fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

2015年個人的ヲタソンランキング

単純に再生回数でソートすると最近リリースした曲の再生回数が低いので

独断と偏見で何となく好きな順に並べてみた。


1位:Rally Go Round(LiSA)
2位:rapid life シンドローム(LiSA)
3位:Mr.Launcher(LiSA)
4位:Be with you(Aice5)
5位:指先Language(Aice5)
6位:倍速∞ラブストレート(ゆいかおり)
7位:Fantastique♥Phantom(petit milady)
8位:ハコネハコイリムスメ(petit milady)
9位:Stay With Me(堀江由衣)
10位:Happy End(堀江由衣)
11位:やっぱりStand Up!!!!!(てさプルん♪)
12位:Ring Ring Rainbow!!(ゆいかおり)
13位:からっぽカプセル(内田真礼)
14位:アネモネ(ClariS)
15位:イグジスト(angela)
16位:Bad Sweet Trap(LiSA)
17位:トゥッティ!(北宇治カルテット)
18位:Inner Urge(上坂すみれ)
19位:アシンメトリー(堀江由衣)
20位:DREAM SOLISTER(TRUE)
21位:コバルト(TrySail)
22位:カリキュラマシーンのテーマ~3はキライ!(高橋洋子)
23位:騎士行進曲(angela)
24位:刹那の果実(黒崎真音)
25位:カナリア(ゆいかおり)
26位:フタリ座流星群(GARNiDELiA)
27位:One Light(Kalafina)
28位:&Z(SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki)
29位:アコガレ望遠鏡(LiSA)
30位:Clutch!!(水樹奈々)
スポンサーサイト



  1. 2015/12/31(木) 17:55:28|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

終わり悪ければ全て悪し

日笠陽子結婚の報が飛び込んできましたが

同業者の結婚で阿鼻叫喚するあの人はもういないのか…

と考えると、やはり淋しいですね。


昨日は部屋の掃除をしてまして

まだ終わって無いので年を越して掃除することにはなると思いますが

そういえば以前にも断捨離やったけど途中だったな

とか思い出した。


今回手間取ったのは

契約書関係の書類の仕分け

本当にコレはシュレッダーして良いのかいちいち判断しなければならない。

主に解約したイーモバイルの契約書とかですが。


あと保証書関係。

もうとっくに保証期間過ぎてるのに無駄に保管してる書類とかね。

説明書ごと捨てました。

大抵捨てた後に困るんですよね、こういう場合。

まあ半分壊れかけのパソコンとか

滅多に出番の無いリールとかなのでもう良いかな、と。


埃を拭き取るために濡らした雑巾を部屋に干しておいたんですが

一晩でカラッカラに乾くぐらい空気が乾燥してるんですね。

扁桃腺が腫れました。

例年大晦日はコミケ帰りのS本らとカラオケ→しゃぶしゃぶの流れで

千代田線車内で年越しという

世間一般の年越し風情を一切無視したことをやっていましたが

今年は久しぶりに家で年越し蕎麦を食べながら

紅白でも見ようと思います。


そう、今年の大晦日は格闘技目白押しですね。

フジでRIZIN
TBSでKYOKUGEN
NHKで新田恵海

テレ朝のクイズもちょっとは気にしておきます。
  1. 2015/12/31(木) 11:00:55|
  2. 格闘技|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

世界のTK

ブログの記事を書く上でできるだけタイトルは被らないようにしているつもりですが

ちょいちょい忘れてうっかり同じタイトルを付けてしまうこともたまにあります。

今回に限っては以前に同名タイトルの記事を書いたことは覚えていますが

このタイトル以外に付けようがないので被らざるを得ない。


K-1が無くなりPRIDEが無くなって

格闘技と言えば久しくボクシングしか見てなかったけど

ようやく来ました。

RIZIN


いや、直前に放送された八重樫や井上の試合も面白かったですけど。


2006年5月7日の記事でも書いてますが

高坂の試合は本当に熱い。

感動した。


この放送観て初めて知ったけど

ラグビー日本代表のタックルって高坂が指導したんだってね。

一口に「タックル」と言ってもラグビーのタックルと総合格闘技のタックルは別物だと思っていたんですが

ラグビーは球技というより格闘技と言った方が確かにしっくりくる。


DJ taiki

全然存じ上げなかったんですが

ジョシュ・バーネットや自演乙以外にもこんなに強いオタクがいたんですね。

リズムの取り方が独特というか格闘家らしからぬというか

オタク特有の挙動不審なオドオドしたステップ

気持ち悪いwww

しかも小刻みにスイッチするので相手の高谷選手もやりづらかったんじゃないでしょうか。


所 VS 才賀

試合自体はすげー面白かった。

あびる優の近くにマイクが無ければなお良かった。


テオドラス・オークストリス

ワジム・ネムコフ

ヒョードルに憧れて格闘技始めたとかヒョードルの門下生とか

恐ろしく強い。こわE


石井慧

ビッグマウスからのしょぼい負け方までが様式美…


桜庭 VS 青木

凄い期待したカードだったんですが

総合格闘技でも最も嫌いな展開

マウントからのパウンドの連打

ガチンコ勝負だからルール上仕方無いんですが

だからPRIDEよりも立ち技オンリーのK-1の方が好きだったんだよなぁ。
  1. 2015/12/30(水) 00:06:46|
  2. 格闘技|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2015年釣り総括

1月10日 和田港
クロダイ46.5cm×1
口太10~29cm×14(キープ1)
尾長15cm前後×3(全リリース)
ウミタナゴ10cm×1
クサフグ×4

1月31日 太海港
口太×多数(キープサイズ無し)
ウミタナゴ×2
アジ×3(最大寸23cm)
サバ×3(キープ2)
ニシキベラ×1

2月20日 八丈島 荷浦
尾長グレ23cm×2

2月21日 八丈島 南原千畳敷
尾長23cm×2
スズメダイ×1

2月22日 八丈島 大腰の磯
ボウズ

4月4日 下洲港
ボウズ

4月18日 下洲港
ボウズ

5月3日 下洲港
カイズ×2(26cm&28cm)

