先日部屋を掃除というか
中学~大学2年ぐらいまで?使っていた部屋・現物置部屋の片づけをしていたら
段ボール箱から
涼宮ハルヒの憂鬱(小説)
ブラックラグーン(コミックス)
声優パラダイス(雑誌)
などと一緒に
学位記(学士・修士)
が発掘された。
こんなところにあったのか、涼宮ハルヒの憂鬱。
会社の同期に貸して、確かに返してもらったはずなのに
どこに行ったか約7年程分からなかったんですが
久しぶりに見ましたね。
読みませんけど。
むしろブラックラグーンが連載再開されたとかいう話を少し前に聞いたので
そっちを読み直すか…
いや、もっと大量の積読をどうにかしないと
そういえば今日から冬コミらしいですね。
もう参加しなくなって久しいですが
そういえば手元にまだそれなりの量の薄い本があるけど
これもどうにか処分したいなぁ。
一部は高値で売れそうだけど。
スポンサーサイト
- 2016/12/29(木) 23:47:55|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
明日が仕事納めで
明後日29日に釣り納めに行く計画をしていましたが
如何せん風邪というか、喉とか扁桃腺とか上あごとかが赤く腫れて痛いので無理。
年内の釣行は不可。
ということで今月頭に行った和田釣行が今年の釣り納めと言うことになりました。
今年の釣りを振り返ってみると
まずクロダイだけに絞って集計してみると
2/8 和田漁港 35cm
4/8 石切 44.5cm
4/23 下洲漁港 49cm
5/6 下洲漁港 47.5cm
8/8 下洲漁港 39cm
9/17 下洲漁港 49cm
10/29下洲漁港 50.5cm、43cm
この他に35cm未満は13匹釣ってますがサイズ不明。
口太メジナで集計すると
1/10 和田漁港 29.5cm
5/6 猪ノ瀬 41cm
6/19 若洲海浜公園 25cm
7/20 下洲漁港 29.5cm
10/2 下洲漁港 27cm
12/3 和田漁港 39cm、35cm、30cm、30cm
この他に25cm未満は多数釣ってますが最早数は不明。
その他に今年特筆すべき釣果といえば
3/11 カドカケ カモメ×3羽
5/28 猪ノ瀬 水薙鳥×2羽
6/4 竹岡港 水薙鳥×1羽
鳥多過ぎでしょ。
[2016年釣り総括]の続きを読む
- 2016/12/27(火) 23:21:38|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
開運なんでも鑑定団を見ていたら
池田満寿夫のブロンズ像が鑑定されてた。
池田満寿夫といえば
自宅の庭で犬に飛びつかれて転んで頭を打って死んだ
とかそんなクイズを聞いたような?気がする
と思って
「池田満寿夫 死因」
で検索すると
急性心不全
とデカデカと表示されるのね。
犬に飛びつかれて頭打って死んだ訳では無いとも書かれてる。
嘘問だったか、あるいは空脳。
またはネットの情報が間違っているか。
- 2016/12/27(火) 22:46:26|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
SMAP×SMAP 最終回
笑っていいともの時ほどではありませんが
一つの時代の区切りみたいなものを感じますね。
久しぶりに見て思い出したのは
構成が館川と鶴間さんだったんですよね。
そういえばそうだった。
先週の馬鹿力でも話題になっていましたが
ピコ太郎が出演しているテレビCMが悉く酷い。
ピコ太郎に非は無い。
CM作った奴が絶望的にセンス無い。
特にワイモバ。
ソフトバンクの寒いCMを抑えて今年最低なCMだと思った。
最近コンタックとかマイティアCLのCMが好き。
というか広瀬すずが好き。
食べず嫌い王決定戦のアレさえ無ければ今頃もっと人気出てたんだろうなぁ
とか思う。
- 2016/12/27(火) 00:05:52|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
恋の抑止力をカラオケで歌った後
PVのインパクトが強すぎて毎度忘れてしまうんだけど
>始まりなんて分からないの
>名前も平凡で どこにでもいそう「PAZ」って平凡でどこにでもいそうな名前ですか?
恋の抑止力をWikipediaで調べたら
シングルになってるんですね。
C/Wだけど。
表題曲の
HEAVENS DIVIDE
については、歌手がドナ・バーク
ドナ・バークって、Donna Burkeか?
