昨日の釣果
臥龍
クサフグ×1
父
口太30cm×1
ムラソイ24cm×1
メゴチ×1
クサフグ×1
今年は本当に絶不調。
あ、去年も同様に絶不調だった。
ということは絶不調というか、これが実力通りなのか。
大潮とか潮が動きすぎるのもよろしくないかもしれない。
特に南風が強いと海が荒れ過ぎて釣りにならん。
スポンサーサイト
- 2015/05/31(日) 22:01:12|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
普段アメトーーク!はあまり見ないんですが
今回はキングダム芸人ということで録画して視聴。
正直アメトーークの内容自体はどうでも良かったんですが
やはりキングダムは単行本買わないとダメだな、という結論には至った。
キングダムの登場人物で打順を組んでみた。
羌瘣2B
騰LF
王騎CF
廉頗DH
藨公RF
呂不韋1B
凱孟3B
李牧SS
蒙驁C
昌平君P
汗明が入らないとかおかしいな…
他にも
輪虎
嫪毐
尾平
オギコ
好きなキャラはいっぱいいるんだけど…
敵味方関係なく皆愛すべきキャラ。
- 2015/05/29(金) 22:12:18|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
百合狼とかいう至高の遊び。
洲崎西リスナーは結愛に追放されて欲しかったのだろうか?
ともあれ
どんなに渇望しても参加出来ないゲームだ。
薔薇狼とかいう単語が脳裏をチラッとよぎったが
こんなに凶悪で醜悪な拷問は無い。
- 2015/05/28(木) 09:46:30|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
金谷沖で目撃例とかwwww
海保が警戒呼び掛けてるけど
ムダに胸熱wwww
ちなみに外房で釣りをしていると近くをイルカの群れが泳いでるのを見かけることはある。
そしてイルカが魚を散らすので大抵釣れなくなる。
全然嬉しくない。
逆に釣り人のテンションを爆上げするのは海鳥の群れ。
俗に言う「鳥山」
鳥山の下には餌となる小魚の群れがあり
小魚の群れが海面付近にいるということは
下から大型の魚に追われているということで
八丈島では2度ほどウミガメがウキの横を泳いで行った。
- 2015/05/27(水) 21:35:34|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日のイントロで
超次元ゲイム
の後が思い出せなかったときに脳裏によぎった単語
菊池、鳥谷、ノイアー
- 2015/05/26(火) 10:53:53|
- アニメクイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
釣りクイズの開催を7月中旬~下旬頃に検討していましたが
どうやら今年は梅雨が遅れるらしく6月が少雨で7月が多雨だとか。
う~ん…悩みどころ。
洲崎西港は行ってみたい場所ではあるんですが
何故今まで行っていなかったのかというと
日帰りで行くには遠いから。
小学校の頃の社会科の教科書にあった都心からの物流の時間に比例して距離を調整した地図では
北海道より遠かった記憶が…
- 2015/05/25(月) 23:03:10|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
Q:注射をするとき針先を見ますか?
