昨日今日と福島出張でした。
人生4回目の福島だったんですが
初回の記憶がもうあやふや。
学校の修学旅行で行ったはずなんですが
てっきり小6の時だと思っていたんですが
よくよく考えると違うっぽい。
小5の岩井臨海学校は覚えてる。
小6はたぶん日光および戦場ヶ原。
中3では京都・奈良。
ってことは中1ないし中2ぐらいだったんだな。
安達太良に登ったはず。
あとは猪苗代湖畔で野口英世記念館にも行ったな。
それ以降では
2010年5月と2011年の1月にそれぞれ仕事と社員旅行で訪れてます。
今の今まで忘れてました。
福島良いところですね。
また行きたい。
スポンサーサイト
- 2014/08/31(日) 21:59:18|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏生まれなので残暑には比較的強いと思っていたんですが
さすがに8月カレンダーを通りに仕事していると辛い。
最近涼しくなってきてかなり楽。
歳のせいじゃないと信じたい。
仕事がことごとくうまく行かない。
ストレス酷い。
ストレスのせいでブラックサンダーのミニバーを仕事中食いまくってる。
太る。
歳のせいじゃない。
見かねた先輩が
急遽夕飯に連れてってくれた。
蒙古タンメン中本。
30歳にして初中本。
体と良く相談して注文するべきだと思った。
歳かな…
帰りの電車内で今日がアニサマだってことを知った。
いいなー、楽しそうで。
迷いに迷った末に今期まだ買ってなかったCDを購入。
当初買うほどでもないだろーと思っていたんですが
聴き続けると耳馴染みがよくなるのか欲しくなってきますね。
衝動買いでシングル5枚。
お金よりも置き場所がそろそろ問題になってきた。
それにしてもアニメイト秋葉原店の6Fレジ列長すぎ。
明日から土日で出張。
めっちゃ働いてるなー。
- 2014/08/30(土) 00:03:09|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の?スタジオパークからこんにちは
ゲストは我らが梶浦由記先生。
子供の頃や若い頃の写真初めて見た。
Swimmer歌ってる映像は貴重ですね。
動く西岡さんは初めて見た。
梶浦好きを標榜しておきながら
恥ずかしながらアノ音がハンマーダルシマーの音色ってことを知らなかった。
- 2014/08/28(木) 23:38:39|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
番長三浦の自撮りの構図が常に固定されているのは有名な話ですが
ほっちゃんのアメブロの写真も連続して見ると
必ずと言って良いくらい片手ピース。
雑誌等のグラビア用の写真は色々ポーズを変えますが
ブログ用の写真は偶々、というより何か信念めいたものを感じます。
- 2014/08/27(水) 12:48:43|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
魔法科高校の劣等生
プラズマ発生装置がうんたら
しばらく前に東大がトカマク型のプラズマ封じ込め時間の記録を更新したとか見た気がする。
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかないというけど
現代科学は既に魔法に漸近してるのか?
実は錬金術は実現している。
主に社会システムの欠陥として。
エリカの
「男の子だね」
ってセリフ、ぐう好き。
- 2014/08/26(火) 12:56:56|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
chocolate insomuniaの歌詞に
♪本当はずっと夢見ていたの
本当はずっと識らなかった♪
とか
♪本当は全部識らなかったの
本当は全部理解っていた♪
とか
いや、何となく知ってはいた。
尾長メジナのトップシーズンは厳冬期だって。
とはいえ夏でも全く釣れないことは無いだろ、と思っていたんですが
先ほど八丈島の釣具屋に電話して聞いてみたけど
やっぱり9月じゃ早いって。
今磯釣りで熱いのは泳がせでカンパチだって。
きっと20kgオーバーとかの話をしているんだろう。
そんなタックルは持ってないです。
元々12月or1月にH口さんと八丈島に行く話はしてたんですが
さすがに南国の雰囲気は無いのかな、と。
という訳で単独釣行を計画してたんですが
まあ、暗礁に乗り上げた、というか、見えてる岩に座礁した感じですね。
そうは言っても夏期休暇を取得できるタイミングは他には無い。
狙いと行き先を変更するか。
南国気分を味わうのはこの際放棄。
釣りをしない南の島に興味ないし。
※女性同伴なら話は別だが同伴してくれる女性もいないし。
釣具屋に問合わせた時に一番ショックだったのは
話の途中で電話を切られたことだったりする。
客商売も、客が金になりそうにないと思ったらスパっと切ってしまうんでしょうか。
- 2014/08/24(日) 16:25:39|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
そういえば八丈島って何かアニメの舞台になってるのかな?
