昨日は今の職場でかなりお世話になった先輩の
異動前最後の営業日ということで有志による送別会をしたんですが
何年ぶりですかね?
終電逃しました。
しかしながらうちの職場では3次会以降は大抵危険な雰囲気があるので
2次会で退散。
徹夜で一人カラオケ4時間半
ハマりそう。
それはさて置き
スターチャイルドが統合して消滅するとか。
私がオタクになったのは間違い無く90年代後半のスタチャ黄金時代のせいなので
寂しいです。
実は1年ぐらい前まではキングレコードのスターチャイルド以外の部署って全然知らなかった。
キングレコードでアニメ音楽作ってるといったら即ちスターチャイルドだと思ってました。
ゆいかおりとか違うのね。
キンスパの時にKATSUさんがスターチャイルドが第三クリエイティブに謝罪云々を言っているのを聴くまで区別することさえ認識してなかった。
スポンサーサイト
- 2016/01/30(土) 09:04:26|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日のMidnight Session
テーマが「オレたちのBL論」
とうとう腐男子までも市民権を得てきたのか…
ゲイとBLは異なる文化とかなんとか言っていた気がしますが
どちらも理解の外側の話だった。
とりあえず
前から思っていた
荻上チキの名前の由来はやはり荻上チカだった
ことの確認が取れた。
- 2016/01/29(金) 08:18:08|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
加湿器フル稼働中。
前から加湿器自体はあったんですが
フィルタが毛細管現象で水を吸い上げ
そこへ風をあてることで気化させる仕組みの加湿器だったので
とにかくうるさい。
加湿器付けたまま寝るのが難しいしよしんば寝つけたところで必ず途中で起きる。
おまけにフィルタがカビる。
新しい加湿器は超音波なので聞こえない。
冷たい霧がモクモク出てきますが
気化し切る前に床に落ちてくると床がびしょびしょになるので
ゴミ箱の上に板を置いてその上に設置しています。
加湿器導入前の部屋の湿度は大体湿度20~30%ぐらいでしたが
加湿器を導入して大体70~80%まで上昇。
湿度が上がると不思議とエアコンの設定温度が低くても温かく感じる。
加湿器導入前のエアコンは30℃暖房設定でしたが
加湿器導入後は20℃設定でも十分暖かい。
説明書を読むと
浄水器の水は使わないでください
必ず水道水を使用してください
だそうで。
水道水の塩素など殺菌成分がカビを抑制しているので
浄水器を通した水を使うと逆に良くないらしい。
常識?
加湿器をつけっぱなしにしておくと
タンクの水がみるみる減っていくのが楽しい。
窓の結露が酷い。
- 2016/01/27(水) 23:03:13|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏目漱石は釣りが苦手か嫌いか向いてないか
そんなことをふと思ったので気になって
「夏目漱石 釣り」
で検索をかけたら本当に釣り嫌いみたいな記述が。
何でも
道楽で殺生するとはけしからん
というような意味合いの記述が坊ちゃんにあるらしい。
至極ご尤も。
弁解する余地無し。
ゲームフィッシングだからセーフみたいな風潮がバス釣り界隈にありますが
そもそも食べもしないのに痛めつけるとか、食べるよりも罪深いと思うので
私はゲームフィッシング否定派です。
まあ以前は水元公園でクチボソとか食べもしない魚を釣って遊んでいたことはありますが。
私はコテコテの理系脳
という言い訳をして所謂名作と言われるような文学には全く触れてこなかったので
実は坊ちゃんとか読んだこと無い。
子供の頃から読んでいたのは星や生物の図鑑ばかり。
だから知らなかったのかは分かりませんが
漱石が釣り嫌いって結構有名?な話なんですね。
今でこそ野口英世に肖像が代わった千円札ですが
夏目漱石が肖像だった頃は釣り人は餌を買うときには験を担いで千円札を使わないようにしたとかなんとか。
いや、私も今年32歳になる年なので夏目漱石の千円札ぐらい知ってますけどね。
漱石が釣り嫌いなんて知らないので普通に使ってたような…
そもそも親にお金を出してもらって自分の小遣いでは買ってなかったか。
文学嫌いで漱石の作品も読んだこと無いのにどうして漱石が釣り嫌いだと思ったかというと
文学嫌いでも以下の逸話は知っています。
英語教師をしていた夏目漱石が
I love you.
