fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

3月30日

最近のマイブーム:セブンイレブンのうま辛チキン


3月30日と言えば

我らが林原めぐみ閣下の誕生日。

今年で御年49歳になられたそうな。


確か30歳の誕生日に開催されたTokyoBoogieNight300回突破記念公開録音の壇上にて

結婚報告というサプライズが行われたんでしたっけ。

私は放送を聴いているだけでしたが。


Googleで「林原めぐみ」で検索すると

配偶者:あみやまさはる

って出てきて

ファッ!?

って危うく電車の中で叫びそうになった。


あみやまさはる

詳しくはありませんが知ってる名前です。

個人的には「セイバーマリオネットJ」が印象に残っていますが

アニメの脚本家ですね。

そしてHeartful Stationでは

アミ~ゴあみや

として2代目パーソナリティを務めていた人ですね。

私がHeartful Stationを聞き始めたのが丁度1998年ぐらいですかね。

間もなくUP'Sでのネットが終了して雑音リスナーになったような…


いや、あみやまさはるが旦那だなんて聴いたことないんですが。

ソースを出せソースを


で、ググったら顛末を説明していあるページがありました。

やはり公式には発表されてないみたいです。

公式に発表されている情報は

3歳年下の一般男性

コレだけ。

アシスタントとはいえラジオで喋っていた人は一般男性扱いで良いのか?


長者番付に載る名前が

ハヤシバラメグミ

から結婚後

アミヤメグミ

に変わったとか何とか。


林原めぐみ周辺にいる「アミヤ」という姓の3歳年下の男性…

で、あみやまさはるがズバリヒットしたってことらしいです。

結婚後に長者番付の名前が「アミヤメグミ」になったことについての信憑性は分かりませんが。


私が聴いた話ではIMAGICAの社員だって話だったんですが…

ソースが思い出せない。


プレイリスト「林原めぐみ」を再生回数でソートしてみた

306回:don't be discouraged
231回:Give a reason
214回:Just be conscious
100回:Reflection
96回:raging waves
88回:Get along
87回:Plenty of grit
85回:KUJIKENAIKARA!
71回:Revolution
66回:Front breaking
51回:ふわり
48回:MIDNIGHT BLUE
44回:Breeze
44回:Exit→Running
41回:Going History
36回:雨のち曇りのち晴れ・・・
34回:~infinity~∞


再生回数が意外に少ないと思ったけど

そもそもiTunesを導入する以前に聞きこんでいた曲がほとんどだった。


Heartful Stationと言えば昨年3月28日に23年半の歴史(※第2期のみ)に幕を下ろした訳ですが

2代目アシスタント・アミ~ゴあみやの後をついだ3代目アシスタント・保志総一朗の印象が強いですが

初代アシスタントって大月俊倫なんですよね。


大月俊倫といえば林原めぐみファン界隈では

O氏

として有名なキングレコードの元プロデューサー(現・専務取締役)

そして個人的には2000年にニッポン放送で放送された

大月PのめぐみとO・SUN・PO

でパーソナリティを務めていたことが未だに印象に残っています。

あの林原めぐみをアシスタントに付けているんですからね。

凄い。


Heartful Station初代アシスタント・大月俊倫

アノ林原めぐみをアシスタントに付けたパーソナリティをアシスタントに付けた林原めぐみの大物感。

凄い。
スポンサーサイト



  1. 2016/03/30(水) 22:57:15|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あさチャン

お天気コーナーから尾崎さん切ったのは無能の極み


CMで毎日GG佐藤を見るけど

別に落球関係ないのね。

キモティー叫んでるけどそれもあまり関係ないような
  1. 2016/03/29(火) 08:02:42|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アニソンのど自慢G~天下一アニソン武闘会~

吉田さんが陰陽座の瞬火に見える。

え?介護福祉士?

