雨や雪の日以外は基本的に家から駅まで自転車で移動していますが
自転車でも15分かかることについてS本とは決して分かり合えない苦労がある。
夏の朝は基本的に朝日に向かって自転車を漕ぐのでサングラスは欠かせない。
駅に着いた時には汗だくです。
本日はとうとう「暑い」のでバスを利用しました。
食欲はありますが
ダイエット()
と称して腹6分目ぐらいに控えたら
目に見えてバテてきた。
やっぱり食べないと無理ですわ。
え?松岡修造は今ロシアで取材中だって?
それなのに何で日本はこんなに暑いんだ…
修造が帰国したら40℃超えるんじゃないか?
会社には空の水筒を持参しています。
給湯室で氷と浄水でタダで冷水を作って飲んでいる貧乏人ですが
1日の飲水量が3Lを超える勢いなのでショウガナイ。
会社帰りにパピコで頸動脈を冷やすブーム。
シャーベット状に溶けたら一気に吸い出して胃から身体を冷やす。
週末は遊び倒すと心では意気込んでても
身体が全く着いてこないのは歳のせいではなく年々暑さが増しているから…ということにしておいてください。
スポンサーサイト
- 2015/07/31(金) 23:55:40|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
血痰を吐くぐらい体がキテたので午前休を取りましたが
ダメな日はダメでいろいろツイてない。
最終的に亀井のサヨナラHRを見逃した。
- 2015/07/29(水) 22:03:56|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
電気柵の事故(事件?)が発生して1週間も経つのに
具体的な現場状況が全然分からない。
電気柵に直接触れるなりして人体が地絡経路になって感電したのなら分かるんだけど
河原にいた人まで感電してるってどういう経路を辿って電気が流れたんですかね?
電気電子工学を専攻していた割には電気が全然わからん。
人体に流れる電流の大きさについて
どれだけ流れたら危険、みたいな報道をやたらと見ますが
その話の流れで家電に流れる電流が意外に大きくて実は危険、みたいなオチが多いんですが
全然理解できない。
- 2015/07/27(月) 23:11:22|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
適当です。
3B 瀬良ミズキ(Classroom☆Crisis) 小澤亜李
SS ナッシェタニア(六花の勇者) 日笠陽子
LF ミス・モノクローム(ミス・モノクローム-The Animation-2) 堀江由衣
DH アルベド(オーバーロード) 原由実
C 服部花子(Classroom☆Crisis) 小林ゆう
CF モーラ(六花の勇者) 佐藤利奈
RF 花岡ツバサ(Classroom☆Crisis) 洲崎綾
1B 西森柚咲(Charlotte) 内田真礼
2B 能年ユナ(Classroom☆Crisis) 阿澄佳奈
P 友利奈緒(Charlotte) 佐倉綾音
小澤亜李さんってどなた?
と思って検索したら今人気急上昇中なのね。
今回のアルベドといいトリニティセブンのリリス先生といい原由実が素晴らしい。
詳しくは知らなかったけど85年早生まれってことは私と同学年か。
- 2015/07/26(日) 23:16:03|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最初はいっぱい見るつもりでいたんですが
何だかんだ気乗りしないので切った作品多数。
1位:ミス・モノクローム-The Animation-2
2位:オーバーロード
3位:Classroom☆Crisis
4位:六花の勇者
5位:Charlotte
6位;STEINS;GATE 再放送
7位:それが声優!
