以前は耳を動かすと同時に髪全体を前後に動かすことができたんですが
耳の上から皮が突っ張って動かない。
あと何気に口を開けるのが辛い。
大きめに切ったトマトを頬張ろうと口を大きく開けようとするとギリギリだったり
一旦口をイーっと横に広げてから縦に開かないと口の可動域が狭い。
実は術後はしゃべるのもちょっと辛かった。
歩くのは別に何の苦も無いんですけどね。
父と二人暮らし中。
ある程度動けると言っても病み上がりなので大抵の家事は父に任せっきり。
気がついたらサツマイモが発芽していたので
ちょっと切って水に漬けてみたら見る見る伸びてきた。
小学校低学年の頃にヒヤシンスを栽培したのを思い出した。
[観察日記]の続きを読む
- 2012/07/26(木) 01:29:24|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昼ドラが鬱過ぎる。
小学生時代の夏休みなんてモンじゃなかった。
夏休みの宿題と
親の病気
頭に占める心配事のウェイトなんて比較にならない。
昨晩母の容体が急変してちょっと呑気に夏休みとか言ってる場合じゃなくなった。
夏の約束さえ買いに行ってる場合ではなくなった。
- 2012/07/24(火) 09:41:43|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
帽子を脱ぐとアシベっぽい。
けど
帽子を被る前の髪型は
額の左上部から弧を描いて右のもみ上げと耳の間辺りまで
傷に沿って髪が芝みたいになっているので
ちょっと前めにカチューシャを付けてる感じですが
よくよく見ると右半分だけアルクっぽい?
ああ、そういう仕組みなんだ。
- 2012/07/23(月) 13:46:43|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近自分がそういう目にあったせいかよく目にする情報
熱中症予防のためにこまめに水分と塩分補給をしましょう。
これは数年前からよく聞くようになりましたが
最近では脱水症状までいかなくても汗をかくと血がドロドロになり
脳梗塞を引き起こすことがある、とか。
だから特に注意して水分を摂取するようにしてます。
皆さんもお気を付けあそばせ。
毎日が日曜日。
まるで小学生時代の夏休み。
夏休みと言えば
ウォーリーをさがせ
少年アシベ
OH!MYコンブ
を午前中ダラダラと見ていた記憶が強いなぁ。
今テレビ欄でTBSの午前10時台を見たら
韓流セレクト
終わってんなー。
最近は外出する際手術後のハゲ隠しのため
予め買っておいた帽子を被ってますが
帽子を脱ぐと髪型がナスのヘタみたいになってる。
少年アシベっぽい。
- 2012/07/23(月) 11:29:42|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大抵このテの番組は無視してしまうんですが
今回はちょこっとだけ見ました。
ただ残念なことに
JING氏のmixiボイスで9時間遅れでBIG3復活を知ったorz
まあ心配事がある時点で心の底から楽しむことは難しいんですが
ミスタイプが増えた。
入院中にタイピングが鈍ったみたい。
ソードアート・オンラインとか忘れてた。
3話?から録画予約した。
奇太朗氏のボイスにコメントしたりしてますが
概要だけ聞いたら.hackと何が違うのか良くわからん。
奇しくも音楽が梶浦先生。
夏雪ランデブーは録画しておきながら存在を忘れていた。
そうか、菅原さんってリカルド・マルチネスの声もやってたのか。
最近原作がつまらなすぎて萎える。
関係ないけど菅原さんのHPが声優のHPとは思えないw
そもそも名前が
『菅原正志の『世田谷漁報』』
釣りの話題しかないしw
と思ったら賢プロの3人が管釣りした話題が載っていたり。
かないみかしか知らないけど。
その他極稀に声優の話題が挟まってるんですね。
まあこっちもアニメ見ていて出演者として名前を見つけたときに驚くぐらいですからね。
本業エ…
- 2012/07/22(日) 22:40:17|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
寒い。
母の容態は少し落ち着いたので一先ず少し安心。
今日はリハビリで家と駅の間を往復70分歩いた。
歩くのが遅いというか、家から駅まで3.5km程あるからね…遠い。
入院中にHDDに溜まったアニメを消化中。
あまりにもタイトルに惹かれなかった一部作品は1秒も見ないでまとめて削除。
削除したあとで、せめて曲ぐらいはチェックしておこうか、と思い再度予約し直し。
例えばうぽってとか。
第1話放送日の関係で入院前に録画予約できなかった作品がいくつか。
DOG DAYS'とか。
第3話から録画予定。
堀江由衣が出ていなければ絶対見ないわ。
今期一応見てるのは
『人類は衰退しました』
『トータル・イクリプス』
『恋と選挙とチョコレート』(未視聴)
『TARI TARI』
ぐらいか?