と思ったらやっぱりそうだった。
レイジングハート以外にもいろいろやってるんですね。
そういえばパソコン買い換えてから起動音に
Stand by Ready
って使ってないな。
- 2016/12/25(日) 23:25:03|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日はクリスマスイヴの土曜日ということで
クイ研の忘年会企画に参加してきました。
私が現役生の頃も年末の土曜日でクリスマスイヴに企画をやっていたような気がする。
第3回臥龍杯がそうっぽい。
歴史は繰り返されるね。
人類が衰退する訳だ。
企画の内容については
問題を他所で使いまわすらしいので書けませんが
自分のクイズの出来については
ホント酷い
って昔だったら書くレベル。
もう脳みそが考えるとか思い出そうという命令を拒否するのでどうにもならん。
学生当時のクイズに傾けていた情熱とか時間とか
リソースの大部分は釣りに全振りしているので仕方ない。
クイズも忘年会にして今年初だしね。
去年の忘年会以来。
でもテレビでクイズ番組見るのは今でも好きなんだよね。
アタック25の他に
ネプリーグ
Qさま!
ミラクルナイン
この辺は時間が合えば観てる。
スター名鑑は毎週O.A.では無い上にタレント名鑑時代に比べて面白くない。
それよりむしろドクターGが早く次のシリーズ始まらないかなぁ、と待ち遠しい。
忘年会は日中の企画だけ参加して飲み会不参加というOBにあるまじき振る舞い。
風邪が治らないので勘弁してください。
帰り道で久しぶりに八幡山のキャスティングに寄り道。
立地的にウキフカセ用品は期待していなかったけど
ウキの品揃えは…これならもうコーナー置かなくても良いんじゃね?ってレベル。
その代わり針についてはまあまあ種類が揃ってる。
というか、最近めっきり見かけなくなった針がチラホラ。
層チヌ
ひねくれグレ
トーナメントアブミ
短グレ
いや、特に買いませんが。
- 2016/12/25(日) 21:45:32|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
以前
ウーマンラッシュアワー村本
と
宮台真司
が似ている。
というツイートを見て
ずーっと頭に引っ掛かってた「何か」の正体が分かった。
八木沼悟志
と
津田大介
が似てる。
と思って検索したら
2人のツーショットがヒットしてビックリ。
- 2016/12/24(土) 13:43:00|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
ディラン効果を引き起こす曲と言うのは大抵最近良く聴くアニソンであることが多いんですが
たまにここ十数年聞いてない曲が鳴りやまないことがあります。
脳にこびり付くというレベルでは無く、まさに刻み込まれてる感じ。
OVER THE TROUBLE(織田裕二)かいじゅうのうた(原由子)どっちでもIN(さかともえり)パッと思いつく限りこの3曲の脳内再生頻度が高い。
「どっちでもIN」に関してはさっき検索して20年ぶりぐらいに聴いた。
サトームセンのCMソングは伊集院が度々歌ってることもあるけど
あまりにも有名すぎて懐かしくも無い。
曲は有名だけど何のCMだったか忘れてたので
「東京砂漠 CM」
で検索したら出てきた。
ダイアパレスのCM何故かこのバスケしてるCMは印象に残ってる。
- 2016/12/20(火) 23:06:56|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
シーズン2期目となる超音波式加湿器が今期もフル稼働してます。
部屋が霧に包まれてちょっと白っぽくなる時がありますが
レーザーポインターの軌跡がチンダル現象を起こして可視化できそう。
ライブハウスみたい。
今日は定期通院のため休暇でした。
帰りに(?)上州屋渋谷店と上州屋渋谷東口店、ついでに(?)キャスティング日本橋店に寄り道。
先日外層にヒビが入ってしまった
プログレスチヌ ハイグレード S-2
を再購入。
その他には
トルネード松田スペシャルブラックストリーム
が安かったので1.5号を購入。
でも一番の目的は釣り針。
というか、本来選択肢は少ない方が良いと言われているのに無駄にいっぱい持ってます。
整理するのが大変なレベル。
今までは針ケースに入れてよく使う種類については記憶しておき
そうでないものは書類をファイリングするときに使う「インデックス」をケースに貼っていたんですが
しばしば潮を被るようなタフな状況で釣りをしていると
あっという間にインデックスはボロボロになって何が書いてあったか分からなくなる。
ということで、針ケースに直接油性マジックで針の種類と号数を書いてしまえば良いんじゃね?