を
月が綺麗ですね。
と訳したとか。
「月が綺麗ですね。」
この一文を釣り人の脳内ではこのように解釈されます。
「月が綺麗」=「満月」=「大潮」=「よっしゃ魚釣ったろ!」
釣り人脳を持っているとどんな跳躍をしようとも
I love you.
を
月が綺麗ですね。
とは訳さないんですね。
だって
I love you.
と聞いて
魚が釣れそう!
とは思わないでしょ?
まあアレですね。
どちらもかなり胸がときめきますよね。
言われたこと無いけど。
- 2016/01/26(火) 18:48:26|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
改めて酷い挨拶だと思う。
週刊マネーランド
山田さん今年の目標として「家中1円残らず投資してやる!」
と意気込んだ矢先に日経がかなり値を下げたせいで
今日の放送を録音している時点でかなりブルー入ってます。
そこで今年の目標を残り11か月でコツコツ取り返す
と下方修正。
先週金曜~放送日の月曜にかけて日経平均かなり戻してるんですけど
山田さんが何の銘柄を買ったかは分かりませんが
もう損切りしてしまったんですかね?
浅野さんは運用資金を大きくして利益を大きくしようということで
みずほ証券の口座に1000万円入金したとか。
小さな元手で1発を当てるんじゃなく
大きな元手で利益分を大きくするということは冒険しないで手堅いところに投資する
てことだと思いますが
番組が長続きすることを祈ります。
スポンサーのみずほ証券が結果として投資の怖さを宣伝することになったりして…
結局超音波式を買いました。
- 2016/01/25(月) 23:43:28|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日も仕事ではないけど錦糸町
帰りに両国に寄ることも出来ないことは無かったけど
どうせ双眼鏡が無ければ見えないぐらい遠い席に座るなら
テレビ中継で充分だわ
と素通り。
加湿器を買おうと思いまして
いろいろ物色してます。
最近の流行りは超音波式のミスト拡散型なんですかね。
抗菌フィルタとかシーズン毎に交換することを考えると面倒
電気代は嵩むけど沸騰水型でいいか。
アイリスオーヤマの加湿器
購入候補筆頭ですが
衝動買いして後悔しないように一晩考える。
昔、水元公園の近くに
オオヤマ
ってスーパーマーケットと
IRIS
ってケーキ屋が接近して立地していましたが
全然関係無いんですね。
ついぞ最近までアイリスオーヤマが何の会社なのか知らなかった。
ちなみにオオヤマは
イオングループのアコレに
IRISはアトリエ・ダーシャというパン屋に変わりました。
- 2016/01/24(日) 22:45:09|
- 格闘技|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
SHIROBAKO再放送の視聴に時間を取られたので
ようやく今期のアニメを見始めましたが
後から「そんなアニメあったのか」と知るような事態…
いつものことか
とりあえず途中経過
1位:僕だけがいない街
2位:だがしかし
3位:無彩限のファントム・ワールド
4位:少女たちは荒野を目指す
5位:ファンタシースターオンライン2
3話まで見た限りストーリーは
僕だけがいない街
が独走状態。
音楽:梶浦由記
テッパンですな。
主演:土屋太鳳
声優できるんですね。しかも上手い。
宮崎あおいや仲里依紗あたりは初めて知ったのが声優からだったけど
逆に若手女優として十分売れっ子になってからの声優をそつなく熟すパターンって初めてかも。
だがしかし
キャラクターデザインが当初あまり好みでは無かったけど
見てるうちに慣れるというか、クセになる。
彩奈、体重戻そう。
無彩限のファントム・ワールド
まあよく動くこと。おっぱいが。
京都アニメーションがもう本気で狩りに来たって感じがする。
- 2016/01/23(土) 18:43:54|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近釣具屋に行くとダイワのエントリークラスのロッド
LIBERTY CLUB
磯竿も出てるのは知っていたんですが
BRADING X搭載してるんですね。
ブランクス最外層をカーボンテープでX状に締め上げてねじれを抑制
シマノのHI-POWER Xじゃね?
