fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

オッカムの斬馬刀

面倒臭いことが頭を埋め尽くしたときは

一旦思考を切るというテクニックが命を助ける。

割とマジで。


今日は会社のお偉いさん方の前でちょっとしたプレゼン発表。

主業務の合間に片手間で作った資料だったので個人的には微妙でしたし

原稿なんて無いので全てソラで喋ってましたが

意外に好評だったようで。

クソ忙しい合間に上司にせっつかれながら作った甲斐がありました。


大田四番wwwwwwwwwwwwwwwwwww

とかバカにしてたんですが、ごめんなさい。

いきなり一軍四番起用で3安打は立派だわ。

これからも手のひら返したままにさせてください。


男・村田復活。


勝呂罰金じゃないですかね…
スポンサーサイト



  1. 2015/04/30(木) 22:42:16|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

グリーンライトタカユキ

J!NS PCのブルーライトカット

眼鏡の上越しに鏡を見たとき

レンズが青く反射してるのを見ると

ああ、本当にブルーライトを反射してるんだな

と分かりますね。


グリーンライト横浜

で検索すると

レオパレスと保土ヶ谷のスナックばっかりヒットするのね。
  1. 2015/04/30(木) 12:38:14|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カーディガン

やけに通勤電車が空いてるな、と思ったら

世間は既にGWなんですか。

良いなぁ。

こちとら朝から憂鬱や。

昨日の巨人の不甲斐なさは関係ない。


山手線がラブライブのラッピング広告仕様になってる。

好きな人は嬉しいんだろうなぁ。

私のテンションを上げてくれそうなラッピング広告は無いんだろうなぁ。


昨日中野サンプラザに行ったときに気付いたけど

エコ女のカーディガン

女の子が着るとかなり可愛いな。

特に赤系のチェックのプリーツスカートとの相性が抜群ですな。

例のTシャツが再販されてたけど

またしても早々に完売してたな。

みんな未来の彼女とエコ女ごっこするために買うんですかね?

脳梁が焼き切れそう。


そうか、GWってことは取引先と連絡取れない可能性が高いのか…

別の仕事進めておくか。
  1. 2015/04/30(木) 07:56:40|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Face to Face

中野サンプラザに行く途中は

別にほっちゃんの曲を予習する必要もなかったので

久しぶりに椎名へきるの曲を中心に組んだプレイリストを聞いてみた。

昔聞いた時とちょっと印象が変わって聞こえるのは

音源が変わっていないので聞き手側が変わったんでしょうね。

上野浩司の書く曲は本当に耳馴染み良いわ。
  1. 2015/04/29(水) 21:50:31|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Tutti!

今期のアニソンで個人的には一番ヒット。


しかし同じ5月13日発売のCDとしては

cheri*cheri? milady!!

の方が楽しみで仕方ない。

ラジオで毎週かかっているせいかすっかり洗脳された。

Fantastique💛Phantom

非常に耳に付いて離れないね。

小山力也が。


先日の休みの日にいろいろと予定していたものの

腰痛が酷くて何もできなかったので昭和の日にやろうと思っていましたが

前日になって気が変わって

チケットも無いのに黒ネコ集会に行ってきました。

物販のためだけに。


目当ては青クマ学園のショルダーバッグ。

写真で見る限り結構良い感じでしたが2500円。

実際に2500円分のモノでアレば良いんですが

グッズという性質上あまり品質には期待してなかった。

買ってみて実物を触ると「やっぱりね」ぐらいの感想。

それでも先日のエコバッグよりかは使えるのかな。

ちなみに今日の物販で購入した品を運ぶのに初めて青クマ学園のエコバッグを使ってみた。

手にした感じでは相当弱弱しいですが

ちょっとした荷物を入れる分にはまだ大丈夫。

日本人のためのイスラム原論(小室直樹)

を入れても大丈夫だった。

21世紀の資本を入れると怪しいかも…


ここ数か月諸事情があって?読書をさぼっていましたが

今週から再開。

とりあえず日本人のためのイスラム原論からやっつけ。

物販待機中に読了。

1冊読んで一応内容は分かったつもりですが

ちょいちょい引用される

日本人のための中国原論

の方も読まないとちゃんと分かってない部分があるっぽい。


とりあえず本格的に暑くなる前に読みかけの本からサクサク片づけていこう。


中野サンプラザに行く途中

西日暮里で山手線内回りに久しぶりに乗った。

階段を上がってホームに出るとすぐ左手に見えるビルの壁に

Angel Blossomの看板を発見。

もう発売してたのね。
  1. 2015/04/29(水) 18:18:41|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