ということで書いてみた。
というか、もっと早くやれよと自分に言いたい。
何故やらなかったというと、針ケースのどこに何の針を収納するか、は度々変更するため
油性マジックで一度書いてしまうと書き替えができないからやらなかったんですが
だったら除光液で消せば良いじゃん。
って普通だと直ぐ思い至るんですが、何故か除光液を購入することに躊躇いがあったんですね。
何故かは自分でも分からん。
というか、除光液を使えば油性マジックで書いた文字も消せることは知っていましたが
そもそも除光液が何に使われるモノなのか良く知らなかった。
どういう文化の中で生活して来たのか良く分かりますね。
先日ダイソーを物色していたらマニキュア落としがそれらしいことを知る。
ということで購入。
ティシューに除光液を染み込ませて針ケースを拭くと
面白いぐらい文字が消える。
サッと一拭きしただけでこんなに綺麗に落ちるものなんですね。
もはや無駄にケースに収納してはしっくり来ないから収納位置を変える
ということやる度に針ケースに油性マジックで書いては除光液で消すの繰り返し。
除光液の主成分:アセトンが揮発してラリってる可能性が高いですね。
あ、ラリってるのはアセトンを吸引しようがしまいが関係無かったですね。
高校1年生の頃に部活動の一環で
「1日体験化学教室」
なるものに申し込んでいくつかの大学に行ったときのこと。
行ったのは確か
成蹊大学
東京農工大学
東京都立大学
あともう一カ所あったような気もしますが忘れた。
東京大学は応募多数で落選したのは覚えてる。
その中で確か成蹊大学で実験していたときに初めてアセトンを扱ったと記憶していますが
その時実験を指導してくれた女子大生が
「家にもアセトン欲しい。アセトンがあればしつこい油汚れも簡単に落ちるのに」
と言っていたことを思いだした。
というか、アセトンってそんな簡単に手に入るモノだと思ってなかった。
これから大掃除の季節
台所回りの油汚れを掃除するときはキッチンペーパーに除光液を含ませて拭けば簡単に汚れが落ちるんじゃね?
とか思った。
今度やってみるかな。
ただ換気と肌荒れ対策はしっかりしないとラリった上に手がガサガサになりかねない。
引火性も高いから最悪火事にもなりかねない。
あ、コレ参考にする人はあくまで自己責任でやってください。
アセトンで拭いたらコンロの塗装までボロボロになったとか苦情は受け付けません。
なるかどうか知らないけど。
来年はがまかつのTKOを主力にしてみようかな。
今までネーミングがイマイチで手が出なかったけど
よくよく見てみると海藻をイミテートしたウィードパープル塗装が中々良さそう。
- 2016/12/19(月) 23:30:38|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
TBSラジオを聴いていると度々
PERSONZ
のCMが流れてくるんですが
その度に
タルコット・パーソンズ
という単語が脳裏を過っては
違うな
と確認する日々。
SMTと言えば
劇団堀江:Secret Mission Tour
釣りバカ:Super Metal Top
SSAと言えば
オタク:さいたまスーパーアリーナ
釣研信者:Super Strict Adjustment
FSSと言えば
一般人:ファイブスター物語
オタク:SFF?
