先日オペレートのサイズsを買い揃えたんですが
さらにエイジアLCマスターピースにまで手を伸ばし始めました。
とりあえず、最も特徴的な浮力である07を購入。
今までもウキ(浮くとは言っていない)みたいな浮力は000号などあるにはありましたが
新設計浮力表示での07って旧浮力表示だと-G5相当だとか。
もはや
ウキ(おもり)
これもうわかんねぇな。
スポンサーサイト
2015/09/30(水) 22:47:16 |
釣り |
トラックバック:0 |
コメント:0
いくつか気になる、引っ掛かる歌詞があったので抜粋
「Aice5もついに10周年。皆さんはどんな10年でしたかー?」 「洗濯物畳んでました」 「結婚しました」 「向かうところ道なしだったわ!」 「何回か冒険に出ました」 「『それが声優!』というテレビアニメの原作者になりました!」 それが声優!13話で伝えたいことをたった一言で体現するまどか
圧倒的な現実感から与える身体の芯まで届く説得力。
表現者の鑑ですわ。
かんちの結婚とか霞むレベル。
「Aice5も10周年ということで、皆さんの好きな食べ物“オトナな魅力”たっぷりに教えてください!どうぞ!」 「羽根付ギョーザ」 「マッシュポテト」 「明太子」 「カルパッチョ」 「うまい棒~♪」 今度はちゃんとオチが決まったけど
曲を聞いてもらえると分かりますが、ちょっとエロ過ぎやしませんかね。
「堀江さんよく『悪と戦いたい!』って言ってましたよね?というわけでキャッチフレーズを叫んで変身して悪と戦うよ!」 「リアル17才! Aice5ブルー!」 「幸運のセクシー女神!Aice5パープル!」 「結構しっかり者!Aice5イエロー!」 「オンリー人妻!Aice5レッド!」 「経理担当!Aice5グリーン!」 リアルとは何か(哲学)
それでは皆さんまた10年後 おやすみなさい また10年後やるのか…
2015/09/30(水) 22:36:35 |
堀江由衣 |
トラックバック:0 |
コメント:0
会社の事務室天井から輪っかが吊り下がってる。
ここはロアナプラか。
Aice5のお渡し会に参加したマイミクさんのつぶやき見て
やはり行けば良かったな、と。
いや、チケットも無いので行けないんですが。
どうせ当たりゃしないと、最初から諦めて応募さえしてない。
ラジオでも言われてましたが
そもそも平日昼間に企画する時点で人集まるの?
的な話もありましたが
ただの平日じゃない。
ただの月末じゃない。
上期末という年間でも指折りの繁忙期。
正確にはあまり期末関係無く
予算計画の策定時期だから忙しいだけですが…
まあO川先輩も昨日急に「明日休みます」と宣言して休めるくらいだから
休んで休めないことは無かった。
上司への予算計画の内容説明を放棄する形になるが…
しかし間近でほっちゃんに会える機会とか
今後そうそう無いだろうなぁ…
2015/09/30(水) 15:25:34 |
未分類 |
トラックバック:0 |
コメント:0
自室のイスが壊れる。
Be with you
が神曲過ぎて
Empty MERMAiD
が霞む。
いや、むしろ
Rally Go Round
が神曲過ぎるのか。
あなたのお口にAice5クリーム
真面目にイヤホンズを潰しに来てるとしか思えない。
まだ全然聴き込んでないけど
far on the water
の中では
identify
が一番お気に入り。
KalafinaはいつもKEIKOさんの低音に脳を揺さぶられる。
物語の最初と最後はいらない
兄妹〜aniimouto〜
とか言う意味深なタイトルからのクソカッコいい曲。
石川さんホント好き。
2015/09/30(水) 08:06:36 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
またAice5のCDを買う日が来るとは思わなかったなぁ。
Empty MERMAiDと合わせて購入しました。
つい最近物語の最初と最後はいらないとfar on the waterを買ったばっかりなので
聞き込むのが大変そう。
2015/09/29(火) 23:42:02 |
堀江由衣 |
トラックバック:0 |
コメント:0
未だにSNSの主力がmixiの臥龍です。
今日mixiのニュースに少女が子供用のおもちゃみたいなタックルで50cmクラスのブラックバスを釣った記事が載ってました。
なるほど、やはり釣りは道具ではなく腕なんですね。
まあ、単純に腕と言っても
魚を掛けるまでの上手さ
掛けてから獲るまでの上手さ
餌のチョイスやタックルの組み立て