5月8日 富浦 猪瀬
口太×5ぐらい(39cm筆頭)
尾長×1(25cmぐらい)
メバル×1(20cmぐらい)
アイゴ×1(35cmぐらい)

5月30日 下洲港
クサフグ×1

6月13日 下洲港
クロダイ×2(43cm、39cm)
口太×1(23cm)

7月11日 下洲港
クロダイ×3(48cm、40.5cm、20cm)
クジメ×1
クサフグ×1

7月25日 下洲港
口太×3(ちょうど手のひらサイズ)
クサフグ×4

9月20日 下洲港
口太×沢山(筆頭29.9cm、アベレージ20cm)
チンチン×1
サンバソウ×1
ワサ×1
アジ×8(内2匹はテトラから堤防へ移動中にテトラの穴に落とす)
シロギス×1

10月17日 下洲港
シロギス×1
クサフグ×3
ヒイラギ×1
口太×5
カイズ×1 チンチン×1
サンバソウ×1
バラシ5連発

10月25日 下洲港
セイゴ×1(45.5cm)
カイズ×1
チンチン×1
口太×3
クジメ×1

10月29日AM 伊豆大島 二ツ根
尾長メジナ×25(全て掌サイズ)
名称不明(極小ベイトフィッシュのスレ

10月29日PM 伊豆大島 シエナ
尾長メジナ×7(最大でも25cm
ササノハベラ

10月30日 伊豆大島 オオツクロ
尾長×数えてない
口太×1
イスズミ×1

10月30日 伊豆大島 メメズ浜
尾長×数えてない
イスズミ×覚えてない

10月30日 伊豆大島 泉津港
尾長×数えてない

10月31日 伊豆大島 千波﨑
尾長×数えてない

11月21日 長浦港
マハゼ×10
アナゴ×1(51cm)

11月28日 若洲海浜公園 第4回釣りクイズ
クロダイ×1(44cm)

12月12日 長浦港
マハゼ×9(19.5cm筆頭
カタクチイワシ×10ぐらい


印象として酷かったイメージがありましたが

こうやって書き出してみると…

いやぁ、酷い。

特に2回の離島遠征は何をしに行ったのか分からない。

あと乗っ込みシーズンの成績も皆無に等しい。

推定ロクマルオーバーのクロダイを水面でバラシたのはおそらく一生モノの後悔。


クロダイだけ抜粋してサイズ順に並べてみると
48cm
46.5cm
44cm
43cm
40.5cm
39cm
28cm
26cm
20cm
未計測×5

こうやって並べるとまあまあ釣ってるように見える…?

打率が低すぎんだよなぁ。

来年はトーナメントグレードのウキを使いこなしてバンバン釣ってやる。

あとタックルについても出し惜しみ無しで。
  1. 2015/12/29(火) 16:38:53|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

千代田線とトイレをめぐる冒険

忘年会を終えて店を出たところでM野先輩(飲んだくれ)が

「上司が臥龍と飲みに行きたいって言ってたぞ」

と名指しで2次会指名をしていたとの情報を吹き込まれましたが

20人規模で2次会へ雪崩れ込むようだったので

酔っ払いの戯言と断定してこれを無視。

京葉道路を爆走して両国駅から新宿経由して渋谷へ


ラストオーダーにギリ間に合う形でクイ研忘年会スイーツ部に合流。

ティラミスとアイスコーヒーをオーダー。

これがトドメだった。


食べ終わると同時に激しい腹痛。

思えば忘年会では刺身6人前を一人で食べつくしたり

飲み物といえば緑茶(冷)2杯コーラ1杯

京葉道路を錦糸町から両国まで爆走

そりゃ腹も痛くなりますわ。


私が普段「トイレをめぐる冒険」で激闘を繰り広げているのは

町屋
西日暮里
秋葉原
浅草橋

といった辺りなんですが

今回の舞台は渋谷。

第1Rの東急9Fはすぐに見つかり個室も空いていたので楽勝の部類。

第2RのTSUTAYA6Fが個室が空く気配が無いため見切りをつけて7Fへ

6Fの時点で本屋とカフェが融合したオシャレ人以外が足を踏み入れてはいけない領域でしたが

7Fは更に優雅さというか意識高い感じの人たちが意識高そうな時間を過ごす場所で

一人トイレを探して齷齪している臥龍さんは本当にやきう民というか伊集院リスナーだな、と思いました。

ただ伊集院さんと違って私はいつもギリギリのところで必ず勝利してきましたが

伊集院さんは下痢には負けないけど快便に快楽堕ちするという異常性癖の持ち主なので同じではないのですが。


TSUTAYA7Fのダンジョンの隠し扉みたいなレストルームは本当に見つけづらい。

人が入っていくのを見つけたから分かったものの、そうでなかったら漏らしてたんじゃないかと。

またトイレを見つける嗅覚が研ぎ澄まされてしまった。


半蔵門から表参道で乗り換えて千代田線。

金町まで座っているつもりが赤坂の手前で第3R開始。

一瞬目の前のトイレを見逃して改札を出そうになるも何とか間に合う。


既に臥龍のお腹のライフは0でしたが

自宅トイレで30分の死体下痢の籠城戦。


風呂に入ると間もなく25時。

伊集院光深夜の馬鹿力を風呂でリアルタイムで聴くとか何年ぶりかな?


ラジオが始まるといつものスタジオの隣のスタジオから放送していると前置きして

伊集院さんが謝罪を始めた。

何でも7~8年前にこのスタジオでキングオブコメディ高橋とレギュラー番組を持っていて

当時高橋に痴漢容疑が掛けられたときに

俺は人を見る目があると言って高橋を擁護したことを恥ずかしいと振り返る伊集院さん。

これからは信頼を裏切らない放送をすると誓って通常放送に戻る訳ですが

現状限りなく真っ黒であってもまだ裁判もしてないのに犯人確定呼ばわりでいいんですかね?