8位:洲崎西 THE ANIMATION
シュタゲは以前まとめて見ようとしてリタイアしたけど
週1話ずつぐらいなら何とか耐えられるのではないかという予想。
7位と8位はもうそろそろ切っても良いかな?とも。
完全惰性。
- 2015/07/26(日) 22:16:07|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
台風12号は沖縄へ逸れたので
多少のうねりの影響はあっても問題無いでしょ
という訳で富津まで。
はっきり言ってナメてた。
まだ午前中はマシでしたが
午後からの風とうねりは良くてびしょ濡れ悪けりゃ死ぬレベル。
今回の釣果
父:クロダイ×2(37cm、33cm)
クサフグ少々
臥龍:口太×3(ちょうど手のひらサイズ)
クサフグ×4
草×2
枝×8
ぞうきん×1
その他ゴミ多数
行けると思って行ったらこの有様
先週の釣りクイズは中止にして正解だった。
- 2015/07/25(土) 23:19:09|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
眼福
1.美しいモノ貴重なものが見られた幸運
目の毒
1.見ると害になるもの
2.見ると欲しくなるもの
芸能人並の美人を生で見ると
何故自分は生きているのか
という疑問に打ちのめされる。
- 2015/07/21(火) 22:32:23|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏休み突入と同時に梅雨明け
という絶好の夏の開幕でしたが
出端を挫かれたのでやる気無し。
だらだらと部屋の片づけをしていました。
と言っても今まで雑然と積み上げてきた書類の整理ですが。
主に
年金定期便
保険関連
医療関連
クレジット関連
を箱に分けて整理。
その他の書類をシュレッダー。
シュレッダーって単語で毎回サワキちゃんを思いだす。
Y!mobileの解約月は来月だった。
- 2015/07/20(月) 22:34:22|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
予想というか、狙いは合ってた。
ただ風だけが予想外だった。
南房総の15時時点での15時の風向風速予測は
南西の風10~15m
サーフィンやるには良かったのかもね。
- 2015/07/19(日) 23:22:03|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
1.美容院へ行く→行っただけ。2.携帯を機種変する&Y!mobileを解約する→iPhoneの画面を粉々にする3.部屋の掃除
4.服を買う
5.溜まったアニメを消化する→青春×機関銃とVENUS PROJECT -CLIMAX-とがっこうぐらし!を1話で切る6.新潟合宿の宿を探す
7.筋トレ→美容院までの往復を散歩(1時間)
- 2015/07/18(土) 20:15:28|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
よく電車の中で液晶表面のガラスがバッキバキにヒビだらけになったスマホでスワイプしている人を見かけると
ゾワっと鳥肌が立ったりしますが
同時に
「どうやってあんな風にヒビだらけになるんだよ」
と思っていましたが
なるほどこうやってヒビだらけになるんですね。もう3年半も使ってるiPhone4Sなのでそろそろ買い替え時だとは思ってました。
とりあえずまだ動作はするのでバックアップ取るか…
バックアップ取るようなデータがほとんど無いけど。
そのまま操作するとケガしそうなのでとりあえずジップロックへ。
- 2015/07/18(土) 11:24:13|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
ミルクや砂糖入りのコーヒーを卑下し
苦いな~と思いつつもかっこつけてブラックを飲む。
というのは原義の中二病の典型的症状の一つですが
30を過ぎたあたりから本当にブラックが好きになってきた。
というか、職場にNESCAFE_summerが導入されてからなんですが
良く言えば味覚が大人になった
悪く言えばおっさんになったってことでしょうか。
豆にコダワリは無いしインスタントやセブンコーヒーでも満足できるので
残念ながらコーヒー通になった、という言い訳は効きませんね。
何より缶コーヒーは未だに微糖の方が好きですし。
- 2015/07/17(金) 23:51:24|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
19日は釣りクイズを開催する予定でしたが
予報を見る限り波は大したこと無さそう(たぶん大したことある)だけど
風がヤバいことになってる。
仕掛けがまともに飛ばないどころか竿を構えることすら儘ならないレベル。
安全性を考慮しても責任持てないので延期としました。
しばらく前から左胸の上部に赤い腫物というかしこりがあって気になっていたんですが
男性でも乳がんになる可能性が全く無い訳では無いと聞いたことがあったので
まさか?
なんて思っていたんですが
皮膚表面まで痛くなってきたのでオロナインを塗って置いたら
みるみる治ってきました。
おそるべしオロナイン軟膏。
先週会社帰りに脇腹表面に激痛が走ったので
帰宅してワイシャツを脱いだら中から羽アリが出てきたので
蟻酸ってこんなに痛かったか~
と久しぶりの痛みに感心しましたが
1週間経ってもまだ腫れてるんだけどもしかしてアリじゃなかった?
水元公園でクチボソ釣りで良いなら釣りクイズもできないこともないんですが
釣りクイズはあくまで手段であって目的ではないので
水元公園ではやってもショウガナイですし。
三連休のタスク
1.美容院へ行く
2.携帯を機種変する&Y!mobileを解約する
3.部屋の掃除
4.服を買う
5.溜まったアニメを消化する
6.新潟合宿の宿を探す
7.筋トレ
- 2015/07/17(金) 23:40:55|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
キンスパで配布されたチラシに予告されていましたが
Aice5復活するんですね。
久々にAice5で検索したらまだすたちゃにHPあったことに驚き。
というか、すたちゃのHPで声優系アーティスト一覧の下に
more artist
の中にAice5を始め、黒薔薇保存会とかDROPとか既に活動を終了したアーティストや
最近あまり活動が聞かれないアーティストの名前の中に
岡崎律子さんの名前。
そうか、メロキュアは日本コロムビアだったか。
まだ第一線でバリバリ活躍中のゆいかおりがmora artistに畳まれてしまっているんですが…
ほっちゃんは基本的に2年に1度程度の活動周期なので
たまに老体に鞭打ってサイリウムを振る訳ですが
Aice5復活とあっては現場復帰せざるを得ないですな。
- 2015/07/17(金) 23:23:57|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ヒグラシって晩夏に鳴くイメージがありますが
我が家の近所ではあらゆる蝉の先陣を切って鳴き出すのが通例です。
それも6月下旬ぐらいから。
今年は全く聴きませんでしたね。
というか蝉の声自体今年は昨日初めて聴いた。
ヒグラシではなかった。
シャワシャワ鳴くのって…クマゼミ?