ブランクスのカーボン繊維は縦横に走っていますが
斜めに繊維を張るのが最近の流行り?
考え方自体は結構昔からあるみたいで
ダイワだと
バイアスコンストラクション→Xトルク→X45
という技術進化がありますが
シマノでは
HI-POWER X→SPIRAL X
と似てはいますが別技術の開発がされています。
先鞭をつけたのはシマノっぽいですね。
ダイワはブランクス全体ではなく要所要所に取り入れることで無駄な張りを出さないとか重量を軽くするとか
差別化を図っていますが…
がまかつのPCSもSPIRAL Xと同じような技術というか
むしろ臆面もなくパクリに来たって感じですか?
未だにねじれが理解できない。
釣り具メーカーって本当に釣り人釣るのがうまいな、としか思わない。
- 2016/01/22(金) 23:05:12|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
伊集院光深夜の馬鹿力を聴こうとすると
月曜深夜に録音して火曜日にiPod nanoに移して水曜日の通勤時間に聴く
という流れにどうしてもなってしまうので
今朝ようやく聴きました。
大沢悠里さんの後釜を担うと聴いて勝手に深夜ラジオ降板と思っていましたが
伊集院光深夜の馬鹿力続けるんですね。
月~木で8:30~13:30を生放送
月曜25:00~28:00も生放送
まさにラジオモンスター
やっぱり馬鹿力は聴き続けるか…
- 2016/01/20(水) 22:05:03|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ちょっと見ないうちに釣研HPの商品情報が更新されてた。
プログレスチヌ ハイグレード
プログレスチヌ スタンダード
が追加され
GT EX-R
が復刻したとか。
後継がエイジアじゃないのか?
というか
復刻しなくても亀戸の上州屋にあるよ。
だいぶ色が褪せてるけど。
以前何となくネットで見つけた
RYUGEN
よくよく情報を調べると大分限定発売らしい。
何でそんなマドロッコシイことを…
RYUGENで声高に謳われた
半誘導サスペンド釣法
と
今回新たにリリースされたプログレスチヌの宣伝文句
速攻全誘導
似てるけどちょっと違うのね。
半誘導サスペンドやってみたいなぁ…
というか
速攻全誘導対応の浮力表…また新しい規格作ったのか。
- 2016/01/19(火) 23:07:46|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
SMAP解散の報道を見た時は
お、マジかよ
と思いましたが、その後のグダグダを見ていると心底どうでも良いと思いました。
そんなことより
大沢悠里のゆうゆうワイド
4月8日で番組終了というニュース
びっくりですよ。
TBSラジオは大沢悠里で持っていると言っても過言ではないと思っていたので
大沢悠里にもしものことがあればビッグハットがガラガラを音を立てて崩れてしまうんじゃないか
とすら思えるぐらい屋台骨だと思っているんですが…
土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界
あれももはや戸山アナが永さんを介護する様子を放送する番組になっていましたが
終わると聞いた時は結構ショックでした。
まあ、ナイツのちゃきちゃき大放送もオープニングコントが凄い面白いんですが。
大沢悠里の何が良いって
あの柔らかい声
そして
「病気療養中の人も是非お付き合いください」
と毎回言うところですかね。
後枠のパーソナリティーが伊集院だそうで
永六輔の椅子をナイツに横取りされたとか
残るは大沢悠里の椅子
とか冗談で言ってたと思ったらマジだった。
さすがにお昼前後の帯を持って深夜の生放送は無理でしょ…
まあ、そろそろ馬鹿力も聴くのをやめようかと思いながら止め時を見失っていたんですがね。
カルタのコーナーがズルいんだよなぁ…
以前読んだ本に
深夜ラジオの人気パーソナリティーはレギュラー番組が次第に浅い時間に推移して行って
最終的に朝の番組を担当する法則?みたいなものが紹介されていましたが
一足飛びでしたね。
順番的には荒川強啓さんかと思ったけど、深夜番組出身でも無ければ年齢的にもあまり大差なかった。
次は森本毅郎か生島ヒロシの椅子か
- 2016/01/18(月) 22:39:33|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
【朗報】安美錦、インフルエンザ治っていた
先週は祝日があったおかげで4日間しか働いてないんですが
残業も全くやってない(ことになっている)んですが
密度が異常に高かったせいか疲労が癒えない。
土曜日とかほぼ食って寝るだけだった。
あと遅ればせながらSHIROBAKO観てた。
正月一挙放送を録画しておいたやつ。
先ほど見終わったけど
リアルタイムで視聴しなくて良かった。
多分時期的に最悪だった。
昨夜H口さんから連絡があり
今度三宅島へ遠征することになりました。
時期は3月上旬?