刑が確定するまではあくまで推定無罪として扱う、というのは近代法の基本ですが

最近は法学部1回生でも理解してない人がいるくらいだしショウガナイかもしれませんが

イジュ上チキを名乗るならばそれぐらいは理解しておいた方が良いのではないかと。

まあ、ラジオでその辺強く念を押すのは青木理さんですが。


そういえばTBSは赤坂だったね。


調べたら高橋痴漢(冤罪)事件の現場って千代田線なのか。

痴漢をしようとは毛頭思いませんが

痴漢にでっち上げられないようには気を付けようとは思う。

特に綾瀬~西日暮里間の混雑具合が酷い。
  1. 2015/12/29(火) 02:32:42|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ハッカドール

やたらと

伊藤美来

のブログ記事を勧めてくる。

AIってすげーな(感嘆


忘年会帰りに渋谷に寄って(?)クイ研の忘年会(スイーツ会)


やきう民を地で行く腹痛っぷり(漏らしてはいない

コレはアカンやつやな…

真面目な話、会社の2次会とか出てる場合ではない。


腹痛に効く記事を紹介してクレメンス…
  1. 2015/12/28(月) 23:40:25|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

2015年イベント総括

1月18日:緋ノ糸輪廻のGEMINI発売記念イベント
2月:無し
3月7日:堀江由衣をめぐる冒険V~狙われた学園祭~RED DAY
3月8日:堀江由衣をめぐる冒険V~狙われた学園祭~BLUE DAY
4月:無し
5月9日:林原めぐみのTokyoBoogieNight1200回突破記念公開録音in中野サンプラザ
6月20日:KING SUPER LIVE 2015 1日目
6月21日:KING SUPER LIVE 2015 2日目
7月:無し
8月28日:Animelo Summer Live 2015 THE GATE 1日目
8月29日:Animelo Summer Live 2015 THE GATE 2日目
8月30日:Animelo Summer Live 2015 THE GATE 3日目
9月:無し
10月:無し
11月:無し
12月23日:黒ネコ集会Vol.15~Silent Night, Holy Night, Song Night, Game Night~Songの章
12月23日:黒ネコ集会Vol.15~Silent Night, Holy Night, Song Night, Game Night~Gameの章


堀江由衣カラオケオフは非公式のため除外しました。
黒ネコ集会Vol.14はチケット無しで物販だけの参加のため除外しました。


今年判明したこと。

フェスが苦手だと思ったらアニサマがアウェイなだけだった。
  1. 2015/12/27(日) 23:38:52|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

パンツとは何か(哲学)

先日の黒ネコ集会で暴露していた

堀江由衣今年の失敗

「パンツを履き忘れる」

普段イベントではパンツの上にスパッツを履くので

世の中で堀江由衣のパンツを見ることができるのは堀江由衣しかいない

ということなんですが

ある日のイベントにおいてパンツを履き忘れるという

どうしたらそのような状況になるのかにわかに理解しがたいことではありますが

そのような事態に陥った、という失敗談を披露していました。


問題はその後の発言

「パンツの上からスパッツを履いていればパンツは見えないけど、パンツを履き忘れたということは、結果スパッツがパンツになってしまう」

?????

つまり

堀江由衣によるパンツの定義は

下肢に履く衣類の中でも最も肌に近いところに履くモノ

ということらしい。

そして、パンツの上から履いていたスパッツがパンツを履き忘れたことによって肌に最も近い衣類すなわちパンツと定義される

ということのようです。

換言すると

そのイベントでスパッツが見えた人は絶対に見えないはずの堀江由衣のパンツが見えた、ということになるそうです。

どのイベントのことか分からない上に、見えた側にはそれを判別する術は無い訳ですけど。


この発言の最も問題となるのは

「パンツとは何か」

という哲学的論題を(再)提示したこと

ではなく

ストライクウィッチーズの登場人物以外に

「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」

みたいなことを言う人物が実在するという事実が確認されたことなんですが

これって世の中の女性の間ではマジョリティな感覚なんでしょうか?

スパッツだから見られても大丈夫みたいな話ってマンガでは見たことがありますが

てっきりフィクションだとばかり… [パンツとは何か(哲学)]の続きを読む
  1. 2015/12/27(日) 22:35:44|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

空脳歌詞

恋しましょ ネヴァンリンナ賞 愛すべき夢見人


今日はウキの補修。

今日釣りに行かなかった、ということは

先日の長浦釣行が釣り納めになりますね。


今年はとうとうトーナメントグレードに手を出し始めましたが

ミラクルダンパーコーティング

岩にぶつければそりゃヒビ入りますわな。


しかし安物のウキは特に使用していなくても

保管しているだけで気温の変化による熱疲労?で外装にヒビが入るんですね。

という訳でベースコートで補修。


ウキの性能なんて以前は気にしてないというか

高いウキの何が違うのか分かりませんでした。

実際に使ってみれば高いモノには高いなりの理由があることが分かりました。

丈夫とかそういうレベルの話では本当は無いんですが…


しかし安物のウキもバカにはできなくて

先日の釣りクイズで使用した0号のウキなんて

おそらくあの日初登板でしたが購入してから数年経ってたと思います。

確か200~300円の安物もいいところでしたが

結果出してますからね。


やはり釣りは道具じゃなくて…

運だな。

残念ながら今年の釣果を振り返ると腕とは言えない。
  1. 2015/12/27(日) 01:08:56|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

シアワセうさぎ(再)(COOL&CREATE)

しあわせウサギ「しあわせ探して30年。この岩と岩の隙間に耳を入れたらしあわせになれるかもしれない」

小学生当時臥龍「何言ってだこいつ」

31歳臥龍「残念ながら解る」
  1. 2015/12/24(木) 22:57:02|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

たいたいづくし(国本武春)

55歳で亡くなるとか若過ぎでしょう。

ラジオでも良く声を耳にしていただけにショックというか

意外過ぎてなんか、あっそう…ぐらいの感覚。

ご冥福をお祈りします。
  1. 2015/12/24(木) 22:50:38|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

