Googleアカウントを取り直してポケモンGOをほんの少しだけやってみましたが
最初のポケモンの捕まえ方がわからなかった。最初に噂を聞いた時の期待が高すぎたせいか、肩透かし。
ゼニガメをタップしてもヒトカゲをタップしてもフシギダネをタップしても何も起こらないというか、プレイしている人の話を聴けば聴くほど
何回かログインし直したら急にモンスターボールが現れてゼニガメを捕まえたけどまだまだ改良の余地があるというか
何故急にできるようになったのかは不明。そもそも私には合わない気がしてきた。
何か遊び方がマズかったのか、も分からん。もっとやり込めばハマるのかもしれませんが
操作方法をググったところであまりにも基礎的するぎるのか、そもそも私だけに起こったバグなのか来週から地獄の本社研修だったりするのでやってる暇も無さそう。
しばらく何もできない状況だったので、未だ混雑している錦糸公園にはまだ立ち寄ってません。
今のストレス解消は
ばくおん!!(単行本)
ウキコレクション
この辺ですかね。
ウキコレクションはお金かかるんだよなぁ…
今日も2個買っちゃった…それでもリアルなモノが手に入るのでまだ仮想のデータよりマシかな、と思ってますが
ウキが多過ぎて使いこなせないどころか使う機会が無い。
この美術部には問題がある
2話と3話見ましたが
今期見れるのがコレくらいですかね。
あとは前クールからの続きでマクロスΔ
あまんちゅはまだ2話までしか見てないけどおそらくもう見ない。
急激に本数減ったな。
見てる暇もないしショウガナイ。
ドクターG
人喰いバクテリアってキーワードが出たので時期的にも旬なネグレリア・フォーレリを疑いましたが
答えは脾臓摘出後の重症化肺炎球菌感染とか何とか
覚えられない。
ウェルニッケ・コルサコフ症候群は一発で覚えられた、というか脳にこびり付いたけど
名前にインパクトが無いと流石に覚えられない。
医者じゃないし。
最近、脳腫瘍摘出前後のMRI画像をまじまじと見てるんですが
脳みそスカスカやなぁ。
認知症患者の脳に似てるという話なので臥龍さんのハードのスペックはそのレベル。
むしろその脳のスペックでよく頑張ってる方じゃね?と自己弁護。
地獄の本社研修で凹む前にそもそもハードのレベルが低いことをよくよく自覚しておこう。
スポンサーサイト
- 2016/07/27(水) 23:41:33|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
スマホ持ってワラワラと迫ってくる歩行者
千雨が教習所のシミュレーターで速攻轢きまくった修羅の国フクオカブルグを思い出す。
フクオカブルグでは武器を持った歩行者が次々に運転者に向かってくる。
歩行者の動きを予測しながら避けて走らなければならない。
交通法規を守った上で。
千雨「守る意味あるんですか?」
歩行者は轢かれた挙句
「戦争の無い国に生まれたかった…」
と後味悪く罪悪感を植え付けてくる。
ちなみにシミュレーターは体験すればハンコを貰えるのでクリア(完走)する必要は無い。
千雨「クリアできる人いたんですか?」
雨降ってるのに錦糸公園はポケモンGOプレイヤーでいっぱい。
道路に出てこないで、どうぞ。
- 2016/07/26(火) 23:44:34|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一体いつから—
石原夏織がソロデビューしていると錯覚していた?
カラオケに行くと終盤は声が枯れて
輪をかけて下手になりますが
どんなに声が枯れても何故か声が出る曲が
Schwarzweiβ〜霧の向こうに繋がる世界〜
プレイボーイの悲劇
君がいた物語
他にもあった気がしないでもないですが
とりあえずこの3曲はよく分からんけどよく声が出る。
Schwarzweiβについては霜月はるかの歌を何百回と聴いてるけど
未だに歌う時はプッチンの歌い方を真似した感じになる。
COOLEST
発声練習してからリベンジしたい。
純情Always
曲をもっとよく勉強しよう。
Redo
やり直したい。
夢のつぼみ
画面みないで歌えるところまで持って行きたい。
JOYSOUNDはおねがいシリーズに恨みでもあるのか
Second Flight
LOVE A RIDDLE
のオケを作り直して下さい。
酷すぎ。
おそらく近々歓送迎会シーズンに突入するので
また会社の人たちとカラオケになる悪寒。
アニソンも熱唱することで赦して貰えないだろうか…
- 2016/07/24(日) 21:31:07|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
最近になってようやく我が家に導入された
キレイキレイ泡ハンドソープ
が有能過ぎて手を洗うのが趣味になりそう。
初代ポケモンは私が小学生高学年ぐらいの頃に流行った気がするので
もう20年も前になるんですね。
イングレス的な遊びとVRの相性は良いだろうなぁ、とは思ってましたが
ポケモンでコレを取り入れたのはさすが任天堂だなぁ、と。
Googleアカウントなんてもう忘れてしまった。
多分10年ぐらい使ってない。
新しく取得するのも面倒なので
ポケモンGOはやらないことにしました。
やれば面白いんだろうなぁ、というのは想像に難くないんですが
コレだけは確信してる。
どんなレアポケモンをゲットしたところで
50cmオーバーのクロダイを釣った方が絶対嬉しい。
ゲームとリアルな生物採捕では
そもそも目的が違うというのは理解しているつもりですが
ポケモン捕まえてそこまで充足感が得られるとも思えない。
少なくとも私にとっては。
ご当地限定ポケモンとか出るのであればまた違うのかも。
ご当地キティさん的な感じで土地とコレクションがリンクすると楽しそう。
もしかしてそうなってる?