どうせ行くなら聖地巡礼もできるかも。
検索ポチー
Google「夏色キセキ」
臥龍「あ、はい。」
Google「ムシブギョーもあるよ」
臥龍「うん」
- 2014/08/24(日) 00:06:07|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
9月に10連休を取得予定。
これは遠征するしかない!
という訳で八丈島に行くことにしました。
なぜ八丈島か?
目的はデカイ尾長メジナを釣るため。
裏の目的はそろそろいい加減TOURNAMENTの本領を見てみたい。
そんなターゲットが狙える釣り場で
尚且つ東京からのアクセスが簡単かつ楽な場所で
南国気分が味わえる場所。
ってな訳で八丈島へ行く計画を練ります。
遠征釣行ってしたことなくて
今まで遠隔地で釣りをしたのなんて
高校の修学旅行で北海道の管釣りでオショロコマを貸し竿で釣ったぐらい。
離島という点ではせいぜい初島に行ってアイゴ祭りに見舞われたぐらいか。
遠征には何が必要なんだ?
アホなことに予定もない段階で既に対大物用のタックルは揃ってるw
まず
1.交通手段の確保
2.宿の確保
3.レンタカー乃至船宿および餌の確保
とりあえず明日調べて予約までしてしまおう。
取らぬ狸の皮算用
遠征すると釣った魚を自分で持って帰るには時間がかかりすぎる。
とはいえトロ箱に詰め込んで自宅に郵送するのも面倒だ。
できれば宿で調理してくれると有難いが…持ち込みってできるのかなぁ?
何なら知り合いに上げてしまっても良いか。
八丈島在住の知り合いといえば会社の先輩が1人、クイズ屋が1人。
- 2014/08/23(土) 23:22:56|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日の浅野はトークがキレっキレだなw
元々釣りクイズを予定していた日でしたが
しばらく前に延期が決定したため
父と釣りに行こうか、とも思っていたんですが
先週から母が帯状疱疹を患って今週はずっと病院通い。
車が使えなさそう、というか、母を残して釣りに行ける状況でもなく
ならば、ということで一人プチ旅行的なことをしようと思い立って
天気が良ければ木崎湖に行きたかったんですが
事前に予報で微妙っぽいことが分かっていたので結局今日は自宅でのんびり。
アニソン音楽データ以外に
デジカメ写真のデータもバックアップを取らねば!
と思い、過去10年分の写真を整理。
未だXPのネットブックはもうオンラインで使用することができないので
せいぜいラジオ音源と写真の管理ぐらいにしか使えないな
と思っていたけど
写真の整理もちょっと辛い。
デジイチの写真はデータサイズが大きいので
古いマシンだとサムネの表示すらちょっと苦痛になるくらい時間がかかる。
例えるならISDN時代のネット環境で画像をDLするぐらい。
それが今のパソコンだとバババッっと表示される。
こんなにスカっとすることも無いなってくらいスッキリ。
やっぱりWindows8をサクサク動かすぐらいのスペックなら10MBぐらいの画像を表示するなんて
数百枚単位でも朝飯前ぐらいのことなんですね。
というか
これまでの低スペックのマシンで写真を管理すること自体が無理があったんだな。
というわけで、古いパソコンは外付けHDDのさらにバックアップとして利用することにしました。
そうだ、ネットに繋がなくてもイントロ用の音楽再生機として使えるじゃん。
早速iTunesデータをコピーっと…
XP「容量が足りないンゴ。そんなにいっぱい入らないンゴ」
今日は両親と外食へ。
たまには親に飯をご馳走するのもイイものですね。
後で気づいたけど
充電池の持ちを良くするためには充電状態での保管は良くないと聞いた(気がした)ので
デジイチの充電池のチャージがきれいにスッカラカンだった。
天気がグズついてて良かった。
うっかり木崎湖についてからチャージ切れとかいうことにならずに済んだ。
アニスパの箱番組のラジオドラマ
今日の野水伊織は良い演技だった。
- 2014/08/23(土) 21:53:42|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今考えても閣下史上最高傑作のアルバムだと思う。
曲にしてもジャケットにしても。
「そこにあるのは心の声」
は後にも先にもこれを超えるキャッチコピーは出ないだろうな、と思う。
それもCMでの閣下のナレーションが素晴らし過ぎて。
「Successful Mission」
「Just be conscious」
「Reflection」
といったシングル表題曲がラインナップされていながら
CD全体のイメージは圧倒的に
「心よ原始に戻れ」
のカバーの印象が強い。
曲と屋久島のジャケットの親和性が異常。
実は高橋洋子のオリジナル曲より先に閣下のカバーを聴いていたので
曲自体のイメージも個人的にはカバーがオリジナルより上になってます。
「Thirty」
自分が10年前何していたか?