まだ最新話に追いついてませんが
中原が良い仕事してます。
どれくらい良いかというと、敬意を表して高見沢呼ばわりを自粛するぐらい。
それにしてもトータル・イクリプスの方が人類が衰退してるよね。
って言う突っ込みはもう手垢がついてる?
トータル・イクリプスで注目は菅原正志がレギュラー出演していることですね。
菅原さんのアニメ出演はDTB、猫神やおよろずに続いて確認しましたが
やっぱ良い声してますね。
正直第1話のエンドロール見るまで気づきませんでしたが。
ラジオ トータル・イクリプスっていつの間にか放送時間帯が金曜日に移ってたのね。
- 2012/07/21(土) 22:18:24|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
水曜に私が退院したと思ったら
今日母が入院。
心配ってされるよりする方が辛いのね。
- 2012/07/20(金) 23:43:49|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
早い。早くね?頭開いたのに。
とりあえず髪が元に戻るまでは休みますw
- 2012/07/18(水) 10:47:17|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
入院中に何時の間にか梅雨終わってたー!
夏だー!!
もうね、なんかね、テンション振り切ってどっか飛んで行きそう!
入院してなければ、ね。
まだ退院日決まってないけどすぐにでも退院したい。
いきなり猛暑の中に放り出されてぶっ倒れるんじゃないかと期待しか出来ないね。
テンションを表現するなら
月曜日「わーーーんっ 月曜日です!! うれしくてWピースしちゃいそうっ」
あんな感じ。
先日のS本との会話
臥龍「クイ研の合宿って伝統をぶっ壊した俺が言うのも何だけどクイ研で旅行行きたいな」
S本「本当に何だな」
臥龍「体がこんな状態にならなければ夏にもう一回鴨川行く予定だったんだけどな」
S本「ちょっと観光して帰るにはちょうど良い距離だったな」
臥龍「いや、次回は釣りクイズやるから一泊は必要」
S本「鴨川って泊まるとこあんの?」
臥龍「観光地馬鹿にすんなw」
鴨川周辺は療養兼ねて家族旅行でもしようかしら。
- 2012/07/17(火) 12:52:14|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
焼肉食いてえなあ…とか思っていた矢先
病院飯が不味いと毎日言っていたのを可哀想に思った母が家からスペアリブを持って来てくれたでござる。
何故にスペアリブ?
スペアリブと聞いて思い出すのは昔読んだかりあげくん。
スペアリブって高い癖に食べるところ少なくて骨ばっかりで物足りない。
この残った骨を活用できないか?
で、墓地近くの道路にばら撒くというほんにゃらごっこ。
なるほど、これを病院で(ry
アキバblogをチラ見したらコミケカタログが発売されたそうで
夏…ですね。
入院していると日付や曜日感覚が無くなるだけでなく季節感もよく分からなくなる。
自宅の部屋に飾ってある堀江由衣スクールカレンダーはまだ6月のまま。
7月がほぼ鑑賞出来ずに8月になっちまうなぁ。
と思ったら、どうやら退院の日は近そう。
医者の話ぶりから察するに今週退院あるかも。
まあ即仕事復帰は無理だろうから自宅療養1ヶ月とか診断書に書いてもらおう。
- 2012/07/15(日) 20:43:15|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
ベッドで寝ていたら横に誰かの気配。
高橋ツトムのヒトヒトリフタリよろしく手術で守護霊でも見えるようになったか?
と思ったら見舞いに来たS本だった。黙って立つなw
霊能力は身についてないが便秘は解消したw
- 2012/07/14(土) 19:24:41|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
頭も痛いが尾てい骨が超痛い。
今日喰ったカップラーメンは人生で一番美味いカップラーメンだったかもしれない。
普通の日清カップヌードルですが。
今日はデイキャッチ聴けた。
先週は意識無かったからな。
手術に際して最も辛かったこと。
術後意識が回復すると物凄い喉の渇き。
水が欲しいと伝えると「飲んじゃダメ」と言いながら温いお茶を口に注がれては吐き出す、を繰り返す。
途中で我慢できずにゴキュゴキュ飲みましたが。
しばらくして飯を食えとか信じられないことを言われる。
うどんが出されたので一口噛むと胃の中のお茶を全部戻した。
頭をちょっと浮かせて向きを変えるだけで激痛。
頭をどの向きにしても激痛。
頭を動かすと首の辺りでチャプンと鳴る。
シャワーを浴びて相撲中継を見ていたら盛大に鼻血を噴く。
医者の口から初めて「キーゼルバッハ部位」という単語を聴く。
- 2012/07/13(金) 20:44:13|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
時々無性にカップラーメンが食べたくなるときがありますでしょ?