ポイント選び、釣行計画を立てるとこまで
全部含めて腕だと思っています。
こんな話を聞いたことがあります。
弘法筆を選ばずという言葉があるように、本当に釣りが上手い人は道具に頼らないでも釣れるので、初心者こそ高級な道具を使うべきだと。
つまり、足り無い腕は道具でカバーしろってことですね。
言ったのが釣り具メーカーの回し者だったことを考えると商魂たくましいですね、と言えなくもないですが
実際そうですよね。
高級な道具ほど性能が良い(※値段が2倍になると性能が2倍良い、とは限らないが)のはほぼ確かなので
言ってることは合ってる、ように聞こえる。
尤も初心者がハイエンドクラスの道具を使いこなすことは限りなく不可能
というか、まずターゲットが違うと思うので必要とする道具も違ってくるはずですが
逆にターゲットが玄人志向になってくると必然的に良い道具を使わざるを得なくなってくる、はずです。
別の見方をすると
良い道具を扱い熟せるようになってくると、それは腕が上達したことになる、気がする。
道具によって扱い者の腕を引っ張り上げる的な。
最近はTOURNAMENTを出し惜しみしがちでしたが
本来使われるべくして生まれてきた道具なのですから、やはり使ってあげないと可哀想というか勿体ないですよね。
という訳で次回釣行ではTOURNAMENTを久しぶりに使ってみます。
使う「だけ」であって、全然見合うシチュエーションではありませんが…
高価な道具って上を見ればキリが無いんですが
現在最も高価な磯竿といえば
がま磯 INTESSA G-V
だと思います。
相変わらずがまかつ竿のカラーリング自体は好きではありませんが
他社のハイエンドクラス(TOURNAMENT等)相当の竿が2番手クラス(ATTENDER-Ⅱ)のがま磯にあって
2番手クラスが足元にも及ばないと称される磯竿界の頂点。
少々カラーリングが気に入らなくても憧れます。
価格はTOURNAMENTを2本購入できるぐらいの値段ですが。
実はがまかつに詳しくないのでATTENDER-Ⅱが2番手で良いのかも知りませんが。
マスターモデルも同じぐらい?
今のTOURNAMENTを使い倒したら
いつかINTESSA買うんだ…
2015/09/27(日) 23:37:34 |
釣り |
トラックバック:0 |
コメント:0
9月30日 Be With You
9月30日 Empty MERMAID
10月7日 Black or White?
10月21日 ハコネハコイリムスメ
10月21日 サンハーラ〜聖なる力〜
11月4日 アシンメトリー
11月4日 Bright Canary
12月9日 KING SUPER LIVE
とりあえず明日「物語の最初と最後はいらない」「far on the water」を買って来よう。
この時期になっても
堀江由衣をめぐる冒険V~狙われた学園祭~
のBDリリース情報が出ないってどういうことよ?
まだ12月上旬までのリリース情報しか出てないので
12月23日の黒ネコ集会ぐらいに出ないかな…
2015/09/26(土) 23:06:47 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
クラスルームクライシス
久しぶりに手放しで絶賛したい作品でした。
強いて注文を付けるなら最終回が別に後日談的なほのぼのストーリーではない
にも関わらず一番のクライマックスがもうちょっと手前だったので
最終回が若干尻すぼみ感があった。
最終的に百合ップルが恋敵同士になってるあたりとか
ぐうツボった。
柳井副社長って清川さんが声を演じてたんですね。
柳井ゲンゾウ
ゲンドウとコウゾウを足して2で割ったような名前ですね…
2015/09/26(土) 21:43:45 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
土曜ワイド ラジオ東京 永六輔その新世界
とうとう最終回か。
24年もやってたのか。
今年はハートフルステーションが終わったり
長寿番組が終了するのは悲しいなあ。
山本昌引退とか飛ばし記事もいい加減にしろ!
と思ったらマジっぽい。
芸能人の訃報よりショックでかいわ。
2015/09/26(土) 12:49:36 |
ラジオ |
トラックバック:0 |
コメント:0
Rally Go Round(LiSA)
の何が好きかって
メロディとかホイッスルとか歌詞とか
いろいろ好きな部分はあるんですが
分かりやすいところで
Ah
が凄い耳に残る。
だから最近
君+謎+私でJUMP!
