最近は通勤の電車内で保険屋さんから借りてる図書館戦争シリーズを読んでます。
図書館の自由に関する宣言
二、図書館は資料提供の自由を有する。
大阪の市立図書館が週刊朝日に閲覧制限。
まあどうでもいいや。
今日の衝動買い
終わりなき日常を生きろ
公共哲学 政治における道徳を考える
常識「日本の論点」
今こそ聞きたい34人のパーソナリティ ラジオのすごい人たち
世にも奇妙な人体実験の歴史
約6500円。
そろそろ図書館を使うか。
スポンサーサイト
- 2012/10/24(水) 21:50:13|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は出張。というか研修。
同期と久々に顔を会わすと体調について心配される。
が、昼休みになると話題は結婚がどうとか両親への挨拶がどうとか
早く昼休み終わんないかなー俺は今猛烈に勤労意欲に燃えている(?)!
- 2012/10/23(火) 13:01:15|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日母が退院しました。
また先日の父の健康診断の精密検査結果も問題なしということでした。
ようやくひと段落しました。
11月の3連休辺りで釣りに行けたらいいなぁ。
- 2012/10/22(月) 22:59:14|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
家に帰ってきて風呂入りながらラジオをつけて
スマギャンが終わったのでTBSにチューニングしてTBNの放送を待ったら
何故か吉永小百合さんが喋り始めた。
タイムテーブルが乱れてる?と思った矢先、話の途中でぶった切り。
突然スネオヘアーのCM。
そしてCMが明けると何事も無かったように喋り始める閣下。
久々に派手な放送事故を聴いた。
自分の体調や母親の手術の日程などいろいろあったので
少し前にS本から誘われて一度断っていた電撃20年祭のライブ。
2日目のチケがまだ余っているとかで、結局行ってきた。
まず昼飯を松戸のとみ田にしようと思ったら3時間待ちとか。
考えが甘かった。
さすが全国ランキング1位なだけはある。
仕方ないので富田食堂に流れた。
海浜幕張到着。今年2回目?
幕張メッセについてはかなり久しぶり。
たぶん国際釣り博以来。
今は横浜で開催されてますけど、その前はビッグサイト、さらにその前はメッセだったんです。
電撃20年祭のライブ以外は無料で見れるとのことだったので適当に流す。
唯一裏電撃大賞に吉木りさが出演するというのが気になってた。
と思っていたら目の前にスタッフTシャツを着た護送船団が。
囲まれてるのは演者だろうな、と思っていたらその中にとんでもない美人が一人。
吉木りさだった。
至近距離で見れた。うむ、満足。
ライブは初っ端からLove Destiny(アスキーメディアワークス社歌)
まあ当然といえば当然か。
ほっちゃんは相変わらず安定してかわいい。
終演後の城島氏の談話
「堀江由衣の初めて見たときからの変わらなさが異常。荒木飛呂彦レベル。」
臥龍「そのうち声優界の由美かおるって呼ばれる」
その他印象に残ってるところを箇条書き
Second Flightを生で見れたのは幸運。すげー嬉しい。
Rayを初めて見た。顔は結構かわいい。跳ねるとプルンっ!ってなる。遠めに見ても分かる。栗林・原田クラス。早くDVD化しろ。
N'sラストライブ。ユニットとしての耐用年数はとっくにオーバーしてると思われ。
RO-KYU-BU!は何故かリテイク。小倉唯のダンスのキレはやっぱりすごい。
μ'sは三森しか見てなかった。
eufoniusというかriya、これも初めて顔を見た。奥華子っぽい。
カーテンコールにて佐藤ひろ美
「娘と同じステージに立てて嬉しい」
え、まさかそんな大きな娘いるの?と思ったが、μ'sの新田恵海がSに所属してるからってことか…?
堀江由衣をめぐる冒険Ⅳの会場って同じ場所だよね?
箱が大きいから余裕とか言ってたけど意外に倍率高そうじゃないか。
- 2012/10/22(月) 01:10:03|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
箱根駅伝予選会
母の見舞いに行ってたのでテレビ中継は見れなかったんですが
東海大予選落ちだって?