高橋哲也信者にとっての聖地・三本岳に行きたいとか。
一見さんが渡してもらえるかどうか以前に
渡礁率めっちゃ低いらしいですね…
ほぼ死蔵に近かった
シーガーエース12号
出番ですか?
太すぎで針結べないよ…
という訳で?
次回釣行は今月末に豊浜あたりを予定していますが
TOURNAMENT温存で。
- 2016/01/17(日) 23:18:41|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日のSession22
いつもなら社会が抱える問題についてこの(時間帯のTBSラジオの)番組って勉強になるんですが
昨日に関しては知りたいことが全く話題に上らなかった。
初歩中の初歩からの説明ならば仕方ないのかもしれないが…
- 2016/01/14(木) 09:13:20|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
後輩「なんか景色が違うんですよ。世界がキラキラして見える」
先輩「何?恋でもしたの?」
後輩「いえ、単なるレーシックです」
臥龍「どれぐらい視力良くなるの?」
後輩「今は1.5と1.0ですけど、もう少し落ち着けば両目とも1.5ぐらいになります」
臥龍「そう…」(何もしてなくても両目とも1.5)
そういえばしばらく前にほっちゃんもレーシック受けた話してましたね。
今まで見えなかったものが見えるようになるということは
綺麗なものが見えるようになるだけではなく
見えなくて良かったものも見えるようになるとか。
いくら視力が良くても
直視しなければ見えないんだよなぁ…現実。
- 2016/01/12(火) 23:43:12|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ミスモノさんのシングル購入。
ミル・メルシーはリリース直後に品薄という情報は耳に入ってきていたけど
案の定もう店頭には通常版しか無いのね。
でも新曲2曲のためには買わないといけないんだけど
チルハナとCandy Paradeのそれぞれ初限盤を買ったら手持ちが足りなかった。
今更ですがAice5 All Songs Collectionの購入特典を引き換えてきた。
凄い。チアキングが。
- 2016/01/12(火) 23:18:37|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日の和田釣行では
エイジアLCマスターピース
を使いたいがために無駄に交換を繰り返しましたが
ポイントが縦に対して流れが横ならば
潮に乗せちゃダメなんですよね。
エイジアとか丸くて如何にも潮乗りが良さそうな形状しているので
本来だとミスチョイスです。
というかミスです。
かと言って他の高浮力のウキに水中ウキを付けて下潮を掴もうとすると
仕掛けがくの字に曲がってアタリが分からん。
ウキ下をできるだけフカセるようにするため余浮力が無いウキで上滑りする潮の下まで潜らせてアタリを取ろうとしましたが
潮乗りの悪い細身のウキにガン玉段打ちすれば良いだけの話。
それに気が付いたのがもう夕暮れ時。
夕マヅメを相まって最後に連発しましたが
もっと状況を判断してマッチしたウキがチョイスできるようにならないとダメですね。
釣竿にしても
無駄にTOURNAMENTを持ち出しましたが
SMTでアタリを取るところまではまあ良いんですが
明らかにオーバースペックだし
何より竿が強すぎてハリスを切られた可能性が高い。
次はまたLARISSAないしBφRDERLESS使おう。
ウキはもうちょっと下のランクを使いこなせるようにならんと
ハイエンドの良さもヘッタクレも分からん。
- 2016/01/12(火) 23:13:19|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ウミタナゴって釣りの外道としては不当に低い評価だと思うんですが。
私は結構好きなんです。ウミタナゴ。
まず、赤い。めでたい色してる。
そして毒が無い。
極め付けは可愛い。綺麗。
非があるとすれば
身が水っぽくて柔らかい。刺身に向かない。
卵胎生のためお腹を捌くと中から稚魚が出てきて心が痛む。
ぐらいか。
焼くなり煮るなりすれば美味しいし
明らかにお腹が大きい個体はリリースすれば良し。