これもう分かんねぇな。
- 2016/12/17(土) 00:48:16|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
気が付いたら10日以上もブログの更新をしていなかった。
基本的にブログの更新頻度が高くなるのは精神的に不安定な時期であることは常々書いてますが
逆に更新頻度が低くなるということは、それだけ精神衛生が改善しているということですね。
研修からの解放が入社以来最高に精神を安定させています。
釣りに行ってひいた風邪がまだ治らない。
あまりにも長引くので今週末また釣りに行きたかったんですが無理っぽい。
うん。特に書きたいことがない。
絶好調ですね。
特に書きたいことも無いときは
だいたいiTunesの再生回数を書いてますが
12月も半ばまできたので
12月13日時点での今年iTunesに追加した曲で再生回数ランキングを作ってみた。
あくまで「iTunesに追加したのが2016年」というだけで
リリース自体はもっと昔の曲も含まれます。
223回:夢のつぼみ(1月3日追加)
118回:閻魔大王に訊いてごらん(1月28日追加)
114回:COOLEST(5月12日追加)
95回:Redo(6月8日追加)
89回:一度だけの恋なら(5月12日追加)
87回:いけないボーダーライン(5月12日追加)
86回:ルンがピカッと光ったら(5月12日追加)
83回:FEEL × ALIVE(5月12日追加)
76回:純真Always(3月13日追加)
70回:REASON TRIANGLE(5月12日追加)
58回:fantastic dreamer(3月13日追加)
58回:Naked Dive(3月13日追加)
58回:パララックス・ビュー(1月28日追加)
58回:Dreaming Girls(4月19日追加)
55回:来たれ!暁の同志(1月28日追加)
54回:翼(8月25日追加)
53回:Hey!カロリーQueen(1月28日追加)
49回:Walkure Attack!(7月9日追加)
48回:KUMAMIKO DANCING(6月8日追加)
46回:Brave Freak Out(8月25日追加)
45回:はーとをつければかわいかろう(8月25日追加)
44回:Hi FiVE!(4月19日追加)
44回:a-gain(3月8日追加)
44回:hopeness(3月13日追加)
41回:文豪でGO!(8月25日追加)
40回:僕らの戦場(7月8日追加)
以下略
はーとをつければかわいかろうの再生回数がたった45回しかないのか。
印象が強すぎて200回ぐらい聴いてるイメージだった。
今年リリースされた曲で一番好きな曲は
Redo
ですね。
リゼロは頭の2話ぐらいで切ってしまった気がしますが。
喉が痛いので超音波式加湿器フル稼働
- 2016/12/14(水) 22:47:06|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
研修が終わったのでようやく心置きなく釣りができる。
ということで
11月30日~12月2日まで3日連続飲み会を乗り切った上で
午前3時出発の和田釣行。
釣りのためなら死ねる。
12月1日までは後任との引き継ぎがあったので
本所属に戻ってきたのは12月2日でしたが
12月2日午前
H口さんからの
内線連絡
H口さん「明日家族で館山周辺まで釣りに行くんだけど、車横づけできる釣り場無い?」
臥龍「館山周辺だと厳しいっす。自衛隊堤防にしろその他の漁港にしろ、堤防の付け根までしか車が入れないので、多少歩きます。本当に車横づけをするなら乙浜まで行かないと」
臥龍「ちなみに明日は私も和田まで行ってきます」
12月2日夕刻
H口さんからの
内線連絡
H口さん「悪いんだけど、明日の釣り連れてってくれない?ウチの子供が急に熱出して行けなくなった」
臥龍「別にいいですけどお子さんは良いんですか?」
H口さん「じゃあ明日迎えに来て」
臥龍「じゃあ午前3時半に迎えに行きます(会話が噛みあってないんだよなぁ)」
12月3日午前3時20分 H口家着。
12月3日午前5時30分 和田漁港着。
相変わらず時間が跳躍している。
まだ日が昇る前なのでグーグルマップで現在位置を確認しながらポイント着。
臥龍親子は旧仁我浦港船道に、H口さんは少し離れた岩場に走る溝に釣り座を構える。
今回のコマセ
オキアミ3kg+チヌパワーDASH+コーンダンゴチヌ
今回のタックル
ロッド:BφRDERLESS BB 495
リール:BB-X DESPINA P3000D
ライン:磯スペシャル GOLDISH 1.7号
オキアミは今回は粒で使おうと思ったのでスカリに入れて港内へ。
配合2袋を先にバッカンに入れて混ぜて海水で硬さ調整。
付けエサも加工オキアミが無いことも無いけどとりあえず喰い渋りイエローでスタート。
開始2投目で口太22cm(手尺)
中々幸先が良い。
その後はフグが釣れたりフグに針を取られたりしながらも