あれ?関東に分布してたっけ?
- 2015/07/17(金) 09:14:49|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
今週の馬鹿力を今更聴いてますが
野球に詳しく無い女の子に野球のルールについて説明させる
まさにてんたま野球部ですね。
基本的な言葉も厳密に説明しようとすると中々難しい、みたいな話から
話は意外に野球を知ってる人でも
野球を覚える過程で触れてこなかった事象については知らなかったりする
みたいな話へ。
具体的にはファミスタで野球を覚えると振り逃げが起き無い(キャッチャーが必ず捕球する)ので
草野球芸人リーグで振り逃げをするのは野球ギャグだと思っていた若手芸人がいる
なんて話。
私も中継を観ながら何となく覚えた身なのでルールブックは見たこと無いから
未だに新しく知るルールがありますが
そう考えると
球審がインフィールドフライを知らなくても仕方ないですね!
- 2015/07/16(木) 08:09:53|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
もはやクイズの内容はどうでも良くて
ストーリー性もあまり重要視していなくて
徹底的にデータベース消費してます。
9巻で退場フラグが立った迅子がまだしばらくは見れそうなので安心。
- 2015/07/15(水) 23:24:38|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
眠いのでさっさと寝たいのですが
今日安保法案が衆院で強行採決で可決されたのでどうしても書きたい。
特定秘密保護法の時に知りましたが
違憲立法審査権は具体的な法律違反が法廷で争われたときに
そもそもその法律自体が憲法違反なので無効だ
となって初めて発動するもの
らしいです。
具体的に「私は特定秘密保護法に違反しましたが、特定秘密保護法自体が憲法違反なので無効だ」
となって初めて発動するということらしいです。
違憲かどうかは最高裁が判断すべきであり、憲法学者の意見が参考でしかない
みたいな話を良く聞きましたが
つまり
「私は安保関連法に違反しましたが、そもそも安保関連法が憲法違反なので無効だ」
となるまで違憲立法審査権が発動しないということであってる?
安保関連法に違反して裁判にかけられる状況って何でしょうか。
集団的自衛権を行使する状況において敵前逃亡するとか?
中々状況が想像しにくいですね。
違憲立法なら違憲立法審査権を発動させればいいじゃない。
と思っていたんですけど、なんか発動要件が思っていたよりもハードル高そう。
憲法学者の意見はあくまで参考というのはその通りだけど、だったら何故呼んだんでしょう?
内閣法制局って何のためにあるんでしょう?
集団的自衛権が必要か否か
と
集団的自衛権が違憲か否か
を混同している人がいますが
そこはきっちり分けて考えたほうが良いと思う。
強行採決自体はたまにあるにはあるので
その方法自体は別に特別なことでもないのかな?こんなに極端な話はやっぱりレア?
国会で(とりあえず)きちんと(?)手続きを踏んでいるので手続き論的な話では疑問は残りますが
まあ、通っちゃうんでしょう。
「戦争反対」「勝手に決めるな」
といったシュプレヒコールがラジオから聞こえてきましたが
選挙の時にはこんな話聴いていないということをインタビューに答えている人がいましたが
マジで言ってるんでしょうか?
選挙で自民大勝した時点でここまで予見どころか織り込み済みの結果だと思ったんですが。
選挙の結果は有権者の責任
20年ぐらい前に習った気がしますが
まあそういうことです。
強いて言えば
自民党を大勝させてしまった民主党のお粗末政権の責任とも言えるかな。
「民意が無視されている」「国民投票をするべきだ」
といった意見も見ますが
これこそポピュリズムの煽りをモロに食らう形の意思決定になるのであまりよろしい形では無いのかなと。
選挙では個別の政策全てが自分と同じ考え方の人なんている訳無いので
各政策に対して重み付けした上で最も考えが近い人に投票するもの
と少し前まで思っていましたが
代議員制というシステムについては
一般大衆は政治を考えることに多くの時間を割けない代わりに
仕事の時間を全て政治に専念できる専門政治家に丸投げするのであるから
当然一般大衆よりも政治に詳しい人物を選ぶ訳ですが
その際に「この人の決めたことなら従うよ」と思わせるような人望を持った人を選ぶことによって
そうやって選ばれた人の決めたことだから選んだ自分たちも従う責任がある
ということが代議員制の優れた点なんですね。
経済という首根っこを押さえられていたとはいえ
自民党を大勝させてしまった自分たち有権者の反省が抜けている気がします。
「選挙の時には知らなかった」?????
