柔らかいテーマでお馴染み金曜セッション今日のテーマは
缶コーヒー
BOSSは今でも矢沢のイメージ
ポッカは今でも柴田恭兵のイメージ
学生時代はエメマンばっかり飲んでた気がする。
社会人になってからはFIREとRoots
病気してからは自然と飲む回数が減りましたが
何となくカフェインが苦手になった気がする。
講義中の居眠り常習犯だったので
DRIVERだっけ?最近見かけないけどカフェイン摂取しまくってたんだけどなぁ。
今は眠気覚ましでアロマブラックを一気飲みしたりは偶にしますけど
あまり効き目があったようには感じない。
小便は完全に香料の臭いになりますが。
缶コーヒーの量と価格を考えると
セブンイレブンのコーヒーはそりゃヒットするわなぁ、と思う。
スポンサーサイト
- 2014/05/30(金) 23:52:14|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
風呂から上がったらちょうどやってた。
トンファーと聞いて直ぐに思いつくのはクロノナンバーズのハゲ
十手とか鎖鎌とか相性が…とか思ったけど
それ以前に術者の練度が違い過ぎる。
武器そのもの、というより
武術としての成熟度とか競技人口の裾野の広さとか
そっちの問題なのかなぁ。
- 2014/05/28(水) 22:56:07|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨今の声優イベントでも変な事態が起きたりしてますが
声優とAKBでは違うとでも思ったんでしょうか。
人気の規模が違うにしてもアイドルビジネスの形としては似たようなものかな、と考えると
セキュリティ問題については前例を他山の石としておく必要があったのではないか…
あれ?今回のイベントってキングレコード噛んでるの?
他山の石どころか学習能力が無いマヌケ運営じゃないか。
とはいえAKBが人気である大きな要因である握手会は
その特殊性ゆえに非常に面倒な問題も内包してるようで…
最近仕事が忙しい。
もっと色々書きたいことがあるけど
面倒だからもういいや。
増税は誰の為か
読み終わった(遅
大野更紗さんの話は今までモヤモヤと頭の中にあったイメージが
くっきり活字になったような気がする。
- 2014/05/26(月) 22:43:26|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ニュースを観ていると「TPP」なんかは必ず正式名称を続けて読み上げますが
「連合」
って正式名称を読み上げるとこなんて聞いたことない。
ので、実は最近まで正式名称を知りませんでした。
労組の上部団体ってぐらいの認識しか。
今日は連合東京の東部ブロックの釣り大会に参加してきました。
今回で10回目だとか。
そんなことやってたんですね。
ぶっちゃけ最初に情報を得た時は
会社の労組のイベントだと思って参加を決めたので
後になって
あ、コレ完全ぼっちじゃん。
って気付いた。
最近の学生はぼっち飯を他人に見られるのが恥ずかしいから
人目を避けるため便所の個室で弁当を食べるとか。
食べながら用を足す、効率的ですな。
学生時代に学食で堂々と独り飯をしていたので
釣り大会にぼっち参戦ぐらい訳ないです。
船宿で餌は支給されるらしいが
やはり信頼の厚い餌島で活きの良いアオイソメを購入しよう、と思い環七を南下して京葉道路を左折
朝6時はまだ開店してなかった。
休日は4時開店って貼り紙を先日見たような…
土曜日は休日じゃないのか。
木更津港の宮川丸に8時45分到着。
集合時間の1時間前に到着するのはマナーです。
というか、途中のトラブル(渋滞等)を考慮したら当然なのですが
今回私が参加するのは堤防釣り部門
他には船釣り部門があってそちらは既に出船済み。
駐車場の空きがラス1。
狭い上に歩道切り下げからズレた位置にあり、しかも両サイドにギリギリに車が停まってる。
本当は駐車場から出るときのことを考えるとバックで入れたいところですが
絶対無理。
むしろ頭から突っ込むのも難しい。
ところを何とか3回くらい切り返して無事駐車成功。
割と集中力削られた。
受付を済ませて集合時間まで待機。
予想はしてたけど
ライフジャケット持参者が少ない。
というか、磯釣り仕様のハードロッドケースが場違い感有り過ぎ。
9時45分、集合時間になったので大会の説明が始まる。
会場は木更津沖堤B堤防
午後1時までの正味4時間。
対象魚は
アイナメ、メバル、カサゴ、シーバス、シロギス、カレイ、メゴチ、アナゴ、クロダイ