詳しくないんで知りませんが。
歩いた距離に応じて出現するとかなら健康増進も繋がるのになぁ、とか。
季節的には熱中症リスクの方が大きいか。
千葉県民はポケモンなんて捕まえてないで
キョンでも捕獲してれば良いのに。
8月から本社での研修が決定したので
年末までマジで釣りに行けない可能性が…
噂によれば、人間らしい生活は出来ないとのこと。
不安と緊張で吐きそう。
吐くだけならまだしも
頭の血管切れるんじゃないかと。
- 2016/07/23(土) 15:35:40|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日発売だったので買ってきた。
私が大好きな
ソドムを滅ぼした話
と
猿山先生が排気量コンプ男に上手投げで投げ飛ばされる話
が収録されてます。
猿山先生が投げ飛ばされるのは最近のイメージですが
ソドムが滅ぼされたのはもっと昔のイメージだった。
これが月刊連載の時間感覚か。
みるきいキャンディがバイクアイドルと査定勝負する話
連載で読んだ時とオチが違う。
確かヤングチャンピオン烈に連載されたときは
記者「右右新聞のものですが(略
恩紗「バイク…それは風と…自由!!」
記者「あ、自由って単語は左翼用語だから(略
単行本掲載版だと
記者「左左新聞のものですが(略
恩紗「バイク…それは風と…自由!!」
記者「あ、自由って単語は政治用語だから(略
そもそもこのオチ要るか?
- 2016/07/21(木) 15:33:53|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
下手をすると今年ラスト釣行の可能性
いつも通り富津に行ってきました。
連休明けの平日なので道は空いてる…と思いきや
環七がガッチリ渋滞してる。
そりゃそうだ。
いつも行きがけにエサを購入する餌島。
休みだった。
仕方なく第一釣具でエサを購入。
餌島価格に慣れてるいると高く感じる。
ジャリメでチョイ投げ。
ロッド:BφRDERLESS BB 495
リール:BB-X LARISSA P3000D
若洲でウキフカセ用に使ったタックルを投げに応用。
磯竿のように柔らかい竿だと魚が餌を咥えても反発せずに違和感を与えないので食い込みが良い。
魚がいれば、の話。
フグ1匹で終了。
本番のウキフカセ。
コマセは爆寄せチヌ+チヌパワームギSPECIAL+オキアミ3kg
今回の釣果
口太29cm×1
小サバ×沢山
クサフグ×少々
今月号の磯投げ情報では
釣れた小サバを餌にしてサラシの中からスズキを引き摺り出す錬金術が紹介されていましたが
うーん…試そうとも思わなかった。
だってサラシなんて無いんだもの。
今回の使用ウキ
オペレートS 03
フリクションD 2B
煌黒 2B
ストライパー 3B
ジャイロN 0α
ブランクレス B
小サバの猛攻が酷過ぎてエサがタナまで届かない。
着水1秒でサバ。
ウキを替えてどうこうできる状況じゃなかった。
考察
同行した父は結局小サバに終始してボウズ。
父曰く、喰わせダンゴでも練りエサを使ってもダメ。
底まで届いたとしてフグしか喰わない。
根本的にエサのバリエーションを増やすしか対応のしようが無い。
よくクロダイしか喰わないエサの代表格に挙げられるコーンの缶詰でも本気でエサ取りが酷いと食ってくるし
多分ボケジャコぐらいの強度では太刀打ちできないだろうし
スイカはそもそも富津では行われていないだろうし
あとはカニとかイガイを現地採捕するしか無いかね。
イガイを現地採捕して良いのか知らないけど。
後はサナギエサぐらいかなぁ。
結局今回の唯一の釣果と言えるのは29cmの口太1匹のみ。
19時ちょうどに釣れましたが、やはりエサ取りが黙る日没後しか勝負になりませんでした。
「上坂すみれのハートを付ければ可愛かろう?」で聞いた
『文豪でGO』
アレが頭から離れない。
釣りしてる最中もずっと。
久しぶりに頭がおかしくなりそうな曲だ。
[GPZ250R地獄]の続きを読む
- 2016/07/20(水) 18:41:54|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
放送が不定期なDr.Gですが、今日は久しぶりのO.A.