怖い。


LiSAの曲って凄いライブ向きな曲が多いのに

LiSA本人の体力って全くライブ向きじゃないよね。

Rising Hope2番をカットした短縮バージョンにも関わらず1曲持たずにバテとるやんけ。

ライブでCD音源のような歌を求めるのはそもそも間違いだと分かっちゃいるけど

にしてもちょっと酷い。


今日もKeikoさんぐうかわでした。

ありがとうございます。ありがとうございます。


歌うまキレイおばさん・森口博子

去年のキンスパ以降やたら歌う機会増えてるよね。

元祖バラドルとして有名ですが歌手としてのポテンシャル本当に高い。

最近のアイドルよりも断然。

コレで当時バラドルとしてしか生きる道が残されていなかったというんだから

当時の音楽レベルがいかに高いか…
  1. 2016/03/28(月) 00:15:41|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Puzzle(堀江由衣)

歌詞カードを見ると

Stand by baby Stand-by OK!
心のブレーキはずして だから溢れんばかり10000piece


ライブだとピースサインしてるけど…


今日は延期された追いコン企画だったようですが

釣りの翌日は体が動かないので無理。

というか、下記の所用により不参加。


1万円のパズルと5千円のパズル

というか

1万円札と5千円札の入った封筒を母が誤ってシュレッダーしてしまったので復元する作業。


まずお札とそれ以外の紙片を分別。

1万円札と5千円札の断片がごちゃまぜになった山にします。

見本となる1万円札と5千円札、セロハンテープを用意します。

セロハンテープをテーブルに貼りつけてお札大の大きさにしてテーブルから剥がします。

テーブルの上に1万円札を置いて、その上にセロハンテープのシートを粘着面を上にして置きます。

1万円札と5千円札の断片の山から適当に紙片を取り出して、それが1万円の断片なのか5千円の断片なのか判別し

1万円札の断片と判明したらセロハンテープの上に置きます。

5千円札と思われる断片はとりあえず脇に飛ばないように隔離します。


クイズでもたまに聞きますが、損傷したお札は面積の3分の2以上が復元されれば元の金額と同額の紙幣と交換できます。

5分の2以上、3分の2未満の場合は元の金額の半額と交換してくれるそうです。(日銀HPより)


1万円札についてはとりあず7割ぐらい復元した。

7割復元されれば満額の紙幣と交換できるはずですが虫食い状なので本当に7割かは不明。

というか、ここまで来ると意地というか、むしろ楽しくなってきて完全復元を目指したくなりますね。


何が大変って、パズルと違ってピースがほぼ全て同じ形に裁断されているので柄で合わせるしかないことと

細かいので貼り合わせるとどうしても誤差が出てきて隙間に埋め込もうとするとスペースが足りなかったり

一番困るのは透かしの部分の手がかりが少なすぎてある程度貼り合わせた後で光に翳さないと間違いが分からないこと。


ピンセット握りしめてたら右手親指の第一関節から先が痛い。


Wake up baby! Stand-by OK! 気付いた 得意なこと
さぁ私の出番 響くよBANG!


コレ聴くと毎回べろべろ帝さんの顔が脳裏を過るんだよね。


2005年のクリスマスイヴに同じこと書いてるな…
  1. 2016/03/27(日) 22:49:13|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ZaZaZa(Temiyan)

くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館

日本人の3割しか知らない知識をひけらかしてドヤ顔しようという番組。

3割じゃない知識も紹介されていますが

知識自体というより、むしろ常識だと思っていたことが常識と呼ぶには認知度が低いことの方がビックリする。


潮の満ち引きは月が起こしている。

日本人の5割は知っているのでひけらかすと恥ずかしいですよ。

……は?