注意事項諸々があって渡船に乗船。
木更津沖堤といえばクロダイの落とし込みのイメージが強いですが
東京湾で釣れる魚は全て釣れるということで
色んな釣り方を各々されているようです。
ちなみに当たり前ですがコマセの使用は禁止されているので
いつものウキフカセは出来ません。
シロギス狙いで投げ釣りを開始。
ポイントが分からん。
分からない時はどうするか
上手そうな人を見つけて近くに陣取る。
釣り初心者の心得です。
で、船着場から少し歩くとキャスティズムを3本並べてる夫婦?カップル?を発見。
その手前10m程度に陣取って支度を始める。
磯竿には金を掛けるが投げ竿には殆どお金を掛けたくないため
タックルはリバティクラブサーフ25-420にファインサーフ35太糸
道糸はPE0.8号にナイロンの力糸
ジェット天秤25号に市販のシロギス仕掛け
投げ釣り入門用のタックルですね。
餌はアオイソメ。
餌島と比べると少ない。
分量的にかなりセーブしないと4時間持たない。
キャスティズムを並べる手練れに張り合える訳は無いと思っていたのですが
周囲を見ると皆20〜30m程度のチョイ投げをされてる。
沖堤防なので遠投の必要が無いんですね。
そこで敢えて頑張ってぶん投げてみる。
1投目、シロギス×2
2投目、シロギス×1
湾奥での釣りを想起させる赤っぽい潮色ですが
意外にコレは結構コンスタントに釣れるんじゃね?
と思ったらその後が続かない。
昼に近づくに連れて予報通り風がどんどん強くなってくる。
投げ釣りは当然追い風が強いと飛距離が伸びる訳ですが
普段は精々4色飛ばせるかどうかってとこですが
今日は初めて5色とか
投げ用リールのスプールの底が見える程。
アタリがあるのは3色付近なんですけどね。
置き竿にすると十中八九オマツる。
ルール上は竿は2本まで出せることになっているが
1本で手一杯。
試しにボーダレスBBに胴突き仕掛けで足下に入れたりしたものの
手が回らないので直ぐに撤収。
12時20分、何度目かの仕掛けの交換の後、キャストした瞬間に
パーン
という音と共に力糸が結び目の少し先で破断。
力糸の替えも持っていないので納竿。
今回の釣果
シロギス×13(最大寸17cm)
帰港して結果集計
今回の堤防釣り部門の参加者は15名。
で、この時まで把握してなかったんですが
成績の優劣は対象魚の総数で決まるそうな。
13匹は3位でした。
ちなみに大物賞も貰いました。
17cmは大物じゃないんだよなぁ。
渡船代を掛けてこの釣果だと
まあ渡らなくて良いか、と思ったが
腕が悪いがいけないんですね。
まあ良いロケーションで釣りが出来たことに対する対価と思えば。
優勝は16匹釣ったオバちゃんでした。
見た感じ遠投できるようには見えなかったので
やっぱ腕が良いんでしょうね。
ちなみに船釣り部門の優勝者は同じ会社の人のようでした。
全く存知あげませんでしたが。
午後4時帰宅。
車庫入れで擦る。
- 2014/05/24(土) 23:07:11|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ハッカーの腕は一流で
アナログなところは非常に稚拙。
体制の闇を暴くシナリオ。
ここまで笑い男を地で行ってたのに
ここまでショボイ印象になってしまったのは
体制の闇を露呈させても崩せなかった
最終的に尻尾を掴まれた
その他幾つかあるけど
大本営報道から察する発言のぺらっぺら感かなあ。
元々の事件からは崇高な動機が読み取れないし。
- 2014/05/21(水) 09:24:22|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
私が大学2年生のころ
サークルで副会長を務めていた(実権を握っていた)ころには
飲み会という文化を駆逐してしまったので
飲み会の席での作法というものを殆ど知らないまま社会人になってしまった。
ので
会社に入ってから先輩に
「ビールを注ぐときはラベルは手で隠すな。全ての瓶は年長者が読めるようにラベルを向けて置け」
と言われて物凄く面倒だなぁ、と思ったと同時に
異常な違和感を感じた。
その違和感の正体がようやく分かった。
ミッドナイトセッションを聴いていたら
化学者は学会の後の飲みの席ではビールやワインを注ぐとき、ラベルは必ず上に向ける。
という話を面白そうに言うわけですよ。
ああ、そうか。
世の中の多数の人はその習慣が無いのか。
薬品が垂れてもラベルが焼けないように、瓶を持つときはラベルを必ず手の内側に来るようにして持つ。
小学校の理科で習うでしょ?