いやいや、知らなかったのはお前がバカだからだよ。
で終わっちゃう話なんですね。
今ラジオで木村先生が選挙の時点で国民はここまで酷いことになるとは判断できなかったと仰っていますが…
今回の件で最も怖いなーと思ったのは
反対派が「戦争反対」と短絡的な思考を繰り出すと
賛成派が反対派を「平和ボケ」とレッテル張りして議論など展開されない。
わざわざアメリカの犬となって外国に噛みつくことのメリットといえば
アメリカの威を借ることだと思っている訳ですが(抑止力)
いざ本気でドンパチしたときにアメリカ様が本当に助けてくれるんですかね?
日本とドンパチしそうな国なんて片手で数えられそうなものですが
まあ目下最大の懸念事項として領土問題が表面化していて小競り合いをしている国の内
名目上は同盟国となっている国を除けば
仮想敵国は中国になるんですが
アメリカ様が本気で中国様とドンパチやってくれるんですかね?
きっと飼い主様は愛犬(?)を守ってくれる、という幻想というか願望じゃないですかね?
中間生産財の大部分を購入し、国債の大部分を買ってくれるお得意様なのに。
っていうところを考えると
集団的自衛権があれば安全だ!
と妄信していることこそが「平和ボケ」なんじゃないかと
こっちの方が直接的に安全保障として問題な気がしているんですが。
今ラジオで
前回の選挙で勝った政党が政治を行っているのだから口をはさむな
嫌なら次の選挙で今回の法律をひっくり返すような公約を掲げる政党を応援すればいい
という意見が出ていましたが
木村先生曰く立憲主義を理解していない
つまり選挙で信任されたからといって何でもかんでもやっていいという訳では無い。
立憲主義とは憲法の範囲内で行動することである。
神保さん曰く半分合っていて半分間違っている
政治に対しては国民は常に監視し、意見を言い続けなければいけない。
なるほどな、と。
違憲立法審査権の発動は最後の切り札であって、その発動を待っている必要はないというか待っているべきではない
ということらしい。
- 2015/07/15(水) 23:18:17|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
スーパーマーケットの店内で流れるBGMによく有りがちな
元々ボーカルがある曲をキーボードだけで演奏したようなアレンジ
アレなんて言うの?
随分前にもそんな感じにアレンジされた
コネクト(ClariS)
が釣具屋で流れていたことを書いた気がしますが
今日は
Stand Up!(堀江由衣)
だった。
アニソンばっかり流れてるのかと思いきや
次の曲はさっぱり知らない曲だった。
もしかしたら知らないだけでアニソンかもしれないけど。
- 2015/07/13(月) 18:52:39|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
VENUS PROJECT TVを1週間遅れで視聴。
アニメチーム
秦佐和子
飯田里穂
早瀬莉花
ゲームチーム
姫﨑愛未
田辺留依
根本流風
いろいろ凄い番組でしたが
ナニコレ?アニメと交互でもなく飛び飛びでO.A.するの?
