Xデーは5月20日
ほっちゃんがニコ生で記者会見だそうな。
祝福する心の準備は出来ている。
スポンサーサイト
- 2014/04/30(水) 18:48:17|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
浅草橋ヤング洋品店の頃は見てたんです。
江頭2:50とか周3兄弟とか金萬福とかこの番組で知ったような気がします。
逆にASAYANになってからは見てないので
モーニング娘。ブームとかちょっと外してるんですが
道重卒業ですってね。
それはどうでも良くって
さっきの寺田恵子からの流れで
逮捕しちゃうぞ関連アーティストで福井麻利子を調べていたら
小室ギャルソンがヒット。
で、ASAYANのwikipediaなんか見てると
天方直実とか佐々木ゆう子、佐咲紗花、タイナカ彩智なんて名前が。
今になって見ておけば良かったなーなんてちょっと思う。
- 2014/04/30(水) 08:03:36|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
寺田恵子とか懐かしい名前を出したと思ったら
今朝の芸能ニュースでSHOW-YAとか。
ニュースの中心は中川翔子の熱愛報道についてでしたが
個人的にはゴシップなんてどうでも良いので
イベントの様子をもっとキチンと伝えて欲しい。
って考えはマイノリティなんだろうなぁ。
- 2014/04/30(水) 07:15:31|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
バレンティン三振
蛯原「試合終了ー」
臥「!?」
蛯原「まだ2アウトでした。
臥「おい」
畠山逆転3ラン
臥「おい!」
菅野半ベソ
9回ウラ巨人サヨナラ
菅野ニッコニコ
- 2014/04/29(火) 20:28:17|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ガールフレンド(仮)
今までは
「ミス・モノクロームとか堀江由衣ファンの内輪ネタがこんなに前に出ていいのか?」
とか
「クロエ・ルメールとか亞里亞以来のヤバさがある」
ぐらいにしか思ってなかった。
今回は橋本環奈入学云々。
予てからネットで話題になってるのは感知してましたが
奇跡の一枚なんてとんでもない。
AKB関係のアイドルには全く興味がありませんが
これはザッピングを止めるぐらいに魅入ってしまうな(小並感)
それはそうと
今日ようやく入来が出演してるBOSSのCM見た。
プロレスラーかな?
キャンプでうなぎを採っていたことがニュースになっていたのも懐かしい。
用具担当から格上げってあるんすかね?
- 2014/04/29(火) 16:21:50|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
休み明けをドタ休とか社会人としてはあってはならんことです。
まして飛び石連休をドタ休で連休にするとか
言語道断、畜生にも劣る所業です。
午前3時に盛大に鼻血を噴いて枕に鮮血の華が咲きました。
頭も痛い。
今日は休もう。
もう少ししたら会社に連絡入れなきゃ…
- 2014/04/28(月) 07:53:43|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は川越のGGさん主催の釣りオフ会に参加してきました。
元々はヘチローさん(臥龍は面識無いです…多分)主催の「Gett杯」という名称のイベントだったそうですが
Cocoさんが引き継ぐ形で「みんなで一緒に釣りしましょう会」という名称に変更され
さらに最近華の大学リア充ライフで忙しいcocoさんに代わり川越のGGさんによる仕切りで今回「釣りオフ会」が開催されました。
開催地は若洲海浜公園。ここ数年の定番になっているようです。
当初は
13時40分集合
14時00分~17時00分:堤防にて五目釣り大会(最も魚種を多く釣った人が優勝)
17時45分~20時30分人工磯にてメジナ釣り大会(最も多くメジナを釣った人が優勝)
の予定でしたが
coco氏その他数名が「少し遅れる」と言って2時間20分遅刻するという大罪を犯したためもうグダグダ。
出発前
母「若洲の魚なんて食べて大丈夫?」
臥「先入観の問題や。まして毎日食う訳じゃないし。へーきへーき」
釣り開始前
臥「別に(五目釣り・メジナ釣り)両方優勝してしまっても構わんのだろう?(アーチャー風)」
G「それは困りますなぁ!」
どう考えてもボウズフラグでした。
今回はお喋りすることが第一目的だし(震え声)
まあその意味では待ちぼうけた2時間20分の中で既に達成できた感がありました。
風と釣果こそ寒かったですが得るものはいろいろあったなぁ、と思います。
先日「釣りクイズ」用に購入した磯竿を今回使ってみた。
Sea Arena磯2-530
購入時に某Cャスティング店員さん曰く
「釣具店員がこんなこと言っちゃ本当は良くないんですが、値段なりです」
別に初心者に貸してちょこっと遊ぶ程度のモノなので十分です、と言いましたが
釣り場で伸ばした瞬間「あっ・・・(察し)」を実感。
重い。そして曲がりがグネグネする。
やっぱTOURNAMENTってすげーんだな。
TOURNAMENT ISO「比較対象が間違ってる」
Sea Arena磯「頭おかしい」
一方でリールはたまーに使うRYOBIのOASYS。
安い割りにハンドルの回転がスムーズ。
何より、ストッパーをONにした状態でハンドルを逆転させようとしたときに
ある程度の価格より下のクラスになると「チャッ」っという音とともに僅かに逆転してしまうのですが(TOURNAMENTは若干戻る)
OASYSはこれが無いんですよね。
購入したのはもう5年近く前な気がしますが
当時より販売価格上がってるのはやっぱり人気がある証拠ってことですかね?