村澤以外誰がいたんだっけ?って感じでしたからね。
村澤は学連選抜ですかね。
この前の月曜日に母の手術があったのですが
次の月曜日には退院だそうで。
ちょっとびっくり。
結構大きな手術だったんですけどね。
そう考えると3週間入院してた私は相当な手術だったんですね。
そりゃ産業医から
「よっぽどの大病をしたという自覚を持ってください」
とか言われる訳ですね。
という訳で一度は断ったものの
明日はS本の誘いで幕張へ。
まあ跳んだり跳ねたりできないので
双眼鏡持参でじっくり見ることにします。
たぶん。
電撃20年祭というからには、やはりソレ関係の楽曲が歌われるんでしょうね。
しかもワンマンではないということを考えればキャラソンは難しいか。
堀江由衣が参加した電撃作品で主題歌歌った作品といえば…シスプリ、いぬかみっ!、とらドラ
…鉄コミュニケイション?
もしかして1回ぐらいなら年内釣りにいけるんじゃないかとか思うようになったり。
- 2012/10/20(土) 21:29:48|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
本当に釣り糸の話。
今日は下糸用のボビン糸を物色してたらバンファが目に留まった。
高橋哲也監修ってことでリリースされた頃はよく釣り雑誌で広告を見かけましたが
今じゃすごい安売り。
在庫処分なんですかね?損切りが激しい。
メーカー品なのに200m420円て
まあモノを見ると高橋哲也監修=磯ラインなのに
色がクリアって…今じゃありえないな。
まあ用途がライメンディングを必要としない釣りなら問題無いので
試しに1個買ってみた。
使う機会はしばらく無い。
磯釣り用のラインは消耗が激しいので、遠くまで流す沖磯に乗る予定が無い限りは下糸を多めに巻いて
道糸は20mぐらいを1回釣行行く度に巻きかえるというセコい技を使ってます。
富津ではせいぜい10mも糸出ませんからね。
クローゼット探したら何かいっぱい買い溜めてあった。
PEラインもそんな頻繁に交換なんかしないのに無駄にストックが…
- 2012/10/19(金) 22:44:40|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
iPhoneをパソコンに繋いで新しいアプリをインストールしてる間にうっかりiOSを6にアップデートしてしまったorz
マップがうんこになってた。
仕方ないから今後はこのうんこをネタとして楽しむしかない。
よくネットでパチンコガンダム駅が叩かれてるけど
むしろそんなことはどうでもよくて
鉄道線路がただの線で表示されるとか
広域に引くと鉄道線路が見えなくなるとか
駅のアイコンが線路から外れてるとか
履歴を引くと一部住所がハングル表示されるとか
いちいちイライラすることばかりのクソ仕様。
一応グーグルマップがホームのアイコンから使えるようにしては見たけど
レスポンス遅ぇ。
仕方ないか。自分の情弱っぷりが悔やまれる。
気象関係のアプリだけで10個。
潮汐なびとか海況速報とか波・風予測とか
半分釣りの道具になりつつあるな。
- 2012/10/16(火) 08:36:07|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
月曜いいとものOP企画が結構ツボだったが
もうちょっと飽きてきた。
ウルトラソウル。
今日は母の手術日でした。
無事に成功したとのことで胸を撫で下ろしています。
まだ明後日ぐらいまではICUとのことですがとりあえず一安心。
ようやく自分の体の心配に専念できるかな?
