fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

最近のアニメの話とか

現在視聴継続中のアニメ

ジョーカー・ゲーム
ばくおん!!
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
マクロスΔ
~~~~~~ここまで毎週視聴~~~~~~
くまみこ
甲鉄城のカバネリ
クロムクロ
ふらいんぐうぃっち
鬼斬

結構見てるな。社会人とは思えん。


今年の第1クールでは

川神 舞選手

が年間を通して4番を任せられるというか、三冠王を狙える逸材だと思っていましたが

第2クールでは

玉置 亜子選手

中盤まで低迷の心配が無いどころか尻上がりに調子を上げてきてる。

何より川神選手よりも出場機会に恵まれているという点が非常に大きい。

あとドアを開けた次の瞬間閉められる感じとか笑いのツボも抑えてる。

今期はフレイア・ヴィオン選手とか有力な選手が多いんですが

他を圧倒していますね。


多分タネコ他が打順を組む時に入りそうな

鈴乃木 凜選手

については…まだちょっとパンチが弱い。

むしろ来夢先輩なんだよなぁ。

三つ編みで首を締め上げられてる感じとか最高。
スポンサーサイト



  1. 2016/05/29(日) 23:43:54|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

つり具のブンブン

先日の猪瀬釣行の際にM浦さんに教えてもらった釣り具量販店

つり具のブンブン

M浦さん曰く、他で買い物するのが馬鹿らしくなる、とのこと。


柏店に行ってみた。

なるほど。

品揃えが豊富。

もうコレだけでハッピーな気分。


丁度1か月ほど前に渋谷の上州屋が

ウキフカセ用のウキのラインナップが豊富でビックリした、なんて話を書きましたが

それに匹敵…いや、それ以上ですね。

釣研のウキについてはどっこいぐらいの印象ですが

GREX+やSal-u-Bre'のラインナップが異常に多い。

買いませんが。

逆にキザクラの扱いが雑。

別に良いけど。

釣研信者なので。


猪瀬でロストしたウキの一つ

エイジアLCマスターピース03

を買い物かごへ。

ついでに

エイジアLCマスターピース07

も買い物かごへ。

限定販売に弱いなぁ。


前回下洲での釣りで威力を発揮した

ジャイロ-N 0α

のトップが黄色いバーションを購入。

やはり沈めて使う場合はトップカラーはイエローが見やすい。


オペレートSとオペレートMのそれぞれ03も購入。

これもいずれもトップカラーはイエロー。

Mサイズのイエローって初めて見た。

釣研のウキについてはいずれも他の量販店でよく見る価格より200円ぐらい安いですね。


釣竿を磯や堤防に直置きすることは

道糸に傷を付けて高切れの原因になるため極力バッグ等の上に置くようにしているんですが

猪瀬のような場所ではどうしても置く場所が無くて磯に直置き。

そのせいで高切れしたのかはわかりませんが

これを防止するアイテムっていくつかあるんですよね。

父が愛用しているのが

バッカン受三郎

父が購入した時の価格の約半額だったようで地味にショックを受けている模様。


父曰く、あの暴風雨の中でも安定していたという話でしたが

傍で見ていてどうしても不安でしょうがない。

ということで、最近何かで見かけた

ロッドクリップ

を購入。

テトラの上で使うかは微妙ですが。


そして今回の最大の掘り出し物は

ダイワの帽子

今も冬用はシマノ、夏用はダイワで持っているんですが

いかんせん、浅い。

浅いというか、私の頭がデカすぎなだけなんですが

どれくらい頭がデカいかというと

伊集院光と同じくらい。

会社で配布されたヘルメットのサイズは

極大

二次関数かな?

鉢周り63cmはグラビアアイドルのウエストぐらいでしょうか。

ちなみに他人のヘルメットを借りようとするとペタジーニみたいになります。

そんな臥龍さんの頭にフィットする帽子って中々無いんです。

サイズフリー(大嘘)

とか何度心を折られたことか…

そんな有様なので釣り用の帽子なんてそもそもサイズについては妥協していたんですが

この店の品揃えの多さに期待していろいろ試着してみたら

ありました。

むしろ深すぎて深く被ると耳が押し下げられるぐらいデカいキャップ。

それをカゴに入れて、さて会計を…と思ったらもう一つ気になる帽子が。


釣りに限らず帽子の主たる目的は直射日光を遮ること。

まあファッションという人もいるかもしれませんが、少なくとも釣りにおいては日除けが最大の目的になりますが

いつも帽子で防げないでいるのがうなじ。

これをカバーするためには旧日本軍が被ってそうな?帽子が必要なんですが分かりづらい?

