fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

現代磯釣り理論

昔の釣りの常識では

竿は立てろ
大物はポンピングして浮かせろ

というものだった気がしますが

最近の釣り、特に磯釣りでの常識はいつの間にか

竿は寝かせてタメろ
竿の角度を保ったままリールを巻け

に変わってるんですよね。


ポンピングをしなくなったのは

リールを巻くタイミングで魚が走ると止められないから、というのは分かるんですが

竿は寝かせてタメろ

といのは特に最近の高反発カーボンロッドが普及してから言われるようになったみたいですが

竿が大きく曲がるほど手元から曲がって反発力が強くなるため魚にゆっくりブレーキを掛けるというもの

らしい。


和田で正体不明の大物を掛けた時に思いっきり竿を立ててタメようとしましたが

竿が満月のようにしなったものの、曲がりは竿の真ん中あたりで大きく曲がっていて

より反発力の強いバットの曲がりは少なかった。


INTESSA G-Vを監修した松田稔も

この竿は寝かせて使うんじゃ

と言ってましたっけ。


という訳で、相手は尾長では無いものの

型物が期待できる春の乗っ込みクロダイを

竿を寝かせてタメつつ魚を浮かせる

ことが今回の目標。


風の予報を見ると

南西8m/s


普通に考えれば内房は全滅なんですが

待ちに待った乗っ込みシーズンの開幕を風が強いからといって諦められるはずもなく

強行釣行決行


今回のコマセ

チヌパワー徳用2倍半分
チヌパワーDASH1袋
オカラだんご1袋
オキアミ3kg


今回のタックル

INTESSA G-V 1.25号 5.0m
13TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD
銀鱗スーパーストロングiSight 2号
トヨフロンLハード 1.5号
オペレートs03→大征黒00イエロー
掛かりすぎチヌ 1号


午前10時半頃釣り開始

午前11時半頃腰痛のため休憩

正午過ぎ 強風により撤退を決意


南風が避けられる釣り場は内房だとかなり限られるのですが

その中で以前雑誌で紹介されていた

小浦漁港

を目指して見る


そういえば少し前にも偵察したことがあったことを到着してから思い出す。

そして微妙だったので次の候補地へ


富浦新港

別名:北ケイセン

ケイセンとは係船のことですが

何故か釣り場を紹介する情報ではカタカナ表記になることでお馴染みの場所

ここは第1回釣りクイズで訪れた場所でもありますが

確かその時も4月28日だったので丸5年前の同日にも釣りをしているんですね。

そういえば第1回釣りクイズはまだ病気する前だったなぁ。

あの直後に脳梗塞やってるんですよね。


富浦新港に到着して釣りを始めたのが午後4時

ほとんど時間が無いので8割ぐらい残ってるコマセをドカ撒き

南風は背後にある山が遮ってくれるものの

山を巻いて吹き込んでくる風が東から西からコロコロ変わるのでラインメンディングが大変


今回の釣果


イワシ×1
メバルの子供×1
クサフグ×2

臥龍
パーフェクトボウズ


インテッサ「現代磯釣り理論がえーっと…なんでしたっけ?」

臥龍「」


竿を片付けている最中

近くでルアーを投げていたオッサンがシーバスをヒットさせるもタモを持っていないのかランディング出来ずオロオロして

周りのギャラリーもオロオロするだけで誰も助けられない様子

仕方なくタモを持って駆け寄ろうとしたときに

カラカラ

と音が聞こえたような…

気にせずオッサンの元に行って推定60cm程度のフッコをタモで掬ってあげる。


ふと視線を自分のライフジャケットのポケットを移すと右腹のポケットが全開

さっきのカラカラという音はポケットの中身が走った時の衝撃で落っこちた時の音だった模様。

ポケットの中身を確認すると

トヨフロン スーパーL EXハイパー

が無い。

よりによってポケットに入っていた中で一番高いモノを落としてしまった。

しかもまだ1割程度しか使ってなかったのに…

高い人助けになってしまった。


これはもうアレですな

GW後半でリベンジですな。


今回の収穫

防波堤のケーソン?の継ぎ目にチャランボは刺せる

南西5m/s以上の風は釣行先を再検討するか、釣行そのものを再検討するべき

テトラの際を釣るときは5.0mでは短い
スポンサーサイト



  1. 2017/04/30(日) 23:20:13|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

くるま

阿澄佳奈のキミまち!