さて、来年はどこに旅行へ連れて行こうか。
サビキって小魚が良く釣れるので子供の頃はよくやったんですが
最近はメインがウキフカセ、片手間にチョイ投げで遊ぶことがほとんどで
めっきりご無沙汰の釣法なんですが
今サビキがやりたい。
私の(信頼度の低い)記憶が確かなら、94年頃だったかな?当時まだ立ち入り禁止になる前、銚子の夫婦ヶ鼻堤防で豆アジと豆サバを1日で200匹以上、ついでにワカシ(ブリの幼魚)を釣ったことが
私が釣りに本格的に嵌るきっかけだった気がします。
最近はサバ皮やスキンにフラッシャー付きのサビキ仕掛けが市販されていたり
※臥龍家では投げ釣り仕掛けにフラッシャーはよく釣れるという実績アリ
コマセかごもプラスチック製は昔からありましたが
最近(もしかして知らないだけで昔からあった?)は円筒のプラスチックの下部に可動式の羽がついていて、水中を沈下中は蓋としてコマセかごの穴を塞ぎ
しゃくるとコマセを放出するという、タナに集中的にコマセを効かせる道具があるとかで
先日買いました。
あと極太のサビキ仕掛けで魚がかかっても仕掛けを上げずに逆に底まで落とし
掛けた魚でヒラメを食わせるという夢が広がる仕掛けがあるとかで
先日買いました。
しかも今年の頭ぐらいに千倉あたりで実際にそんな仕掛けでソゲ(ヒラメの子供)を3枚上げてる夫婦を目撃しているので。
ああ、妄想が止まらないw
今年は病気でいろいろ大変だったので
これだけマイナス方向に大変なことが重なったなら、揺り戻しでこの後でかいプラスがあるんじゃないか
ということで先日オータムジャンボを買ってみた。
宝くじって、詰まるところ当たったらどうしよっかなーって妄想する(夢を見る)ことにお金を払っていると思っているんですが
釣りには妄想が膨らむくせに
宝くじには大して期待してないんですよね。
だからサマージャンボのときは買ってないんですが。今回は何となく。
ギャンブルにはとことん向いてない気質なんでしょうね。
- 2012/10/15(月) 21:07:41|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
てんたまで今話してるのはスポラディックE層反射のことかな?
久々に思い出した。
そういえばここ何年も雑音に耐えながらラジオ持って少しでも電波の入りが良い位置を探してうろうろとかしてないなー。
去年でしたっけ?
日経トレンディが「釣りガール」が来る!みたいなこと書いたのは。
それ以前から釣りガールなるものが流行っていたかというと全く気がつきませんでしたが
そういえば「The フィッシング」なんか見てると秋丸美帆とかその少し前辺りから出てきていたのかなーという気がしないでもない。
しかし流行の兆しを捉えたというよりはむしろ流行を仕掛けた印象がある。
シマノ信者なので「釣りロマンを求めて」の方が好きなんですが
児島玲子の後を永浜いりあが受け継ぎ?最近はさらにその後を担うべき世代が出てきたと思ったら
元AKBで元SDNの小原春香とか…
まだ甘ったるい喋りで通そうとしている辺りアイドル捨ててないというか、求めてないですが。
こういうの見ちゃうとどうしても飯山カズオ先生の「miss cast」を連想してしまう。
荒井沙織には期待してます。
つりコミックでは「miss cast」と「ウチのつりバカ父ちゃん」が好きです。
- 2012/10/14(日) 22:29:00|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
函谷関の戦いから目が離せない最近のヤングジャンプですが
ヒトヒトリフタリがエライ展開になってきましたね。
昨日のデイキャッチ聞いてたら園子温監督が出演してましたが
新作映画がちょっと気になる。
しかし夏アニメ映画を軒並みスルーせざるを得なかったように
新劇場版Qさえ見れるか怪しいので
まあスルーでしょうね。
手術の影響で年内は車両運転禁止。
自転車も軽車両なので禁止。
歩いて現場検分しなければならず。
まあ医者からは激しい運動は禁止されていても、体を動かさないとそれはそれで体に悪いので散歩が推奨されているのでちょうど良い感じ。
iPhoneアプリで
散歩現場まで歩いたルートの距離を計測したら
10日が6.1km、11日は12.7kmも歩いてた。
いつぞやの下町巡検を思い出した。
秋アニメがチェックしきれない。
リトルバスターズ…録画忘れてた。
- 2012/10/13(土) 22:30:41|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
買ってしまった。
PEライン1号150m
PEライン1.5号150m
ちょい投げ用仕掛け×3
エア抜き&ワイヤー 神経絞めセット
以前にも神経絞めの針を買ったんですが未だに1回も使ってない。
いつ使うんでしょうね?