ケロロ軍曹が被ってるようなアレです。

ケロロ軍曹については全く詳しくないのでうろ覚えで言ってます。

試しにケロロ軍曹で検索してみたら…なんか微妙に違う。

いや多分合ってるんだけど…検索した画像を見る限りうなじ側が空いちゃってるんだよね。

押井守との違いが分からん。

閑話休題。

間寛平がマラソン走る時に被ってそうなイメージのアレです。

もはや伝わる気がしない。

間寛平が被ってそうな帽子といったらボルサリーノの方をイメージしてしまいそうだし…アレじゃない方です。


全然閑話休題になってなかった。

キャップの後頭部から布がひらひらついてうなじへの直射日光を遮ってくれるアレです。

ダイワ製のグレーのキャップを購入。

実はこれ、うなじだけでなく、布にボタンが付いていてそれを嵌めると顔の下半分も隠せるんですね。

これをするともうね、サワキちゃんみたい。


そんなこんなで結構な金額を使ってしまったけど

何か大きいものを買おうとするなら断然お得だな、と。

釣竿やリールだけでなく、ロッドケースとかフィッシングブーツとか…

あまりしっかり価格を調べると逆に凹むのでキチンと確認しませんでしたが。


ただ当たり前の話ですが全部が全部他店より安いという訳でも無く

ところどころに罠が仕掛けられていましたね。

まあ、比較的どうでも良い部類ですが。


最大の欠点は

遠い。

小物をちょこっと買うには不便。

今後も仕事帰りに釣具屋に立ち寄ってする妄想は続きそうですね。
  1. 2016/05/29(日) 23:20:22|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2016年猪瀬ラウンド

世間では舛添都知事のニュースが賑わっているので

このタイミングで猪瀬というと猪瀬直樹と思われるかもしれませんが

関係ないです。

釣りの話です。


房総の超一級磯・猪瀬への釣行は元々先月の予定でしたが

大時化のため当日未明に船長の判断により中止。

結果としては石切でまあまあのクロダイが釣れたので良かったのですが

仲間内で父一人がボウズでフラストレーション溜まり気味。


今回はリベンジ釣行?というか「猪瀬で釣りをする」こと自体についてのリベンジですが

リベンジ相手が神サマなのでかなり分が悪い。


木曜日に見たYahooの天気予報では

南の風7mとかいう富津で釣りをしても命の危険を感じるレベルだったので

ああ、これはまた縁が無いんだなぁ。

などと諦めていたところでしたが

船長の判断は「来い」


雨の予報もMAXで7mmとかなりの雨量が予想されたんですが

船長が行けるって言うんだから行けるんでしょう。

但し、悪天候には変わりないので早揚がりの可能性は大きいとの予告はされましたが。


当日は3時半に富浦旧港到着。

集合時間の1時間前です。

雨は少し降ってますが風はほとんど感じない程度。

さすが船長、やはりプロの状況判断ってすげぇな。


4時を回ったあたりで続々と他の釣り客も到着。

結果的に猪瀬には

M浦さん
T野さん(M浦さんの釣友)
臥龍父
臥龍
その他男女1名ずつ

の計6名で渡礁。


このブログで以前から度々登場するこの

猪瀬

って何やねん、という人向けに説明すると、以下の地図の黄色い矢印の先にある島です。

東京湾の出口付近
猪瀬マップ1

大房岬の北方
猪瀬マップ2

南無谷﨑の沖合約1.4km
猪瀬マップ3

コレ
猪瀬マップ4

拡大すると
猪瀬マップ5

画像の著作権についてはもちろんGoogleの許可なんて取ってないので

ある日突然消すかもしれませんが

その時はこちらのリンクから


恒例の場所決めジャンケンを…と思ったら

男性「僕らは空いてるところでやるので、どうぞお好きなところに入ってください」

という男前発言。

この超一級磯にあっても、やはり場所選びで釣果には雲泥の差が出るので

みんなここぞとばかりにその1年で最大の気合を入れたジャンケンになるんですが

「じゃあお言葉に甘えて…」

と4名思い思いの場所へ。


M浦さんT野さんは船着き側へ

臥龍親子は船着きの裏へ。

男女2名はよく見てませんでしたがチョンボリの脇に入った模様。

ちなみに超一級磯・猪瀬の中でも第一級のポイントであるチョンボリは

猪瀬本島とは別で渡礁が必要ですが、船長の判断で「ダメ」とのこと。

穏やかな日に見ても危ない場所なので、荒れ日にはそもそも入りたいとも思いませんが。

そしてチョンボリ脇はチョンボリに近いということでさぞ釣れる…かというとそうでもない。

ハッキリってチョンボリ自体が邪魔。


で、この時点で港では感じなかった風が物凄いことに。

雨も結構煩わしい。

「小雨がチラチラと煩わしいですね…」(CV中村悠一)

などという程度では決して済まないレベル。

念のためiPhoneもデジカメも車に置き去りにして正解だったかも。


今回のタックルもいつも通り

ロッド:TOURNAMENT ISO T2-52 SMT
リール:TOURNAMENT ISO 3000SHLBD
ライン:アストロン磯ガンマ トリプルテン 2.5号
ウキ:エイジアLCマスターピース03
ハリス:トルネード松田スペシャル ブラックストリーム1.7号
ハリ:赤チヌ3号

ロッドだけ異常にバランス悪いのは知ってる。

ラインとハリスのバランスも微妙に悪いのは竿のアンバランスを吸収するためです。(言い訳)

ちなみに最近は専ら完全ノーシンカーの全遊動沈め探り釣りにハマってます。


コマセは今回ちょっと配合を変えて

オキアミ3kg×1袋
爆寄せチヌ×1袋
チヌパワー徳用×1袋


風は南東の方角から吹き付けてくるのでほぼ真アゲインスト。

仕掛けを振り込んでみると空中の道糸が風に煽られるのをものともせずに

ウキはグイグイ南西方向へ流れていく。

やはりマイナス浮力のウキを使って潮を捉えるというのは理に適ってるなぁ。