ビールやワインじゃ焼けないけどさ。
- 2014/05/21(水) 00:36:03|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
もし結婚とか引退だったら明日のダイヤが乱れかねない
という危惧は半分冗談として
おおよそ予想通りでしたね。
もしかしたら全国ツアーかな?とか思ったんですが
ツアーでは無い代わりにハコは予想以上にでかかった。
まずは2days確保、出来るといいなぁ。
- 2014/05/20(火) 23:17:21|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次にS本とカラオケに行ったらお互い間違い無く
Rising Hopeの
♫後悔なんて塵埃同然 さあ2 step OK shouting OK 欲張りあそばせ
可否も賛否も全部僕のもの 飛ばせ 心臓のアルゴリズム♫
の部分をちゃんと歌おうとして失敗するんだろうなぁ。
- 2014/05/19(月) 21:59:10|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
angelaのCDを最後に買ったのはいつだったかな
正直『Shangri-La』がピークだったと思ってますが
久しぶりに買うことになりそう。
今期はLiSAのRising Hopeと2強のイメージ
可愛い系の曲では
スキ キライ キライ 大スキ
LUCKY DUCKY!!
が上半期2強かな
- 2014/05/18(日) 22:08:41|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
"アスカ"といえば?
1位:惣流・アスカ・ラングレー
2位:あすか120%
3位:アスカコーポレーション
- 2014/05/18(日) 20:48:38|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
結構な頻度のように感じますが
今年を逃すと再来年までチャンスが回ってこないというのは何気に辛い。
ので今日も釣りに行く。
10時ちょうどに到着。
道中北風が強いと思っていたんですが
港に着いてみると意外に大したことない。
水温は21℃。かなり温かくなってきた。
潮色は白っぽい緑。
雨が降った影響かな?
確かに富士山が良く見える。
釣りには良くない状況ですが。
今回はGWと違って釣り場はそれ程混雑していないものの
いつも私が入るポイントには先釣者が…
というわけでいつも通りオキアミが溶けるまでチョイ投げ。
幸先良くシロギスを1匹。
が、後が続かず。
コマセを作っていると先釣者の1人(全身がまかつ装備のおっちゃん)が話しかけてきた。
普段は地元の大分で釣りをしているけど
今回はたまたま出張で千葉に来たとかで
家からタックル一式送ってもらって釣りに来て見たものの
釣れん。と。
当たり前ですよ。
九州と東京湾では魚影の濃さが違いすぎる(に違いない)
おっちゃんが帰ったのでウキフカセ開始。
19時納竿。
釣りをやっていると必然的に魚の種類については結構詳しくなるんですが
久々に名前が分からん魚釣った。
ハゼっぽい魚。
写真のアップは面倒なので割愛。
で、その他無し。
つまりボウズ。
ちなみに同行した父は52.5cmのクロダイ。
2週連続で50オーバー。
父「もう今年は満足したからあとは好きに釣ってこい」
という余裕の台詞。
来週は会社関係?の釣り大会。
再来週はH口先輩と富津へクロダイ狙い。
元々行く予定でしたが。
今日の敗因。
ロクマル相手を仮定して一日通して2号ハリス。アホかな?
折角なので高いウキを使ってテトラ際のギリギリを攻め切れない。アホですな。
その他今回はいつもとコマセの配合を替えて
チヌ戦の代わりに爆寄せチヌを用いたり
頭が痛かったり。
会社の飲み会前後から何ですが…ヤバい?これ。
今回の釣果
父
クロダイ52.5cm
メバル×1
シロギス×1
臥龍
シロギス×1
不明×1
写真は面倒なので、というか未だXPなので
ネットに接続したくないから無しです。
というか、私の釣果がアップするようなレベルじゃなかった。
- 2014/05/18(日) 00:25:49|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
なんとなく聞き流してたけど
♪うしろ髪じゃあね お別れの時間♪
って、酷い歌詞だな。
そろそろ本気で頭皮のケアを考え始めるお年頃にとっては
かなり衝撃的。
- 2014/05/13(火) 18:31:35|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あれ〜???