黒ネコ集会 Vol.15 その他

帰ったら書く


帰ったけど時間が無い。

しばらくこの3つの記事は追記とか編集が続きます。


舞浜アンフィシアター

最近良く聞く箱ものですね。

初めていきました。

というか

クリスマスイヴイヴとかいう日に男一人で舞浜駅を下車するということは

東尋坊の上から高飛び込みを決めるぐらいの自殺行為ですが

まあ、何機かは減りましたよね。


結局もう片方の靴下ってプレゼントされてない気が…


トレンドウォッチャー堀江由衣が予言する来年の流行は

ピンクのセーター

※トレンドウォッチャーとしての実績は

野球女子とかハロウィンとか


Q:もしリアルにサンタクロースがいるとしたら何をお願いするか?
A:PlayStation2

理由:家を片づけていたら「かまいたちの夜」が発掘されたので。
  1. 2015/12/23(水) 17:51:46|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

黒ネコ集会Vol.15~Silent Night, Holy Night, Song Night, Game Night~Gameの章

終了次第編集します


はい、今武蔵野線。


Gameの章ということでゲーム三昧です。


ほっちゃんが会場からピックアップした参加者でゲームします。

ほっちゃんに勝つとプレゼントが貰えます。

ほっちゃんが勝つとほっちゃんが鷲崎さんから賞品…が貰えます。


第一ゲーム:4人スピード

アンフィシアターのステージ上でトランプをするという地味さ。

そして会場から

鈍臭そうな奴

を3人ピックアップするほっちゃん。

そして圧勝する堀江由衣。

素人がステージに上がるだけでも緊張するだろうに

目の前に堀江由衣がいたらそりゃ鈍臭い人間でなくとも鈍臭くなりますわ。

しかも相手は賞品が掛かると勝負の鬼と化す堀江由衣ですよ?

お話にならないレベルでした。


第二ゲーム:神経衰弱

今度はトランプではなくA4サイズの紙をラミネートしたカードを20枚程度ですかね?ステージにばら撒いた神経衰弱

柄は黒ネコ関係…言うと怒られる奴が混ざってました。

で、会場から記憶力の悪そうな奴3人をピックアップするほっちゃん。

Songの章でも異常接近しましたが

あっさり最接近記録更新。

バッチリ目が合いましたがアレは2秒以上直視できない。

残念ながら記憶力が悪そうとは見られなかった模様。

結果は運にも恵まれほっちゃん圧勝。


第三ゲーム:人クマゲーム

所謂人狼です。

5人中2人がクマ、1人が占い師

4分間の話し合いの後、追放する1人を決める。

追放した1人がクマなら村人勝利。

村人でなかったらクマの勝利。

気の弱そうな4人をピックアップするほっちゃん

結果、堀江由衣擁するクマチームが占い師を追放して勝利。

というか、真っ先に

堀江「私が占い師です」

予想通り過ぎて何故コレでクマが勝つのか…


会場から参加者をピックアップするゲームはここで終了。

驚くべきことにここまで堀江由衣全勝。

プレゼントを持ち帰ったファンはほっちゃんと同じくクマだった女性1人のみ。

この後はSongの章でもやった双六。

但しGameの章ではゲストとしてチアキング登場。

セリから上がってきたwwww

チアキングは基本椅子に座っての出演でしたが多少は歩けるようになったらしい。

いやぁ…良かったですね。

来年の目標はアキレス腱を切らない、だそうです。

ちなみにSongの章では1人双六にもかかわらず

出す目が最高で3というちっとも進まない展開でしたが

バッターボックスに清原が立つと投球が豹変する伊良部のように

対人の戦いとなるとえらい強くなりますよね、ほっちゃん。

接戦を制してほっちゃん逆転勝利。


Yui4

無理ゲーです。

一撃で9割以上を撃破、2撃で全滅。

トイレタイムかな?


Gameの章とは言いつつ全く歌わないというのもアレなので

少しだけライブコーナー

遠目で見ても解る1人キレッキレのダンス。

頭振り乱してるからね。

ちょっと面白いレベル。


エンディングでチアキング再登壇。

Aice5のライブ最終リハでの話。

(削除されました)

チアキング「その時思った。私は一生この人を大切にすると」

チアキングがほっちゃんを貰ってくれるらしいです。

めでたしめでたし。


Songの章同様にダンサーさん4人に感想を求めたらトップバッターが突然アイウエオ作文で挨拶をする。

いきなり「と」から始まったので何?と思ったら

「トナカイ」

でアイウエオ作文だそうな。

ちなみにダンサーさんは2人がサンタコスで2人がトナカイコス。

そしてこれが予め打ち合わせをしていない無茶振りの模様。※本当は演出…かどうかは謎

3人目で文章を完結させる。

4人目KANAさん「イ、以上のメンバーでお送りしました」

ちゃんと落ちてます。大丈夫です。


ブーケトスについては

もう致命的に投球センスが無い。


セトリは誰かがまとめてくれるのを待ってます。


某所から転載

1.アシンメトリー
2.恋の天使、舞い降りて
3.HAPPY SNOW
4.Happy happy *rice shower -type yui-
  1. 2015/12/23(水) 17:43:45|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

黒ネコ集会Vol.15~Silent Night, Holy Night, Song Night, Game Night~Songの章

細かい表記の揺れは帰宅してから直す。

※23時50分編集中


まずタイトルが長い。


ファンクラブイベントは映像作品として残らないから記憶が新しい内にとにかく箇条書きする。


まず真っ先に書かねばならないのは、ダンサー4人の内、1人だけキレが違う。

KANAさん、というらしい(エンディングで一人一人紹介&感想を述べてもらった)

具体的にはターンとステップのキレが他3人(他3人も充分キレッキレでしたが)より1段上

さらに肩から上の表情が豊か。

正直、主役を喰うレベル。

ライブではヒョウのお兄さん役だったらしい。

改めてBD見直すか。


狙われた学園祭でも1人かわいいダンサーさんがいような…


狙われた学園祭の円盤発売日が4月17日?27日?上手く聞き取れなかったけど、その辺。
※Gameの章で注意して聴いたら4月27日でした。

まさか開催から1年以上かかるとは思わなかった。


1人双六、ゴールならず。

何故ならサイコロを振っても振っても1か2か3しか出ないため。

サイコロに細工してあるんじゃないかと疑うレベル。

そして止まった目が「2マス戻る」とかばかり。

そして2を出す。


合計4回?ほど10億円の使い道を聞かれたが全部合計しても高々200万あればどうにかなる。

伊勢丹で財布を新調、ブーツを買う、バッグを買う、家の風呂を掃除してもらう、冷蔵庫を大きくする、洗濯機を買い換える。

庶民派。

あざとい。


Yui4

お題を2問消化して達成者は1人のみ。

これはもうほぼ堀江由衣ですわ。
※よくあのラインナップを当てたと思う。ほぼ奇跡。

というか、このゲーム初めて参加した…ような気がする。


Songの章の入場者プレゼントが

なかなか凄い、というか、Gameの部との価格差はコレ起因か。

で、何なのかというと、何コレ?