1匹目:口太(約30cm)※1投目
なかなか幸先が良い。

2匹目:アイゴ(約30cm)
即リリース

3匹目以降は尾長(約30cm)までを交えてメジナ祭り。

たまにスズメダイやササノハベラが来たりしますがほぼほぼメジナ。


なかなか普段の釣りでは活躍の出番が無さそうな

プログレスチヌスタンダードを無駄に使ってみる。

とりあえずSlowから。

穴径が細すぎて抵抗が大きそう。

もう一度エイジアLCマスターピースに戻す。


高切れしてエイジアLCマスターピース03をロスト。ガッデム。

慌ててウキパラソルを探すも場所を把握していなかったせいで手間取る。

更に豪雨と強風の中で慣れないウキパラソルを焦りながら結ぼうとしてアタフタしていたら

ウキはM浦さんたちの遠く沖の方まで流れて行ったので回収を断念。

プログレスチヌスタンダードにまた戻す。

雨と風で糸通すのも一苦労。


7時過ぎぐらいで潮が止まる。

風も少し収まる。

雨も小康状態。

魚の型は小さくなるもバンバン釣れる。

ほぼ全てリリース。


8時過ぎると今度は潮が逆向き。

風も北風に。

雨は豪雨。

コマセは雨が侵入して下痢糞状態。

ラインは竿に張り付いて強力な抵抗として働くので仕掛けが全く飛ばない。

足元から数メートル飛べば良い方。

トーナメントの竿にはラインが張り付かないような機構「ICガード」を搭載していますが

リールシートから直ぐのところで張り付いているのでどうしようもない。


そんな矢先に隣で釣っていた父が40cm超のクロダイをゲット。

手前の磯際でアイゴの群れの中から引きずり出したとのこと。


なるほど、本流の中でクロダイを食わせるイメージは全く湧かないけど

足下なら可能性あるかも。

と思い、ウキをトーナメントアクロ03に変えて右手ハエ根の際を流すと2投目でクロダイがヒット。

タモ入れしようとしたら枠のほんの数センチ先の水面でバラシ。

サイズ的には40cm台後半ぐらい?

昔だったら「痛恨」と表現するところですが、不思議なほど悔しいとは思わない。

まだこのあとチャンスがある、というより

昨年10月の超大物のバラシが未だに脳にこびり付いてるせいですね。

仕掛けを回収すると針が残っていたのでスッポ抜けだった模様。


更に雨風が強くなりもはや台風の中で釣りをしているかのような状況。

よくタフコンディションの中で釣りをしていると、修行とか苦行とか修験道とか拷問なんて言葉が思い浮かびますが

もうそういう思考を諦めて無の境地。


少し雨風が弱まったぐらいのころ、まだコマセを残した状態で父が早めの納竿。

もうクロダイ釣って満足した…というより強風で心が折れた模様。

ちなみに私の釣り座は父の立ち位置より一段下がっているのでまだマシだったりします。


タイドグラフ的には7時~8時ぐらいが潮止まりで上げから下げに変わる潮周りでしたが

この日は更にもう1回潮が変わったのは…何か地形の影響でもあるんでしょうか、良く分かりませんが。

南無谷﨑方面から北西へ流れる潮。

というか、常に風と逆方向に流れるなぁ。


で、何となく海面の波が帯状に無くなっているあたりが潮目っぽいのでコマセを打つと

結構良型のメジナと思しき魚が海面を突き上げてるじゃないですか。

で、潮下側へ仕掛けを振り込むと

ウキ下部からウキストッパーがスーっと移動していくのが見えたので今度は強めにアワセを入れる。

今まで散々釣ってきた30cm前後のメジナよりあっさり浮いてきたのはやはりメジナなんですが

あれ?結構デカくね?

落ち着いてタモ入れ。

陸に上げてみるとちょっと風格が違う。

岩場なので魚体を真っ直ぐ伸ばして計測することはできないけどメジャーをあててみると

ざっくりとジャスト40cm。


今までのメジナの記録は

口太37cm
尾長36cm

2007年10月に猪瀬に乗った時の釣果なので…8年半ぶりの記録更新ですね。
追記:すっかり忘れていましたが去年5月に口太39cmを釣ってました。

その後、3羽目の鳥を掛けたところで再度高切れ。

残り時間を考慮して少し早めの納竿。


後片付けをしていたらM浦さんのケータイに着信

船長から天候が悪いので少し早いけど迎えに行くから帰り支度しろとのこと。

ちなみに猪瀬は金土日祝の午前中しか渡礁できない決まり事になっていますが

電話があった時点で11時半ぐらい。

フルでやるのとほとんど変わりないんですけど

もうウチら4名は準備をしていたところでした。

が、男女2名にも帰り支度をするように伝えたんですが

数年前に新造船された渡船はあっという間に迎えに来たので

男女2名大慌て。危うくチャランボを忘れそうになるところを船長にどやされる。


帰港して魚のサイズを計測すると

父のクロダイが42cm
私の口太が41cm

その他キープした口太や尾長が8枚。

本当はもっと大きい魚も多数釣ったんですが時間が経つにつれてどんどんサイズダウンし

最後の方に私の包丁の練習台用に数枚追加したので

本当は全部で20枚以上は釣ったと思います。


今回の釣果写真は追記じゃなくて本文に載せてみる。

20160527口太41cm
20160527釣果1
20160527釣果2


今回の釣果(臥龍分のみ)
口太×いっぱい(筆頭41cm)
尾長×沢山(最大でも30cm前後)
スズメダイ×2
ササノハベラ×1
アイゴ×2
ハコフグ×1
鳥×2



帰りにこの日のアメダスや東京湾海上交通センターの情報を調べてみると

鋸南での降雨量が一時15mmを記録

浦賀水道航路南口東端AIS信号所で風速15mにもなったとか。

台風かな? [2016年猪瀬ラウンド]の続きを読む
  1. 2016/05/28(土) 16:45:40|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

せんのう!

