fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

Eight days a week

はぁ…何か疲れたわ。

臥龍「何かもう金曜日くらいの疲労感」

後輩「昨日も同じこと言ってましたよ」
スポンサーサイト



  1. 2013/01/31(木) 12:20:10|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ゾナーゾ君だぞなもし

最近アニメもラジオも興味が無くなってきてしまって

どれぐらい興味が無くなってきたかといえば

アニメは週に2本?

ラジオはDig>>>>深夜の馬鹿力

これはいよいよ鬱かな、と思ってましたが

ここに来てちびっ子なぞなぞがラストスパートというか第二ブースターを点火したようだが

頭が疲弊しているから普通の話に聞こえる。

相当なハズなんだけどな。

  1. 2013/01/30(水) 19:37:45|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

未来からのエアメール

土曜日の予報が依然として雨。

しかし気温の予報については随分上がって17℃。

つまり南風が雨を運んでくるのか。

釣り場ガイドを見ると

江見港は北風には滅法強いが南風が吹くとすぐ荒れる

が、頑張る。
  1. 2013/01/30(水) 07:20:40|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アカゲラ

土曜日はほとんど昼寝に費やしてしまった。

社会人の貴重な休日が…

しかし体が疲れているのであれば体調管理のための休養も大切ですよね。


で、今日はまた水元公園を散歩。

バードウォッチャーが大勢集まって何かを撮影しているので忍び足で近付き

バズーカのような望遠レンズの先を一生懸命目を凝らしてみると

アカゲラがいました。

初めて見ました。

あわてて写真を撮ろうとしたけど私のショボいズームでは撮れない!

というかファインダーを覗いてもどこにいるのか分からん!

改めて肉眼で確認して再度ファインダーを覗いてもやっぱりどこにいるのか分からん!

そうこうしているうちにアカゲラは飛び去ってしまった。

カメラマンたちもぞろぞろと次の撮影ポイントへ移動。

素人丸出しで突っ立ってたら最後に残ったバードウォッチャーが「撮れた?」と話しかけてきた。

臥龍「いや~肉眼では見れたんですけど写真には収められなかったです」

おじさん「残念だったね~。でも今年はウソやキクイタダキが多いから、どちらも珍しいから今シーズは頑張ってみな」

臥龍「はぁ。」

おじさん「でも野鳥観察は500mmが標準だからね。それ300mmぐらい?」

臥龍「250mmです」

おじさん「じゃあちょっと厳しいか~」

たまーにダイエットがてら散歩する際に野鳥観察モドキをするためだけに500mmのレンズは買えないわ。

しかし父曰く水元公園の施設にいる学芸員的な人の説明によると

日本には約600種の野鳥がいて、水元公園ではそのうち150種が観察できるそうで。

オオタカもいるらしい。

マジかよ。

そういえば何年か前にもコノドジロムシクイが観察できるとかでバズーカが乱立したこともあったな。

水元公園って何気に野鳥観察には結構な名所なのかも。


次の土曜日は南房は江見まで釣りに行こうかと計画中なんですが

予報を見ると降水確率50%。

しかも土曜日だけピンポイントで。

多少の雨なら行くか?最高気温は12℃で最近にしては少し暖かいとはいえクソ寒いことに変わりないけど。

っていうかもう釣りしないと発狂するわ。

ちなみに江見はこの時期良型のメジナとサヨリが上がるとかで混雑が予想されるので夜討ち朝駆け。

事前に配合餌だけは購入しておこうということで初めて「チヌパワーV10白チヌ」と「ムギパワー白」を購入。

白攻め。

っていうか完全に狙いがチヌになってますけどね。
  1. 2013/01/27(日) 21:54:35|
  2. 水元公園とねこ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

GF

iPhoneでSafari使ってるとちょいちょいゲームの広告がウザい。

が、絵柄がミス・モノクロームなら仕方ないか、と思える。

しかし追加公演のエンディングでカラフルになってたけど…まあいいか。
  1. 2013/01/24(木) 18:26:09|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