先日釣ったウミタナゴは最初リリースしたんですが海底に横たわって沈んでしまったので
タモで拾って持ち帰りました。
幸い稚魚は出てきませんでした。
釣りの入門書なんか読むと
初心者向けのウキ釣りターゲットとして紹介されていたりしますが
中級者以上をターゲットにした釣り雑誌なんかだとウミタナゴを狙った釣りとかまず見ないですよね。
あ、1回だけ本気でウミタナゴ釣る企画が磯・投げ情報であったな…
20cmぐらいの大きさだったらメジナよりウミタナゴの方が嬉しいよなぁ。
何でみんな毛嫌いするんですかね…
ヒント:悪球打ち
- 2016/01/12(火) 23:01:51|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
少しはマシになったと思っていましたが
やっぱりダメっぽいですね。
私の脳みそ。
ハードもOSも壊れてる。
- 2016/01/12(火) 22:52:53|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は元々釣りに行く予定でスケジュールを組んでいたので
土曜日に開催されたきうい主催の静岡観光クイズは欠席。
土曜に静岡行って日曜和田はキツ過ぎるので。
という訳で、今年も初釣りは和田です。
今月の磯・投げ情報に旧仁我浦港船道と思われるポイントで50オーバーのクロダイを持ってる写真が掲載されていたので
場所取り合戦になるとマズいと思い夜明け前に到着するよう早く寝る。
つもりでした。
19時には布団に入ったのに結局一睡もできず。
まず飲む薬を間違えてる時点でアウト。
睡眠導入剤を飲んだつもりが筋弛緩剤だった。
そしてそれに気が付いたのが午前1時半。
午前2時半には起きる予定だったので飲み直すこともできず。
とりあえず予定通りの時間から身支度をして
午前3時前に自宅を出発。
現地周辺のコンビニで飯を食って
午前5時50分頃に釣り場到着。
真っ暗。
堤防先端なら目印無くても分かるんですが
中途半端な堤防の中腹にあるポイントなので一旦通り過ぎるも
iPhoneでグーグルマップの航空写真で確認しポイント確保。
エサを作ったり仕掛けを作っているうちに徐々に周囲が明るくなり
釣りを始める頃には日の出が拝めました。
逆光激しく海面がキラキラ光ってウキが見えないわ根が見えないわ訳わからん。
今回の餌
コマセ
チヌパワーDASH×1
爆寄せチヌ×1
オキアミ×4.5kg
喰わせ餌
オキアミ
食い渋りイエロー
今回のタックル
ロッド
TOURNAMENT SMT T2 53
リール
13TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD
ライン
アストロン磯γトリプルテン 3号
ハリス
トルネード松田スペシャル競技 ブラックストリーム 1.7号
シーガーグランドマックスFX 2.5号
一体何を釣る気なんでしょうね…
この時期の外房や南房の釣りは基本的にフグとの戦い。
昨日1日で消費したハリは20本では効かない。
酷い時はエサ取り対策として持ちこんだ練りエサ:食い渋りイエローが瞬殺。
最も酷いのは、ハリのチモト付近のハリスを噛まれるのはショウガナイとして
ハリスの中段からスパッと仕掛けが無くなっているのは
魚にはハリスが見えていて、良く分からんけどとりあえず齧っておこうとして切られたとしか理解できない。
潮は大潮で日の出と日没がほぼ満潮に重なるタイミングなので
釣り始めは丁度満潮ぐらいのタイミングで潮止まりのはずですが
左手の接岸流が堤防にぶつかって左から右へ強烈に流れてる。
船道は沖へ真っ直ぐ伸びているので潮とポイントが直交する形で釣りづらい。
潮上へ仕掛けを振り込んでポイントで馴染むようにできれば良いんですが
すぐ隣はもう浅い岩礁帯になっているのでそれもできず
中々釣り辛い状況。
強いて明るい要素と言えば風が弱いことぐらい。
和田は1月にはクロダイの乗っ込みシーズンと聞いていたので期待しましたが
終わってみればカイズ1匹すら掠りもしませんでした。
今年は水温が高いせいか、12月に50オーバーが上がったと言うことは
もう乗っ込み終わってしまったと言うことでしょうか。
と言うことは、富津の乗っ込みも例年より早い可能性が高いな。
注意しよう。
今回は、というか、今年の釣りの目標は