10年前といえば大学2年生。
確か大学2年のころはまず前期中間で盛大にコケた記憶がある。
電気回路Ⅰの試験前日に岡崎さんの訃報を知って試験勉強どころではなくなってしまったんだった。
そのままガタガタっと崩れていきました。
ついでに微積Ⅰの再履を落とす。
これは1年の時からガタガタでしたが。
D前先生の教え方が悪い。
その証拠に次の年は倉T先生の授業で再々履単位取れたからね。
そんなこんなで陰陰滅滅とした夏休みだった記憶。
…大学2年は碌な年じゃなかったなぁ。(自業自得)
ここ10年で面白かったアニメといえば
圧倒的に
攻殻機動隊S.A.C
異論は許さいないというか、そもそも存在しないでしょう?
これほどの作品が直近10年以内に存在していたことを考えれば
向こう10年でこれに匹敵する作品が出るかもしれないということで
これはかなり楽しみですな。
♪10年後の私にはあんまり無理をしないで♪
10年後どころか今現在既に無理が利きません。
特に夏場の平日は最低6時間は寝ないと体が持たない。
最近は強制的に寝付きを良くするためにドリエルを飲む日々。
※使用上の注意に「連用しないでください」って書いてあるのでマネしないように。
どうでもいいけどドリエルって.304 45 120ぐらい打ちそうなイメージ。
先日2箱目を買いに行ったら「1回2錠なので12錠入り6日間分です」って言われた。
1回1錠でも十分良く効くんですが。
10年前に予想できなかったこと。
堀江由衣が未だに独身(自分は棚上げ)
屋久島行きてえなぁ。
- 2014/08/22(金) 22:49:07|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏コミ最終日ですが今日はクイ研の前期打ち上げに参加。
そもそもここ3年ぐらいコミケに行ってませんが。
しかし私が現役だった頃は夏休みに入るや否や帰省してしまう人が多かったので
こんなお盆の時期に打ち上げなんてできなかったんで
前期打ち上げと言いつつ実質後期討ち入りみたいになってたんですが
みんな帰らなくて良いんですかね?
ちなみにS本らOBの数名と一部現役は有明に向かった模様。
順当に予選落ち。
もうケアレスも甚だしい。
これは脳外の先生からMRI画像見て
「認知症患者の方の脳と似てます。」
と言われても仕方ありませんわ。
今日の衝撃
3位:クイ研がとうとうGだかBだかの集団になりつつある。
LGBTに対して寛容であることは大切ですが私の見えないところでお願いします。
2位:消火器トークが女子にモテる
今度第一種消防設備点検資格士を仕事で取らないといけないんだが
とうとうモテ期到来か!?
1位:K田先生が自ら生野菜サラダを食す
サラダと言えばうまい棒サラダ味しか摂取しないことでお馴染みのK田先生がお通しで出てきたサラダを
お代わりして食べるという…人は進歩するんですね。
ランク外:早押し機が新調されてた
2着判定以外にも何か機能があるのか?周りの現役生もまだ使い慣れていないのかよく分からん。
が、とりあえず凄い。
しかしランク外…
今日何が良かったか
企画も問題も面白かった。
まあ私自身は不甲斐ない成績でしたが良くできた企画だったな、と思います。
企画したI黒君、深I君はお疲れ様でした。
参加しなかった関係諸氏は残念でした。
それにしてもエアコンがろくに効かない部屋でも
窓を開け放てば普通に活動できる気候だったのは奇跡ですね。
営業活動にご協力頂いた皆様に感謝です。
ありがとうございました。
- 2014/08/17(日) 21:14:54|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
S本が久々にイントロやりたいというので溝の口まで行ってきました。
面子はT居さん、S本、臥龍、諏訪頼重…!?!?!?