MAGI

先ほどチラっと『相棒』を観たら

メルキオール、バルタザール、カスパー

なんて単語が右京さんの口から出てきた。

懐かしい単語だな。

新劇場版ではもうMAGIも登場しないんでしょうね。
  1. 2013/01/23(水) 21:56:51|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

フグバイバイ

釣り餌はやっぱりマルキューでお馴染みマルキューから発売されているハズである商品

フグバイバイ

牡蠣殻や多孔質の鉱物にコマセを生分解する微生物を吸着させてある

というものらしい。

これが何の役に立つかというと

フグ除け。

まんまですな。

原理としては、鋭い一枚歯を持つフグは硬い物を噛むと歯を守るために餌を食べなくなる。

フグバイバイをコマセに混ぜることによって寄って来たフグが餌に混じったフグバイバイを囓るとそれ以降フグを黙らせることができるということらしい。

なんでもフグの歯は一度欠けると再生しないとのことで歯が欠けることを嫌がるからこんなカラクリが成り立つらしい。

これ欲しいなぁ、と。

というのも今度の釣りはまた南房を計画してるんですが

前回のタナボタ的ヒラメなどという身の丈に合わない釣りではなく

やっぱりウキフカセでしょう。と思ったんですが

去年の初釣りは白間津でフグの絨毯になす術なく敗走したこと思い出し

対抗手段として思い付いたのがフグバイバイ。

これがどこの釣具屋探しても見つからない。

仕方ないので今日はキャスティング錦糸町プラザの店員さんに聞いて見た。

臥「フグバイバイって取り扱ってないですか?」

店長「カタログでは見たことあるけど仕入れたことはないですね。」

聞くところ、配合餌関係はケースで入荷するしかないらしい。

で、こんなマニアックな商品は入荷して1つ2つ売れたところで残りが在庫としてずっと抱えることになるのは明らかなので入荷しないんだとか。

釣りの世界でも私のニーズはマニアックらしい。

っつーわけでフグバイバイを購入するには卸からケースで購入するしかない。

買うかボケ。

仕方ないから付餌を工夫するか…自分で牡蠣殻集めて砕いてコマセに混ぜるしかない。


ちなみにフグ相手にバス持ちするバカはいないと思いますが

フグの歯はニッパーのように堅く鋭いので

口に指でも入れようものなら

指先が歯の形に無くなるので要注意。

まああまり生きたフグを触る機会なんて釣り人以外あまりいないと思いますが。

ちなみにどれぐらい鋭いかというと

釣りをしていて、根掛りした訳でもないのに針が途中でプッツリ無くなっていたらまずフグの仕業です。

投げ釣りで流線の7号程度が無くなるなんてザラで

ウキフカセだとチヌの3号や伊勢尼7号が目の前で食い千切られるなんて日常茶飯事。

針を食い千切るってどんな歯してんだよ。って毎回思います。

アレ?フグバイバイって意味あんのか? [フグバイバイ]の続きを読む
  1. 2013/01/21(月) 19:40:46|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カワラヒワ

今日はカメラマン多かったなぁ。

その割りに野鳥は少なかったが。

なんとなくスズメっぽい鳥が沢山飛んでるなぁ

と思ったらスズメではなかった。

試しに撮ってみたけど遠い。

もっと良いカメラが欲しいなぁ。

そんな金は無いけど。

周りの野鳥カメラマンはバズーカみたいなレンズをズラっと並べてる。

合計すると軽く1000万超なんだろうな。地味に。 [カワラヒワ]の続きを読む
  1. 2013/01/20(日) 22:05:25|
  2. 水元公園とねこ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