男・村田 爆誕

帰宅したら既に打ってた。

リプレイでしか見てない。
  1. 2015/04/28(火) 21:08:03|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

空脳アニソン

Q.E.D.→許銘傑

遠回りなんてお断り→江東区なんて当たり前

赤い雨傘→浅井長政

hold you すぐ呼びなよ→ホッジスも呼びなよ


巨人以外の野球選手って実はあまり知らないんですが

よく知らない選手に限って空脳し易いんですね。


こうやって見ると

手術する前は本当に異常があるとしか思えない振る舞いをしてたよね、この脳。

問題は手術後に於いても同様の振る舞いが継続していそうな点ですが。
  1. 2015/04/28(火) 18:20:11|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏っぽい曲

夏っぽいなーと思った曲でプレイリストを作って再生回数でソートしてみた。


572回 花火(黒薔薇保存会)
426回 Second Flight(KOTOKO・佐藤裕美)
294回 POP MASTER(水樹奈々)
293回 キラ☆キラ(第二文芸部)
258回 Red fraction(MELL)
251回 daze(じんft.メイリアfrom GARNiDELiA)
208回 WINDER~ボクハココニイル~(少年カミカゼ)
204回 Sunshine Girl(中島愛)
197回 ↑青春ロケット↑(KOTOKO)
196回 鳥の詩(Lia)
195回 Shooting Star(KOTOKO)
185回 夏の約束(堀江由衣)
176回 Get my way!(川田まみ)
174回 Special Day~太陽の神様~(yozuca*)
172回 君の知らない物語(supercell)
172回 Lost my music(涼宮ハルヒ)
171回 ギラギラサマー(^ω^)ノ(シェリル・ノームstarring May'n)
169回 HE∀ting Sφul(片霧烈火)
167回 Just be conscious(林原めぐみ)
164回 BLUE BLUE WAVE(KAORI)
163回 熱々ベイベー(後藤邑子)
157回 Super Driver(平野綾)
151回 Super Noisy Nova(スフィア)
137回 射手座☆午後九時Don't Be late(シェリル・ノーム starring May'n)
130回 夏祭り(Friends)
130回 Little Soldier(米倉千尋)
128回 Choose me ダーリン(StylipS)
127回 夏草の線路(KOTOKO TO AKI)
127回 パイレーツ・オブ・ユイのテーマ(堀江由衣)
126回 ラムネ色の夏(堀江由衣)


射手座って秋の星座?
  1. 2015/04/27(月) 22:53:17|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

青クマ学園

水曜日はエコー女学園と青クマ学園の合同卒業式ですが

うっかり申し込みを忘れたのでそもそも参加できませんorz


先日ようやくライブの物販で購入した青クマ学園のエコバッグを開封したんですが

なるほど

弱い(確信)

これはこのまま使うにはちょっと不便というか常に破けないかちぎれないか気を付けないといけない。

もう履かなくなったジーンズを裁断して裏地として補強するとかしないととても実用できない。
  1. 2015/04/27(月) 22:34:27|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

-いつかの夏の日。(Marica)

で検索したら

2007年7月6日の記事がヒットしてびっくり。

というか7月6日の記事のタイトルにするような曲を

4月下旬の記事のタイトルにするあたり

8年間でそんなに気候が変わったのか…

もうすっかりiPodで再生する曲が夏色めいてきました。

既にSecond Flightあたりヘビーローテです。

-いつかの夏の日。はそもそも同期してないです。


浅野さんのバカっぷりはSolty Reidioの頃から重々承知のつもりでしたが

まさかここまで酷いとは…

もちろん計算ずくですよね?

分数や演算子の優先順位を全く理解していないのに計算ずくとは…
  1. 2015/04/27(月) 22:11:22|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2015春打順

とうとう乙女村田がスタメン外されたってね。

残当ってこういうときに使うのね。

むしろ決断遅過ぎ。


今期の打順を考えてみた。

1.中 アイズ・ヴァレンシュタイン
2.一 ヘスティア
3.遊 草薙素子
4.投 白羽衣つむぎ
5.捕 田中あすか
6.三 科斗瀬ユレ
7.左 雪ノ下陽乃
8.右 春寺由梨亜
9.二 一色いろは

強い(物理)