ドール探偵ユイの解答見たんですが
捜査4はコレ入力しなかったけ???
今手元にメモが無いので何とも言えないですが
何とも言えないんですが、なんか釈然としない。
- 2014/05/13(火) 12:51:52|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
青山二丁目劇場
別に毎週聞こうと思ってる訳では無いんですが
風呂に入ってラジオを聴いてると時間的に聴くことが多い。
今日は阪脩が素晴らしかった。さすがとしか言いようがない。
録り溜めておいた
シドニアの騎士
ようやく視聴が追いつきました。
今のところ今期一番。
あつを少佐にもっとセリフを。
録り溜めておいた
メカクシティアクターズ
ようやく視聴が追いつきました。
小岩井ことり
顔は可愛い。
声はちょっとキンキンして耳が痛い。
ブレイクブレイド
視聴断念。
時間的余裕がないというより
菅原さんの声を聴くだけなら五畳半の狼で間に合ってるので。
創傷イノセンス
何回か聴いたんですが
真礼は演技に集中した方が良いと思う。
プチミレディア
何度か聴いてるんですが
あんまり破壊力は無かったな。
Rising Hope
魔法科高校の劣等生は何が一番の見所かって
OPだと思ってます。
あと井上麻里奈の演技ね。
久しぶりにハマり役に当たった。
LUCKY DUCKY!!
上記の曲全部そうですが
MV付き初限盤を買ったんですが
まだどれも観れてない。
ただジャケ写から分かることは
キャリーさんの方向性が間違ってる。
- 2014/05/12(月) 22:21:09|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ホリエモンが病院で予約時間通りに診察が進まないことに怒って
診察を受けずに帰ったというけど
10時半予約で午前中に退散って
待ってるうちに入らないんだよなぁ。
まあ待ち時間は短いに越したことはないけど。
そうすれば仕事も午前休で済んで午後から出社もでき
だるいな。
- 2014/05/10(土) 14:32:50|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
クイズの体で大喜利
ってのはクイズ番組における芸人枠のお仕事ですが
PTAってシステムは秀逸。
- 2014/05/10(土) 14:00:30|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
違法DL罰則化してCDが売れるようになったかは甚だ疑問ですが
個人的には地味に購入額は増えてる気がする。
別に罰則化に関わらず欲しいCDが増えただけです。
以前はmustで購入していたのは
林原めぐみ、堀江由衣、水樹奈々、梶浦由記(FictionJunction、kalafina)、石川智晶、霜月はるか、Sound Horizonぐらいでしたが
近年はさらに
StylipS、ゆいかおり、petit milady、LiSA、藍井エイルが加わったせいですね。
本放送で見れなかったので
今再放送で追っかけてます。SAO。
ネットの評判見ると設定、世界観は良かったけど
ストーリーはクズみたいな評価が多いみたいですが
そんなにダメですかね?
いわゆる俺TUEEEアニメってだけで…ああ、テンプレートは手垢だらけですね。
でも設定に関しては.hack丸パクリみたいなモンなので
あとは女の子キャラが可愛いことぐらいしかオリジナル性の良いとこ無いな…
充分っちゃ充分ですが。
.hackも思い出したようにたまに新しいコンテンツがリリースされますが
当のオリジナルがオリジナル性故に回収に失敗してる気がする。
やっぱりこのご時世、萌え豚を鴨にするような作品でないと話題にすらならないんですかね?
まあ最初のブームがあまりにもセンセーショナルだったのでアレを再現するのは難しいでしょうけど。
まして.hackには萌えが似合わないですし。
そういえばどっちも梶浦先生が劇伴だっけ?
やっぱヒットメーカーやわぁ。
たまに世間の?評価と私個人の評価がかなり外れるときがあるな…
種とか種死ってそんなに酷いとも思わなかったんですが
あ、これも俺TUEEEアニメか。
他にもWitch Hunter ROBINとか結構好きだったんですが
あまり評価が、良い悪い関係無く見ないんですよね…
逆に評判は良いけど好きじゃないアニメは
らきすた
…そもそも見てなかったから批判のしようもなかった。
聖地巡礼という文化の認知度をさらに上げた、という点では存在意義は大きかったのか。
シュタゲ。
Y澤氏が見ろというので借りましたが確か8話ぐらいまで見て棄権しました。
拷問に近いレベルで視聴するのが苦痛。
最後まで見てないから批判する権利は無いんですが
それでも見た方が良いですか?