釣行計画

初釣りがあんなだったので

逆にフラストレーション溜まりまくり。

やっぱりウキフカセでないとダメだ。

という訳で次回釣行の予定。

1月26日or2月2日の二択。

場所は…まだ富津は厳しいと予想されるのでもちっと南。

iPhoneアプリでめぼしい場所毎にタイドグラフを見てみると

1月26日は大潮、2月2日は中潮明けの小潮。

不思議なことに小潮の方が潮がよく動く。

大潮とはいえ夜中に大引きするだけで、日中は対して干満の差が無いようだと意味が無いんですよね。

これを見る限り2月2日かなぁ。

あとは直前の風向きからどこへ行くか判断すると。

まあこの時期西高東低の気圧配置を考えれば房総半島西岸は全滅なので岩井袋は無さそうですが。

風を背にして尚且つ山を背負いたいので鴨川かなぁ… [釣行計画]の続きを読む
  1. 2013/01/18(金) 23:25:42|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

葛飾ラプソディー

奇太朗氏がmixiで書いていたから

という訳ではなく

全くの偶然ですが

最近よく葛飾ラプソディーを聴く。

会社帰りの疲れた心に堂島孝平の緩い歌声が心地良い。

葛飾北部に住んでると余計に良い曲に聴こえる補正がかかる。

ちなみに

中川に浮かぶ夕陽をめがけて

その後の歌詞を読んでも亀有について歌ってると思われるが

亀有は中川の西岸にあるので位置関係がおかしい。

2番の歌詞は水元について歌ってますが

ゴンパチ池の所在地は厳密には東金町になるらしい。

水元公園の一部だからいいのか。
  1. 2013/01/17(木) 21:46:35|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

CUZU

荘口彰久の火曜Wanted!!

年明けからパーソナリティ替わってどうかな?と思ってましたが杞憂でした。

荘口は1ヶ月限定の登板らしいですが。
  1. 2013/01/15(火) 22:25:36|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ジャージ部魂!

先日釣りに行った際に

輪廻のラグランジェ ピーナッツサンドクッキー

なるものを購入。

作品については序盤で視聴を止めてしまいましたが

鴨川は好きですからね。

地域活性頑張って欲しいですね。

鴨女のモデルになった文理開成が少し前にニュースになってしまったりしてますし。

クッキーはもちろん千葉県産ピーナッツ使用。

市原のSAで購入。

鴨川関係無いじゃん。

というツッコミはまだ早い。

販売者の住所を見たら水元だったw

歩いていけるわ。 [ジャージ部魂!]の続きを読む
  1. 2013/01/14(月) 21:36:20|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

成人式の想い出

今年の東京は昨日まで降水が無かったのに

狙い済ましたように成人式に雪とか。

大変ですね。


私の成人式。

葛飾シンフォニーヒルズというハコモノでの式典に出席しました。

GIのファンファーレで開式。参加者は式次第を筒状に丸めて打ち鳴らす。どこの成人式もこんな感じなんでしょうか?

来賓の挨拶では舞台中央のセリから平沢勝栄がヌルっと登場w

アレから8年か。

まだ大人になった自覚は無い。


明日の通勤がうつだ。

原因は雪…だけではない。

そろそろ心療内科受診の必要があるかも。
  1. 2013/01/14(月) 15:14:26|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2013年初釣り

NHKスペシャル、ダイオウイカすげぇ。

受信料はちゃんと払ってます。親が。


土曜日は初釣りに行ってきました。

南房は千倉・平館港まで。

6時過ぎに出発。3時間程度で到着。

釣り場の東西南北を見誤ってた。予報で西南西の風7mは真正面からの暴風だった。厳しい。

釣り場上空にはトンビが何羽も旋回してた。

前々から思ってましたが、トンビって鷹と比較されて馬鹿にされてるイメージが強いですけど

間近で見るとやはり猛禽。かっこいい。というか恐い。


ターゲットは約1年前に見たヒラメ。

そのためにイワシが掛かったらそのまま底まで仕掛けを落としてイワシをエサにしてヒラメを狙うという「ほったらかし」サビキ仕掛けも購入して。

普通のサビキとの違いは糸の太さ。極太。

ただちょっと疑問はあった。

基本的にイワシは足下で釣るとして、そのまま底まで落としてヒラメが釣れるのか?