クロダイ60cmオーバー最善を尽くす
ということで
兎に角仕掛け交換を怠らない。
ハリスに傷が付けば即交換、は以前からやっていたし
食いが悪ければハリのサイズや種類をこまめに変えたりもしていました。
ハリスの馴染みが悪ければガン玉のサイズや個数や位置を変えたりもしていましたが
ウキフカセ釣りで最も面倒なのは中通しウキの交換。
カン付だったらスナップでワンタッチで交換できますが
私が主力で使ってる中通しウキは一度ラインを切って付属物を外してウキを交換する必要があるので
非常に面倒。
だからと言って状況に合っていない仕掛けを流すことは時間と機会の無駄なので
今年は状況に合ってないな、と思ったら積極的にウキを交換することにしました。
今回使用したウキは
エイジアLCマスターピース 0
エイジアLCマスターピース 01
エイジアLCマスターピース 03
エイジアLCマスターピース 05
エイジアLCマスターピース 07
トーナメントアクロ G7
トーナメントアクロ 01
ブランクレス 5B
ブランクレス円錐 G2
大知遠投60 LL-0
kz-GTR 0
トーナメント G-SPEC L-G3
TG ウェーブマスター S-3B
これらを状況に応じて?取り替えたり戻したりしたので交換回数で言えば20回ぐらい?
ヘタクソなので「コレだ!」ってウキが分からないんですね。
試行錯誤しながら状況にマッチしたウキを探さざるを得ない。
今回の釣果
父
口太×多数(キープサイズ:37cm×2)
アカメフグ×1
クサフグ×無数
臥龍
口太×多数(キープサイズ;29.5cm筆頭4枚)
尾長×4
ウミタナゴ×2
ササノハベラ×1
キタマクラ×1
クサフグ×多数
天候に恵まれたおかげでくっそ暑かった。
先日上司から頂いたヒートテック極暖ハイネック長袖が汗でびっしょり。
厳冬期はSMTが折れる可能性が高いのでTOURNAMENTを持っていくか迷いましたが杞憂でした。
まあ、大物には2発ブチ切れされましたが。
トルネード松田スペシャル競技 ブラックストリーム1.75号って相当強いハリスなんですけどね。
フグに傷でも付けられてたかな…
または尾長の型物が食いちぎって行ったか。
[2016年初釣り]の続きを読む
- 2016/01/11(月) 19:15:07|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の荻上チキSession22 midnight session
ゲストは上坂すみれ
論客じゃないことを謝るすみぺ
BT5がクリスティー方式であることを説明するすみぺ
ゲッベルスのプロパガンダの才能を賞賛するすみぺ
セイントフォーについて熱く語るすみぺ
何だこの放送wwwwwwww
チキさんが念を押すように
また来てもらいましょう
と言っていたので近いうちにまた登場することを楽しみに待ちましょう。
- 2016/01/06(水) 07:53:18|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
結婚だそうで。
おめでとうございます。
SoltyReidioを聴き直そう。
- 2016/01/06(水) 07:40:00|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
年明け早々既に砂を噛むような退屈な人生に引き戻されてるというか
元より砂しか噛んでませんが
細々とした小さな出来事はいっぱいあっても
ブログに書く程でもないというか
書く前に忘れるレベルのことしか無いので
ちょっと放置しましたが
何か出来事があるときは急に沢山降ってきますね。
来月から
魔法使いプリキュア!で
キュアマジカル役で堀江由衣出演
がニュースになりました。
声優業界ではその時々の人気作品に出演することと同じように
国民的アニメに参加することは一つのステータス
と聞いたことがあります。
アニメに詳しく無い人でも知ってる作品なら代表作に挙げても分かりやすいですからね。
mixiの方にも少し書きましたが
堀江由衣(年齢非公表)
はい。
- 2016/01/06(水) 07:38:32|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スーパーチャンピオンって何やねん!?