先週バイク好きの上司にばくおん!!を勧めてみたら

今日録画予約したと報告された。


今月のヤングチャンピオン烈の付録

ばくおん!!アニメビジュアル版特製クリアファイル

下手過ぎじゃないですかね…
  1. 2016/05/23(月) 23:32:37|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

海に行ったらリア充になれると思った?

海には年がら年中行ってるが

それでこの体たらくなので


そもそも目的も遊び方も違うし


海(漁港)

海(荒磯)

海っていうのはもっとこう…殺伐としてなきゃいけないんだよ。

一歩間違えば狩る側と狩られる側が入れ替わるような

そんなヒリヒリするような命の駆け引きこそが自然の中で遊ぶってことなんだよ。


ネトゲ嫁 水着回

あこちゃん以外モブやな。


そろそろ次回釣りクイズの構想を練るか。
  1. 2016/05/22(日) 12:37:15|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Drink

会社帰りに水谷優子さんの訃報を知る。


ここ数年ちびまるこちゃんは見てなかったので

最近水谷優子さんの声を聴いたといえば…

林原めぐみデビュー25周年記念アルバム「DUO」に収録されている曲

片道通行をリバース
BLIND GAME
夢にLet's doing
HELLO!
奪って奪われ奪いたい
フルヴォリュームで囁いて
Nervous

になるんですが

7曲も一緒に歌ってるんですね。


ちびまる子ちゃんは2週分ほど収録が終わっているという話ですが

それを聴いて

さすが国民的アニメは制作スケジュールに余裕があるんだなぁ

などとぼんやり思ったり。


まだ51歳という若さでの急逝

こういう話を聴くと改めて自分の喉元にも常に死神の鎌が突き付けられていて

いつでも簡単に首が刎ねられる

そんな感覚に陥る。


ご冥福をお祈りいたします。
  1. 2016/05/20(金) 00:12:42|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

天才詐欺師

風呂に入ってるときに大きめの地震はマジ勘弁だが

今日に限っては揺れなかったらそのまま居眠り溺死コースだったので結果オーライ


こんだけワルキューレを持ちあげておいて何ですが

今期アニソンの個人的ランキングは

1位:COOLEST(カスタマイZ)
2位:REASON TRIANGLE(QUADRANGLE)
3位:ルンがピカッと光ったら(ワルキューレ)
4位:いけないボーダーライン(ワルキューレ)
5位:一度だけの恋なら(ワルキューレ)
6位;FEEL × ALIVE(佐咲紗花)
7位:青春は食べ物です(petit milady)
8位:ぶぉん!ぶぉん!らいど・おん!(佐倉羽音、鈴乃木凜、天野恩紗、三ノ輪聖)
9位:Resonant Heart(内田真礼)

今のところこんな感じ。

聴き込みがまだまだ足りないので変動する可能性は大きいですが。

あと1st Love StoryとかKUMAMIKO DANCINGが発売されるとかなり上位に入ってきそう。


カスタマイZには本当に興味が無くて

これまでのCDも買う予定は無いしこれからのCDも買おうとは思わないんですが

もっと言えば坂本ですが?も1話で観るのをやめるぐらい興味無いんですが

主題歌であるCOOLESTだけが抜群に良い。


作詞作曲はGEEKSのエンドウ.

wikipediaによれば大のアニメ好きだとか。

Aice5や上坂にも楽曲提供してる?

「Aice5 GEEKS」で検索かけると「あなたのお口にAice5クリーム」がヒット。

「上坂すみれ GEEKS」で検索かけると「無窮なり趣味者集団」がヒット。

なるほど。


wikipediaにはさらに

自身のtwitterで
「ボーカロイド音楽なんてクソ中のクソ」
「ニコニコ動画界に関連した音楽は全てダサくて恥ずかしい」
「ダサいリスナーに問題がある」
とツイートし炎上した。その後も過激なコメントが多く関係者からよく注意されているらしい。


なんて記述も。

有名人?はこの程度の発言でも炎上するんですね。

イメージ的には全面的に同意したい気も山々ですが

そもそもボーカロイドに興味が無さ過ぎて全然分からんから同意もできない。


今後も「エンドウ.」ってな文字列には注意して見ておこう。


今場所の遠藤の番付を見たら西前頭十五枚目。

随分下がったなぁ、と思ったら今場所返り入幕なのね。

かつての人気も聞こえなくなったなぁ。
  1. 2016/05/17(火) 00:30:44|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

FEEL × ALIVE

ばくおん!よりも先にThe Fishingを先に思い出す。
  1. 2016/05/16(月) 12:46:43|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

目を覚ませ、男なら(椎名へきる)

しばらく筋トレをサボっていたせいか

何年か振りに業務時間中に筋トレやらされたら

全く着いて行けなかった。


筋トレ内容

指立て伏せ×10
クロスクランチ×20