病室で喰っていいのかなぁ…
っていうかお湯ってどこで入れられるんだろ?
入院してからというもの、深夜の馬鹿力が聴けない。
頑張って夜更かししてラジオを聴くことはやろうと思えばできなくは無いですが
深夜に痛みでちょいちょい目が覚める昨今は眠れるときに眠っておかないと疲れてしょうがない。
ハッピーターン中毒発症
抜糸完了。超グロからちょいグロ程度になったかな。
- 2012/07/13(金) 15:02:08|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
直属の上司が見舞いに来たら隣のベッドが会社関係者だったでござる。
入院だ手術だ騒いで一体何が起きたのか説明していなかったので
たかが一般人の病歴が明らかになったところで何の問題があるのか
むしろ多くの同情を買った方が後々得することもあ…いや無いな。
まあ何だか良く分からん心配を掛けている人が少なからずいるので
ここでちょっと説明しておきます。
まず4月の最後の日曜日、目が覚めた瞬間に酷い頭痛と目眩がありまして
そのときはライブと釣りで酷く疲れたからかな?程度に思って
市販の頭痛薬を飲んで安静にしていたんですが
5/2朝に出勤のため身支度を整えていると
また頭痛が…
一晩寝れば治るっしょ?ぐらいに考えていたので、逆に数日引っ張ると何かマズい病気なんじゃないか?
と不安になり、頭痛薬を飲めば我慢できる程度のものだったので少し迷いましたが
仕事で車を運転する必要があるのに頭痛薬を飲んで運転中に寝てしまい事故りましたなんてシャレにならんな…と。
ちょうど時勢的にも業務車両の運転について社会問題になりつつあったりしたのも影響して
病院へ。
医師「肩凝りですか?」
臥龍「ええ、まあ」
医師「あーかなり張ってますね」
臥龍「そうですか」
医師「まあ多分肩凝りからくる頭痛でしょう」
臥龍「はあ」
医師「でも今ちょうどGW中でMRI空いてますから念のため撮ってみましょうか」
MRI撮影後
ナース「臥龍さん血液検査行って貰って良いですか?」
臥龍(あれ?何か出たか?)
血液検査後
医師「臥龍さん、悪いお知らせがあります。」
臥龍「えっ」
医師「ご家族の方はご一緒ですか?」
臥龍「はい、父が」
医師「じゃあ一緒にお話聴いて頂いて良いですか?」
父同席
医師「先ずですね、これが臥龍さんの頭部MRI画像ですが、ここが側脳室といって脳脊髄液の通り道になっています。
そしてこれが腫瘍です。取り出してみないと確かなことは言えませんが、多分悪いモノじゃないでしょう。
ただ脳室が大きくなってしまっているので摘出が必要かもしれません。そこは脳外科の先生と相談しながらですね。
で、次にこの白く光って見える部分なんですが、コレは2週間以内に脳梗塞が起きた跡です。
脳梗塞は緊急入院になります。今日はこのまま入院して下さい。
以上が先々月の入院の顛末です。
ご存知の通り私は酒もタバコもやらないし動脈硬化なんて縁遠い存在ですが
それをすっ飛ばして脳梗塞なんてえらい大病を釣り上げたのは
(おそらく)卵円孔開存が原因ではないか、とのこと。
ただ卵円孔を塞ぐ手術をしたとしても再発することがある(原因ではなかったってこと?)ことや手術のリスクを考えても薬で治療しましょう。ということに。
で、今後一生薬を飲み続けることになりました。
薬自体の作用としては血をサラサラにするので怪我をすると血が止まりにくいとか。
ビタミンKが薬効を打ち消すので納豆と青汁が禁止されました。
で、腫瘍です。
7/6の朝から摘出手術を受けました。
側脳室という頭のかなり真ん中近くにあるため
重要な神経がいっぱい近くを通っているのでアプローチは結構難しいとのこと。
しかも大脳を切開するとか。
ロボトミー的な何かで人格が変わったりするか?と要らぬ
期待心配をしたり
いや、この人付き合いの苦手な性格を直せる可能性があるなら期待で合ってる?