Aice5のPartyしようよ!の振り付け講座

曲に合わせるときに独特な歌詞を付けることでお馴染みの堀江さんですが

今回はうろ覚えですが

年末ジャンボ ウキウキウキウキ 10億円 大金がっぽり イェ〜イ

みたいな

もう歌詞が気になって振り付けがちょっと頭に入らないwww


ちなみに席は上手側の前から4列目とかかなりの接近戦だった。

KANAさんと。


裸眼視力1.5

釣りとライブに関して本当に重宝する。

頭はちょっと弱いが眼と歯だけはやたらと良い。

親に感謝。


MCは鷲崎&スタチャ高橋さんですが

高橋のシンデレラ初めて聴いた。

噂に聞く程度に酷い。


アシンメトリーの衣裳を盗んだ犯人を捜すべく江戸川ほなんくんが客席中を歩き回って持ち物検査。

最後の人がかなり近い位置だったので過去最接近タイレベルの近さ。

しかもトロッコで流れていく訳ではないのでじっくり見れました。

ちなみに持ち物検査でほっちゃんグッズを持っているかどうかを逐一確認していますが

水瀬いのりのCDを5枚所持していた人物はファンじゃない嫌疑がかけられてて草www

ちなみに鉄アレイ1kgとかいうプレゼントがあったが…

鉄アレイってだけでも残念だが、1kgとか荷物として重く、トレーニング負荷としては軽すぎて本当に残念ね。

利用価値としては…「ほっちゃんからのプレゼント」として飾っておくぐらいか。充分ですね。


イベント冒頭で風邪をひいたとかで途中鼻をかみにフェードアウトするけど気にしないように

とのアナウンスをしてましたが

この風邪をひいたからこその、会場全体が一体となって合唱、すなわち伝説の始まり

みたいな流れをやたら推してましたが

うん、劇団堀江は毎回が伝説だと思います。


ラストのブーケトス。

石直球並のストレートをぶちかます。

これは林原めぐみ閣下の後継者ですわ。


さて、これからGameの章です。

Songの章に比べるとかなり席の位置は悪いが

きっとほなん君がプレゼントを配りに回ってきてくれるはず。※ほなんくんのコーナー自体がありませんでした。


セトリについては誰かがまとめてくれるのを待ってます。


某所から転載

1.Love Power
2.マッシュルームマーチ
3.ラブリエブリデイ
4.アシンメトリー
5.星空に願いを
6.スピカ
7.White Xmas
8.キミとボク(ミス・モノクロームの中継)
9.Partyしようよ!
10.Golden Time
11.HAPPY SNOW
12.Happy happy *rice shower -type yui-
  1. 2015/12/23(水) 16:49:43|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

棲み分け

NHK BSプレミアムで放送された

Animelo Summer Live 2015 THE GATE

BDが出れば買う予定でいるので特に観るつもりも無かったんですが

親が気まぐれに見つけて録画してくれたので

2日目前半と3日目後半だけ視聴。


結構カットされてる。

そして案の定オネーチャンがいっぱいステージを埋め尽くしたGRANRODEOの曲はカット対象。

NHKの放送コードに引っ掛かった?


夜の風俗をそうでない所に持ち込むことに対して強いアレルギーがある臥龍さんですが

まあそれを差し引いても蛇足蛇足蛇足&蛇足だったと確信してます。


碧志摩メグや美濃加茂のうりんポスター問題で訴える側の心理ってこんな感じか。


宮台先生が以前青少年健全育成条例について話していたときもキーワードになったのは

不意打ちされない権利

だった気がする。

意図せず好ましくない情報を目にしない権利

とでもいいますか

観たくないなら観るな

に対して

観ない選択肢を残しておく必要性


某テレビ局の番組を観たくないのであれば

そのチャンネルのボタンを押さなければ良いだけの話。

ただコレが役所公認のポスターになると街中いたるところで目にしてしまう可能性がある。

アニソンライブを楽しみたいのにフェスの最後に妙な演出があるとするなら

ステージから目を背ければ良い、というものでも無いでしょう。

お金払ってある程度の閉鎖した空間に詰めてる訳だから。


それでも私の考えとしては一貫していて

受ける側のノイズ耐性の低さが問題

コレに尽きると思います。


世の中自分の思い通りに行くことなんて滅多に無いし

不愉快なことなんていっぱいありますが

「ムキー!こんなの私の美学が赦さない!」

と噴き上がる沸点が昔に比べて低くなってるよなぁ、と。


深夜アニメでエロい表現があるから是正しろ

とかたまにBPOに訴える野暮なやつもいますが

以前はトゥナイト2やらギルガメッシュないとやら

深夜だったらもっとアレな番組っていっぱいあったと思うんですが

時代ですかね

深夜だからお色気番組も当然ある、みたいな共通見解が共通でなくなってきている。


未だに三又又三なんてその頃のイメージがありますね。

イジリー岡田はそもそもそういう存在だから…


日本縦断 こころ旅

火野正平が自転車で旅しながら視聴者のお手紙にある心の風景を探しに行く

というNHKの人気番組ですが

火野正平といえば私の中では古谷一行と共演してた

混浴露天風呂連続殺人シリーズ

アレのイメージがまだありますね。

NHKに出ていいのか?と今でもたまに思います。


鶴瓶の家族に乾杯

まあ、良いか…
  1. 2015/12/22(火) 07:38:30|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

流言

釣研の新作ウキ

RYUGEN

半遊動サスペンド釣法用ウキ

という情報だけ流れてきていて

11月発売と言いつつ

店頭にも並んでいなければ

HPの製品情報にも載ってないんですが


釣りクイズの没問

クドア・セプテンプンクタータ

没理由:釣った魚に対する食欲が減退するので。


アスキン「女の価値は顔じゃねェよ…オシャレかどうかだ!!」

KBTIT師匠がまた名言を生み出したのか。

オサレ師匠が言うと含蓄ありますね。


今年のアニソンを振り返る…的な記事を見かけましたが

まだミスモノさんがこれからシングルを切るというのに早計だろ!