今までも人外としては神様がラインナップされることはありましたが

今回は神様に加えて化け物とゴリラがラインナップ。

四番1人で人類を殲滅できそうw
  1. 2015/04/27(月) 12:52:57|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

CM

茅原実里の

会いたかった空

のTVCMがかなり良い。


ラジオを聞いてるとたまに耳にする

ジョブターミナルのCM

小池美由

かなりツボ。
  1. 2015/04/26(日) 21:51:41|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ロキソニン

あまりにも腰が痛いので土日は休養に充てていたんですが

結局日曜夜になっても痛むのでロキソニン+ムコスタを飲んだ。

驚くほど痛みが引いていく。

ちょっとヤバいんじゃないか、ってぐらい効く。
  1. 2015/04/26(日) 21:40:05|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

引っ越し(林原めぐみ)

fc2の運営がごたごたしてますがブログサービスは継続されるんですかね?

fc2が無くなったらどこに引っ越しましょうか…


このブログも著作権とか肖像権的には若干アレなところもあるんですが

そこはホラ、宣伝ってことで。

たとえ悪口にしか聞こえないような文言があったとしてもそれは

「良い意味で」(浅野真澄)

言ってるんですよ。


今月の磯・投げ情報

M様のコラムがキレッキレです。

特に出版物に載るコラムにおいて

NHK受信料を払っていないことを匂わせておいて

まれ批判。

昨今の裁判結果を受けて強気に出てるのかもしれませんが

正直バカなのかな?とも。

ちなみに臥龍家はきちんと払ってますよ。

最近BSアンテナを立てたのでBS受信料も払うようになりました。


BSアンテナを立てたりいろいろ工事をした関係で

チャンネルの調整に失敗して少しの間MXが映らなかったり録画できなかったりしたので

いくつかのアニメが録画できませんでした。

良い機会だったのでバッサリ視聴を断念しました。


結局現在視聴を続けているのは

攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE
シドニアの騎士 第九惑星戦役
やはり俺の青春ラブコメは間違っている・続
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
響け!ユーフォニアム
グリザイアの迷宮
長門有希ちゃんの消失
Fate/stay night [Unlimited Blade Works]2ndシーズン
てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう!


以上ですね。

泣く泣く断念した作品もありますが

いっそ切れてさっぱりしたってのもありますね。

なのは3期とか。

しかしそれでもまだ9作品も見てるのか…
  1. 2015/04/26(日) 10:49:48|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

空の向こうに(岡崎律子)

最近のアニメは観てるだけでSUN値をゴリゴリ削られますが(死語


やはり俺の青春ラブコメは間違っている続

一番辛いジャンルだったりストーリーだったりしますが

何が一番辛いってサイゼを愚弄されたところですよね。

サイゼの何が悪いんや!

って1人噴き上がりながみていたら

サンマルクカフェに入って行った。

私にはサイゼとサンマルクカフェにどれ程の違いがあるのかさっぱり分からなかったんですが

というか噴き上がって冷静な思考が出来なかったから理解するのに時間が掛かっただけですが

ようするにイケメンくんが誘えばどっちでも良くて

ヒッキーが提案したらどっちもダメってことですね。

なーんだ、いつものことじゃないか。


響け!ユーフォニアム

視聴理由があすか目当てになりました。

寿ハマりすぎ。


ヤマノススメ

今更観てるんですが

ほのぼのしたストーリーとは裏腹に鬱アニメ。

原因はキャラデザがしろさんだからだろうな。


シドニアの騎士 第九惑星戦役

ツムギちゃんはマジで岐神の子供なのか。

衝撃の事実やな。


てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう

こんなに自由な作品中々無いな。

いろいろ凄いな。
  1. 2015/04/25(土) 10:58:26|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

未来視たちの弁証法

いつだったかの清田記念にて

企画者・K田先生に私的な質問をして、何と回答するのか予想する

クイズ100人に聞きました

ならぬ

クイズK田先生1人に聞きました

的なコース?にて


Q.好きなAV女優は?