A:美人だったら胸元をガン見。美人でなかったら針先を凝視。
最後に予防接種を受けたのはいつだったか忘れましたが
献血だったら学生時代に7回、社会人になってからも1回ぐらい受けたはずですが
脳梗塞を発症してから1度献血に行ったら問診で弾かれた。
もう一生涯献血できないんだって。
だから先日のTokyoBoogieNightの公録では番組タイアップで?献血をやってましたが
(献血に申し込みをするだけで林原めぐみ関連のノベルティがもらえる)
残念ながら参加できませんでした。
予防接種も献血も最近はしていませんが
入院以来血液検査の採血と点滴では何度となく刺されまくってます。
今日は定期通院でしたが最近血液検査をしていなかったので久しぶりに採血。
残念ながら男性に当たってしまったので虚空を睨んでいました。
脳梗塞に関する診察では麻痺が無いかいろいろ調べるんですが
今日は初めて握力測定があった。
数か月前にゲームセンターで計ったら右30kg左24kgとかいう衝撃的な弱さを露呈しましたが
今日計ったら右50kg左42kgまで回復。
というか、ゲームセンターの機械がおかしかったんだろう。
握力についてチラっと検索したら
「握る」という行為自体に対して慣れると筋力の出力方法が身について
筋力が変化していなくともより高い数値が計測されるとか。
医者に言わせれば一般人で50kgはあまり出ないらしい。
成人男性の平均が45~48kgとあるので
医者にかかる人の中ではかなり突出した値だったのかも。
新入社員研修の際に一緒だった高卒細マッチョの握力が96kg。
確か野球部出身って言ってたな。
プロ並のフォークが投げられそう。
ウチの会社って結構な割合でヤンキー上りが入社するんですが
社会人マナー云々以前に粋がった根性をへし折る意味で大抵の場合先輩からきっちりシメられます。
高卒も院卒も分け隔てなく。
だから入社以来植えつけられた大嫌いな会社のイメージが払拭できないんだな。
握力90kg超のヤンキーと一緒にしないでほしい。
以前、会社の自販機でジュースを買おうとしているとすぐ後ろに立ってた後輩が
「臥龍さんって金持ってそうですよね」
とボソっとつぶやくのでジュース1本奢って許してもらったことがありました。
こわE
ちなみに会社の先輩の中には握力3桁がたまにいる。
少なくとも今の部署で握力50kgは最弱の部類。
おかC
今までで握力が一番強かったのは椎間板ヘルニア手術を受けて退院した後に計測した52kg。
手すりに掴まって身体を起こしたりする必要があったので必然的に強化されたみたい。
それ以前は確か40kgそこそこだったので、やはり使わないと強くならないんだな。
現場の人間が強いのは当然か。
- 2015/05/25(月) 22:52:32|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は溝の口例会。
いろいろあったり無かったりで1月以来の参加。
来る6月6日に開催される
アニソンイントロこれくしょん21ぷらす
の対策会というお題目なので出題される問題はいつもと違って全問タイアップ曲という縛り。
Eternity(Aice5)
を出題されたときに軽いパニックになった。
だってノンタイアップ曲じゃん。
パニックついでに曲名も飛んだ。
陸上防衛隊まおちゃん
再放送をしていたのは知っていましたが
まさか本放送では使われていないのに再放送でEDが差し替えられていたとかw
アニソンイントロの道は深いなぁ。
諏訪「光るなら」
S本「光らねぇよ!」
臥龍(出題者)「光るなら(仮定形)」
タネコにデータを渡す渡すと言っていて
渡してないというかそもそもまだ焼いてない。
MYZKとかいうレアキャラが
- 2015/05/25(月) 00:00:19|
- アニメクイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
洲崎西がアニメ化を記念して
次回の釣りクイズは洲崎西港での開催を検討中。
いや、ラジオは聴いたこと無いんですが。
- 2015/05/24(日) 21:46:33|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
キャスティング南柏店に行ってきた。
元々はヤマダ電機かな?
店構えがまんま郊外の電気量販店そのもの。
広い。
品揃えが豊富。
特にフキフカセ用のウキは釣研、キザクラ、ソルブレ、デュエル、ダイワ、グレックス…
他店であって南柏に無いのはガルツとシマノぐらいか?
水中ウキのラインナップがしょぼいけど…
ハリスの品揃えも無駄に豊富。
トルネードVハード松田スペシャル ブラックストリームマジック
初めて見た。
そしてクソ高い。
グレメタルのラインナップも無駄に多い。
錦糸町店でも見たけど
INTESSA G-V
日本の、つまり世界の磯竿の最高峰。
値段がアホみたいに高い。
この値段になるとモノ自体よりもそれを購入できる経済力に憧れる。
LBタイプのリールはみんなショーケース入りですが
やはりTOURNAMENTが一番かっこいいな。
シマノのリールってリニューアルするとかっこ悪くなるな…
今のデスピナって全然購買意欲そそられないわ。
エクスセンスとかも同様。
一方ダイワのリールってどんどんデザイン性が向上してる。
エメラルダスとか紅牙とかエクスファイアとか。
シマノで対抗できるのってセフィアぐらいか?