因みに、脳外科の先生曰く「腫瘍があることで脳脊髄液が脳を圧迫して大脳が少し痩せた状態になってる。
これは痴呆患者の脳の形に似てます。」だそうで。
また急に出来たものではないと考えられるとも。10年ぐらい掛けて大きくなったんじゃないかとも。
つまり高校生ぐらいから徐々に脳が圧迫され今になって症状が表面化したってことです。
昨今の酷い健忘症はコレか…と思い当たる節が多すぎて妙に納得してしまった。
先生に聴けば摘出すれば次第に普通の状態に戻るとのこと。
てことは記憶力が大幅に回復する可能性があると。
むしろ今までそんなハンデ背負ってよくクイズなんてやってたよね。
下手の横好きにも程があるけど。
で、手術してどうか。
あんま良く分からん。
とにかく頭痛い。
先生の配慮で幸い坊主にはならなかった。
傷跡は物凄いことになってるけど。
昨日ようやくシャワーを浴びてサッパリしましたが
それまでは髪の毛が血でパリパリw
因みに摘出した腫瘍は直径2cmぐらいで良性だったようです。
[第拾六話 死に至る病、そして]の続きを読む
- 2012/07/11(水) 19:40:11|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
よく手術跡を地図上の鉄道線路に例えたりしますが
今の私の手術跡は
よくグロかわマスコットで口がファスナーになってるマスコット(名前が分からん)の口みたいになってます。抜糸前なので。
グロ注意と断っても載せられないレベル。
手術跡があろうが無かろうがお前の近影はグロ注意なという辛辣なツッコミは間に合ってます。傷跡を見てもどう手術したのかちょっと分からない。凄い開き方をしたっぽい?
見舞いに来る人はうっかりグロを見ても大丈夫なように覚悟して来てね。
そこらのチンピラより人相悪いからw
さて、今回どんな病気だったかはネットでおいそれと書いていいのか微妙なので、
詳しくは直接聴いてください。
新しく生命保険に加入できないぐらいのがっつりした既病歴になりました。
あと、この病気がなければ、もっとクイズが強くなれた可能性が大きかった、とだけ。そこが一番悔しいかな。
無名世代でいえばS本を軽く捲って大病ダービートップ。
最速で術後2週間で退院だとか。どんなスーパーマンだ。
そんな訳で今年は夏コミはパス。
釣り云々の話も当分無理ですね。
- 2012/07/09(月) 17:48:56|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
賀川「やべ、締め切り過ぎちゃったw」
何とか無事手術は成功しました。
- 2012/07/08(日) 15:58:00|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
人生に於いて一度でも患うのは御免蒙りたいレベルの病気を2つも同時に相手をする所業。
これ即ち使徒の複数同時侵攻に似たり。
エヴァ本編でもそんな状況無いし。
強いて挙げれば量産型?
そこまで絶望的状況では無いと信じてる。
以前から訴ていた体調の変化は今回の手術で改善する可能性が高い。
今回手術する病巣は時間をかけてできたものらしく、ここ1~2年の話では無いだろうとのこと。
体調の変化もかなり前からあるので…いつの頃からだったかもうわからない。
しかしこれが改善されるなら人生を上方修正できる気がする。
手術の概要について説明を受けましたが
私が不勉強なせいか、なかなか衝撃的な内容でした。
少なからず死亡リスクや後遺症リスクがあるようです。
死ぬ確率は低いとは言えリアルに命懸けの戦いとかw
手術の難度も高いらしい。
不幸中の幸いは状況が悪化する前だったこと。
そして執刀医が割と日本でも権威ある先生らしいことか。
去年は精神的に追い込まれ「人生詰んだ」的なことを言ってましたが
ここまで来ると窮鼠虎を噛む勢いで反転攻勢に打って出るしかないか?
まあ「以前からの体調の変化」が改善されれば多少の勝機も見えてくるかも。
最も生来のネガティブ思考が一番足を引っ張ている訳ですが
もしかしたら術後に人格まで変わってるなんてことは…無いとも言い切れないか。
- 2012/07/05(木) 02:56:48|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
病室に攻殻機動隊S.A.C.を持ち込んだので久々に視聴。
第三話でアンドロイドの暴走・自殺に対して
ワイドショーの中で解説する社会学者のミヤシロは
ビジュアル的にも宮台真司がモデルで良いよね?
と思って検索かけたらBSアニメ夜話で宮台先生にその件について質問したくても出来なかった人がw
ミヤシロは宮代って書くんだろうな。
- 2012/07/01(日) 13:38:07|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
宮台先生の本とか中野先生の本とか
今年買った声優雑誌とか
化物語シリーズとか
未読の本をいっぱい持ち込んだけど
一番の暇つぶしが今のところ
かなり前にY澤氏から貰った昌鹿野編集部と
A&G NEXT GENERATION Lady Go金曜日
せっかくのまとまった時間を無駄に消費していくw
- 2012/07/01(日) 11:14:41|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0