指立て伏せ×10


まず指立ての状態で姿勢が維持できない。


身体を鍛えなきゃ

と思う度に

椎名へきるの歌が脳内再生されるあたり

アニソン脳は相当鍛えられてる。
  1. 2016/05/16(月) 09:45:30|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

人格移植OS

NHKスペシャル 天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る

ナレーションに林原めぐみを起用したスタッフまじ有能。
  1. 2016/05/15(日) 22:01:02|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

フィッシングブーツ

キャスティング南柏
キャスティング草加
ジャイアント草加

欲しいモノが無い。
  1. 2016/05/15(日) 17:02:19|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ルンがピカッと光ったら

先日ハッカドールを観ていたら

マクロスΔのOP&EDリリース記念イベント

が5月14日15時~ラゾーナ川崎で観覧フリーなる情報を見かけまして


しかしCDを買ったらイベント参加券が封入されてた。


ライブの観覧自体は無料だけど、同時に特典のお渡し会があるとか。

お渡し会に参加するためのチケットらしい。


という訳で、14時過ぎに錦糸町を出発して川崎へ。


川崎の地理には詳しくないが何度か訪れた時にラゾーナ川崎が駅に直結しているのは見ていたので迷わず到着。

というか、凄い人集り。

少なく見積もっても1000人は余裕で超えるよなぁ…

上層階の回廊まで人がビッシリ。

そんな中を会場客席ど真ん中を突っ切るように通路だけは確保されているようで歩きながら観覧スペースを探す。

というか、通路自体は封鎖できなさそうだから行ったり来たりしてれば良くね?と思った矢先にスペース発見。

ステージから遠いけど…まあ、贅沢言うまい。


しかしこれだけ人がごった返していて、特典お渡し会とやらにはどうやって参加するんだ?と思ったら

どうやら特典お渡し会に参加するためには参加券を整理券に交換する必要があるみたい。

(参加券にちゃんと書いてある。注意事項はちゃんと読みましょう。)

到着が開演15分前だったので整理券は無し。

特典は数量に限りがあるので整理券組が優先されるものの整理券なし組も参加自体はできるとのこと。

演者とハイタッチできるとか。


事前に調べてビックリしたのが

美雲ギンヌメール役:JUNNA(15歳)

15歳であの歌唱力・表現力

これはMay'nの後継者ですわ。


15時ちょうどに司会のフライングドッグのスタッフの前説。

正直あまり聞き取れない。


JUNNAと鈴木みのり登場。

遠い。

顔しか見えん。

裸眼視力1.5(両目)をもってしても表情が辛うじて読み取れ…ないぐらい。


セトリは

恋! ハレイション THE WAR
– MC –
いけないボーダーライン
ルンがピカッと光ったら
– MC –
一度だけの恋なら

こんな感じ。


以前タネコが「3曲とも捨て曲が無い」と評していたけど

ハッキリ言って捨て曲どころかトリプルA面ぐらい。

むしろ3枚個別にシングル切らないのは太っ腹通り越してフライングドッグは商売が下手なんじゃないかと思うレベル。

「いけないボーダーライン」は腹から鳥肌が立った。


河森正治監督登場。

今日一の盛り上がり。

私はFから入ったにわかですが、周りは結構な古参が多いみたいでしたね。


で、特典お渡し会。

整理券はA~Tまで各100枚ずつ計2000枚配布された模様。

整理券を貰った全員が参加したかは知りませんが整理券なし組を入れると軽く2000人は超えていたんだろうなぁ。

会場にはお渡し会参加券を持ってない人も結構な人数いたので会場全体では3000人ぐらいいたのかな?


お渡し会は途中何度か化粧直し時間が設けられていましたが

アレだけの人数とハイタッチとかシンドイだろうなぁ。

整理券ない組の私は2000をとうに超えていたであろう順番でしたが

それでも満面の笑みでハイタッチしてくれる15歳と19歳におじさん少しときめいてしまったよ。


お渡し会を離脱して川崎の上州屋へ。

ウキフカセ用品の絶望的な品揃えには全くルンが光りませんでした。
  1. 2016/05/14(土) 18:13:40|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

青春は食べ物です

うっかり賞味期限が過ぎて腐らせちゃうことってあるよね。


数か月ぶりの外仕事がぐう暑い。


あまり他人を羨むような生き方をしてこなかったつもりですが

今日アニメイト秋葉原店で見かけたカップルは心底羨ましいと思った。

別にムシャクシャしてシングル7枚も購入した訳では無い。

見かけたの帰り際だし。


坂本ですが?は1話で観るのやめてしまったし

カスタマイZもそれ程好きじゃない。

けどCOOLESTについては耳に付いて離れない。


先月のヤングチャンピオン烈のセンターグラビアを来夢先輩が飾ったのも驚愕でしたが

ぶぉん!ぶぉん!らいど・おん!(来夢先輩Ver.)