その辺を物色するだけして
結局買ったのは安いレインウェアのみ。
- 2015/05/23(土) 23:00:47|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
電車の中吊り広告に日本ダービー
鶴瓶が中々良い感じ。
巨泉のクイズダービー
地震雷火事親父
親父は台風の別名って常識でしょ?
と思っていたらそうでも無かった。
そうでも無いどころか諸説ある内の一つに過ぎなかった。
- 2015/05/22(金) 22:26:52|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
確かに会社にいた時は火曜日の認識だったのに
帰宅途中で
「たまにははじめの一歩でもチラ見しようかな」
と思ってコンビニでマガジンを探して
アレ?売り切れかな?
って思ったり
帰宅したら予約録音しておいた馬鹿力をiPodに移す作業も
月曜日と勘違いして今夜放送だから明日やらなきゃ、とか思ってるし
今日朝起きた瞬間は木曜だと思ったけど
アレ?昨日三橋聴いてない…今日か。
と、ここで今日が水曜日だと気付く。
習慣って大切だね。
っていうかこの時間感覚の不安定さヤバい。
- 2015/05/20(水) 10:00:18|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
首都大で無許可風俗営業
とか晒されていますが
真面目な話、写真を見て何のイベントか一瞬わからなかった。
そしてイベントの名称を思いだすのに2分ぐらいかかった。
生協祭か。
そういえば私は生協祭委員だったな。
新入生のときにうっかりオリエンテーションに出席してしまったがために
欠席者に役員を押し付けられないということで
逆欠席裁判というか、出席裁判というか
生協祭委員を押し付けられるような形で就任したので
H谷川と共謀して生協祭参加を見送るという謀略を遂行したんだった。
生協祭やりたい連中もクラスにはいたようでしたが
だったらお前が委員やれよと。
H谷川と臥龍の組み合わせでやる訳ないんだよなぁ。
というか最も委員にしちゃいけない二人だと思うわ。
- 2015/05/19(火) 23:47:15|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
アニメ化決定!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
またまた~御冗談でしょう?????wwwwwwwwwwwwwwww
マジで言ってんの?
- 2015/05/19(火) 23:27:15|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ぐでたま「おはようございません」
を聞いて久しぶりに
オレンジ「おはようございました」
を思い出した。
もう8年も前なのか…
「あさチャン!」の楽しみ
1位:宇垣美里
2位:尾崎朋美
3位:佐藤渚
4位:石井大裕
5位:ぐでたま
2月からずっと高水準を維持してきたテンションが
ここに来て急落。
日照は足りてるんだけどなぁ。
腕の皮膚がボロボロなくらい。
そんな会社の帰り道に久しぶりにサークルKサンクスに寄ったら
窯出しとろける抹茶プリン
なる新商品を発見。
元々「窯出しとろけるプリン」は大好きなんですが
そこへ更に大好きな抹茶が加わって
今年最大のヒット商品になりそう。
個人的抹茶菓子ランキング
1位:窯出しとろける抹茶プリン
2位:紗々 白緑抹茶
3位:ブランチュール 抹茶ミルク
こういう細やかな喜びを日々見つけていかないと
毎日が辛すぎるんですが。
- 2015/05/18(月) 23:05:06|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
競技自体もさることながら
マティアス・ドルダラーのチームのブロンド美女が気になった。
- 2015/05/17(日) 22:08:54|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
シドニアの騎士 第九惑星戦役 #6
エンディングテロップを見ていたら
ノコギリクワガタ 弐瓶 勉
原作者がアニメに声の出演をするというのは稀にあることですが
ノコギリクワガタ喋ってた?
カサカサ動いてパタパタ飛んで行っただけじゃね?