を再生する回数が異常に増えてる。
知らない間にLSPが3人からソロユニットになってた。
LSPって略すと
LISPと一瞬見間違うよね。
日常生活を送っていると突然脳裏に
ジョン・マッカーシー
の名前が過ることが多々ありますが
ダートマス会議においてAIの概念を提唱したことは把握してますが
そうか、LISPってジョン・マッカーシーが設計したのか。
2015/09/26(土) 00:06:45 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
釣研のHPを見ていると製品情報のラインナップはよく店頭で見かけるウキばっかりなんですが
今私の手元にある釣研のウキが結構載ってない。
どうやら廃番になったらしい。
ゼロスルスルEX
手元にはSサイズとMサイズのそれぞれ000号があります。
000号ってもう見ないですね。
出番もほとんど無いんですが…今度久しぶりに使ってみようかな。
遠投ビッグ黒鯛
手元には0号がありますが
これでクロダイを釣った記憶は無い。
というか、コレもあまり出番が無い。
何せ「遠投」用ですから。
基本的にクロダイを釣るときは足元の際際でしか釣らないので…
これを使った記憶は初島でアイゴと小メジナを大量に釣ったぐらいしか
サウザーLS
手元には0号。
これも出番が少ないが故に全然釣った記憶が無い。
出し惜しみが多いな。
GTシートス
手元には0号。
軽いウキが多いな。
そしてこのウキは使用した記憶が無い。
うきうきチヌ
手元にはBが2個あるけど実際に活躍したのはG2
3年前に自己記録である53.5cmのクロダイを釣った時に使用していたのがうきうきチヌのG2ですが
直後にテトラに強打して外装が割れてしまい退役。
新しいものは探しても見つからないんだよねぇ…
名前がイケてない割には非常に操作性に優れていて重宝してたんですが…
これらの名前を検索すると一応釣研のHPにヒットするものもありますね。
ただ名前を直接検索してヒットはしますがHPのトップからはリンクが切れていて辿ることができなくなってます。
もう手元にも残ってないけど思い入れのあるウキとして
コルクEX
というのがあって、これはいつだったかの国際釣博で釣研のブースで貰ったものでしたが
確か初めてクロダイを釣ったのはこのウキのG3だったと記憶しています。
検索すると少ないですが画像がヒットしますね。
懐かしい…
釣研のウキでは無いんですが
フカセマスター
YO-ZURIのウキですが初めて親に買ってもらった円錐ウキです。
ウキフカセを始めるにあたってウキと水中ウキがセットになった商品ですが
いつ無くしたのかも覚えてません。
覚えているのは当時水中ウキの役割を少しも理解していなかったことぐらいです。
検索すると一応オークションとかで引っかかりますね。
ラインナップが0.5号と1号のみ。
い、いらない…
追記
まだあった。
カットななめ円錐 技
手元には0号。ななめウキの糸落ちを円錐ウキに導入したコンセプトだけど多分全誘導Xの方が有利。
だから廃番なのかな?
LF電輝円錐
手元にはBと2Bが1個ずつ。まさかコレが廃番になってるとは思わなかった。
こんなことならもっと予備を購入しておくんだった…
ゆーてもあまり夜釣りしないので出番は少ないんですが。
プラスチック外装で衝撃に強いのも気に入ってる。
2015/09/25(金) 23:35:39 |
釣り |
トラックバック:0 |
コメント:0
部屋に貼ってあるポスターを一新
cheri*cheri?milady!!
声優グランプリ2013年10月号(ゆいかおり)
画鋲の穴が開くことが勿体無くて出し惜しみしてるポスターがいっぱいいるんですが
貼らずに死蔵するのはもっと勿体無いなぁ、と思ったので。
まだスペースあるな…何貼ろうか…
2015/09/23(水) 11:23:14 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
神保「大学時代のジャージを着て来ようと思ったらだいぶビルドアップしたので…」
以前「留年」を「現役続行」と言い換えたあみにしきを思いだした。
2015/09/22(火) 22:07:35 |
ラジオ |
トラックバック:0 |
コメント:0
仕事と釣りの疲れがまだ癒えないので
墓参りは親に任せて私は家で
堀江由衣ベストライブ
のBDを視聴中。
もう何年前からネタにされてるんでしたっけ?