潮の満ち引きが日本人の約半数しか知らないということは

潮周りは太陽と地球と月の位置関係に起因しているとかもっと認知度が低いんだろうな…

というか、そもそも潮周りという単語自体の認知度が低い可能性。

  1. 2016/03/27(日) 22:16:05|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いたずら黒うさぎ

構えた感じもあまり無く

何となく終わっちゃいましたね。
  1. 2016/03/27(日) 12:04:49|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2016年1回戦

昨日の釣果

父:フッコ×1(52cm)
臥龍:ボウズ
  1. 2016/03/27(日) 12:02:59|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

赤崎千夏

僕だけがいない街 最終回

中盤ほぼ出番が無かった赤崎千夏がオイシイところ総取りした感。


中盤の方がスリリングな展開だったので

最終回は置きに行った印象でした。

アレで勧善懲悪じゃないエンディングだったら凄いなーと思ったんですが

ノイタミナでソレは無いか。


今まで観てきたアニメで

最後が何とも言えないモヤっとした感じだった作品といえば

クロノクルセイド

喰霊-零-

この2作品が真っ先に思い浮かびますが

どちらも名作だと思います。


史上最も最終回が叩かれた作品は

新世紀エヴァンゲリオン

で異論は無いと思うんですが

私はアレはアレでアリだと思ってます。


実は新劇場版まで含めて一つの作品

という可能性を捨て切れていないので

テレビ版エヴァが完結したとは言い切れないんでけども。
  1. 2016/03/25(金) 07:37:14|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

環境問題

ここ2週間程、諸事情により家全体の気密度が高く換気も儘ならないんですが

とうとう自室で寝ていても頭痛くなってきた。

二酸化炭素の濃度って0.1%を超えると眠気が

3%を超えると頭痛や吐き気を催すとか。

ああ、二酸化炭素を吐き出して呼吸をしているんだなぁ

と実感しますね。


少し前にネット上で

元たま石川浩司がアイドルデビュー

なんてニュースが話題になりましたが

いろいろ思うところありますが

54歳のオッサンがアイドル…あると思います。


アイドルとはどこからどこまでを言うのか

線引きは非常に曖昧というか

詰まる所、言ったモン勝ちみたいなモノですよね。

だから39歳だろうが40歳だろうが

永遠の17歳だろうがアイドルは罷り通るということですね。


タネコ「年齢って手に出ますよね」

苦労の、努力の証だから(震え声
  1. 2016/03/25(金) 07:26:49|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラジオとか

最近のショーンKの経歴詐称の騒動について

どうやら本名も違うとかいう話もあったりするようですが

以前に書いたショーンKの記事はあえて間違ったままにしておきますね。

当時はそうだった、という痕跡というか

直すのが面倒なだけですが。


今週の馬鹿力でも言及されてましたが

報ステはアレで良いの?

コメンテーターの権威付けが何によってなされているかと言えば学歴や肩書きな訳ですが

起用する際に裏取りしてないことの過失は問われないの?

まるで被害者面してるけど視聴者を欺いた

とまでは言わないけど、情報源の正確さを欠いたという点では誤報並みの責任があると思うんですけどねぇ…


キチンと裏取りしないまま出題したクイズについて

未だに後悔することがたまにある。

裏取りしてないだけでまだ嘘問と決まった訳では無いが

そこの違いって大した意味が無いんだよなぁ…


あまりショーンKの問題と関連付けて語る人を見かけないんですが

日本人の肩書き好きというか権威主義的な性格をよく表すニュースに最近の消費増税先送りに纏わる話も似たようなところがあると思うんです。

中小企業診断士がいくら消費増税はダメだ、財政出動しろ、と言っても聴く耳を持たなかったのに

スティーグリッツやクルーグマンが同じことを言ったらザワザワしだしたでしょ。

特定の誰かさんの話じゃなくて、政府に迎合するマスコミの話です。


最近のアンケートでも未だに

財政再建が最優先

が高い支持を集めてるあたり、騙される方にも責任がありそうですが。


三橋「大好きな外圧に屈する形でも日本がまともな方向に舵を切るならそれでいいんじゃないですか?」
  1. 2016/03/23(水) 08:03:28|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

BD

昨日購入したBDドライブのインストールが完了したので

早速今日購入した

イヤホンズ vs Aice5

を頭の1曲ずつを視聴。

そういえば言ってましたね

「前髪毟ってやる」

Aice5とイヤホンズの兵力差を考慮すれば前髪どころか丸坊主になってしまうんですがそれは


今までBDを見ようと思うとリビングのDIGAを使わないといけなかったんですが

ライブ映像や映画などの比較的時間が長い作品を見るには良いんですが

Music Clipなどの細々とした映像作品をわざわざリビングで見るのはちょっと億劫だったんですね。

それで自室でBDが見れるようにしたんですが

そういう問題では無かった可能性が
  1. 2016/03/22(火) 22:56:53|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