- 2015/05/16(土) 21:14:06|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スクワット50回→腕立て伏せ30回→読書(キリがいいところまで)→スクワット50回→腕立て伏せ30回→読書…
よく「読書の秋」なんて言いますが
夏は暑いので無理。
冬は寒いので無理。
春は花粉症なので無理。
ということで秋しか読書ができない、という意味だと思っていたんですが
花粉症が去って暑くなるまでのこの時期も何とか読書できる季節かな、と。
という訳で
しばらくさぼっていた読書を再開しまして先日
『まぼろしの郊外』
を漸く読了。
代わって何年か前にあまりにも意味不明すぎて途中で挫折した
『愚民社会』
を一から読み直しています。
当時はさっぱり何のこっちゃ分からんかった文章も
宮台先生の他の本をいくつか読んでから戻ってくると
不思議とすんなり内容が頭に入ってくる。
それでも半分理解できていれば良い方ですが。
以前は本を読み始めたら1冊に集中して読んでいたんですが
何かで「一度に沢山の情報を詰め込んだ方が実は記憶に定着する」と聞いたことがあるので
会社の行き帰りに違う本を読むようにしようと思ったんですが
『21世紀の資本』
については実はまだ冒頭しか読んでない。
アレを読むにあたって何が一番ネックかって
内容の難解さよりも重さ(物理)の方なんですよね。
でも、まあ、読まないと勿体ないし。
図書館で借りた本
『読書の方法』
吉本隆明と中沢新一の対談がもうさっぱり何を言っているのかわからん。
単語自体は辛うじてクイズで見覚えのある字面なのである程度は分かっているつもりでも
本人たちが何を伝えたいのかが抽象的すぎてさっぱり。
『愚民社会』は宮台先生の他の著作を読むことである程度何を言いたいのかの下地が見えてくれば理解できそうだけど
これは…
- 2015/05/16(土) 21:11:26|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日買い忘れた『Tutti!』を買いにアニメイト秋葉原店に行ったら
cheri*cheri? milady!!
のパネルに手書きの紙を貼りつけて修正してあった。
昨日入手したプチミレ新聞
今まで圧倒的に彩奈、派でしたが
この悠木碧は素晴らしい。
あの疲れきった表情はどこにも無い。
ディスク自体のタイトルが
Tutti!
なのに曲名は
トゥッティ!
は書き問題だった場合注意しないと…
- 2015/05/13(水) 22:43:15|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
テレビ「五月雨を 降り残してや さて、この後何と続くでしょう?」
臥龍「ディジュ…光堂」
『シドニア』に比べたら『騎士行進曲』はどうでもいいや。
と思っていたんですが
仕事中にずっとディラン効果。
そして性質が悪いのが脳裏に塙の顔がチラつくこと。
CD買っちゃったよ…
最近になってようやく去年のアニソンが聴き飽きてきた。
とは言え今年のアニソンでそこまで個人的にヒットしてる曲があまり無い。
LiSAとほっちゃんぐらいか。
cheri*cheri? milady!!
アニメイト秋葉原店に衣裳が飾ってあった。
もうちょっとよく見ておけばよかった。
初限A盤と初限B盤で収録内容が違うのでどうしよっかなーっと2枚の裏ジャケとにらめっこしていたら
おそらく公式に作ってるのかな?パネルに収録内容が書かれてるんですが
間違ってるんですよね。
店員さんに教えてあげました。
教えたところで直るのか分かりませんが。
結局B盤を買いました。
まだラジオで聞いてるだけですが
『Fantastique💛Phantom』
今年最高傑作の予感。
ペティ(CV竹達彩奈)が悠木碧に撫でてもらって
嬉しさのあまりにゲロを吐く…
何かヤバいフェチの扉を開きかけた気がする。
『ring your bell』
も購入しておきながら何故か
『Tutti!』
を忘れた。
いや、店頭で見かけなかったけど…売り切れてたりする?