投げサビキにする場合、ウキサビキではタナを変えるためには一度仕掛けを回収する必要があるけど…再投入するときにイワシ外れる気がする。

かと言ってウキ無しで投げるとコマセを出すためにシャクる度に手前に寄って来てしまうけどそれでいいのか?

結局ウキ下をやや深めにとって投げサビキ。

釣れませんでした。何も。

そもそも昨年ヒラメが釣れていたポイントにはイワシが寄ってなかった。

千倉港と平舘港の間?に位置する突堤に移動してトウゴロウイワシは釣れましたがなんか気力が無くなってた。

慣れないことはするもんじゃないですね。


平行してチョイ投げ。

釣れたハゼをエサに泳がせ釣り。

世は全て事も無し。


今回の釣果

マハゼ(約12~15cm)×4
トウゴロウイワシ少々
巻貝1

しょぼい。初釣りはこんなもんか。


同行の父はマハゼ14にシロギス4、メゴチ1、トウゴロウイワシ多少、サビハゼ少々。


今回の反省

1.投げサビキをするときはサビキ用の配合餌を混ぜて汁気を無くさないと大惨事。
2.私にはウキフカセとチョイ投げぐらいがちょうどいい。実はメタルジグも用意したけど出番無し。


前回長浦で釣ったハゼは刺身で食べましたが今回は普通にてんぷら。

刺身もうまいけど、やっぱりてんぷらの方がいいかな。

ハゼ、メゴチ、シロギスのてんぷら食べ比べをしてみたけどハゼが一番うまいな。

トウゴロウイワシはイワシというよりボラの近縁ということで評価が低いイメージがあるけど

というか食用に向かないとか書かれてるHPがあったりするけど

刺身にしたら結構うまい。身が透き通ってサヨリっぽい。

ちなみにトウゴロウイワシによく似たギンイソイワシの存在は今知ったので実際に釣ったのはどっちだったのかは不明。 [2013年初釣り]の続きを読む
  1. 2013/01/13(日) 23:26:04|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

何か。何だ。

食欲減退。

まだ拒食症ではないだけマシか。

不眠症?

24時過ぎに就寝。

前日も寝不足だったからか意識はストンと落ちる。

が、4時前に起きる。

二度寝しても寝付けない。

結局そのまま朝を迎える。

辛いわーマジ辛いわー。精神的に。
  1. 2013/01/09(水) 09:02:36|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

胸算用

Answer×Answer Pocket

三日で飽きた。


食欲が無い。

せっかくのサヨリの刺身だったのに。

しかし不思議と夜中になっても腹が減らない。

本来夕飯はこの程度の量で良いのかもしれない。

腹3分目ぐらい。

痩せるかな。


クイズ神は途中風呂に入っていたので週末に通しで見ます。
  1. 2013/01/08(火) 23:55:32|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ベイズ統計

病院でCT撮影したら脳の血腫はほぼ無くなってました。


近々保険の内容を見直さなきゃ…


なんか疲れた。
  1. 2013/01/07(月) 23:08:03|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2013年の目標

病気の治癒は必達目標、というか頑張るのは私というよりお医者様であったり看護士さんだったり。

私はされるがまま。俎上のナントカ。

どれぐらい無抵抗かというと

前回手術後に着替えのために若い看護婦さんに全裸に剥かれたけど何もできないぐらい。

麻酔で意識朦朧としてたし。

今度は剃毛とかいうイベントがあるのか…

釣りの目標。特にクロダイ。

去年は自己記録こそ更新はしたものの

父の記録53.5cmを超えるという目標はサイズでタイ記録、目方で何とか超えた、んですけど

その2週間後に更に上を行かれたので何とも。

しかもその更新した記録が55cmとか。


というわけで、今年の目標

クロダイ56cm以上(震え声)