こんな例会でもない気まぐれの集まりにわざわざ宇都宮から来るとか
どんだけイントロ好きなんだと。
まあ、結果は諏訪頼重の独り勝ち圧勝。
私も6年ぐらい前まではちょっと腕に覚えがあるつもりでいましたが
やはり社会人になってからさっぱりやっていないことに加え
新しい曲…というかここ数年の曲がスッカスカなので
とても太刀打ちできるレベルじゃなかった。
…っていうか、社会人生活の長さでは諏訪頼重とあんまり変わらない気がするんだが
どんだけイントロ廃人なんですかねぇ?
昔はイントロに集中すると
自分の呼吸音さえ煩いので、
「イントロどん!」
の合図の前後は息を止めて耳を澄ませたものでしたが
アレをやると酷く消耗するんですよね。
その点今日はキットカット喰いながら押してましたからね。
かなり生き易くなりました。
ヲタソンイントロ界では
未だアニラジソングはマイノリティらしい。
私としてはそこが一番偏差値高いんだけど
評価の対象にはならないんだよなぁ。
- 2014/08/16(土) 21:06:26|
- アニメクイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
安美綿「黒薔薇保存会は堀江由衣としてカウントされてるのにミス・モノクロームはカウントされてないのは何か違いがあるんですか?」
臥龍「ただの見落としです。」
- 2014/08/16(土) 21:05:21|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
呉昇桓も正解でした。
会社帰りに渋谷でS本、大沢君、安美綿と飯。
水炊き
モモキュンソードではない。
- 2014/08/15(金) 22:26:45|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
堀内「初球の空振りとか見てても嫌になるでしょ?」
絶望的にセンス無いな。
一軍どころか何でこんなヤツがプロなんだ?
- 2014/08/10(日) 16:35:30|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
こんなに腹の調子が悪いのは
脳腫瘍摘出手術前に下剤を飲まされた時以来だ。
この夏は遊び倒すぞーとか言いつつ
まず体調が着いてこない…
台風+大潮ってだけでも危ないのに
スーパームーンも重なってるのか。
まあどっちみち今日は腹が痛くて釣りどころではなかったけど。
釣りロマンを求めてがO.A.されていた頃はありえないことでしたが
THEフィッシングに児島玲子が出演しててびっくり。
久しく見てなかったけど、相変わらず可愛いな。
結構いい年のはずなんだが。
調べたら40だった。
正直秋丸美帆より好き。
シマノ縛りが無いならTHEフィッシングのレギュラーになってしまえばいいのに。
そういえば先日の新潟に行ったとき
1日目に入った温泉施設に児島玲子のサインがあったな。
臥龍「あ、児島玲子のサインありますよ」
H口先輩「ああ、ちょうどそのとき見に行ったよ」
日本釣用品工業会のアングラーズアイドルについて
詳しくはないですが
何か違うんだよな~。
何かとは言いませんが
ヒント:ラグランジェと聖地巡礼
作られたブームはなく自然発生的なところに価値があるという議論からの結局作品が面白ければ良い、という結論だったので、つまり美人なら(ry
ところで釣りガールって私の周りには全く見ないんですが
これはやはり先細りしている釣り業界がブームを演出するために
日経にいくらか握らせて作った虚構だった、ってことで良いですか?
- 2014/08/09(土) 21:24:23|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
プチミレディアの『Ma Cherie』を聴いてると
とても良い曲なのに、若干不愉快な気分になる。
元巨人の給料泥棒を思い出すからかな。
先日延期した釣りクイズを8月23日にやろうと思っていましたが
なんだかんだ出来なさそう。
というわけで再延期。
しかし何もしないというもの寂しいので
予てから行きたいと思っていた木崎湖へ行こうかと。
今日の若大将のゆうゆう散歩
加山雄三が訪れたのは木崎湖周辺。
何もないじゃん。尺持つの?