と思いましたが、主題歌という意味ではもう十分なのか…

私の場合再生回数を参考にまとめるので年が明けてからまとめます。
  1. 2015/12/21(月) 23:03:04|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ワイドFM

少し前にAM放送がFMでも聴けるようになる!と話題になった

ワイドFM

ですが

主力のMDコンポでは90.0MHzまでしかチューニングできないorz

非常用の携帯ラジオでなら何とか90.5MHzがチューニングできましたが

ぶっちゃけ必要ない。


元々の導入経緯ってAM難受信地域の解消だった気がしましたが

AMが入らない場所でFMが入るかね?

どちらかと言うと波長の長いAMの方が多少の障害物が合っても問題にしないイメージだったんですが…

回折角もAMの方が回り込むよねぇ?


各局の、というかTBSと文化放送しか聴いてませんが

時報ジングルが違和感しかない。

QRについてはスジャータが撤退してから既に違和感アリアリでしたが。
  1. 2015/12/20(日) 23:08:44|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

TMU of the Year 2015

クイ研の忘年会でした。

元々午前中に諸用があって出られない予定でしたが

まあ遅刻しても良いかぐらいの軽い考えで直前にエントリー


錦糸町で諸用を済ませた時点で12時を回っていた。

企画開始は珍しく?11時だというから遅刻どころか企画に参加できるかどうかも怪しい。


久しぶりの南大沢。

多分今年2回目だと思う。

前回何の用で来たか覚えてない。


東秀でAセット。

価格の割には旨い。


メーリングリストで企画の場所を確認すると

1号館が杭の長さが足りなかった停電で使用できないため

11号館でやるとのこと。


11号館って

私の記憶が確かなら理工教室棟のはずだが

何かの間違いだろう。

きっと何号館ってナンバリングが杭の長さが足りなかったとかで私が現役だった頃とは変更になって違う建物を指しているに違いない。

または脳にメスが入った段階で記憶がバグったか。


理工教室棟でした。

会場の105教室のドアを開けて中の顔触れを見るまで正直信じてなかった。

理工教室棟をサークル活動に開放とか聞いたこと無いんだが。


ちなみに理工教室棟の傍には小さな池があって

授業中に眺めていると翡翠が飛来するのが観察できます。

そりゃ翡翠に目を奪われて黒板なんて見てませんでしたよ。


今回の企画は李徴くんの

首都大学東京開学10周年記念企画
TMU of the Year 2015
〜僕が代表を退く10の理由〜

そうだ、私が都立大に入学したのが2003年で

3年生の時に首都大になったものの

入学が都立大なので学籍はあくまで都立大

都立大は公立大学法人首都大学東京の一部署みたいな

ややこしい扱いだったことは思い出してないが

開学したその年に日本学生クイズ連盟主催の

Man of the Year 2005

が首都大で開催されたことは思い出した。今さっき。

ああ、企画の名前もそこから…か?


到着が14時を回っていたので

丁度3Rコース別Bが始まるところでしたが慌ただしいのでとりあえず残りのCとDに参加することに。


今思えばこのコース別Bで

冥王代

が出題されてる時点で気づくべきだった。

企画者と出題傾向が相当マッチしてる。


とはいえクイズはほぼスポーツと同じなので

もうめっきりクイズに触れる機会が減った身ではとてもボタンスピードについて行けず

けちょんけちょんな成績で予選敗退。


敗者復活戦

出題範囲が今日これまでに出題された問題とのことで

遅刻者は圧倒的に不利www

まあ遅刻者は遅刻したのだからそれぐらいのペナルティは有って然るべきだな、と納得&半ば諦めで参加。


李徴「クイズに必要なのは…記憶力!」

臥龍松「1番大切なのは“やる気”だぞ」


敗者復活の枠は1つだけだったんですが

フワッと滑り込み成功。

他人の話を聴くって大事ね。


準決勝

第1セットはボーっとしてたらいつの間にか負けてた。

第2セットは既定問題数を終えたところでS本と2人生き残りのため1◯1×のサドンデス

この展開を待ってましたwww

1問目がかなり絶好球だった気がしましたが度忘れ。
※メモしてないので何だったかはもう覚えてない。

続く問題を正解してシレっと決勝進出。

やはり傾向が合ってる模様。


ブドウ糖を使い果たしたS本は第3セットあっさり跳んでしまったので

決勝はきうい、鈴木、私の3人。

全員OBというか

全員会長経験者だったことに気付いたのは帰りの電車の中。

まあ会長を経験したから偉いとか全然何も無いんですけど。


ここまでで概ね満足したので

決勝はもうオマケみたいな感じで

辛うじて1セット獲ったものの鈴木の勢いは止められず。


企画終了後は忘年会ということで

来年の新役員の指名。

なんかえらい儀式めいてたな。

護廷十三隊の隊長にでもなるのかと…

私が現役だったときは副会長には何となく就任したし

会長になる時は「なりたい人〜?」みたいな軽い問い掛けに挙手で立候補&即就任みたいな適当な感じだったな。

まあ当時の会長がアレだったし

私の代から後任への引き継ぎはもっとグダグダでしたけど。


で、飲み会は出ないで今帰宅途中。

明日も仕事だし、明後日も仕事だし。

社会人たる者、自制して体調管理に努めるのは最低限の仕事ですよね。

定期的に発熱や頭痛でドタ休してる口が何を言うか、という人がいるかもしれませんが

むしろだからこそ、なんですね。

発熱も頭痛も体調管理をした上で発症してるので…

23日の黒ネコ集会に備えて体調を万全にしてるとか言わずもがなですよね。


李徴くん企画お疲れ様でした。

記録集期待してます。


今日の会心の一答

デーヴァナーガリー

普段からクイズやってれば触れる機会があるかもしれないけど

まあ何年ぶりに発音したかね?