が、がんばります。


グレの目標って何や(すっとぼけ)


とりあえず乗っ込みで本気出すとして

今月はヒラメを狙いに千倉まで行く予定。

去年の1月に見ちゃいましたからね。

成人式あたり大潮だしちょうどいいな。
  1. 2013/01/02(水) 22:27:18|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

歌会始の儀

今年のお題は「立」


大晦日はおとなしく家で過ごしました。

コミケに行かない年末は1999年以来か。

いや、2009年もヘルニア明けで行けなかったか。

今日は地元友人達とカラオケ。

以下曲目。

1.はっぴぃ にゅう にゃあ
2.デビルマンのうた
3.風が吹いている
4.ニッポン笑顔百景
5.悪魔くん
6.DreamRise
7.CORE PRIDE
8.拡張プレイス
9.ゴールデンタイムラバー
10.Can Do
11.SOUL TAKER
12.irony
13.覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A "NAME"~
14.白金ディスコ
15.Colors of the Heart
16.CHILDISH LOVE WORLD
17.非線形ジェニアック
18.約束の空へ~私のいた場所~
19.ノーザンクロス
20.古い日記
21.V.I.P
22.勇気があれば
23.タイガーマスク
24.銀河鉄道999
25.アイアンリーガー~限りなき使命~
26.ナイショの話
27.DARK SHAME
28.ZONE//ALONE
29.HOT SPICE
30.INNOCENCE
31.YAHHO!!
32.KEEP ON DREAMING
33.Sparkling Daydream
34.時空サファイア
35.BELIEVE
36.DAYS of DASH
37.Schwarzweiβ~霧の向こうに繋がる世界~
38.STORM
39.Singing
40.エスケープゲーム
41.ブラック★ロックシューター
42.ソラノウタ
43.Little Busters!
44.to the beginning
45.ココロのちず
46.BRIGHT STREAM
47.時を刻む唄
48.SELF PRODUCER
49.WINDER~ボクハココニイル~
50.ジョジョ~その血の運命~
51.YOU GET TO BURNING
52.Endless Star
53.ウィーゴー!
54.太陽曰く燃えよカオス
55.神サマといっしょ
56.あなたに逢いたくて~Missing You~
57.リニアブルーを聴きながら
58.恋の抑止力
59.Falco-ファルコ-
60.Enter Enter MISSION
61.神話
62.Crow Song

『Sparkling Daydream』は初回限定盤を購入して後悔したけど

よくよくあのMusic Videoを見ると

やっぱり初回限定盤以外有り得なかったと思う。買って良かった。


誠に恥かしながら

今まで『恋の抑止力』が何に使われている曲か知らなかった。

基本的にアニソンとかゲームソングとか声優のアルバム曲しか聴かないくせに

曲が良ければタイアップが何かとか気にしないので

イントロクイズをしなくなってからというものその辺の関連付けが疎かになってた。

だから初見であのPVを見させられたら笑ってしまって歌えなかった。

MGSで初笑い。巳年だけに。

ネタは古いんですけどね。


明けましておめでとうございます。

生きて2013年を迎えられて本当にうれしい。

COWCOWの「あたりまえ体操」とか何が面白いのか理解できないどころか見ていてイラっとするぐらいですが

退院以降、自分の足で歩けるという普通に感謝する毎日。

ちなみに初詣でおみくじを引いたら

「健康:病重し。医者に頼れ」

端からそのつもりですが、おみくじって当たるんですね。

それなら恋愛とか縁談とかも当たるかな…


帰宅後カラオケのレシートを見たら

担当者:中野あずさ

別にゴキブリっぽくは無かった。
  1. 2013/01/01(火) 19:41:51|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0