今回は番組冒頭で母が「白血病じゃないの?」と言ったら
最終鑑別が「急性リンパ性白血病」
医療素人の割に臥龍家の打率高くね?
次回予告では「人喰いバクテリア」というキーワードが出ていたので
今話題ということを鑑みてもネグレリア・フォーレリことフォーラーネグレリアの感染ですかね。
今日は午後休を使って久しぶりの血液検査&造影剤MRI撮影
予約したのが約1年前
忘れないように予約票を自室の照明スイッチの脇に貼っておいたんですが
ようやく外せました。
病気再発。
不要なウキを無駄に購入し、コレクションする病。
慶応大学病院から渋谷まで徒歩移動。
前回も雨の中歩いた気がする。
Googleマップで最短経路を検索して神宮の真横を抜けていく。
ヤクルト入り唐揚げなるものの屋台を発見。
肉に下味を付けるのに醤油に漬け置くとかなら聞いたことありますが
ヤクルトに漬け置くというのは初めて聞いた。
意味あるのか?
渋谷到着。
上州屋渋谷東口店を物色。
特に欲しいものが無い、というか、高い。
上州屋渋谷店へ移動。
この店の注目は商品棚の下に雑に積まれた値下げ品。
ついにSal-u-Bre'に手を出してしまった。
あまり詳しくは知らないんですが、昔の「+」が付く前のGREX社員が作った会社なんですか?
ある日急にGREXを見かけなくなったなぁ、と思ったら
ある日急にSal-u-Bre'を見かけるようになったなぁ、と思ったのはそういうことだったのか。
何年前の話をしてるんだ。
エイジアと名の付くウキが手元にいっぱい…
そしてエイジアLCマスターピース07が4つも…
そして大抵出番が無い。
- 2016/07/13(水) 23:55:28|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
先週の釣りで日焼けし過ぎて腕と肩と背中の皮膚がボロボロです。
今日はふれーゆで釣り大会が開催されたようですが
日曜日に釣りができない虚弱体質の臥龍さんは一人錦糸町で釣り具を物色。
結局何も買わないんですが。
選挙特番、本当は朝まで観たいところですが
釣りができないのと同じ理由で早めに寝ます。
恥ずかしながら日本会議について先日のSession22で初めて存在を知ったんですが
さすが池上彰、テレビでぶっこんできた。
堀江由衣の天使のたまごについてはレギュラー放送時間から3時間半遅れでO.A.がありますが
TokyoBoogieNightって裏送り?
- 2016/07/11(月) 00:17:14|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
文春砲、なんて表現がありますが
イメージとしては足首を刈る鋭利な鎌
荻上チキ不倫報道
週刊文春発売に先駆けて
昨日の記事を書いてる最中にセッション22内で説明がありましたが
結構ショック。
しかし話を聴くと何故このタイミング?
とも思う。
時期的には熱いタイミング逃してるんだよね。
参院選期間中を狙ったのか。
でも各党に対する追及は満遍なくキツかったけどなぁ。
荻上チキを宮台真司に置き換えると
ああ、まあ、そうね…
みたいな反応になりそう。
今年は頭から不倫報道が絶えないけど
人によって炎上度合いが違うのは知名度の差もあるけど
清純さをウリにしてるような人程よく燃えてる気がする。
それがメシのタネであり、唯一の生命線だったりすれば尚更。
何をしたか、何を言ったか
よりも
誰が言ったか
が重要なんだな、と改めて思い知らされる。
今回の報道でチキさんの印象が不倫野郎になることで
今後何を言っても
「でもお前不倫したじゃん」
みたいに影響力が無くなることになったらこんなに惜しいことは無い。
神保再登板か、木村草太緊急登板まで考えた。
- 2016/07/07(木) 07:53:23|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
1位:ばくおん!!