テレビ「ルネサンス期の三大巨匠といえば?」
臥龍「たまにはドナテロのことも思い出してあげてください」
- 2015/05/12(火) 22:31:53|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
やはり俺の青春ラブコメは間違っている・続
他校生徒会との会議がくっそ笑える。
真面目な話、正直あんな会議やってみたいwwww
いや、意識高い系が好んで使う言葉、使ってみたいじゃないですか。
あのテの言葉を使うこと自体は別に良いと思うんです。
意識高い系の意識高い「系」たる所以は
言葉だけは意識高いくせに中身が何もないところですよね。
実社会でありがちなのは会議の中身が無いだけでなく
実は初めから結論ありきで進む議論。
結論にどうやって近づけるか、ということを考えながら発言がなされていく会議。
本当に怖いのはむしろこっちの方かもしれない。
ウチの会社でありがちなのは
みんな発言がディフェンシブで優等生的な発言しかしないこと。
それでいてフワっとした抽象的なことしか言わないから
傍から見てると「此奴本当にわかってるのかな?」と思ってしまう。
そしてとりあえず意見が出て会議が進むので上司は満足そう。
なので、最近はあえて会議では空気を読まずに面倒臭い発言をするように心がけています。
あやうく具体例を書きそうになったwww
サブタイトルが「つつがなく、会議は踊り、されど進まず。」
ウィーン会議が意識高い系のバカの集いだったら嫌だなぁ…
他校の生徒会長が何か意味不明なことを言っていることに対して
いろはすがとりあえず頷いてる様子は
どこかのイエスマン外交みたいですね。
それでも裏で違うことを狙ってるとか考えがあれば良いんですが…
- 2015/05/10(日) 11:52:41|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
谷村新司、平原綾香、Kalafina
素晴らしいコラボでした。
KeikoかわいいよKeiko
やはり動画で見ると特に可愛さが際立ちますね。
顔も姿も可愛いけど何より動きが可愛い。
谷村新司と『冬の稲妻』をコラボ
You're rollin thunder ハァ――――ここがぐう好き。
深夜の馬鹿力リスナー的には
ハァ――――
の部分だけで笑える。
- 2015/05/10(日) 11:33:54|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日のインフィールドフライについて
張本も岩ちゃんも審判に対して喝を入れないのね。
それどころか実松に喝とか三塁走者にあっぱれとか三塁コーチにあっぱれとか
もうよくわからん。
ただ「みんなルール分かってるんだから」「そんなに難しいルールじゃない」
といった物言いは暗に球審を批判しているのかも。
- 2015/05/10(日) 11:26:37|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
応募はがきを書いてるときは正直当選するとは思ってなかった。
思ってはいませんでしたが、応募してみない限りは当たらないので
とりあえず応募してみたら当選してた。
いきなりアンコールの話ですが
人間あらゆるチャンスにレーダーを高くしておくことの重要性について
閣下からのメッセージはまるで卒業式の担任の説教のようなwww
思い返せば私が大学に入れたのも
担任のO澤先生の
「使えるチャンスは何でも使え」
という教えがあったからこそ。
ダメ元で一般推薦に応募して受かっちゃった、ということがあったなぁ、と。
おかげで入学してから勉強に着いていけなくて大変でしたが。
宝くじは買ってもあたりませんが
バットは振らないと当たらないんだよなぁ。
さて、昨日の疲れが寝てる間からやべぇな、と分かる程度に身体にキてましたが
物販としては旧譜CDの他には「ハヤシ君ペンライト」のみだったので戦線を放棄。
開場が16時だったので15時半前ぐらいに到着。
当選ハガキに整理番号が振ってあって
その番号順に当日チケットを引き換えるという話だったので
どうせ早く行ったところで結果変わんねーだろ、と思っていましたが
チケット引き換え開始が13時だったので当然のことながら現地到着した時点で引き換え列は解消した後で
どこで?とちょっと探してしまった。
新アルバム「タイムカプセル」のジャケット写真が入場口にありましたが
初めてジャケットを見ました。
遠目から見た感じは
「ALI PROJECTかな?」
寄って見るともっと滅茶苦茶ですが。
キャパが約2000の箱に対して整理番号が1500番台だったので
どうせ遅く行こうが変わらん、と思っていたんですが
よくよく考えてみれば前の方の良い席を待機列が解消したあとまで温存しておく必要はない訳で
当然引き換え順に良い席から埋まっていくのは理に適っているんですが
まさか2階席最後列、後ろには壁しか無いという最遠席とは思わなかったwww
まあまだ端っこで無いだけ若干マシなのかな?