よく思い出せたと思う。


今日の悔恨の一答

電力系統

問題を聞いた時に思い浮かんだ単語が

パワーグリッド

だったんですが、漢字四文字と言われて混乱。

配電線網とか口走る。

イメージは合ってた。

日本語訳を間違えるポンコツ。


今日の専門知識

李徴くんが主催した?大会の記録集を購入してパラ見していたら

逆フラッシュオーバー

なる単語に目が留まる。

というか、物凄い違和感。

問題の答えが雷サージ(らいさーじ)なので

おそらく正しくは

逆フラッシオーバ

英語だと

back flashover

なので逆フラッシュオーバーで良いじゃん、と思う方もいるかもしれませんが

何故か電気学会界隈では

フラッシオーバ(シュではなくシ、バーではなくバ)

なんですね。

  1. 2015/12/20(日) 18:39:36|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

車輪の再発明

今年の臥龍さんの研究成果の中でめぼしいところ


野生の堀江由衣の存在予言

※未実証


お姉ちゃんという概念∋井上喜久子
井上喜久子⊃お姉ちゃんという概念

※ツンデレ研究の権威・プッチン氏が提唱した

ツンデレ∋青山ゆかり
青山ゆかり⊃ツンデレ

からの思考様式を転用。


17歳教の心理的作用によるアンチエイジング効果または時空歪曲の可能性の示唆
  1. 2015/12/20(日) 12:53:03|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

印象

マーク・マグワイア

サミー・ソーサ

ニッタ・エミ

バリー・ボンズ


または

澤村拓一

戸根千明

新田恵海

西村健太朗

でも違和感無い
  1. 2015/12/20(日) 12:40:28|
  2. 格闘技|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

発掘

ザ・トップ5聴いてたらつりビットの

釣り銭はいらねぇぜ

が流れてきたwwww

調べたら今年のUSENインディーズチャート1位だそうな。


頭痛3日目。

会社を休む。


音楽データと写真データのバックアップ完了。


久しぶりに外付けHDDを接続したら

大昔に保存したふたばの画像がいっぱい出てきた。

壁紙を変えてみようと思って漁ってみたけど

まずアスペクト比が合わん。
  1. 2015/12/17(木) 18:26:17|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2015年アニメ総括

今ラジオ聴いていたら

今度Session22で三毛別羆事件を取り上げるそうな。

吉村昭の『羆嵐』も取り上げるとか

というか

『ユリ熊嵐』のタイトルってそこから来てたのか。


時々思うけど

輪舞-revolutionってやっぱ神曲だわ。

今度幾原作品をTSUTAYAで片っ端から借りて観よう。


今年観たアニメの個人的なランキング

1位:Classroom☆Crisis
キャラも可愛いがストーリーが今年最もツボだった。
下町ロケットと放送時期が逆だったら見てなかったかも…危なかった。
エンディングのClariSの『アネモネ』もぐう好き。
特にEDの画とマッチし過ぎて吐きそう。

2位:響け!ユーフォニアム
吹奏楽全然分からんけど部活ものとして単純に面白い。
何より百合描写が文学的で芸術的。
岐阜県の某県議には理解できないだろうし
これを児童ポルノと言う評論家は廃業した方が良い。

3位:てさぐれ部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう
部活ものではない。
実はてさぐれは前2作を見てない。見てないけどここまで嵌るとは思わなかった。
とにかく下らなくて面白い。
プレスコ+アドリブ+大喜利をアニメでやる破天荒さ加減に痺れる。

4位:幸腹グラフィティ
佐藤利奈の佐藤利奈たる所以。
素晴らしい。癒される。
町子さんホント可愛い。

5位:オーバーロード
OPのイントロと画のミスマッチ加減でもう面白い。
アルベドがエロい。
原由実さんについて全然詳しくないんだけど…アホなん?

6位:グリザイアの迷宮/楽園
哲学アニメ

7位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
例の紐ばっかり話題になってましたけど
ストーリーも結構好き。
非力な主人公が好きな女の子のために強くなるサクセスストーリー
も当然良かったけど、実はリリが仲間になる話が一番好き。

8位:六花の勇者
てさプルでも人狼ゲームをやる回がありましたが
コレはストーリー自体が人狼ゲーム。
第1話を見たところからではとても予想できなかった。
ナッシェタニア可愛い。
日笠陽子については詳しくは無いですが…アホっぽいですね。

9位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続
無印を見ていないのにも関わらず9位にランクインしたのは
ストーリーが甘酸っぱくて死にたくなるのもさることながら
由比ヶ浜といろはすが可愛いから。あと平塚先生。
あと単純に母数が少ない。

10位:冴えない彼女の育て方
加藤さんとかいう冴えまくりな彼女を冴えない呼ばわりするのは間違っている。


ランキングを並べてて驚いたのは

攻機もアルドノアもトップ10に入らないこと。

そういう意味では結構豊作だった?


終物語はもっと羽川の出番を引っ張ってくれれば


別格(≠上位)
ミス・モノクローム-The Animation-2
ミス・モノクローム-The Animation-3

比較できない。
  1. 2015/12/15(火) 23:25:22|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

きんすぱ

ようやくキンスパのBDを最後まで視聴。

見どころは当然いっぱいあったんですが

最大の山場がカーテンコールで一人一人の挨拶。

現場にいても感動したけど

ほっちゃんの生声「ありがとうございましたー」

angelaのKATSUさんからのカスタマイZおよびHAMAに対する呼びかけ

キタエリのジェラ先輩に対する雑なイジリ

最高。


自宅で数回に分けてBDを見てるだけでも疲れるのに

よく2日連続で現場に居たよな、と思う。
  1. 2015/12/13(日) 23:38:18|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

19.5cm

土曜日

またしても長浦へ落ちハゼ釣りへ。

終始横からの東風が強くて釣りづらかったものの

19.5cmを筆頭に9匹。

ついでにカタクチイワシを10匹ぐらい?