一瞬斬新な気がしたけど何故か昭和臭い。


QUADRANGLEカッコいい。

Wikipediaで調べたらLiSAに楽曲提供してるのね。

traumerei
Mr.Launcher

へぇ。
  1. 2016/05/13(金) 00:03:49|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

刑法186条第2項

元々原作があってアニメ化しているので

時期を見てそのような話を放送することはできないはずですが

どうしてこうも適時打が打てるのか…

ただ今回に関しては去年の日本シリーズ前から話題にはなってましたが。


nice boat事件もアレでしたが

だがしかしのラムネは酷かったなぁ(褒め言葉
  1. 2016/05/10(火) 08:28:47|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ハイキック☆メモリー

タ○コ「人の蹴りって痛いんですよ…女性であろうと」


タネ○は女性に蹴られたことがあるんだなぁ~

と思ったところで

そういえば私も昔蹴られたことがあったなぁ、と思いだす。

蹴られたというか、膝蹴りで胃を潰された、の方が近いか。

ベジータみたいな膝蹴りだったなぁ…


タネコ「臥龍さんそんなに小倉唯ちゃん好きでしたっけ?」

追記に今の私の部屋の写真を載せておきます。 [ハイキック☆メモリー]の続きを読む
  1. 2016/05/09(月) 23:50:46|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:8

2016年3回戦

GWも終盤

5月の3~4日に台風並みの嵐が通過した2日後の6日。

水温20℃

濁りは強い(有視界深度約50cm)

これで釣れなきゃどれだけヘタクソなんだ、と自分を煽りつつ干潮直前の10時過ぎ釣り開始。


今回のコマセ

オキアミ4.5kg
チヌパワーDASH×1袋
チヌパワームギSPECIAL×1袋


今回のタックル

竿:TOURNAMENT ISO SMT T2
リール:13TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD
ライン:磯スペシャルテクニシャンHi-Color Type TC-H2.5号
ハリス:シーガーグランドマックスFX1.75号


今回の使用ウキ
オペレート03
オペレートG5
トーナメントアクロ01
トーナメントアクロ03
プログレスチヌスタンダードSlow
ジャイロ-N0α
ゼクトL0α
オールフリー0
グレイズG3


今回の釣果


クロダイ×2(43cm、41cm)
クサフグ×1

臥龍
口太×2(両方約25cm)
ソイ×1(約20cm)
クロダイ×1(47.5cm)


今まで常備しているガン玉は

2B
B
G3
G4

の4種類でやりくりしていましたが

とうとうG4では重すぎると感じるようになった。

そろそろG8まで細かく揃えてみるか…


今回親は午前11時に41cm、午後2時頃に43cm※尻尾があれば推定45cm

を上げていますが

やはり最大のチャンスは夕マヅメ日没直前で下げッパナの午後6時。

狙い通りの時間に1発ズドンと47.5cm。

正直これだけ好条件が揃ってクロダイがボウズはマズいなぁ、と思っていましたが

何とか1枚出てやれやれと安堵。


ジャイロNの0α

仕掛け投入時には水面を浮いているのに

仕掛けが馴染んで針の重みが乗るとじわりと沈む。

素晴らしい浮力。

最近あまり見かけなくなりましたが、根強いファンがいるわけですね。

本命とエサ取りのアタリの違いは流石に分からん。


帰り際、道路の真ん中にウシガエル

轢いたら気持ち悪いので道路脇の草むらに退かしましたが

持つと足がだらーんと伸びて頭から足の先まで約40cm

ウシガエルってこんなにデカいんですね。

wikipediaで調べると目の横にある丸い模様は鼓膜だとか。

自分の鳴き声がさぞうるさかろう。 [2016年3回戦]の続きを読む
  1. 2016/05/07(土) 13:45:47|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

しまむら

今日は地元連中とカラオケ飯


カラオケは歌い始めはまだ発声練習だったりして上手く声が出なかったり

逆に終盤に差し掛かると声が枯れてきたりと

上手く歌えるタイミングって短いのが常なんですが

キーが合う曲というか

POAROの曲に関しては終盤声が枯れてても

まるでデザートは別腹みたいな感じで声が出る。

プレイボーイの悲劇本当好き。


飯食ってる時に一瞬くまみこの話題が出ましたが


前々回放送でしたっけ?

ファッションセンターしまむら

ならぬ

ファッションセンターしもむら

に買い物に行く回。


何かが「降りてきてしまった」まちちゃんが

滔々としもむらの凄さを語るんですが

何故か全部知ってる内容だった。

以前カンブリア宮殿で観た内容だった。


私も毎週観ている訳では無いんですが

たまたま観たカンブリア宮殿がしまむらの経営戦略についての特集でした。


検索すると2013年11月O.A.らしい。

2年半も前だったのか…結構インパクトがあったのでかなり鮮明に内容を覚えてるんですが

もしかしたら再放送を観たのかな?

再放送してるか知りませんが。


カンブリア宮殿を観てると良く分かる内容だけど

逆に観てないとしまむらがどれだけ凄いことやってるか分からないんじゃないか、と思ったところで

別にそこがメインじゃないから良いのか

と気づいた。

そもそも「しまむら」じゃなくて「しもむら」だしね。
  1. 2016/05/05(木) 23:12:33|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ダメ出し

まさかオーディオコメンタリーでもダメ出しされるとは思わなかった。

劇団堀江の進化はまだまだ続く。
  1. 2016/05/05(木) 12:08:33|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Rain or Shine

iTunesの中から岡崎律子さん絡みの曲を再生回数でソートしてみた。


367回:笑顔の連鎖(堀江由衣)
92回:Agape(メロキュア)
76回:雨のmusique
72回:空の向こうに
65回:向日葵(メロキュア)
64回:Romantic connection
62回:1st Priority(メロキュア)
61回:Angel恋をした(堀江由衣)
60回:メロディー
46回:愛しいかけら(メロキュア)
45回:心晴れて 夜も明けて(堀江由衣)
42回:めぐり逢い(メロキュア)
42回:Romantic Flight(堀江由衣)
41回:ふたりのせかい(メロキュア)
35回:A Girl in Love(堀江由衣)
31回:reminiscence
28回:Pop Step Jump!(メロキュア)
27回:Lucky&Happy(林原めぐみ)
以下略

あのハスキーなウィスパーボイスは不世出の才能だなぁ、と12年経っても思う。


そういえば去年のアニサマのBDってとっくに発売されてたんですね。

メロキュアが出演した1日目だけ買うかな。


GWだと言うのに予定が何もないけど

無駄に天気も良いので水元公園でも散歩してこようかな。
  1. 2016/05/04(水) 13:01:17|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

キャスティング南柏店

流山市に入る直前に「未来少女たち」をランダム再生するiPod nano
  1. 2016/05/03(火) 14:04:14|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

5月2日

おい会社さ行ぐんだで!