みたいな問題に対するK田先生の回答が

A.上戸彩

上戸彩さんは女優ですがAV女優ではありません。

ありませんが素晴らしいスタイルですよね。


「堀江由衣をめぐる冒険」とは

堀江由衣のワンマンライブの公演タイトルの冠ですが

この

○○をめぐる冒険

は2ndアルバム「黒猫と月気球をめぐる冒険」から来ていることは明らかですが

ではその2ndアルバムのタイトルの元ネタは何だろう?と思って以前検索したことがありました。


羊をめぐる冒険

それっぽいタイトルは世の中にいろいろあるそうですが

それらの大本は村上春樹が源流らしい。

読んでないけど「羊男」の気配はあるかも。

「誰とでも寝る女の子」の気配は無い。

断じて無い。

チアキングが声の出演をしていますが

チアキングはセクシーではあっても実は純情というギャップ萌え属性であることは理解しています。


ふと封神演義第三巻のタイトル

未来視たちの弁証法

ってタイトルが味わい深いなぁ、と思い検索してみた。

封神演義のサブタイトルって意外と味わいがある

なるブログ記事を発見。

列挙するととても良いね。

改めて味わい深いと思うわ。


第17巻「風の分岐」

タイトルを見ただけで表紙の画が思い出せる。

でも各回のサブタイトルまではさすがに覚えてなかった。


第149回 太上老君をめぐる冒険1―帰還そして旅立ち―
第150回 太上老君をめぐる冒険2―桃源郷―
第151回 太上老君をめぐる冒険3―雲間に揺れて風立去りぬ―
第152回 太上老君をめぐる冒険4―太公望・筋肉質となる―
第153回 太上老君をめぐる冒険5―老子―
第154回 太上老君をめぐる冒険6―睡眠―
第155回 太上老君をめぐる冒険7―太公望カツアゲをする―
第156回 太上老君をめぐる冒険8―覚醒―


太上老君は無為自然を説いた老子を神格化した名称ですが

作中ではひたすら惰眠を貪る存在として描かれています。


堀江由衣をめぐる冒険
堀江由衣をめぐる冒険Ⅱ~武道館で舞踏会~
堀江由衣をめぐる冒険Ⅲ~Secret Mission Tour~
堀江由衣をめぐる冒険Ⅳ~パイレーツ・オブ・ユイ3013~
堀江由衣をめぐる冒険Ⅴ~狙われた学園祭~

よし、共通点は無いな。


あーでもほっちゃんのライブは毎度

「寝坊した~!」

てセリフからスタートするという点では

「睡眠」

というキーワードは共通してるな。
  1. 2015/04/25(土) 00:45:41|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

若年性健忘症(外的要因)

去年のドラフト2位の戸根千明とか

去年のドラフト3位の高木勇人とか見ていると

去年のドラフト1位って誰だっけ?

と真面目にわからなくなったので検索してみたけど

岡本和真ってどなた?

とマジで思った。

まあドラ1といえど高卒ルーキーですから

いきなり1軍で活躍できる訳ではないですよね。


逆に小林を見てると

こいつ一昨年のドラフト何位だっけ?

とマジでイラっとくる。


辻内は埼玉アストライアのコーチとして

女子プロ野球の発展に貢献してるんですね(感涙
  1. 2015/04/24(金) 22:50:45|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

みんなで語ろう理想の上司

まだ昨日のSession22のミッドナイトセッションは聞いてませんが

今日のテーマは理想の上司だそうで

先日の花澤香菜ランクインというよくわからん事象について触れられるかは分かりませんが

もし声優で上司にしたい人は?と聞かれたら

阪修だろうなぁ。
  1. 2015/04/24(金) 22:19:27|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ゴールデンウィーク

この1週間猛烈に腰が痛いのはどう考えても日曜日にやった腹筋の鍛え方が悪い。


会社帰りに秋葉原の書泉に寄って

群像5月号を手に取ってみた。

昨日チキさんが紹介していた情報を確認したけど

それ以上の収穫は無さそうな気配。

さすがに片っ端から立ち読みすることはできないのでサラっと雰囲気だけ触ってみたけど

どうにも寒気が…

アレを読んでゲラゲラできるのはチキさんの特権だと思う。


葛飾区は統一地方選が無いのであまり興味が無かったんですが

千代田区の選挙ポスター見たけど何かまたすごいのが立候補してるな…

選挙期間中なので誰だとか、だからどうとか言えませんが。


今日のハイライトは駅前でポケットティッシュを貰えたことかな…

などと考えながら今日も悲しいサラリーマン日記を書こうとしたら


帰宅したら

林原めぐみのTokyo Boogie Night 1200回記念公開録音

当選通知が着てた。


KING SUPER LIVEで生閣下のご尊顔を初めて拝見できると思っていましたが

1か月半早まりました。


これにより天候次第ですが

いよいよ危惧していた

5月8日猪瀬リベンジ釣行
5月9日TBN公録

というポンコツな体には結構なハードスケジュールが実現しそう。

嬉しい悲鳴。

腰が痛いとか言ってる場合じゃない。
  1. 2015/04/24(金) 22:12:05|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