開演前はステージ上のスクリーンに宣伝が流れていましたが
エヴァのBDBOX、アニメーター見本市、ニンジャスレイヤー、KING SUPER LIVE、Stay With Me
この辺りのCMが繰り返し流されていましたが
エヴァのOPって改めて見て
やっぱり神OPだな~
ってしみじみ思いました。
本放送を見ていた時(小学校5年生)はそこまで集中して見てませんでしたからね。
あと未だにStay With Meの初限DVDを視聴していないことを思いだした。
開演ブザーが鳴ったあとにステージ上にスタッフが表れときのフライング拍手www
スタッフさん焦っただろうなぁ。
さて、閣下登場。
初めての生林原めぐみ。
比較的視力が良い臥龍さんですが、さすがにほぼ最遠の席からでは直接表情を確認することはできず。
仕方なくスクリーンのライブ映像を見ることに。
まあそれでも動いている林原めぐみ自体がレアなんですが。
公録のラジオパートについてはTBSラジオでは5月17日24時のO.A.になるので
内容については詳しく書きませんが
ラジオではこの面白さは伝わらないだろうなぁwwww
実際にあの光景を見ない限り、いかに閣下がショックを受けていたかが分からないwwww
今度ハガキ書いてみようかな…
さて、後半はライブパート
開場前から外の様子を見てて分かっていたけど
「ライブ」になるのか?という疑問が常に付きまとってた。
というのも、当然のことですが
ほっちゃんのライブなんかに比べると明らかに客の年齢層が高い。
というかそれ以前に
基本的に人前に出てくるのがたまの公開録音しかないので
ファンが訓練される機会が極めて少ないから
「劇団堀江」のような錬度が期待できないのでどうなるかな…
と思っていましたが
曲に合わせてサイリウムがゆらゆらとして辛うじてPPPHらしき動きをする人もいましたが
全体としては割とコンサート的な感じでした。
曲によってはGT警報を入れたくなるものもありましたが当然そこまでのノリは無く…
というか、席が最後方だったのと初の生閣下ということもあったので
軽く手拍子程度に留めてじっくり鑑賞してました。
というか
声優オタクとしての出発こそ林原めぐみでしたが(97~00年頃)
その後は主戦場を堀江由衣に移したので
はっきり言って外様の分際としてはあまり燥ぐのもどうかなぁ、と。
というか
ぶっちゃけオタ芸的なノリの曲じゃない。
以下セトリ
1.Over Soul
3曲メドレー
2.Give a reason
3.Plenty of grit
4.Flont breaking
5.素直な気持ち
6.夢のBalloon
7.シンデレラなんかになりたくない
8.JUST BEGUN
アンコール
9.COME TRUE・・・
10.虹色のSneaker
11.Tokyo Boogie Night [2002version]
記憶してる限りでこんな感じ。
最後は『BECAUSE』をBGMに締め。
あっという間でした。
あっという間でしたがまさに
声優界の生ける伝説
90年代からの声優ブームを牽引してきた“トップランナー”の凄味のようなものの片鱗を味わった。
特にライブパートの
『Give a reason』
については比喩や誇張表現無しで本当に
全身に鳥肌が立った。
今年3月をもってラジオ関西を中心に放送してきた
「林原めぐみのHeartful Station」
が25年の歴史に幕を下ろしたことに再三触れていましたが
ここで
「虹色のSneaker」が聴けるとは思っていませんでした。
きっとKING SUPER LIVEではアニメの主題歌が歌われると思うので
もう生で「虹色のSneaker」を聴くことは無いのだろうと勝手に諦めていましたが
感動しました。
最後は「Tokyo Boogie Night」の2002verを合唱。
最近薄々気づいてましたが
個人的には2002verって新しいイメージがあったんです、けど
読んで字の如く
13年前の曲なんですよね。
ちょっとショック。
終演後は3本締め。
全体的に落ち着いた雰囲気のイベントでしたがやっぱりあるんですね、こういうの。
最近テレビでよく紫吹淳を見かけるんですが
昔の林原めぐみにちょっと似てるな、と思っていたら
2012年に共演してるんですね。