ほちゃほちゃの二の腕
ほっちゃんの二の腕が太いと弄られて久しいですが
いや、全然ですよね。
二の腕で最近話題なのは何と言っても新田恵海。
新田恵海についてはネタじゃなく
純然たる事実として強いですよね。
先日のT居さんの指摘にもあったように
脇を締めても肘が浮く
これはもう巨人澤村の領域ですね。
150km/h後半ぐらい投げそう。
2015/09/22(火) 11:58:50 |
堀江由衣 |
トラックバック:0 |
コメント:2
9月20日はほっちゃんの誕生日ということに加え
Aice5再結成を記念して?
ユナイテッド・シネマ豊洲にてAice Final Party LAST Aice5の上映会があったはずですが
そもそもチケットが入手できそうもないな、と思いスルーしました。
という訳で、釣りです。
約2か月ぶりの釣りです。
8月中は何だかんだ毎週末イベントがあったり無かったりしたので行けませんでした。
土曜日はあまりの疲労で動けませんでした。
以前富津でこの時期にクロダイ釣りにならないぐらいメジナの嵐に見舞われて
その時に31cmの口太を釣った記憶があったので
今回はメジナ狙いです。
配合餌はチヌパワームギですが。
台風の影響を心配しましたが遠く東へ曲がって行ったおかげで
波が無いどころか北風が吹いてベタ凪ぎ。
その割には濁りはまあまあある感じ。
但し小潮のため潮がほとんど動かない。
とりあえずいつものように投げ釣りから。
3.6mの本気投げ竿(安物)とD-smarts(高価)のチョイ投げの二刀流。
結果は起き竿にしておいたD-smartsに隣のガキがラインをクロスさせて投げてきたので
回収後にとりあえず足下直下に落としておいた仕掛けに間違って掛かったピンギス1匹のみ。
今年初シロギスです。
普段なら即リリースするサイズでしたが丁寧に持ち帰りました。
投げ釣りがあまりにも渋過ぎるので11時頃ウキフカセへ移行。
この日はどちらかというとメインを投げ釣りにする予定でいたんですが…
最近は仕事頑張った自分にご褒美として
金曜日の仕事帰りに新しいウキを購入しました。
オペレートS 03
トーナメントアクロ G7
以前磯・投げ情報を読んでいたら
○○さんのお気に入りはオペレート
という紹介とともに5~6個のウキが並べられている写真が載っていました。
臥龍「ほ~ん、今度釣具屋で見てみよ」
で、実際に釣具店で見たら
元々価格設定が高いことでお馴染みの釣研のウキですが
その中でもハイエンドクラスの価格設定。
そりゃこの価格ならお気に入りにもなるだろうよ。
つーかこの雑誌はがまかつのインテッサにしてもそうだけど
紹介がサラッとし過ぎ。
で、ウキ釣りにおいて針、ハリス、道糸の次ぐらいに消耗品の部類に入るウキに対して
この値段を払えるか、というとちょっと躊躇う価格なのでしばらく眺めるだけの日々を過ごしましたが
釣り具の価格って監修したプロのネームバリューによって釣り上げられてることが往々にしてあるんですが
それでも価格が高いほどに性能も高いことは確実なので
釣竿やリール、糸に関しては何となく分かるんですが
ウキでこの価格は何がどう違うのかさっぱりわからん。
確かに浮力設定が超精密であるとか理解できる部分もありますが
謳い文句が
「イメージ通りに操作し、意のままに喰わせる!横井公一のこだわりを具現化」
ちょっと何言ってるかわからないですね。
イメージ通りも何も海中では潮の流れを受けて流れたウキがコマセに付け餌を同調させる訳で
そこにどんな形状のどんな浮力のウキを選択するかに釣り人の腕の差が現れると思っていますが
浮力こそ超シビアな設定ですがありきたりな形状のこのウキにどれ程の違いがあるのか
ちなみに普段私が使用しているウキの値段の約2倍します。
風が穏やかで波が皆無で潮がトロいという条件がたまたまマッチしただけかもしれませんが
驚くほどイメージ通りに仕掛けが入るwwwwwww
特にこの釣り場は潮が横方向に動くことが多いのですが
横から見てウキとマーカーの角度、即ち仕掛けの角度が理想とする45度の角度で落ちていく。
今まで縦糸は魚が餌を食べにくいという話は聞いていましたが
そうは言っても流れが無ければ仕掛けは垂直に立つでしょ、と思っていましたが
あんなトロトロの流れでも仕掛けが45度の角度を維持してゆっくり沈んで行くこの現象
何コレ?