キッズ・ファイアー・ドットコム

超気になるわーwww


今日のミッドナイトセッションは

録音必須ですな。
  1. 2015/04/23(木) 22:17:51|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

テロメラーゼ

肩こりと腰痛が酷い。


そろそろアニメを切らないとHDDの中身が溢れそうですが

全然見れてない。

もう今視聴継続決定してる作品だけでいいかな…


黒ネコ同盟ひみつ文書Vol.84がようやく届いた。

本来奇数月下旬に発送するスケジュールだったはずですが

先日のライブの様子を収録するため編集が遅れたのかな?

発行が4月21日付になってますね。


というか、すごい。

何この可愛い生き物は。

私が黒ネコ同盟に加盟したのは社会人になってからなので

手元にある最も古いひみつ文書は平成21年5月28日発行のVol.49なんですが

当時より絶対今の方が可愛いんだよなぁ。

早くDVD/BD発売されませんかね?
  1. 2015/04/22(水) 22:49:52|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

からっぽカプセル

まれいはデビュー曲こそアレでしたが

シングル切る度にレベルアップしてますね。


先日まれを観ていたら

音楽 澤野弘之

とあったので調べてみたら

結構前から幅広く活動していらっしゃるんですね。

アルドノアから知ったので結構驚き。


ドラマの劇伴に大島ミチルはまだ分かる。

澤野弘之はちょっと意外。

梶浦由記は狙って来たな、って感じがしましたね。
  1. 2015/04/21(火) 09:40:49|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

名将・川相昌弘

今日の鈴木温存の采配は御見それしやした。


ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

タイトルは本当に寒いけど話自体は割と好きそう。

勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。のときも同じような感覚だったな。

メインヒロインにそれ程グッとこないあたりも。

例の紐の発明が偉大であることは認める。


てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう

まだ第1話を見終わってない。

というか、うっかりAパートをながら見して切ってしまうところだったけど

どうやら切ってはいけない雰囲気を感じ取ってまだ視聴継続中ですが

どうしても10分以上集中できない。

なので何度も1話を見返してる。


モヤモヤさまぁ~ず2

今週は柴又周辺。

というか、ほぼ金町。

8年前にも金町に来ていたらしいけど深夜時代は見ていなかった。

高木屋老舗以外はほぼ知らない店ばかりでしたが外の風景で大体場所が分かってしまう。

特にもっこり焼き改めほっこり焼きを売っていた店は

旧金町のBellcity Soundstation TAIYOの跡地ですよね。


金町のBellcity Soundstation TAIYOは個人経営のCDショップです。

私をアニヲタにした原因がスレイヤーズで

私を声優ヲタにした元凶が林原めぐみだとすると

私をアニソンヲタにした戦犯が金町のBellcity Soundstation TAIYOですね。


町の小さなCDショップにしてはアニソンコーナーのスペースがやたらと広くて

店の4分の1はアニソンコーナーだった記憶があります。

まだ行動範囲が地元にほぼ限定されていた中学時代はここでよくCDを買ったなぁ。


おそらく初めて「堀江由衣」なる人物を認識したのも金町のBellcity Soundstation TAIYOですね。

my best friendの裏ジャケにやたらとかわいい人が写ってるなーと思った記憶が。

ただ当時はWOWOWが見れなかったので当然鉄コミュニケイションも見れず

CDはかなり後になってから購入したんでした。


金町周辺のCDショップといえば

金町のBellcity Soundstation TAIYOの他に

ワカナ堂
新星堂(とうきゅうストア2F)
店名不明(水元図書館の並び)
リバティ水元店(現・TSUTAYA水元店)

がありましたが

現在は全て無くなってしまいましたね。

TSUTAYA水元店はCDレンタルはしていても販売はしていなかったと思うので。

amazonに圧されてるだけでなくCDという文化自体が廃れていってるのかなぁ…
  1. 2015/04/19(日) 21:57:05|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

また風が強くなった

水温15℃


下洲港

南西の爆風のため午後1時撤退。


北ケイセン

魚の気配も無い。

夕方から北東の爆風。


今回の釣果

ボウズ(親子揃って)


2013年7月8日の記事とほぼ同じ内容でした。
  1. 2015/04/19(日) 00:24:02|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

シドニアの騎士 第九惑星戦役 #2能力

白羽衣つむぎ

アレを萌えキャラと認識した人たちは脳に重力不適応が起きているに違いない。


不死の船員会が中央四十六室ばりに全滅したり

科斗瀬BBAがイザナよりかわいい、とか

いろいろありましたが

やっぱり一番気になるのは

落合の研究ですよね。


以前落合が解説していたときに語った打撃理論

ちょうど文字起こししたサイトがあったので気になる方というかタネコあたりは読むと面白いかも。
  1. 2015/04/19(日) 00:11:53|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

グリザイアの迷宮

今期見なきゃいけないアニメ多過ぎじゃないですかね?