検索したら二人並んでる写真がヒットしてビックリ。
…そんなに似てないな。
P.S.そういえば
閣下はたまのイベントで歌うとしばしば歌詞を忘れる
という話を昔から聞いてますが今回もやらかしてましたね。
Plenty of grit
途中で一部ボーカルが消えて謝るというwwww
口パクではない証拠ですね。
- 2015/05/10(日) 00:00:48|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日のMUSIC STATIONは野球中継の合間にちょこちょこ見てて
LiSAと藍井エイルが出演したところはバッチリリアルタイムで観れたんですが
ちょうどLiSAが喋り始めたところでNURO光の勧誘の電話が掛かってきたので
「ちょっと今手(正しくは目と耳)が離せないんで!」
と言って切った。
NURO光に対して恨みは無いがタイミング悪過ぎんよ。
Rising Hopeは肝心の
デモ・ケドnon stopでガンガン迫るhard wayからのラップがバッサリ端折られててガッカリ。
まあ当然ですが。
逆に藍井エイルのIGNIGHTについては全体的にまとまった形になってましたね。
二人が向かい合う形でステージに立っていたので
変わった演出だな〜ぐらいにしか思ってなかったんですが
ファンの方の?考察を観て感心したと同時に感動した。
魔法科高校の劣等生もSAOもOPの構図が似てるというか同じなんですね。
てさぐれ!のOPで
振り返ってみた 向き合って立ってみたという歌詞がありますが
振り返るのは分かる、向き合って立ってみるって何だ?と思っていたんですが
なるほど、こういうことね。
ちゃんと複数の作品に共通して見られる構図であることが証明されましたね。
まだまだGWは終わらない
からの
ドリームドリームパーティ
の流れは1年前に全く同じことを書いてた。
ドリームドリームパーティのヘビーリスナーが書くなら分かるんですが
基本的にスマギャンを聴いててラジオをそのままにしていたらたまたま耳に入った、ぐらいでしか聞いたこと無いです。
というか
日曜24時は決まってTBSラジオにチューニングしますから。
という訳で
これからTokyoBoogieNight1200回突破記念公録に行ってきます。
何かつい最近も中野サンプラザに行った気もしますが
今回はちゃんとチケットあるので。
逆に今回は物販を戦う体力が無いのでゆっくり出発です。
- 2015/05/09(土) 14:40:09|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
世間はGWが終了したようですが
私のGWはまだまだ終わらない。(明・めぐみのドリームドリームパーティのOPっぽく読んでください)
今日は休暇を取って3年半ぶりに猪瀬釣行。
コンディションは絶好の条件だったんですが
残念ながら本命のクロダイはボウズ。
代わりにメジナはまあまあの型をぼちぼち。
いろいろ書きたいことはたくさんありますが
朝が早かった(0時起き)ので眠くて眠くて…
とりあえず写真だけでもアップしておきます。
初めて猪瀬に乗ったのはいつだったか…
もう忘れてしまいましたが多分高校生の頃だった気がします。
初めての猪瀬釣行で36cmの尾長と37cmの口太を釣ったんですが
今日までそれぞれが私の個人最高記録になってました。
今日ようやく口太の39cmを釣って記録更新…
うーん、40cmにはまだ届かないのか。
というか、本来は2月の八丈島遠征で軽く更新しているはずだったんですけどね。
という訳で2005年5月7日に開設した当ブログですが
なんと10年もこんな駄文を書き続けていたんですね。
うっかり昨日更新するのを忘れていました。
まあそういうモノですよね。このブログ。
今回の釣果
口太×5ぐらい(39cm筆頭)
尾長×1(25cmぐらい)
メバル×1(20cmぐらい)
アイゴ×1(35cmぐらい)
四角島の写真を撮ろうかと思ったんですが
鳴釜渡船さんの新鋭船の波しぶきが凄かったのでデジカメを出せませんでした。
[更新]の続きを読む
- 2015/05/08(金) 21:25:56|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