魔法少女まどか☆マギカ
賛否両論真っ二つですが
個人的にはオタクウケを狙った奇抜な作品、ぐらいにしか思ってなかったんですが
宮台先生の評論を読んでかなり評価が変わりました。
あんなのブヒブヒ言いながら見てるだけじゃ絶対理解できないよ。
世間と一番評価の乖離が激しいのは
地球少女アルジュナ
私の周りでコレ見てたって人がいない。
ネットでも全く評判を聞かない。
マメシバは有名なのに…
- 2014/05/09(金) 07:37:57|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
CVは豊口めぐみで再生してください。
というか、iPhoneで豊口めぐみが予測変換できるのか。
というか、ドリームドリームパーティーのパーソナリティって代わってたのね。
それも1年以上も前に。
今日は約1年ぶりに脳外科受診。
珍しく早めに終わったのでアキバでバッセン&昼飯。
以前ちょっとだけ感覚が掴めかけていた?バッティングですが
久しぶりだったので、完全に忘れた。
昼飯は大善。
初めて入ったけど、狭い店舗ながら2階が落ち着いてて良い感じ。
ただ値段と麺の食感を考えると偶にで良いかな。
そういえば自転車のライトが豆球は切れてないっぽいのに点かないのを思い出し
ヨーカドーの自転車コーナーへ
「今週の修理員不在曜日は木曜」
何だよ…
就職してからすっかり病弱キャラが板に付いてますが
目と歯だけは健康でした。
一昨年初めてモノモライで眼科にかかったりしましたが
2週ぐらい前からとうとう歯が痛くなってきまして
そうだ、
おっ歯医者に行こう。
葛飾区の歯医者は木曜定休らしい。
何だよ…
何だよ!
私のGWは12日まで。
神経内科の受診です。
勿論明日は仕事です。
- 2014/05/08(木) 22:42:11|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
GW最終日のセッション
明日から仕事なので早寝をしようと
チキさんのトークを睡眠導入剤にしたものの
胸糞過ぎて全く寝付けない。
- 2014/05/06(火) 23:07:03|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
TOURNAMENT(リール)のラインを巻き替えました。
今まではアストロン磯γトリプルテンの1.85号を巻いていましたが
たとえチヌ相手でもテトラ上からの釣りでテトラ際を攻めるとなると
やっぱりちょっと心配。
というか、ロッドが2号で推奨ハリスが2号〜であること考えると
タックルバランス的にラインに負担かけ過ぎかな、と思ったので。
で、新しいラインは同じアストロン磯γトリプルテンの2.5号。
元々TOURNAMENTを買う以前に主力として使っていたデスピナには
磯スペシャルTECNICIAN Hi-Colorの2.5号を使っていたので
元に戻った感じ。
これでロクマル相手でもパワー勝負できます。
元々のタックルがチヌ想定で強過ぎと思われるでしょ?
テトラ際で掛けた瞬間に浮かせる速攻勝負が必要だから(震え声
- 2014/05/06(火) 18:30:19|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
流石にiPhoneから写真付きの釣行記を投稿するのは大変なので
XPのネットブックからの投稿でした。
急いで編集したので書き漏れていたことを追記。
昨日は珍しくシーバスが複数、それもなかなか良型が上がってた。
ふとルアーマンの方を見るとタモでテトラの穴の中の何かを掬ってる。
次の瞬間、タモで小魚をパラパラと放り投げてる。
どうやらベイトの群れを追ってシーバスが多数寄ってきているようで
それにしてもタモで掬えるほどベイトが濃いとは…
カツオの一本釣り漁を見てるようだった。
もう一点、重油漂着により刈り取られて陸に放置されていたワカメをショベルカーを使って埋めてた。
これでハエも減ることでしょう。
但し、ワカメを退かした後の草むらはまさに鼻が曲がるという表現が慣用表現ではなく体現されてしまうのではないかというぐらい臭い。
ちょうど2年前の今頃
脳梗塞で入院した病室がトイレの前だったんですが
蓄尿の臭いがやばかった。
アレに似てる。
- 2014/05/05(月) 14:18:00|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