買ったところで今年釣りに行く予定無いし。
- 2012/10/10(水) 22:03:47|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
10月改編からのラジオ番組編成を良く調べてないんですが
TBSラジオ火~金20時台『Wanted!!』
今日たまたま風呂でラジオつけたらえのきどいちろうが喋ってた。
というか昨日ビビる大木が喋ってたのは火曜Wanted!!か。
で、えのきどいちろうが喋ってたので聴いてたら
神足裕司の話題が。
くも膜下出血で倒れ、小島慶子のキラキラを急遽降板したときは驚いたが
どうやら9月に退院して現在は自宅療養中とのこと。
えのきどいちろうと仲が良いらしく、先週の番組初回にゲスト出演が噂されたりしたらしいがまだ無理らしい。
思えば二人とも『BATTLE TALK RADIO アクセス』のパーソナリティをしていることで知ったんだった。
そして二人とも物書きのはずなのに、私がモノを読まないからラジオでしか知らないわ。
今日の放送では神足さんから手紙が届いてえのきどさんちょっと泣きそうになったり。
早く良くなって欲しいですね。
人のこと心配してる場合じゃなかった。
『成瀬心美のもうすぐオトナ時間』
10月からの新番組だけど…どうよ?
いろいろとダメな気がする。
- 2012/10/10(水) 21:57:57|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
腰痛。
と言ってもちょっと疲れた程度。
3年前の椎間板ヘルニアに比べたら屁でもないですよ。
イテテ
レイザーラモンHGから目を逸らすほっちゃん。
カメラマンよく撮ったなw
脚をぷらーんとしてるほっちゃん可愛いな。
iPhone4Sを買って8ヶ月ぐらいになりますが
スマホって地図関係が一番よく使うし便利。
地図情報がデタラメでは存在価値など皆無だと思ってるので買い替えなど毛頭考えてませんが
しかしずっと同じiPhone4Sを使う訳にも行かないですし
将来的にあのヘボマップ使わないといけないんですかね?
今まであまりアプリを一生懸命探してなかったんですが
最近になって近所のコインパーキングやラーメン屋、コンビニを捜すアプリを入れてみた。
コンビニ情報アプリは操作音声を
キタエリ、サトリナ、かやのんから選べるので
とりあえずかやのん。
ケータイもiPhoneも普段マナーモードなんですが
操作したあとマナーモードに戻すのを忘れないようにしないと…
ちょっと中毒性があるわ。
- 2012/10/09(火) 10:29:47|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の記事は適当に写真貼ったら案の定体裁が崩壊したな。
まあいっか。
そういえばまど☆マギの映画公開してるんですよね。
ロングフライト症候群の危険性があるので映画見れないんで…
今日は2年ぶりに高校の文化祭に行ってきた。
同期のM尾を誘って。
卒業以来かと思ったらいつぞやのコミケで偶然遭遇したことを指摘された。
そういえばそんなこともあったね。
久々に会ったらお互い太ったわー。とか、病気で大変だわーとか。
まるで中年の会話だ。
いや、中年で間違いなかった。
校門をくぐるとすぐに恩師O澤先生がパイプ椅子に座っているのが見えた。
まるで不良の侵入を見張っているかのような…思わず最初に目を逸らしてしまったw
さすがに先生もちょっと老けたな。
以前のようなパワフルな感じではなく、かなりマイルドになられていた。
近況とかを軽く報告して校内見学。
物理化学部の後輩にOBとして人生のアドバイス。
「青春を謳歌しろ!放課後制服デートができなかったことは一生の後悔となる!」
別に制服について詳しいわけではないですが
ウチの高校の女子の制服ってすごくかわいいと思う。
うん。
あんま言うと通報されそうだからこれくらいにしとくか。
食堂で大学イモを買っていつもの指定席で食べながら談笑。
M尾「この学校って何かの漫画のモデルになってなかった?」
臥龍「ゆびさきミルクティー」
M尾「そうだそれだ!」
ゆびさきミルクティーで会話が成立する。そんな友人。
再会を誓って散会。
この学校はキャンパスが綺麗なことと
設備が異常に金かかっていることと