30cmの口太を追釣。
このサイズで胴調子のBφRDERLESS BBでは手前のテトラをかわすのが限界と判断。
更なるサイズアップを目指してタックルをスイッチ
ロッド:TOURNAMENT ISO T2 SMT
リール:TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD
ライン:アストロン磯1000γ 2.5号
ウキも
プログレスチヌスタンダードS
プログレスチヌスタンダードF
プログレスチヌハイグレードS2
エイジアLCマスターピース05
エイジアLCマスターピース07
等々、普段の富津の釣りではまず出番が無いウキを次々と投入。
結果、39cmを筆頭に30cm超の口太を3枚追加。
車から歩いていける釣り場で30cm超のメジナを釣ったのは
随分前に富津で31.5cmを釣って以来2度目。
和田漁港での臥龍家のメジナレコードは去年1月に父が釣った37cm×2だったので2cm更新。
で、ここまででまだ午前10時ぐらい。
途中で解凍したオキアミ3kgをコマセに足しても
この時点で用意したコマセの7割を撒いてしまっているので
このペースで行くと午前中でコマセを撒ききってしまう計算。
コマセを追加するならオキアミの解凍時間を考慮して少し早めに動かなければならないので
このタイミングでポイントをH口さんに譲って江見の釣り太郎へ。
追加コマセは
オキアミ3kg+グレパワーV9徳用+グレベスト
スカリには既に釣った魚が入っているので海にぶち込んで解凍はできないので
朝のコマセがまだ3割残っているバッカンにオキアミブロックを入れて
マイナスドライバーとハンマーで粉砕。
グレパワーV9徳用とグレベストを追加して攪拌、海水で硬さ調整。
オキアミがコマセと馴染む間、昼飯休憩。
昼飯を食べ終わったところでH口さんと釣り座交代。
暑い。
朝の内は気温が上がりきってないことに加えて風があったので寒かったんですが
日差しが出てきて風が止むと、防寒対策をした身では体感気温が30℃超。
コマセを追加した後の釣れないこと釣れないこと。
チャンスは朝マヅメだったらしい。
夕方、再びバタバタとアタリが出始めるも流れが強すぎで上手く攻めきれない。
しかも北東からのウネリがどんどん酷くなってくる。
1度推定30cm超のメジナを水面まで浮かせたものの大波に乗って空中に浮いてハリ外れ。
朝釣った39cmの口太よりかなり強い引きの魚が掛かったので
いよいよ40cmオーバー来たか!?
と思ってヤリトリを楽しんでいたら水面から
ボラ「やあ」
臥龍「帰れ(リリース)」
下へ下へと突っ込むので顔を見るまでボラだとは思わなかった。
私のトキメキを返せ。
夕方サヨリの群れが回ってきたものの1回バラしたのみで終了。
1日で巻いたコマセの量としては過去最高だと思う。
20kgぐらい?
八丈や伊豆大島でもこんなに撒いてないな。
今回の釣果
臥龍
口太×10ぐらい?(キープは5枚、その内30cmオーバーは39cm、35cm、30cm×2)
ボラ×1(推定45cm)
クサフグ×1
父
カイズ×1(30cm)
尾長×1
口太×沢山(最長寸32cm)
サヨリ×1
シマダイ×1
クサフグ×大量
H口さん
サヨリ×1
口太×不明(キープ無し)
クサフグ×辟易するぐらい
結果的に私だけ爆釣。※釣り座のおかげ
臥龍「研修の憂さ晴らしです」
H口さん「研修中も釣ってるじゃねーか」
H口さんには往復の運転をして頂きましたが
良型メジナを釣らせてあげられなくて申し訳ない。
しかし「苦労して入釣した分だけ良く釣れる」と思っているH口さんに
車から歩いて5分でこれだけ釣れるというのが示せたのは成果だったかな。
地獄の地磯めぐりなんて必要なかったんだ。
今回はコレクションだけして使う機会がほとんど無かった
エイジアLCマスターピース07
で結構釣果が上がったので満足。
しかし遠投すると意外に沈まないことが良く分かった。
その点プログレスチヌハイグレードS2の沈下速度は魅力的。
釣果もまあまあだったし。
H口さんにはお土産に35cmと32cmの口太も持って帰って貰ったので
追記写真のザルには並んでいません。
ボラのせいで右前腕が痛い。
[20kg]の続きを読む
- 2016/12/04(日) 18:36:20|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
地雷原って単語を久しぶりに思い出した。
いや、ちゃんとある程度目星は付けといたから。
除去はしてない。
というか、埋めた。
さて、戦地から無事では無いが帰還。
これから何しようか…
まず土曜日は和田に突撃。
釣りクイズも前回から1年以上空いてしまったから近々やりたい。
川越のGGさんとのご一緒釣行もしたいなぁ。
何か肝心なモノを忘れている気がする。
いや
目を背けているだけか。
- 2016/12/01(木) 23:26:33|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0