先日のアニソン三昧は殆ど聴き逃しました。

そういえばこの時期でしたね。

というかアニソン三昧って終了したんじゃなかったの?


GWに相応しい行楽日和ですね。

明日からは雨らしいですが。

そんな私は今日も仕事。

それも何時もより始業も終業も3時間50分遅い勤務。


まあ、仕事程度で地獄とか言ってられないですよ。

4年前の5月2日は本当の地獄を見ましたからねぇ…
  1. 2016/05/02(月) 10:54:09|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

インド人を右に

釣り業界における不毛な二元論争

エサ釣りVSルアーフィッシング
船釣りVS陸っぱり
コマセ釣りVS非コマセ釣り
シマノVSダイワ

そして

右ハンドルVS左ハンドル


小学生の頃は右巻きでした。
現在はややリベラル寄り?
ウキフカセを本格的に始めるにあたってどうしても竿を右手で持つ必要が出てきたので矯正しました。

イチローが出塁率を高めるために一塁に近い左打ちに転向したのと似てますね。


打席を逆に矯正しても流石に投球まで逆にできないように

コマセを打つのは右のままなんですね。

効率が悪いのは重々承知ではありますが、左ではノーコンもいいところなので…

仕方なくコマセを打つときだけ竿を持ち変えています。


最近の肩や背中の痛みが右半身に集中しているのは極端な右利きだからなのでは?

という疑問が湧いてきたのでリールのハンドルを付け替えました。

デスピナだけ。


TOURNAMENTを使用する場合、リールも竿もTOURNAMENTに揃えてるんですが

2号の磯竿を使う場面ってどう考えても力勝負。

やはり左ハンドルでなければ捌ききれないので。


不器用な左手では竿捌きが不利になる

と言われていますが、クロダイ相手だとそこまで大袈裟な竿捌きは不要。

むしろレバーブレーキの操作の方が難しそう。


次回釣行は6日の予定。

2日は仕事です。

残念ながら10連休にはできませんでした。

もっと残念なことは3日4日が何も予定が無いことですかね…
  1. 2016/05/02(月) 00:11:19|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

枕営業

アイドル業界や声優業界の暗部の話ではありません。


最近の頭痛や肩こりはどう考えても枕が悪い。

という結論に至り枕を買いにイトーヨーカ堂へ。

寝具売り場でお試し用枕をとっかえひっかえしながらベッドで寝ていると

店員さんが枕選びのアドバイスをしてくれた。


枕とは

頭から背骨にかけての頸椎のカーブを支える程度のモノ

と捉えて、まず頸椎のカーブを測定。

そこから枕の高さを割り出して選ぶと良いとか。


テレビで宣伝しているような低反発枕は

ムニムニとした触感が気持ちいいものの頭を乗せるにはしっくりこない。

蕎麦殻とかも試しましたがまあまあ良い感じではあるものの、今現在使用しているパイプの枕と違いが分からん。

で、最終的にセミオーダーを購入して自分で調整することにしました。


どうやら私の場合は今現在使用している枕もそうですが

やや低めの枕が良いらしい。

頸椎のカーブがゆるく5cm程度しか布団から浮かないとか。

ストレートネック気味?


枕の調整は敷布団とも密接に関係していて

敷布団の柔らかさによって体の沈み具合が異なるので

店で試したときより高い低いの違いが出てくるとか。

というか、家の敷布団が柔らかすぎて腰が痛いのか。


寝具売り場の店員さんには感謝しますが

友達とかからは枕営業とかってイジられるんだろうなぁ、とか思うとやや不憫。

あ、店員さんは男性でしたので別に何もないです。
  1. 2016/05/01(日) 23:48:05|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

堀江由衣をめぐる冒険V~狙われた学園祭~BD

メイキングまで視聴。


マドカ役のダンサーさんを確認したかったが…

そもそもダンサーさんの顔をハッキリ確認できるところが少ない。

青クマ学園生徒会長だけが例外ですが。


物販にもあった生徒会や環境委員のポスターなどもそうでしたが

本番仕様の化粧が濃い。厚過ぎ。白く飛ばし過ぎ。

まあ舞台でのメイクは大げさなぐらいじゃないと負けるとは閣下の著書にもありましたが

かつてのエルエル程とは言いませんが

肌の色が分からんレベル。


メイキングで客席を視察するときのほっちゃん

マスクこそしていますが薄化粧で眉毛も薄め。

正直凄いかわいい。


クマスタオの未年の主張

そういえばかつてほっちゃんはV6の森田剛が好みのタイプだと言っていたことを思いだした。

若い子がコレを見ても「学校へ行こう」のパロディって分からないような…

主な客層は30代より上と思われるので構わないのか。


ねらわれた学園については元ネタについては知らないですけどね。

そもそもタイトル以外参考にしている部分が無さそうですが。
  1. 2016/05/01(日) 17:37:24|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ウキコレクション

ウキポーチを買ったついでにウキを整理してみた。

メーカー品のみ。


メーカー ウキ名称 カラー サイズ 浮力 個数
釣研 ASIA LONG CAST MASTER PIECE オレンジ - 0 2個
釣研 ASIA LONG CAST MASTER PIECE オレンジ - 01 2個
釣研 ASIA LONG CAST MASTER PIECE オレンジ - 03 2個
釣研 ASIA LONG CAST MASTER PIECE オレンジ - 05 2個
釣研 ASIA LONG CAST MASTER PIECE オレンジ - 07 2個
釣研 Operate オレンジ type-s G5 1個