NEW WORLD(ROUND TABLE featuring NINO)

ソード・アート・オンライン



.hack

がコラボしたって情報は最近聞いたんですが

貞本義行×サイバーコネクトツー

でまたゲームの企画が発表されてたんですね。

ニューワールド


ゲームの説明を見たら

復興都市マク・アヌ

という文字が…

ニューワールド(NEWとは言っていない)


アニメ化はよ

おう、あくしろよ

もちろん真下監督率いるビィートレインで、だ。
  1. 2016/03/22(火) 07:35:39|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

東◯◯立大学アニメ研究会

3連休何もしないで終わることに危機感を覚えて

急遽カラオケという名のMusicClip鑑賞会を開催となった訳ですが

まあ、部室に詰めて「超昴天使エスカレイヤー」の鑑賞会をする某団体に比べれば全然気持ち悪くない

と思っていたんですが

途中からこのすば9話鑑賞会になったあたりから

大差ない感じになりましたね。

目くそ鼻くそでいえば辛うじて目くそぐらいか。
  1. 2016/03/21(月) 22:05:31|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

マイコ―りょう

アニメ音楽や声優楽曲のMVはいくつか持っていますが

中でもダンスがキレッキレで素晴らしいのが

ゆいかおりの「VIVIVID PARTY!」

なんですが

久しぶりに見直したら隠しトラックがあったんですね。

【マイコ―りょう】VIVIVID PARTY!【踊ってみた!】

凄すぎて笑えるwwww
  1. 2016/03/20(日) 01:50:44|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

諸行無常

去年の9月10日の記事

ショーン・マクアードル川上

について記事を書いているんですが

そのときはまさかこんな悪い意味で時の人になるとは思ってもみなかった。

みんなそんなにショーンKに興味あるの?


Windowsのクソ仕様に久しぶりにキレそう。

生産性ガタ落ちだわ。


現在磯釣りで使用する円錐ウキは4つのポーチと3つの入れ物で管理してるんですが

最近釣具屋に行っても100均に行っても東急ハンズに行っても

ウキの収納に利用できそうなポーチが売ってない。


現在使用しているウキポーチ4つはそれぞれ
釣研1軍
釣研2軍
釣研3軍
GREX、DUEL、キザクラ、DAIWA
に分けてありますが

ポーチから溢れた
SHIMANO、gartz、釣研カン付、キザクラカン付、etc
についてはビオレのパウダーシートの空き容器に収納していたり

その他ノンブランドについては100円とかで買った適当な入れ物に入っているんですが

限りなくノンブランド的な扱いになっている

マルシン漁具

ここのウキを個別管理したい。


極磯って名前になっていますが

安い割に0負荷とか00負荷について余浮力が小さい。

キザクラの00号なんかより感度良いんじゃね?と思う。

ロストしてもそこまで懐が痛まないリーズナブルな価格設定も魅力。

無くしても惜しくないなら高切れを恐れずにテトラ際を積極的に攻められるし。


ウキだけが無駄に増えていく…
  1. 2016/03/18(金) 00:01:39|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

魔界の哲学者

一昨日?BSジャパンを観ていたら

森田順平が石川梨華と旅してた。

森田順平ってアノ森田順平か?と思って調べたら

やっぱりアノ森田順平だった。

クラスルームクライシスのジェイソン・リー教授役や

紅殻のパンドラのブエル役でお馴染みの

アノ森田順平。


正しくは

3年B組金八先生の乾先生役や

半沢直樹の岸川部長役でお馴染みらしいんですが

ドラマを殆ど観ないので私にはお馴染んでないので。
  1. 2016/03/16(水) 07:35:53|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