とりあえず民安ともえには期待してる。
  1. 2015/04/16(木) 23:30:03|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

キラキラみつばちをめぐる冒険

飲み会とかで野球中継が見れないときに限って巨人が快勝するんですが


今日は朝から

たまには真面目な記事でも書くかな

などと思い以前から考えていたことを満を持して書き起こそうと思ったんですが

構想を練っているうちに論文が1本書けそうなぐらい長くなりそうな感じになったので

結局面倒なので断念。

何よりソースの裏取りがあまりにも面倒すぎる。


今日は珍しく仕事で面白いことがあったのに

諸事情により書けない。

とりあえず

砕蜂って普通に変換できるのね。
  1. 2015/04/16(木) 23:10:28|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

分け入っても分け入っても深い闇

今朝出勤のために身支度を整えていると

ラジオから三橋貴明が妙なことを言いだした。

自民党が酒の過剰な安売りを規制へ。


帰宅してSession22を聞いていたらメインセッションのテーマもコレだった。


聞いた瞬間

「は?」

と思った。


けど、三橋曰く安倍政権が初めてまともな政策を打ち出した、と。

よくよく聞いてみれば確かに。


今までデフレ対策として打ち出してきた経済政策は

規制緩和とか構造改革とか耳馴染みは良くともことごとくインフレ対策の政策ばかりで

本来やるべきことと全く逆のことばかりしてきたのがバブル崩壊後の日本

という認識はその辺の本を読んでいたのでよく分かっていたつもりでしたが


それでも国が価格を指定するというのは

まるで計画経済のような赤っぽい印象を持たせるので

聞いた瞬間は大丈夫か?と不安になりました。


価格が上がり続けるインフレ時には

競争原理を働かせて価格の低下を図るために規制緩和へ動くのは当然なので

逆にデフレ時には規制を強めないといけない訳で

価格競争で業界全体が疲弊するのを防ぐという意味でも

不当な安売りを規制するというのは当たり前の話なんですよね。


一番怖いな、と思ったのは

少し考えればこんなこと当然だよね、と思えるようなことも

パッと見では「やばくね?」と思いこんでしまう

この20年間政策を間違い続けてきた日本がどっぷり染み込んでいるマインドなんでしょうね。


消費者の反発も

なんてニュースの見出しもあるけど

世間では圧倒的?な支持を受けたアベノミクスの本質はインフレだってみんな知ってるはずなのに

物価が上がることについては反対とか言ってることが完全に矛盾してるんですが

つまりそういうことなんでしょうね。


3人の医者から

アルコール飲んだら死ぬよ?

って宣告されている身としては

ぶっちゃけどうでもいいです。

というか元々アルコールが体質的に飲めないし飲み会も嫌いなので

酒の価格が上がるのはむしろ大歓迎です。
  1. 2015/04/15(水) 22:52:32|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

かいじゅうのうた

何と無くうろ覚えながら長い間脳内で再生されていた曲は

そんなタイトルだったのか。
  1. 2015/04/15(水) 13:57:40|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

クレオソート

昔正露丸はシロアリ対策の防腐剤と同じ成分なんて噂を聞いて

またまた〜んな訳ないでしょ?

と思っていたけど

よくよく成分を見ると

クレオソート

って防腐剤の名前が入っていたのでガチだったのか

と思っていたら


wikipediaによれば

ブナの乾留によって得られる木クレオソートと

石炭から作られるクレオソート油が混同されたことから

上記のような誤解が生まれた。

と経緯が説明されてた。


なんだ、やっぱり違うじゃないか。

と思うと同時に

一般にこの誤解って広まっていたのかと

むしろそっちにびっくり。


以前下田に旅行に行った際の腹痛は例外として

やはり正露丸の効力は偉大だ。
  1. 2015/04/15(水) 13:36:33|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