理想的過ぎて逆に怖い。
口太29.9cm
釣れるまでの一連の流れがイメージ通り過ぎて久しぶりにゾーンに入ったのかと思った。
そしてメジャーでどう計ってもどうしても30cmには届かない。
その後トーナメントアクロも使ったりしましたが
この日のようなドベタな凪ぎの日は極力軽い仕掛けがマッチするようでオペレート程のイメージの具現化はできませんでした。
普段使っているウキとかと何度も交換して試してみましたが
やはりオペレートだけはちょっと性能の格が違うな、と素人ながら感じましたね。
今回の釣果 臥龍 口太×沢山(筆頭29.9cm、アベレージ20cm) チンチン×1 サンバソウ×1 ワサ×1 アジ×8(内2匹はテトラから堤防へ移動中にテトラの穴に落とす) シロギス×1 父 口太×沢山(キーパーサイズは22cmの1尾のみ) 尾長×1 チンチン×1 ワサ×1 メバル×1 アジ×2 さすが秋の海。
魚種が多彩。
[オペレート]の続きを読む
2015/09/21(月) 23:14:36 |
釣り |
トラックバック:0 |
コメント:0
今日は堀江由衣さんの10年連続11回目の17歳の誕生日です。おめでとうございます!
これもうわかんねぇな。(わかんねぇとは言ってない)
2015/09/20(日) 21:36:43 |
堀江由衣 |
トラックバック:0 |
コメント:0
たまにやりますが
今年頭から私が手に入れた曲で再生回数上位を勝手にランキングします。
155回:Rally Go Round(LiSA)
122回:rapid life シンドローム(LiSA)
119回:Mr.Launcher(LiSA)
96回:Fantastique♥Phantom(petit milady)
84回:Happy End(堀江由衣)
80回:からっぽカプセル(内田真礼)
76回:Stay With Me(堀江由衣)
73回:トゥッティ!(北宇治カルテット)
57回:DREAM SOLISTER(TRUE)
54回:Stand Up!(堀江由衣)
53回:Bad Sweet Trap(LiSA)
51回:騎士行進曲(angela)
46回:やっぱりStand Up!!!!!(てさプルん♪)
圧倒的LiSA率
明日は久しぶりに釣りに行ってきます。
2015/09/19(土) 23:22:24 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
臥龍(7月以前) デレマスって何や?
臥龍(8月) アイドルマスターシンデレラガールズの略なのか。まあ興味無いし一生発音することも無いやろ。
M野先輩(業務車両を運転しながら)「(駐車場から)出れる?」
臥龍「(見通しの悪い駐車場の出口で誘導しながら)出れます(歩行者自転車往来ありません)」
如何に興味が無いかというと
今知ってちょっとびっくりしたんですが
2011年リリースなんですね。
去年ぐらいからの話だと思ってた。
2015/09/19(土) 11:59:39 |
未分類 |
トラックバック:0 |
コメント:0
何となく中継見てたら
大引の応援歌がなんか聞いたことあるな〜
と思ったら
アイアンリーガー〜限りなき使命〜
だった。
2015/09/18(金) 21:41:26 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
PUPPY LOVE!!
で
どっきゅーん
のところで脳裏でキャイ〜ンが
キャッイ〜ン
と例のポーズを決める。
疲れもピークになのかもしれない
2015/09/18(金) 08:18:10 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
野球とか大相撲とか国会とか
スポーツの話題が目白押しですが
残念ながら今まさに1年で一番仕事が忙しい時期なので片手間でしか情報が手に入らない。
いよいよ明日がクライマックスですが
それが終わっても次週から矢継ぎ早に次のイベント(仕事)が待ってる…
ストレスが溜まるとブラックサンダーの消費量が増加する。
ダイエットとは何だったのか。
2015/09/17(木) 23:09:43 |
格闘技 |
トラックバック:0 |
コメント:0
Rally Go Roundの
かもんかもんかもんかもん!!
のところでは脳裏で湯浅卓弁護士が両手サムアップで
頭を振り乱してる。
Fantastique Phantomの
Do it! Do it!
のところは脳裏で
髙田延彦が出てこいや!と
小川直也がハッスル!ハッスル!