白薔薇(百合)保存会

昨日見かけた

長身の黒髪ポニーテールと

栗毛色した髪のお嬢様カップル

ああいうのフィクションの中にしか存在しないと思ってた。

ああ^〜
  1. 2016/03/15(火) 08:34:49|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

情報戦

行った後で調べて解った。

城ヶ崎のメジナ釣り

シーズン外してる。
  1. 2016/03/15(火) 08:29:37|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

城ヶ崎

昨日は城ヶ崎の一級磯カドカケで

カモメ×3
口太×1

今日は更に下ってカンノンガ根…は先客がいたので

イガイガ根…も先客がいたので

マル根へ。

結果、パーフェクトボウズ


入釣が楽な地磯(地獄)


H口さんと行くと何時も釣れないなぁ。

特に厳しい季節に行くからってのもあるけど

初めて行く場所はどこをどう釣れば良いかサッパリ分からん。


入釣が辛い上に釣れないとか甲斐が無い。

漁港でやりましょうと言っても嫌だって言うし…


今回の教訓

腕も無い癖にプロの真似をしても上手く行かない。
  1. 2016/03/12(土) 10:01:02|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

あまんちゅ!

明日はH口先輩と1泊で伊東へ釣りに。


普段は漁港など防波堤でしか釣りをしませんが

険しい道を乗り越えた先にある磯じゃないと釣れる気がしない(釣れるとは言っていない)H口さんのことなので

長い磯歩きを覚悟しましたが

調べると意外に駐車場からアクセスの良いポイントが多そう?

おそらく城ヶ崎〜富戸周辺の地磯になるはず。


伊東が舞台のアニメって何かあったかな?

と思って検索すると

あまんちゅ!

がまさに富戸周辺が舞台らしい。

今夏放送予定。

うん、わからん。
  1. 2016/03/10(木) 09:16:27|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

a-gain

初回限定盤のMV観た。

しゅごい…


googleで「G杯」で画像を検索すると

巨乳の水着美女の写真ばっかりヒットする。

そうじゃない。

いや、そうでも良い。
  1. 2016/03/09(水) 23:13:27|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2016年冬打線

1番右 ダクネス(茅野愛衣)
2番二 クラリオン(沼倉愛美)
3番中 倉科明日香(福圓美里)
4番DH川神舞(上坂すみれ)
5番遊 七転福音(福沙奈恵)
6番一 アクア(雨宮天)
7番左 遠藤さや(沼倉愛美)
8番三 片桐愛梨(赤崎千夏)
9番捕 ウィズ(堀江由衣)

先発 枝垂ほたる(竹達彩奈)
中継 鳶沢みさき(浅倉杏美)
中継 水無瀬小糸(内田真礼)
抑え めぐみん(高橋李依)


実は初ラジは聴いたことが無い。

聴いたことは無いが、未だに部屋にはKUNKAKUNKA FRAGRANCEがある。
  1. 2016/03/07(月) 23:57:08|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

糸(オモリ)

趣味を仕事にする人って頭のネジが数本飛んでる印象ですが

釣りを生業にしている人って頭オカシイ。

まだ喋りが達者でテレビや雑誌で連載を持っているのなら

釣り以外の才能で食べてるとも言える。

エド山口とか。


トーナメンターと呼ばれる人たちは本当に頭がどうかしてる。

よく素人が絶対的にプロに及ばない点としてリソースの量、特に釣りに費やす時間が挙げられますが

実際に現場で釣りをする時間もそうですが

それ以上に

「釣りのことだけを考えている時間」

が圧倒的なんでしょうね。

趣味で飯を食うとはこんなにも過酷なことなんだなぁ。
  1. 2016/03/07(月) 23:34:54|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

途中経過

1位:この素晴らしき世界に祝福を
2位:紅殻のパンドラ
3位:僕だけがいない街
4位:だがしかし
5位:無彩限のファントム・ワールド
6位:蒼の彼方のフォーリズム


紅殻のパンドラと蒼の彼方のフォーリズムが漸くストーリーが動き出して今後の展開に期待。


だがしかしは頭空っぽにしてストレスを抜くには丁度良い。


ファントム・ワールド、最初の頃のインパクトが徐々に薄れてるのは感覚が麻痺したせい。


このすば

元々ダクネス一人で持っていた作品だと思ったんですが…

いやー、堀江由衣って本当に良い演技しますね。


僕街

作品自体が暗いのは仕方ないとして

当初のテンポの良さがやや緩んできたかな?