釣研 Operate オレンジ type-s G7 1個
釣研 Operate オレンジ type-s 0 1個
釣研 Operate イエロー type-s 01 2個
釣研 Operate オレンジ type-s 03 1個
釣研 Operate イエロー type-s 03 2個
釣研 TOURNAMENT ACRO オレンジ - G7 1個
釣研 TOURNAMENT ACRO オレンジ - 01 1個
釣研 TOURNAMENT ACRO オレンジ - 03 2個
釣研 ASIA MASTER PIECE オレンジ - 03 1個
釣研 SUPER EXPERT ULTIMATE EDITION オレンジ - 0C 1個
釣研 TOURNAMENT ZECT オレンジ type-s 00 1個
釣研 ZECT オレンジ type-L 0α 1個
釣研 PROGRESS CHINU STANDARD オレンジ - F 1個
釣研 PROGRESS CHINU STANDARD マスカット - S 1個
釣研 ASIA LONG CAST イエロー - G2 1個
釣研 ASIA LONG CAST オレンジ - 0α 1個
釣研 瞬黒 オレンジ - 0 1個
釣研 瞬黒 オレンジ - 沈め 1個
釣研 大征黒 イエロー - 00号 1個
釣研 征黒 オレンジ - 00号 1個
釣研 翔黒 オレンジ - B 1個
釣研 遠投ビッグ黒鯛 オレンジ - 0 1個
釣研 GYRO-N オレンジ - 0α 1個
釣研 All Free オレンジ - 0 1個
釣研 Gureyes オレンジ - G3 1個
釣研 GT Sitos オレンジ - 0 1個
釣研 Gravity オレンジ - 0 1個
釣研 FRICTION D オレンジ - 2B 1個
釣研 カットななめ円錐 技 オレンジ - 0 1個
釣研 煌黒 オレンジ - 2B 1個
釣研 Souther LS オレンジ - 0 1個
釣研 ZEROスルスルEX オレンジ M 000 1個
釣研 ZEROスルスルEX オレンジ s 000 1個
釣研 FUKASE DONGURI EX オレンジ - G2 1個
釣研 TWIN FORCE 沈め オレンジ M B-2B 1個
釣研 うきうきチヌ オレンジ - B 1個
釣研 全遊動X 遠投 オレンジ - B 1個
釣研 全遊動X 遠投 オレンジ - G2 1個
釣研 全遊動X どんぐり オレンジ - B 1個
釣研 Blankless イエロー - 2号 1個
釣研 Blankless イエロー - 5B 1個
釣研 Blankless イエロー - B 1個
釣研 Blankless イエロー - 0 1個
釣研 Blankless円錐 イエロー - G2 1個
釣研 とばしナナメ オレンジ 大 - 1個
釣研 球体飛ばし イエロー M - 1個
釣研 LF電輝円錐 オレンジ - 2B 1個
釣研 LF電輝円錐 オレンジ - B 1個
キザクラ 大知遠投60 イエロー LL 00 1個
キザクラ 黒魂R イエロー - 3B 1個
キザクラ 黒魂R イエロー - 00 1個
キザクラ Kz GTR オレンジ M 0 1個
キザクラ STR レッド - 0 1個
DUEL TG PEACEMASTER遠投 グリーン L 2B 1個
DUEL TG PEACEMASTER遠投 オレンジ L B 1個
DUEL TG PEACEMASTER遠投 グリーン L G5 1個
DUEL TG PEACEMASTER遠投 オレンジ L -0 1個
DUEL TG PEACEMASTER感度 グリーン - -0 1個
DUEL TG PEACEMASTER感度 オレンジ - -G8 1個
DUEL TG WAVEMASTER オレンジ s 3B 1個
DUEL TG WAVEMASTER オレンジ s 2B 1個
DUEL TG WAVEMASTER オレンジ s B 1個
DUEL TG WAVEMASTER オレンジ M G2 1個
DUEL TG WAVEMASTER オレンジ L 0 1個
DUEL 天狗ウキNAVIEW オレンジ L - 1個
DAIWA PROVISOR G-Spec TWIN オレンジ - 0(下ウキロスト) 1個
DAIWA TOURNAMENT G-SPEC レッド L G3 1個
GREX+ TOURNAMENT PRO 観 イエロー L 00 1個
gartz MI:L オレンジ - 3B 1個
gartz MI:L湧きグレSP イエロー - 0 1個
gartz 銀舞 レッド - 3B 1個
SHIMANO CORE R 挑 イエロー M B 1個
SHIMANO CORE R 挑 イエロー s 00 1個
SHIMANO CORE XTR TANA CROSS喰せ オレンジ M G3 1個
SHIMANO CORE XTR TANA HOLD奔流 オレンジ L 4B 1個
SHIMANO CORE R 攻 グリーン - 2B 1個


全て新品で購入。中古が1個もない。

定価を知っている人は分かると思いますが

合計すると非常に頭の悪い金額になります。

釣研だけ集計してみましたが…その時点でかなり頭悪いです。


最も頭が悪いのは

これらのウキが「必要だから」とか「使うため」に購入されたというよりも

買うことによるストレス発散に利用されている点。

1回も使ったことが無いウキがチラホラ…

ま、まだ買ったばっかりでこれから試すから(震え声


この他にM浦さんから頂いたウキとか

死蔵して使うことが無い天狗ウキとか

外装にヒビが入って退役したウキとか

ノーブランドのウキとか

もちろん高切れによりロストしたウキなど沢山あるので

総額は結構な額になりますね。


それでもソシャゲでガチャ回すよりは健全かなと思ってます。
  1. 2016/05/01(日) 11:01:16|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0