をしてる。
疲れてるんだな。
2015/09/17(木) 07:53:55 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
それが声優!
作詞:あさのますみ
歌詞抜粋
ホントはしっかりもの
でもそれは内緒なの
かわいくとぼけさせて
私は声優
これを聴くと
やっぱり天然のように見えるボケは高度に計算され尽くした上での演技なんだなぁ
と思いました(棒
ローズ先生の偏差値0からの一般常識
アレをタネコに聴かせよう。
2015/09/16(水) 13:22:57 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
それが声優!
ゲストの白石涼子の描写に違和感。
私の中では白石涼子といえばワンレンのイメージが強いので
前髪を作ったらもうそれは別人なんですが
白石涼子で検索かけると最近の写真は前髪あるんですね。
最近というか結構前から?
情報の更新を長いことしていなかった…いや、視界に入っていても気に留めて無かっただけか。
個人的にはワンレンよりも前髪がある方が好きです。
姫毛があればなお良し。
ほっちゃんは前髪に相当なこだわりがあるので
滅多におでこを見せませんね。
「前髪がある」って書き方すると
対義語は生え際が後退しているかのようなイメージ
平野綾の写真を見ると
ファーストKiss物語を思い出す。
2015/09/16(水) 07:36:14 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
しばらくローテーションから外れていた曲を
久しぶりに聴き直すと改めていい曲だな~と実感することって良くあるんですが
今日それを実感したのは
ミライファンファーレ
と
未来少女たち
流川ガールズってやっぱ素晴らしいユニットだわ。
2期無いのかなぁ…
未来少女たちって作曲がInner Urgeと同じ人なのか…
ミライファンファーレを作曲した三浦誠司って他に
ユビキリ
闘艶結義~トウエンノチカイ~
お守りみたいにきこえてる
この辺りも作曲してるのね…
知らないことばっかりだなぁ
2015/09/13(日) 21:44:19 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
自己投資とか自分磨きとか
意識高い系(笑)によって陳腐化されてしまっていますが
自己満足の手段としては結構有効だよね。
今日は投資とか努力の方向性としては客観的に見て甚だ怪しいものの
珍しく充実した1日だった。
っていうことにしておいてください。
2015/09/13(日) 21:30:49 |
未分類 |
トラックバック:0 |
コメント:0
台風の影響か
今週録画しておいたオーバーロードと六花の勇者がブロックノイズだらけで見れたもんじゃなかった。
まあ家を流された人に比べれば全く被害の内に入りませんが…
鬼怒川決壊に際して
治水目的とか言いだして川を真っ直ぐにする
なんて愚行が行われないことを切に願います。
大雨による増水を防ぐために河川を直線状にして水を早く流そうとすると
当然流速が減衰しないまま水が合流していき下流域での氾濫被害を拡大させます。
河川は適度に蛇行させて流速が早くなり過ぎないようにし
溢れる水に対しては遊水地を作って一時的にプールするのが望ましいんですが…
かの有名な「首都圏外郭放水路」は中川の氾濫を防ぐために
増水時に江戸川へバイパスする目的で建設されたそうですが
あれだけの規模にしたのは遊水地的な役割を期待したからとか聞いたことがあります。
田舎に大規模な地下遊水地を作るのは難しいんだろうなぁ…
2015/09/13(日) 00:11:50 |
学問 |
トラックバック:0 |
コメント:0
報道ステーションってたまーにしか見ないんですが
そのたまーに見ると最近気鋭の憲法学者・木村草太がよく映るんですね。
月曜レギュラーらしい。
木村草太 9月7日 本日、月曜日。報ステで、私の顔がショーンさんみたいだったとご指摘を受けたのですが、お休みをいただいただけでありまして、残念ながら顔がかっこよくなった訳ではありません。 こんなん草生えるwwwwwwwww
そう、たまーに見る報道ステーションでやたら堀の深い濃ゆい顔のイケメンが出てるけど何者?と思って調べた。
ショーンK 本名:ショーン・マクアードル川上 1968年3月21日 - アメリカ合衆国出身 声優 コメンテーター 経営コンサルタント 何だこの浅野真澄の最高到達点みたいな肩書
極め付けは
「インテル、入ってる」
あのキャッチフレーズの声の主だそうで。
今週知ったんですけど、クイズ界隈ではもうベタですか?
2015/09/10(木) 22:57:49 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0
次のページ