2位:ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
3位:ジョーカー・ゲーム
4位:くまみこ
マクロスδは2クールなので除外
カバネリとかクロムクロは9話か10話ぐらい見て断念した。
結局完走したのは上記4作品だけ。
ジョーカー・ゲームが頭の2話が面白かっただけに後半の尻すぼみ感が…
くまみこは全く期待してなかったけど
しもむら回だけで満足。
ネトゲ嫁
亜子ちゃんの残念ロリ巨乳美少女っぷりは歴史に残る。
その他全てモブ扱いで良いかと思ったけど
セッテ役の大和田仁美さん?の演技が結構ツボ。
ノー天気かつ無責任な感じが。
ばくおん!!
バイク乗りの上司・Y口さん曰く
ヨシムラのマフラー→ヨシワラだった
スズキ愛好症の原因→ホンダ菌
がツボだったらしい。
- 2016/07/05(火) 19:35:09|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日から1泊で福島出張
yahooの天気予報によれば
福島の今日の最高気温が30℃で
明日の最高気温が20℃
自律神経衰弱待った無し。
ばくおん!!最新7巻まで読了。
ヤングチャンピオン烈は毎月買っている訳ではないので
何話か知らない回があったけど
それ以上に記憶しているストーリーの順番が滅茶苦茶。
発刊ペースが遅いことに加えて手術前後の記憶が混乱しているのかも知れない。
7巻の時点でソドムが滅んだ話が出てない。
次巻予告で来夢先輩にZ2が競って来ているカットがあるのでおそらく8巻収録か。
記憶ではかなり昔なんだけどなぁ。
アニメ版ばくおん!!を観ていたら
ドゥカティ軍団が
あいつの名前はレインボーマン
の替え歌を歌っていた、というのは以前にも書きましたが
単行本を読むと他にも
宇宙猿人ゴリなのだ
の替え歌も載ってますね。
深夜の馬鹿力聴いてないと30代では着いていけない。
- 2016/07/04(月) 10:54:45|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
済ませてきました。
政治は「まつりごと」なので、本当は祭り当日に参加して楽しみたいのですが
労働組合が早く投票しろと言うので。
土曜の釣果
シロギス×1
カレイ×2
サビハゼ×3
シモフリシマハゼ?×1
南寄りの爆風が予想される中
今回は元々投げ釣りオンリーの予定だったため風向きに気を付けて釣り場を選べば問題無し。
ということで長浦に行ってきました。
長浦への釣行はいつも冬場の落ちハゼ狙いで行くことが多いのですが
数年前にキャスティング店員Y崎さんに聴いた情報では
6月〜7月にかけて長浦で尺ギスが釣れる、それもチョイ投げで狙える。
ハッキリ言って眉唾情報。
そもそも尺ギスという存在自体が激レアな上、精々2色も投げれば釣れるというのだからもはや夢を通り越して現実味が無い。
ただ、多少現実味を持たせる付随情報は
長浦の名物船宿・こなや丸が目の前で釣っている
船を出さなくても届く距離に尺ギスがいるというのだ。
房総半島のウキフカセは全般的に南風に弱く
富津で南南西6mの予報は、海上での実測は10mを超えてくるので文字通り命取り。
大人しく家でアニメでも消化しているのが吉。
但し、この強風を追い風にして投げ釣りをやればどうか。
私のような初心者でも飛距離がグンと伸び、遠くの魚も射程に入る。
そもそも長浦に尺ギスがいるという情報自体信用してませんが
少しでも飛距離が稼げれば尺とは言わないまでも、まだちょっとは大きなシロギスが釣れる可能性が上がるのかな、と。
というか、風が弱けりゃウキフカセやりたいんですがね。
長浦には10時頃到着。
帰り支度の釣り人に調子を聞くとマダコが釣れたとか。
というか、マダコ狙いで来たらしい。
富津周辺だとイイダコが名物だったりしますが
長浦なんかにマダコがいるんですねぇ。
先釣者がいたので少し離れて釣り開始。
先釣者曰く、夜中から釣りをしているがピンギス主体。
一番大きくても17cm止まりだとか。
風は強いが思ったほどでもなく、やはり富津岬の北と南とでは風の強さが全然違うらしい。
左後方からのフォロー
着水後ずっとベールを起こしていると糸フケが止まらないものの、弾道が逸れるほどの風では無い。
無い、が
隣の先釣者がヘタクソなのか、酷く広角に投げてくる…というか、私のいる左側に投げてくる。
いくら風に靡かれるのを計算してもそれは無いだろ、と言うぐらい私の釣り座を斜交してくる。
嫌がらせか?