と思っていたら案の定持ってなかった。
途中で黒部ダムの紹介VTRになってた。
daze(じん ft. メイリア from GALNiDELiA)
に結構ハマったものの、GALNiDELiAにハマった訳ではないので
魔法科高校の劣等生の新OP「grilletto」は別にどうでも良いかな、と思っていたんですが
毎週アニメ見てるとだんだん欲しくなってくるね。
PVで白と黒のメイリアが向かい合ってターンしてるシーン好き。
上半期のアニソンを振り返りたかったんですが
7月があまりにも忙しすぎて書けなかった。
ので、ざっくりiTunesの再生回数上位を列挙してみる。
1位:117回 スキ キライ キライ 大スキ(petit milady)
2位:112回 Rising Hope(LiSA)
3位:77回 シドニア(angela)
4位:76回 LUCKY DUCKY!!(ゆいかおり)
4位:76回 サンビカ(藍井エイル)
6位:64回 daze(じん ft. メイリア from GALNiDELiA)
7位:56回 KASUMI(藍井エイル)
8位:53回 ポーカーフェイス(ミス・モノクローム)
9位:41回 Charming Do!(小倉唯)
10位:38回 SAILING(藍井エイル)
意外に藍井エイルよく聴いてるんだな。
そして堀江由衣がトップ10にいない。
まあThe World's Endは聴いてると気分が悪くなるので仕方ない。
全く意味は無いけど今年に限らないiTunes再生回数上位はこんな感じ
1位:703回 祝福のカンパネラ(佐藤ひろ美&NANA)
2位:530回 花火(黒薔薇保存会)
3位:525回 schwarzweiβ~霧の向こうに繋がる世界~(霜月はるか†Revo)
4位:364回 Second Flight(KOTOKO・佐藤裕美)
5位:322回 魂の慟哭(MW)
6位:313回 君がいた物語(See-Saw)
7位:312回 silky heart(堀江由衣)
7位:312回 笑顔の連鎖(堀江由衣)
9位:298回 YAHHO!!(堀江由衣)
10位:287回 キラ✩キラ(第二文芸部)
意外に佐藤ひろ美が好きなんだな。
佐藤ひろ美というか、佐藤ひろ美+誰かのツインボーカルが好きなんだな。
シモツキンは意外でも無いし当然か。
シモツキンの場合はシモツキン+誰か、が好きなわけではない。
そして10曲中4曲が堀江由衣。
最近の曲も良いけど、やっぱりこれぐらいの時期の曲が好き。
石川智晶はやっぱり梶浦サウンドとのセットなんだよなぁ。
- 2014/08/05(火) 22:52:54|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
と言う訳で
会社の先輩N田さん、H口さんと海水浴のため新潟まで行ってきました。
東京に住んでいて何故わざわざ日本海まで海水浴しに行ったかといえば
理由はいろいろありますが
知り合いの伝で格安で宿泊できるから。
1泊素泊まり400円。
桁が一つ間違ってるんじゃないかと。
岸Dさんありがとうございました。
久々に泳いだこともそうですが
この二日間は感動しきりでまさに充実した時間でした。
特に帰りに寄った
まつだい芝峠温泉 雲海
露天風呂が最高ですね。
湯船の縁から先は遠く苗場山を望む山々の絶景。
近いうちに両親を招待したいと思いました。
鯛茶漬けやへぎ蕎麦も
今まで同じ名前の食べ物を食べたことはありましたが
一々私の記憶の中の記録を更新していく美味さ。
H口さんには本当に良いところを教えて頂きました。
本当にありがとうございました。
さて、明日からの仕事も頑張ますか。
今年の夏は遊び倒す。
さて、来週はどこに行こうかな?
H口さん「八丈島は本当に簡単に行けるから、折角長期休暇取るならもっとアクセス悪いとこ行けよ。五島列島とか。」
ごくり…
- 2014/08/03(日) 22:58:24|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
新潟に来ました。
久しぶりに泳ぎました。
中学3年の水泳の授業以来なので15年振り。
海水浴となると小6以来?なので18年振りぐらいですかね。
びっくりしたことに水着は高校1年の時に買ったやつですね。
まさか陽の目を見るまで14年も掛かるとは…
私は陸の人間なんだな、と確信しました。
釣り?
あんま釣りが出来るような環境じゃなかったんで…
とりあえず竿は出しましたがエサ取りに掠め取られて終了。
足ヒレって慣れないせいか
想像以上に泳ぎにくいですね。
溺れるかと思った。
- 2014/08/02(土) 20:32:59|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0