見晴らしについてはかなり良い。
続きに写真貼っておきます。
東京タワーとレインボーブリッジが一望できるって今考えても結構贅沢だな。
レインボーブリッジかなり見辛いけど。
[無我夢中]の続きを読む
- 2012/10/07(日) 21:46:36|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
なかなか曲とタイトルを一致して覚えられない。
もこみち「パスタが吹き零れないようにボクはあるものを入れました。さて何を入れたでしょう?」
答え:オリーブオイル
クイズになってねぇよ。
先日の某帽子店の写真

有名らしいですね。
町会帽の話をしただけで父が
「四ツ木橋の近くのところだろ?」
って。正解。
町会帽でググれば沢山ヒットするんですが
一応名前と電話番号は伏せて載せておきます。
仕事復帰1週目が終わったらさすがに疲れた。
木曜の時点で朝起きた瞬間体が重い感じはありましたが
土曜日はさすがに朝動けない。やる気も起きない。
本当は高校の文化祭に行こうかと思っていましたが体がついてこないので明日行きます。
[ルクセンダルク大紀行]の続きを読む
- 2012/10/06(土) 21:17:13|
- 水元公園とねこ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
仕事で12km以上も自転車を漕いだ後で産業医から
「自転車乗るのを控えるように」
産業医曰く
「よっぽどの大病をしたという認識を持ってください」
よく上司や同僚から「無理するなよ」と声を掛けられたら
それは即ち「ある程度は無理しろよ」という意味だと理解していますが
今回ばかりは本気で無理というか、頑張っちゃダメということらしい。
残業時間の制限が10時間/月になりました。
ちなみに人事異動後の職場はまさに鉄火場。
今日は自転車で亀戸→墨田→八広→向島→亀戸というコース。
以前から気になっていた某帽子屋の前を、いつもは車で通り過ぎてしまうだけでしたが
今日は自転車だったので良く観察できた。
店の外の張り紙
ハンチング
町会帽
ゴルフ帽
へら鮒帽
注文帽
海釣帽
町会帽って何w
- 2012/10/02(火) 23:07:47|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
臥龍「前から酒飲めないのは会社で周知されてて私に酒を勧めるなというのは半ば業務命令みたいになってたけど、今回の手術で医者から「酒・タバコ厳禁」を言い渡された」
S本「ソレ完全に免罪符じゃん」
台風の影響はせいぜい風がうるさくて寝つきが悪かった、ぐらいのことだったので良かった。
私の周りで見聞きした被害で一番大きいのはS本の床上浸水ぐらいか。
久しぶりに会社に行ってみて気づいたこと。
自宅療養中は快便だったのに、通勤途中で腹痛に襲われる。初めて鶯谷のトイレに駆け込んだ。
通勤だけで消耗戦。
10月1日。人事異動で転入者沢山。
気がつけば異動で転出した人も沢山いた…今日見てないのはそういうことだろう。
メールを読むだけで疲れる。
未読メール:105通www思ったより少ない。
一番古いメールの受信日が7/3。サーバ保管期限が過ぎたか、サーバ容量超過で古いメールから消されたか。
まだ半分しか読めてないw
自転車漕いで疲れる。自動車の運転が禁止なので自転車で現場へ。
転入者歓迎会。転入者いっぱいで会費負担がでかい。
酒を1滴も飲まず、2時間きっかりで終わり、2次会の無い飲み会なら負担が多少重くても楽しい。
秋葉原で総武線→山手線の乗り換えを素で間違える。
間違えついでに改札を出てアニメイトへ。閣下と陛下の新譜を購入。
母の手術日が決まったのでその周辺で休暇取ろうかな、と計画中。
この期に及んでまだ休むのか!って言われそうで甚だ申し訳ない。
ただ休暇は使い果たしてるけど制度として別枠で休める、というか休まねばならない枠があるので。
iPhoneの電池が減らないw
仕事中は触れないので。
明日の仕事の手薄感は異常。
主力というか、ほぼ唯一の戦力が後輩1名w
- 2012/10/01(月) 23:36:19|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0