間もなくゴツゴツとしたアタリがあるもノラず。
その後はアタリが何もわからないウチに釣れてたピンギスをキープ。
全ッ然後が続かない。
そうこうしていると先釣者と私の間に若い兄ちゃんが割って入ってきた。
まあ、充分離れているので真っ直ぐに投げてもらえば邪魔にはならないから良いか…
トンでも無かった。
スリークォーターで投げるのは確かにオーバースローに比べてテイクバックを長くとれる分飛距離が伸びるけど
リリースポイントが少しでもズレればどこに飛んでいくか分からない諸刃の剣。
私はできるだけ真っ直ぐ飛ばしたい、というか、お隣の邪魔になるのが申し訳無いので剣道で面を打つ挙動を少しズラしたような
素人丸出しの投げ方しかできないんですが
隣に入ってきた若い兄ちゃん、回転角300度ぐらいブン回してスリークォーターで投げてる。
こんな投げ方する奴はテレビでしか見たこと無い。
それも競技会とかでサーフからド遠投する奴。
驚くべきはフォームだけではなく、飛距離。
着水点がほとんど見えない。
リールから糸が出ていく音が長いこと長いこと。
風に煽られて糸が出ていくだけではこんな音鳴らないので、その時間が滞空時間なんでしょう。
ハンパ無い。
そして軽く20cmオーバーのシロギスをサクッと釣るんですね。
プロかな?
しばらくして港の内側から移動してきた年配の男性が若い兄ちゃんと談笑を始める。
どうやら知り合いらしい。
壁に反響して聴きたくなくても話声が聞こえてしまう。
釣りの話というより、FXで儲けた話とか。
ところどころで聞こえてくる釣りの話が
コントロールを重視して6色半、全力で飛ばせば8色は行くとか。
釣りに疎い人に説明すると
投げ釣りでは飛距離や魚のアタリがあった距離を把握するため、25m置きに色が異なる糸を使用するので
8色というと、200m飛ばすということ。
実際には着水後も水深分だけ糸が長く出るし、多少は風に膨らむのできっちり200mかといえば多少の誤差はあるでしょうが
力糸の分で相殺していると考えればやはり200m飛ばしているんでしょう。
臥龍さんは頑張っても4色。
追い風を味方に付けても5色が精々ですね。
以前リバティクラブサーフを購入するときに店頭ポップに
「チョイ投げに最適」
などと謳ってありましたが、私的には25号の投げ竿4.5mは本気投げのタックルだと思って使ってました。
自分でチョイ投げなどと言ったこともありましたが、謙遜のつもりでした。
今回悟ったのは
私がどんなに頑張ってフルスイングしてもチョイ投げの域は出ない。
ということ。
現在主力のプライムサーフを使っても同じこと。
どんなに頑張っても6色なんて飛ばせないよ…
投げ釣り師が言う
「投げ錬」
なる単語の意味が分かった気がする。
車で言えば馬力
バイクで言えば排気量
自転車で言えば金額
などと同じように投げ釣り師のアイデンティティは「飛距離」と断言できる。
何となく投げ釣りをしてもあのレベルにはならない。
きっと釣果度外視どころかエサも仕掛けさえも付けずにオモリだけをひたすら飛ばす練習をしたり
固定カメラで自撮り(動画)でフォームをチェックしたりしてるんでしょう。
ちなみに後から来た年配男性も同じようにぶっ飛ばします。
競技会仲間かな?
もう何か、隣でこんな玄人に煽られまくってると釣る気が失せてきた。
釣れないし。
話を聴くとこの場所の常連らしい。
7色先にポイントがあるとか。
チョイ投げで釣れるって嘘じゃねーか。
日没、帰り支度をしていると入れ替わりで黒Tシャツにハーフパンツの3人組エギンガーが入ってきたと思ったら
いきなり「ノッた!!」とショートロッドを満月のように曲げてる。
どうやらタモやギャフを用意していなかったようなので、父がたまたままだ片づけていなかったタモでランディング。
マダコ。
いらないのでどうぞ、と言われるも辞退。
近くで日中ずっとエギを投げていてボウズのオッちゃんに進呈。
その後立て続けに同サイズを掛けて、今度は私がタモでランディング。
「美味いので是非どうぞ」
ということで今度は受け取る。
軽く墨を吐かれる。
何故こういう日に限って白いハーフパンツを履いてきたのか。
3日マダコ、美味しゅうございました。
投げ釣りのセンスが無いとか昔書きましたが
センス以前に努力量も経験値もモチベーションも何もかもが足りてない。
自分はつくづくウキフカセ師なんだなぁ…と思いました。
- 2016/07/03(日) 14:58:54|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0