響け!ユーフォニアム 第5話
すごい評判ですね。
私も録画して今朝見ました。
いろいろと素晴らしいんですが
特筆すべきはやはり京アニの真骨頂とも言うべき画のクオリティですね。
ネットでも高坂さんの髪を掻きあげる仕草と表情が絶賛されていますが
確かに、目を見張るモノがありましたね。
と言いつつ
個人的にはやはり田中あすか副部長様の麗しいお姿に見とれていた訳ですが
メインストーリーとは一見関係ないようでいて
作品全体の関係性を暗に表しているであろう「身体測定」のくだりがぐう好き。
という訳で今期作品の個人的序列は今のところ
別格上位:てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう
1位:響け!ユーフォニアム
2位:攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE
3位:やはり俺の青春ラブコメは間違っている・続
4位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
5位:シドニアの騎士 第九惑星戦役
6位:グリザイアの迷宮
7位:Fate/stay night [Unlimited Blade Works]2ndシーズン
8位:長門有希ちゃんの消失
グリザイアがただのエロアニメ化してしまっているのが残念。
まあ元がエロゲなので仕方ないといえば仕方ないですが
前作が非常に哲学的だった、というか勝手に哲学的に解釈して面白がっていたので今期はちょっと弄りづらい。
シドニアの騎士…単なるSFハーレムアニメに成り下がってしまった。
ネットの評判を見ると原作的にもその路線らしい。
例の紐
例の紐を抜きにしてもストーリーがまあまあ面白い。まあまあですが。
ヘスティア可愛い。というか水瀬いのりの演技がツボ。
青春ラブコメは間違っている
私に比べれば全然間違っていない件。
攻殻AAA
安定の攻殻、と言いたいところだけど
どうしても前作までのキャストに思い入れがあるので…
ユーフォニアム
個人的には京アニ史上最高傑作の予感。
と言っても全部が全部見ているわけではありませんが
Wikipediaで京都アニメ―ションのページの作品履歴を見ると
らき☆すた
空を見上げる少女の瞳に映る世界
日常
Free!
Free!-Eternal Summer-
テレビシリーズだと以上が見れてない。
いや、「見れてない」という意味ではムント様ぐらいか。
他は見たくないので見なかった、と言うべきだな。
てさぐれ
声優陣の非常に伸び伸びとした自由な演技に対して
非常にギクシャクした作画と動画に違和感がありましたが
やはりプレスコで制作されているんですね。
最初はOPの歌詞がモロにそうですが
メタ視線で作る作品の上から目線感って非常に癪に障るんですが
それを赦せるクオリティの低さに愛情すら湧いてくる。
特に声優陣の仲の良さがヒシヒシと伝わってくるアドリブには感動する。
明坂とか。
- 2015/05/06(水) 21:57:21|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
JR東日本を利用していると
NEWDAYS
というコンビニを見かけますが
未だに
Nowadays
と毎回空目する。
ゴールデンウィークだというのに
この3日間体が重くて重くて仕方ない。
3年前の今ぐらいの時期にうっかり死にかけるという経験をしているので
この季節の体調の変化はちょっと緊張する。
または岡崎さんがお亡くなりになって以来
この時期は毎年鬱だったかもしれない。
何かに憑かれてる?
昨日今日と巨人が酷い負け方をしたことが影響していることは…無いとは言い切れない。
- 2015/05/05(火) 23:01:06|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
時給1000円ドレス
は単なるぎなた読みな上にどうせ常識だと思ってあえて書かなかったんですが
ググっても意外に大した数ヒットしないんですね。
パッと見で2件?
- 2015/05/05(火) 21:04:41|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