暗さ加減も相まって見ててやや苦痛。

それでもストーリーは今期一番期待してる。
  1. 2016/03/06(日) 22:39:29|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

磯釣り秘伝2016下の巻

プロの釣り方とかあまり勉強したことが無いのでいつまで経っても初心者から抜け出せない訳ですが

何となく最近やりたいなぁ、と思っていた釣り方が

こうすればできる

ってな感じで紹介されてた。

特集1「ウキ下の概念を断つ」

基本は1000釣法の考え方、そこから派生していくつかの釣り方が紹介されてましたが

うん、そう。それがやりたかった。


問題は

私が主戦場とする富津のクロダイ釣りでは全く役に立たないことか。
  1. 2016/03/06(日) 22:01:14|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

GREX

昔は高価過ぎて手が出ない存在だったGREXですが

今日たまたま見かけたら釣研のトーナメントグレードよりも安いのね。

1個買ってみた。


既にウキの量が携行するには多過ぎる状況なので

以前は1軍、2軍みたいに分けていたんですがソレだけでは現場では不便。

用途別に分けたり、逆にあらゆる状況に対応できるように1つのポーチにいろんな種類のウキを入れたり

試行錯誤した結果、最終的に辿り着いた分別が

メーカー別

というか

釣研か否か


現在の分け方

釣研(1軍)(トーナメントグレード)
釣研(2軍)
DUEL・キザクラ・DAIWA
釣研(3軍)・SHIMANO・gartz
ノーブランド

その他にも譲り受けたウキ工房のZEN!が1個だけあったりしますが

1個だけあるメーカー品は処遇に困る。


次回釣行予定が3月11日~12日

予報では寒の戻り直撃。

行き先は伊東。おそらく地獄の地磯めぐり的な感じ。

何故なら同行者がH口さんだから。

あまり繊細な釣りはできなさそうだな…GREX帯同はしない方向で。

ついでに寒いからTOURNAMENTも留守番かな。
  1. 2016/03/06(日) 00:50:11|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

罹ったかな?と思ったら時既に遅し

厨二病(ファッション)と中二病(病理)の違いは

邪気眼系かそうでないか

というより

思春期を過ぎて自然治癒するかしないか

という気がしてきた。

原因は

社会化に成功したか失敗したか

社会化に失敗というのはある種の発達障害的な何か

または脳の異常に根本があるんじゃないか

と思うようになった。

社会化の失敗の極地は

生殖こそ生物の存在理由

とする価値観のインストールに失敗した場合で

見ようによっては

生物進化の最終局面に至った

とも捉えられる。

人間が生物ならざるナニかに進化するなら

そのトップランナーは日本人かもしれない。
  1. 2016/03/04(金) 15:52:31|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

竹岡港

今週のだがしかし

プチプチ占いチョコで占いしてほたるさんのパンチラがどうのこうの言っていたのは

正しく白狐川河口

チラッと十二天橋も映ってましたね。

だから何って話ですが
  1. 2016/03/04(金) 11:03:29|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

総合診療医 ドクターG

見たい番組があるから風呂を早めに上がる。

久しぶりの感覚。

まあ、見たいテレビが

「総合診療医 ドクターG」

というところは子供の頃と違いますが。


早めに風呂を上がる

と言いつつ、

それでも40分入ってるんですけどね。

普段の60分に比べたら早い。


ウェルニッケ・コルサコフ症候群

先々週放送分のテーマでしたが

結構脳みそにこびり付いて離れない単語。

ドクターG以外のクイズ番組ではまず見ることは無いと思いますが。
  1. 2016/03/03(木) 23:15:41|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

iTunes Libraryをめぐる冒険

昨日の夜のできごと

iTunesの更新に失敗
ライブラリが破損(2014年8月以降に登録した曲が表示されない)
Cドライブに曲データが残っていることは確認

Google先生で検索

iTunesを閉じる
iTunesフォルダ内のiTunes Libraryをデスクトップに退避
Previous iTunes Librariesフォルダ内のiTunes Library yyyy-mm-ddの日付が最新のモノをコピー
iTunesフォルダ直下にペースト
名前を変更で yyyy-mm-ddを削除
iTunesを起動