姫崎さん可愛いですね。
あの人に似てる。
ホラ、あの…あ、やっぱいいです。
- 2015/07/12(日) 19:13:12|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
土曜日
まだ台風11号は小笠原なので多少の影響はあっても釣りができないほどでは無いだろう
ということで富津へ。
今回は仕事で疲れていたこともありましたが
朝の天気予報を見てじっくり判断してから出発したのでかなり遅めの到着。
今回は投げ釣りは無し。
若潮なのであまり潮が動かない+台風の影響でうねりがある+南風が強い
など考慮するとやる意味無しと判断。
代わりにコマセの配合餌の分量をいつもより多めに用意。
オキアミ3kg+チヌパワーDASH1袋+速戦爆寄せダンゴ1袋
午後から南風がかなり強くなるため序盤から仕掛ける作戦。
今回は風に負けないようにまとめるためダンゴ用の配合をプラス。
11時半ごろ釣り場到着。
台風の影響でうねりが大きい。
砂が巻き上げられているせいか濁りが強い。
意外だったのは釣り人が多過ぎ。
よく見かけるウキフカセ師(父の知り合い)数名の他、投げ師や家族連れで投げサビキをする人達などなど…
いつものポイントは空いてはいるものの
ちょうど頭の高さに投げのラインが入っている。
しかも青い透明なラインだから見えづらい。
だからポイントが空いていたのかもしれませんが気を付けてやれば問題無しと判断。
コマセを多めに撒きつつタックルを組み立てる。
若潮は長潮についであまり潮が動かないので普通は良い状況ではないんですが
この釣り場は海が荒れると潮が動きすぎるので逆に若潮ぐらいがちょうど良いかも。
と思いながらウキを選ぶ。
普段はG2からスタートしますがどう考えてもG2では軽すぎるため2Bスタート。
あまりというか全く実績の無い「煌黒」をチョイス。
何故かこの日はこれがピンときた。
針はメジナ狙いの時はできるだけ軽い針を選びがちですが
クロダイを釣るときはタナをベタ底に取ることがほとんどなので
あえて仕掛けを落ち着かせるためにも自重のある針ということで
赤チヌの5号。
開始2投目で
クロダイ48cm
試しにウキを500円ぐらいの2Bに変えるとさっぱり。
もう一度煌黒に戻すと
カイズ20cm
針をトーナメントチヌ3号に変えると
クサフグ
もう一度針を赤チヌ5号に戻すと
クロダイ40.5cm
更にクジメを1匹追加したあとはいよいようねりが本格化しだして
テトラ周辺はサラシだらけ。
元々立っていた場所も波を被って危険なので2段高い場所へ避難。
結局荒れ方が酷くなってきてからはほぼコマセの消化試合。
今回の釣果
父
サビハゼ×1
ゴンズイ×1
臥龍
クロダイ×3(48cm、40.5cm、20cm)
クジメ×1
クサフグ×1
今回はことごとく予想と作戦が的中したな。
ツキが変わってスランプ脱出ってことでしょうか。
来週は洲崎西港で釣りクイズの予定でしたが
台風の影響を考えると外房・南房総はダメっぽい。
内房でも釣りになるかどうか…
[ツキ]の続きを読む
- 2015/07/12(日) 18:53:24|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
20th century Boys & Girls Ⅱ
を買ったりキンスパに行った影響で
最近高橋洋子の曲をよく聴くんですが
かなり高い確率でコーラスにたかはしごうが参加してる?
かなりツボだわ。
- 2015/07/10(金) 07:49:48|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
洲崎西は最新のO.A.分だけながらで聴いたけど
ながらだったせいか殆ど頭に入ってない。
そんな臥龍さんが今までで聴いたアニラジで面白かった番組をランキングすると
1位:Solty Reidio
2位:.hack//Radio 綾子・真澄のすみすみナイト
3位:小野坂・桃井の電脳戦隊モモンガー
やっぱ伊福部って天才だわ。
- 2015/07/09(木) 14:01:35|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
撫でて撫でて〜
なんかよりも遥かに
10! 20!! 30!!!
の方がウザいやろ。
一時期は世界を一周した〜が無くなってマシになったと思ったのに。
- 2015/07/09(木) 13:52:52|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一昨日このタイトルで記事書くの忘れてた。
脱皮したてのザリガニは触るとぶにょり。
- 2015/07/09(木) 07:39:28|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
それが声優!の主題歌を歌うために結成されたユニットだと思っていましたが
CM観てたらセカンドシングルって
デビューシングルが既にリリースされてたのね。
多分情報自体は耳には入っていたはずですが
あまりにも興味無さすぎてスルーしてた。
アンテナが低くなった、というより
指向性の問題かな。
- 2015/07/09(木) 07:37:58|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
この安直なネーミングにそろそろ飽きてきた。
さて、洲崎西THE ANIMATION 第1話ですが
ハードル上げ過ぎたせいで思いの外つまらない。
もしくは
ラジオリスナーにしか分からないネタが満載だったりしたのか?
ミス・モノクロームも堀江由衣ファンにしか通じない内輪ネタだらけだしなぁ…
- 2015/07/09(木) 07:26:10|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
栗林みな実の発表はちょっと驚きましたが
個人的にはとても喜ばしいことかと。
ファンの心中はどうだか知りませんが。
wikipediaによれば
栗林みな実
1976年6月11日生まれ。(39歳)
お子さんが何歳かは明らかにされていませんが
この情報と
昨今の妊活とかの話を聞くに
良かったんじゃね?
と思う訳です。
どちらかというと
17歳教信者とか、さらにその信奉者(含む臥龍)の心中の方が穏やかじゃない。
- 2015/07/07(火) 22:41:34|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