同行した父はやはり

19.5cmを筆頭に18匹(+脱走1匹)

さらにカタクチイワシ30匹以上?

トドメにラスト1投でアナゴ56cmを上げるとか。


前回長浦釣行では

臥龍ハゼ10+アナゴ1
父ハゼ10

だったので「アナゴ釣りて~」と言っていたので見事にやり返された感じ。


前回はイーブンだったハゼについてダブルスコアを付けられるとか…

釣りクイズでうっかり釣ったクロダイ44cmが余程羨ましかったのか。


特に写真とか無いです。
  1. 2015/12/13(日) 23:29:46|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

部活道

キンスパ、今日は奥井さんのonly one, No.1まで視聴。

やっぱ閣下ってすげーわ。


もはやクイズなんかどうでも良いクイズ漫画

ナナマルサンバツ11巻。

まりっぺも迅子も可愛いんだけど

今回特筆すべきは麻ヶ丘の苑原嬢。

今まではっきり言ってアウトコース高めというか、ウエストだと思っていたんですが

手元で急激にインコースへ切れ込んできた。

ポニーテールが。


新名のリアルダイブについて

どうせなら

待ってられない夏がある

ぐらい飛んでくれても良かったんじゃないかと。


杉基イクラ先生はサマーウォーズは描いてても

時を駆ける少女は描いてなかったな。

貞本っぽい画風だから混同した。


つり球って何で「球」なんだっけ?


たまベヱってまだ死んでなかったのか。
  1. 2015/12/09(水) 23:48:26|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ココロのケア

KING SUPER LIVE 2015

BD買ってきました。

驚いたことに

BDなのに2枚組なんですね。


さすがにいきなり全部は見れないので

とりあえず

Charming Do!(小倉唯)

まで見ました。


ほっちゃんかわいい

とか

ほっちゃんかわいい

とか

ほっちゃんかわいい

とか

いろいろ書きたいことはありますが

最もインパクトが大きかったのは




すみぺかわいいンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!





すみません取り乱しました。


以前宮台先生が

「女の服や化粧にケチつける男は総じてクズ」

みたいな発言を言ったり書いたりしていましたが

上坂すみれ女史におかれましては化粧を間違わないのであればもう臥龍さんはクズで結構です。



その他

佐藤聡美の振付がかわいいな、とは現地にいた時から思っていましたが

映像で見るとさとさとかわいいじゃん。振付が。

every♥ing!についてはどちらかと言えば黄色派です。

でも女の子2組ユニットでいえば圧倒的にゆいかおり派です。

小倉唯脚長い&ダンスがキレッキレ過ぎてカメラワークが余計。定点カメラで見たい。

もっと光を!(小松未可子について光量が足りない)


ミスモノさんの新曲は当然初限で買いました。

2枚とも。

同梱DVDは明日以降に見ます。
  1. 2015/12/08(火) 22:59:59|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

EGF

空気が乾燥してきたので

お肌のケアをするようになったら

逆に夏場よりもお肌ツヤツヤ。

いや、夏場はテカテカというかベタベタというか

ギトギトだったんですが。


お肌はツヤツヤですが

ココロはカサカサというかパサパサというか

ボロッボロです。


ココロの基礎化粧品って無いのかね?


先日受けたメンタルヘルス勉強会によれば

ココロの不調の現れとして

不眠や過眠があるとのこと。

不眠はよく聞くけど過眠もそうらしい。

というか過眠の方が深刻な場合が多いとのこと。

今のところ睡眠改善薬を飲んでるレベルだからまだ大丈夫だな(錯乱
  1. 2015/12/08(火) 13:49:20|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ココがへんだよ オレ以外

舌の根も乾かぬうちにどくたーの生存が不明になる。

知ってた。


一見健常者に見えて実は発達障害

的な話って結構そこいらじゅうにあると思うんです。

一生気づかないまま、なんて人がいっぱいいるんでしょうね。


先日の若洲で釣ったクロダイ。

通りすがりのおっちゃんに

「釣ったんじゃなくて釣れちゃったのか」

と言われましたが

確かにその通りなんだけど

他人に言われるとカチンと来るやつの典型ですね。

まあ、再現しろと言われてもできる気はしませんが。


頼りになる上司と信頼できる先輩、良い後輩に恵まれたなぁ、と。

実は人的リソースが豊富であることに気づいた。
  1. 2015/12/07(月) 22:11:31|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

死ぬこと以外はかすり傷

明日はメンタルヘルスの研修があったような気がします



既に私が軽くPTSD状態なんですけど。


原因は仕事です。

先週木曜の21時ぐらいに発症したのは明確に覚えてます。

決してWindows10をインストールしたことに悄気てる訳ではありません。


Windows8.1に戻したけど

とりあえずちゃんと動かない。


現在iTunesのバックアップ中。

残り時間の概算がさっきまで12時間だったのが今見ると30分だったりするので

時間跳躍を会得してしまったらしい。


さて、再インストールでiTunesが正しく動くのか。


バックアップ取ってもそもそも壊れたソフトを保存してるので直らない?


個人の抱える問題など実にちっぽけなモノだと

大海原を見てると思ったり、思わなかったり

釣りに集中出来なくなってくるとヤバいかな。

釣りに集中してるときはそもそもそんな瑣末なことは頭を過ぎりもしませんが。


以前テレビで

「死ぬこと以外はかすり傷」

という名言を残した人がいましたが

そう思えるようになってくると人間かなり強いですよね。

ストレスで脳の血管ブチ切れそうですが。


とりあえずiTunesは再インストールで元に戻った。

続けて健全状態のバックアップ。

写真データとかも年1回しか整理してないけど

もっとこまめにバックアップ取った方が良さそうね。
  1. 2015/12/06(日) 18:28:42|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

頂点は進化し続ける

五郎丸が最近買った良いもの

ステラSW8000

沖縄旅行に行くと必ず1日は釣りに徹するらしい。

GTゲームかな?
  1. 2015/12/04(金) 23:44:52|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