と思ったけど
内山のV11の試合観たら
これはスーパーチャンピオンですわ
ってなった。
- 2016/01/01(金) 21:24:22|
- 格闘技|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大晦日は結局RIZINとテレ東のボクシングを録画して
テレ朝のクイズを軸にNHK紅白とKYOKUGENをチラチラ見る
みたいな過ごし方。
肝心のKYOKUGENのボクシングについては
風呂から出たところで井岡が勝ったところでした。
紅白のμ's出場ですが
長袖+カメラワークを細かく散らすことによって二の腕への注意は逸らすことに成功していました。
が、太腿については誤魔化しようがありませんでした。
RIZINようやく元日の昼に見たわけですが
録画で充分というか、正解だった。
リアルタイムで見るにはあまりにもグダグダすぎる。
30秒スキップをうまく使いながら見るのが引き延ばしの長い番組を見る時のコツですね。
個々の試合の感想はもう面倒なので良いや
とりあえず全体の感想としては
やっぱMMAルールってクソだわ。
これに尽きる。
唯一面白かったのは山本アーセンVSクロン・グレイシーぐらいか。
逆にこの1戦だけはレベルが高すぎて素人では着いていけなかった。
それにしてもアレね。
KID対魔裟斗にしてもそうだけど
今の冷め切った日本の格闘技界をもう一度盛り上げるためとはいえ
10年以上前に活躍した英雄たちを引きずり出して試合させるのは
始まる前まではワクワクが止まらないけど
実際の試合を見るとやっぱりアカンって思う。
ピーター・アーツに関してだけは
MMAルールじゃなくてK-1ルールでやって欲しいなぁ、と。
まあ、そもそもバンナが欠場するからいけないんですが。
- 2016/01/01(金) 14:34:40|
- 格闘技|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あけましておめでとうございます。
大体いつもこれぐらいの時期に私の中でだけ恒例になっている
iTunesの再生回数を公開する記事です。
特に意味はありません。
793回:祝福のカンパネラ(佐藤ひろ美&NANA)
618回:花火(黒薔薇保存会)
550回:schwarzweiβ~霧の向こうに繋がる世界~(霜月はるか†Revo)
473回:Second Flight(KOTOKO・佐藤裕美)
369回:Rising Hope(LiSA)
360回:君がいた物語(See-Saw)
360回:笑顔の連鎖(堀江由衣)
354回:silky heart(堀江由衣)
334回:魂の慟哭(MW)
331回:YAHHO!!(堀江由衣)
312回:daze(じん ft.メイリア from GARNiDELiA)
302回:POP MASTER(水樹奈々)
302回:キラ☆キラ(第二文芸部)
299回:シドニア(angela)
299回:L.Miranic(LiSA)
295回:STUDY×STUDY(StylipS)
295回:ライオン(シェリル・ノームstarring May'n)
293回:Rally Go Round(LiSA)291回:ニセモノ(Friends)
283回:Dreaming!(DJ Sharpnel Hardrave Remix)(民安★ROCK)
280回:星間飛行(ランカ・リー=中島愛)
280回:don't be discouraged(林原めぐみ)
274回:CHILDISH♥LOVE♥WORLD(堀江由衣)
271回:Red fraction(MELL)
258回:CORE PRIDE(UVERworld)
256回:BEAUTIFUL≒SENTENCE(メイガス・トゥー)
253回:Happy happy*rice shower-type yui-(堀江由衣)
2014年の個人ランキングではL.Miranicを1位にしましたが
その後やはりRising Hopeの再生ペースが留まってないですね。
そして2015年はぶっち切りでRally Go Roundが再生されてる訳ですが
LiSAばっかり聴いてますね。
今年もまた素晴らしいアニソンに出会えますように。
- 2016/01/01(金) 01:23:35|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0