で、戻る…と複数のサイトで紹介されていたけど

結果、戻らない。

まずiTunes Librariesフォルダ内の最新iTunes Libraryの日付が2015-12-06なのでこれが復元されても困るんですが

試しにやると曲の表示が相変わらず2014年7月までな上に全ての曲の左端に!が表示されて曲の参照リンクが切れてる。

その他何だかんだ試すも復旧できず、最終的にほぼ問題が起きた状態に戻して就寝。


明けて今日。

7時過ぎに出勤→千代田線車内で体調不良→西日暮里で通勤を棄権。
会社に体調不良でドタ休を詫びる。
家の近所のかかりつけ医が今日は休診日では無いことを確認。
9時開診のところに8時45分に到着し震える。(寒い)
風邪と花粉症の薬を処方される。

もう一度Google先生で検索するも解決策が見つからず
仕方なくappleのサポートへ問い合わせ。

ここから電話対応。

症状を斯斯然然説明
画面共有
昨日試した復旧の追試
とりあえずiTunesを最新バージョンに更新するためアップデート→失敗
iTunesその他関連性のあるプログラムをアンインストール→失敗
windows8.1 fix itでアンインストール→成功
iTunesの最新版をインストール

ここまで下準備

ここから

iTunesを閉じる
再度昨日の復旧を追試→失敗
最新のライブラリを探していろんなフォルダを開けたり閉めたり
最終的にPrevious iTunes Libraries内の更新日を調べたら2016-02-28のiTunes Library 2014-07-09を発見
コピーしてiTunesフォルダ直下にペースト&名前から日付を削除
iTunesを起動

復旧完了。


去年末ぐらいに外付けHDDにバックアップを取ってあったので

最悪アレを呼び出さないとダメかな…

と思っていましたが

appleの熱心なサポートで何とか解決。


曲データは残っているし、購入したCDだって手元にあるので

バックアップデータを呼び出した後に、今年登録した曲を入れれば曲自体は復旧できるんですが

何でこんなに躍起になってるかというと

他の人には全く理解されないんですが

プレイリストとか比較的どうでも良くて

再生回数

1万曲以上の音楽を管理するとき、これが非常に便利。


iTunesを使うとき基本的に表示は「曲」にしておいて

同期チェックボックス
曲名
再生回数
アーティスト
レート
ビットレート
追加日
アルバム
時間
最後に再生した日

で管理しています。


という訳で、今現在の再生回数上位

803回:祝福のカンパネラ(佐藤ひろ美&NANA)
627回:花火(黒薔薇保存会)
551回:schwarzweiβ~霧の向こうに繋がる世界~(霜月はるか✝Revo)
476回:Second Flight(KOTOKO・佐藤裕美)
380回:Rising Hope(LiSA)
362回:君がいた物語(See-Saw)
360回:笑顔の連鎖(堀江由衣)
356回:silky heart(堀江由衣)
341回:Rally Go Round(LiSA)
334回:魂の慟哭(MW)
331回:YAHHO!!(堀江由衣)
321回:daze(じん ft.メイリアfrom GARNiDELiA)
313回:L.Miranic(LiSA)
306回:シドニア(angela)
303回:STUDY×STUDY(StylipS)
302回:POP MASTER(水樹奈々)
302回:キラ☆キラ(第二文芸部)
300回:don't be discouraged(林原めぐみ)


バックアップはこまめに取ろう(戒め
  1. 2016/03/01(火) 17:17:59|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0