デフレ下にあって新発売当時より価格が上昇してるって異常ですよ。
未だにあずにゃんペロペロとかcoco氏は本物だと思いました(白目
でぶにゃんこと竹達はソロ曲以外は大好きです。ソロ曲以外な。
プチミレなんかまさにそうだけど、ソロがヘボくてもユニットになった途端歌唱力が軽視される(できる)風潮(現象)って何か名前無いの?
最近プレイリスト「逮捕しちゃうぞ」を作って聞いてるんですが
上記と思いっきり矛盾するけど、夏美と美幸の歌の下手さってわざと何ですかね?
酷い。
白井貴子と松田樹利亜、寺田恵子も好きだが、やはりFLYING KIDSと福井麻利子は別格。
白井貴子といえば「美しい地球」、TBSラジオ聞いてると耳につくけど、あの曲ってもう10年も前になるのか。
訂正
母「若洲の魚なんて食べて大丈夫?」
臥「そもそも釣れへんからへーきへーき」
今回の釣果:なし
- 2014/04/27(日) 00:50:21|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
iPhoneから釣行記投稿。
11時釣り開始。
水温16℃
北風が強い。
ベタ凪
潮色は緑の濁りが強め
コマセは
オキアミ3kg
チヌパワーDASH
チヌ戦
チヌにこれだ
17時納竿。
今回の釣果:無し
コマセを撒いても何も浮いてこない
水面付近にベイトがいるのと
港の内側でエイが泳いでいるのを確認した以外は魚影無し。
ちょっと異常だよなぁ。
- 2014/04/19(土) 23:39:22|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
トイレ休憩中。
銚子ではイワシが豊漁らしい。
そう聞いてイワシ料理に想いを馳せるのが一般的なリアクションらしい。
イワシを追って入ってきた青物を狙おうと考えるのが釣りバカの習性。
確か去年の今時期に勝浦周辺で真鯛、ヒラマサフィーバーがあったとかなんとか。
対抗できるタックルが無い。
- 2014/04/17(木) 10:56:09|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今シーズンのプロ野球は
何かが足りない。
統一球の問題とかもあるが
もっと大事な何か…
そうだ
守道だ。
- 2014/04/16(水) 22:58:29|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今週の馬鹿力を聴いてて思い出した。
高1のころ同級生の女の子に1人馬鹿力リスナーがいた。
結構美人だったなぁ。
- 2014/04/16(水) 22:56:09|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ミッドナイトセッションでアニソンが掛かり過ぎ。
マクロスの曲を聴く度に一瞬
「俺の話を聞けー」
と、空脳する。
かっこ悪い、というかむしろ悲しい。
横山剣「」
- 2014/04/15(火) 00:27:21|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
YOMIURI ONLINEに拠れば
重油漂着の恐れがあるとして3月30日から閉鎖していた富津の潮干狩り場が4月12日から再開したとのこと。
先週覗いたときは「安全が確認され次第再開する」とあって、何をもってして安全とするのかもよくわかんねーし、今年はダメなのかなー、なんて思っていたんですが
オイルフェンスを張るなどの処置をして漂着の恐れがないと判断したそうな。
ノリ漁はやはり結構な打撃を食らったらしいんですが、潮干狩り場への被害がまだこの程度で済んだのは不幸中の幸いですね。
そうか、GWは潮干狩り客で混むから渋滞が発生する前に釣り場に到着するようにしないとな…
- 2014/04/12(土) 21:27:23|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
小保方さんの報道について
STAP細胞が実在するのか、とか
学生時代に論文執筆の作法を指導してない教官はどうなんだ、とか
科学報道の在り方、とか
ニュースの受け取り手のリテラシーは?とか
いくつか興味深い話題はありますが
下世話なスキャンダルについては
取り上げる方も面白がる方もどうかと思う。
一方で
かつてBATTLE TALK RADIO アクセスがO.A.していたこの時間帯に
ごうしくんが出演していることに関しては
聞きたいことなんて決まってるじゃないですか。
- 2014/04/10(木) 23:03:51|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
国内パソコンの約6.8%が未だXPを使っているとか何とかラジオから聞こえてきた。
我が家のパソコンは未だにXPのシェア100%ですが何か?
とりあえずアップデートはしたものの
今後はほとんどネットに繋がずにスタンドアローンで使うことになりそう。
音楽の管理とか写真の管理とか専用で使う分には問題ないでしょ。
学生時代と違って必ずしもネットが無いと生活が成り立たないわけでも無し。
仕事は家に持ち帰ることは禁止されてるし。
3月中にマシンごと買い替えも検討したけど
消費増税前の一番高い時期かな?と思うと
別に急ぎでもないので値崩れしてからでいいや、という結論。
当分はブログの更新もiPhoneかガラケーからになりそう。
- 2014/04/09(水) 23:54:52|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
藍井エイルのアルバムを聴いていて
「サンビカ」
がリード曲っぽいなー、でも何かに使われてんのかなー?