5月4日
朝7時16分出発
11時10分到着
中潮
干潮01:08 87cm
満潮06:39 161cm
干潮13:35 15cm
満潮20:31 152cm
水温:19℃
東よりの風がやや強いものの海は穏やか。
周囲では投げ釣りでシロギスがポツポツ釣れてる感じ。
ルアーではシーバスが数本上がっているという情報。
オキアミブロックをスカリに入れて海に放り込んで解凍している間にチョイ投げ。
港の外に向かって投げ竿で3色ぐらい飛ばす。テトラの穴に釣竿を立てて放置。
BφRDERLESSでもチョイ投げを準備していると投げ竿がガタガタ言い出してテトラの穴からズレ落ちる。
慌てて投げ竿に駆け寄りアワセを入れるも手ごたえ無し。
仕掛けを回収するも餌は残ってる。
道糸にエイでもぶつかったんでしょうか?正体不明。
投げ竿を再投入、ちょい投げは胴突き4本針。
アタリはあるが乗らない、を何度か繰り返していると
横で竿を満月に曲げてるルアーマン。
根掛りでもしたのかな?と思って見ていると仲間がタモを持って駆け寄っているので野次馬しにいくと
目測推定70cmほどのシーバス。
重油漂着以来なかなか魚を見ることができなかったので、ちゃんと魚がいることが確認できてうれしい。
昼飯を食ってコマセを作る。ウキフカセの準備をして13時43分ウキ釣り開始。
13時53分
潮が上げ始めて海面がざわついて良い感じだなー、と思った「なー」ぐらいのタイミングでウキがスッっと入る。
クロダイ45.5cm 1.45kg
今まであれだけ釣れなかったのに釣れるときはサクっと釣れてしまうんですね。
開始10分でクロダイを釣り上げたのは自己最速。
ようやくTOURNAMENTで魚らしい魚を釣った。
TOURNAMENT「つーか、まだまだこれからっしょ」
さすがに超々先調子の2号竿、45cm程度のクロダイでは速攻で浮かせられるパワー。
TOURNAMENT「そもそもチヌ釣りに使うこと自体が役不足なんだよなぁ」
その後なにやら大物がヒット。
まったく油断していたので足元に潜られたときに竿をのされたものの腰を落として竿を起こす。
初めてTOURNAMENTを胴から曲げてヤリトリ。
さすが70cm超の大型尾長も獲れるだけのスペック(獲れるとは言ってない)を持つタックルなのですんなり魚を浮かせる。
水面に現れたのは先ほど目撃したのと同サイズかやや大きいぐらいのシーバス。
頭を振られた瞬間にハリスがフッっと切れた。
回収したハリスを見るとハリの上辺りでスパッっと綺麗に切れてた。
これがエラ洗いってやつですね。
頭の中はクロダイでいっぱいなので70cmクラスのシーバスをバラしたところで特に動揺はしない。
むしろ同様というか衝撃を受けたのはその直前に父の会社の同僚のM浦さんが58.5cmのクロダイを上げたという情報。
大型の魚ほど個体数は0に漸近していくはずで
今まで父が上げた55cmが仲間内でのこの場所での最大寸でしたが
今回それを大幅に更新する58.5cmが釣られたことの意味するところは
人口ピラミッドならぬクロダイ口ピラミッドの上端が急激に伸びたということで
それはすなわち
今まで冗談でも口にすることが憚られた夢の
「ロクマル」
の存在可能性が微レ存(存在するとは言ってない)することを示しているということ。
それもまだ五島とか瀬戸内とか佐渡などクロダイの宝庫と呼ばれる地域ならまだわかりますが
東京湾で上がるとなるとこれは熱くならざるを得ないでしょ。
話は戻って夕方父がクロダイ53cmを上げて18時30分納竿。
今回の釣果:クロダイ45cm×1
[2014年富津第3戦GW場所]の続きを読む
- 2014/05/05(月) 14:00:40|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ゴールデンウイークでもカレンダー通りに働いてます。
まあ、普通です。
土日祝日出勤しないと社畜自慢にはなりませんよね。
某取引先が職場全体でお休みなのか
電話に誰も出てくれない。
やっつけたい仕事がやっつけられない。
大型連休も手放しで楽しめない。
いっそ大型連休なんて無ければ良いのに!
とか思ってる自分に気付き驚く。
仕事が気になるくらいならいっそ90連休ぐらいしたいものだ。
やっぱいいわ。
- 2014/05/02(金) 23:48:14|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0