と思ったらキルラキルの最終話一個前の挿入歌だった。
スペースダンディは最初は曲目当てで見てましたが
最後まで見終わって、早くも今年の最高傑作候補だと感じた。
ブラックブレット
ライ麦パンかな?と思ったらパンじゃなかった。
ほっちゃんが出てるからと言って必ずしも見るわけではないが
鷺巣四郎が音楽を担当しているのならば見るしかない。
仕事が忙しい。
更に人員が減ってヤバい。
- 2014/04/09(水) 16:59:47|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スペースダンディの録画予約を削除していなかったのでたまたま録画されてた。
試しに見てみる。
視聴継続決定。
理由は菅原さんが出てるので。
- 2014/04/08(火) 10:59:43|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は今年初の下洲港へ。
クロダイの乗っ込みがそろそろ始まる頃だろうという期待よりも
先日の浦賀水道で起きた貨物船衝突による重油流出の影響の心配が大きい。
この日の潮周りは中潮。
満潮が朝7時頃、干潮は午後2時頃。
今までの経験上、干潮頃が一番期待大。
まず港に到着して思ったのは
ハエが多い。
港の陸地に見慣れない巨大な袋が多数。
臭い。
海の状況を確認すると、重油はネットで見た金谷の状況に比べれば
遙かにマシ。
というか、テトラが黒っぽいのは多分波を被っているせい。
波を被っただけにしてはそれでも少し黒っぽいと思うのはやはり多少は重油の影響だろうか。
というか
波高い。
この釣り場は北風が吹くと海が凪いで潮が澄んでしまうことが多いんですが
前日からの北風というか、当日朝も北風が強い。
の割には南からのうねりが入ってテトラ際はぐっちゃぐちゃ。
海底の砂が舞い上がって茶色い。
そして少し目を沖目にやると緑っぽい。
青潮かな?
期待薄。
先日新たに購入した巨大バッカンに
オキアミ3kg+チヌパワーDASH1袋+紀州マッハ1袋+グレにこれだ1本。
紀州マッハはダンゴ釣り専用餌ですが、コマセのまとまりを良くするために使用。
今までのバッカンだと確実に溢れる分量ですが、新しいバッカンでは半分程度の容量。
チヌにこれだではなくグレにこれだを使用したのは何となくです。
コマセを撒きます。
何にも見えません。
魚はおろか、砂濁りが強すぎてコマセの沈下さえ見えない。
北風で下げ潮でこんなに荒れた富津の海を見るのはたぶん初めて。
午後風が南に変わって潮が上げてきたらヤバいかも。
タックルはTOURNAMENT&TOURNAMENT。完全にオーバースペック。
というか、TOURNAMENTでロクな魚を釣っていないので、何とか実績を作りたい。
…正直ゴツ過ぎて使いづらい。
付け餌のオキアミにグレにこれだを少量+アミノ酸αを振り掛けて混ぜる。
4月とはいえまだまだ活性が低いと予想して少しでも摂餌力アップを図る。
午後3時半、命の危険を感じたので納竿。
あと10分粘ったら海に転落してた。
今回の釣果
無し。
何にも釣れないどころか、餌さえ取られなかった。
回収した付け餌は随分冷たかった。
海況速報を見る限り上総湊辺りで15℃ぐらいの海水温があるはずだが
富津はそこまで上昇してないのだろうか?
しばらく前に水温計を紛失したので計ってないけど随分水が冷たく感じた。
何にも釣れる気がしなかった。
周りの釣り人も入れ替わり立ち代り結構な人数がいたはずですが
誰一人何も釣れた様子無し。
帰り際、港に多数あった大きな袋の中を覗いた父曰く
「重油が付着したワカメっぽかった」
その後港中央付近および道路を挟んだ向かいの野原に大漁のノリヒビが放置されているのを確認。
今回クロダイが釣れなかったのは
1.重油の影響
2.青潮の影響
3.水温の低下
見た限りでは1は富津岬周辺ではそれ程の影響は実感しなかった。
でもまあノリのような海産物に付着してしまうと商品価値が無くなってしまうだろうから
漁師さんは大変だろうなぁ。
土曜日の釣行は漁船の往来が頻繁にあるはずなんですが
この日は1隻も往来が無かったからなぁ。
漁船はほとんど船揚場どころか完全に陸に引き上げられていたし。
富津潮干狩り場を視察。
重油の影響で閉鎖中。
安全が確認され次第再開するとのことですが、いつになるんだろうか…
クロダイは悪食で有名ですが
これだけ大規模なノリ養殖が中断すると、そこに回遊するクロダイにも影響が出てるのかもしれない。
とりあえず2週間後に再チャレンジ予定。
帰宅後フィッシングブーツを真水で洗うときに
フェルトソールに重油が点々と付着しているのを確認。
[重油状況確認]の続きを読む
- 2014/04/06(日) 18:39:37|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0