初回以来のアスミスによるパーソナリティー

待ってました。
  1. 2017/04/30(日) 11:05:17|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

平野ノラ

金町出身らしい。

幸田小学校出身だって。

正確には西水元なんだよなぁ。


Pyxisの2人がやる

オッケーバブリー

ホント可愛い。
  1. 2017/04/30(日) 11:01:40|
  2. 水元公園とねこ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヤバい野球

横浜のことかな?
  1. 2017/04/30(日) 10:52:41|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

花咲くオトメの嬉遊曲

キンスパトリニティで最後の方ですみぺがMCで言ってた内容何だっけ…

何か凄く良いこと…というか私の事かと思わされるような発言があったんだが

確か、会社で落ち込んでトイレ休憩が長くなってもうんたらかんたら


先日のればかろでラジオネームに「円形脱毛症」がなんとかさんのお便りが読まれた時も

会社なんて辞めても良い

みたいな発言があったり


声優オタク版ハートネットTVかな?

ハートネットTV観てないけど。


学校カースト最下層的な弱者に対する寄り添い方が顕著。

自身も経験がありそうな印象。


自分が弱者の立場に立ったら…

という想像力が欠如した

強者の理論

ばかりが目につく中で

弱者救済のスタンスは

間違った右に対する優しい左

という思想の現れなのかもしれない。


「ちっきしょー」
「先輩呼ぶんじゃなかった」

何度見ても笑える。
  1. 2017/04/26(水) 12:49:39|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

星野源のオールナイトニッポン

ちょうど先週の放送なのでラジコでギリギリ聴けるタイミングで聴いてます。

コサキンが出てたので。

久々にコサキンのラジオ聴いてるけど

酷過ぎるwwwwwww


星野「今日は有川さんもお誘いしたんですが、あ、有川さんという伝説の作家さんがいて

小堺「眠いから来ないって言ってた」


「恋」(星野源)

意味なんかないさ 暮らしがあるだけ

まさか「意味なんかないさ」の部分が「意味ねぇCD大作戦」から取っているとはw
  1. 2017/04/25(火) 22:50:51|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

スエヒロ模型

放課後ていぼう日誌

少し前からヤングチャンピオン烈で連載してるのは知ってましたが

何故こんなほのぼの作品がヤンチャン烈に連載してるのか…

まあ戦争めしはもっと場違い感ありますが。


今日も釣り具を求めて買い物へ。

今回は小学生の頃にミニ四駆を買いによく来たプラモデル屋。

狙いは

ニッパー
ピンバイス


最近は全く出番がありませんが

サビキをする際に使うコマセカゴの中でも特定のタナに集中してコマセが効かせられる代物

ディープマリン

目が細かすぎてコマセが上手く出ないという欠点を補うため加工が必要。

とりあえずニッパーで穴を大きくしてみた。


後はアミにアジ用の配合エサを混ぜて詰めればかなりコマセの出が良くなるハズ。


とりあえず来週からは乗っ込みクロダイを狙いに行くので出番はありません。


ピンバイスは側面に穴を開けようかと思っていましたが必要無さそう。


最近はマックフロートチタンを使うようになったので出番が少なくなった

ロングキャスター

カップ部分に穴を開けるとコマセ離れが良くなるかもしれない…

または柄杓立てで洗うとへばり付いたコマセが落ちやすくなるハズ。


その内道具を自分で創り出すようになったらいよいよ廃人になるかもしれない。


今週も休みの間に済ませておかなければならないタスクが全く進まなかった。
  1. 2017/04/24(月) 00:00:10|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ホームセンターのすゝめ

釣具屋を冷やかす(つもりでカモネギになる)のも毎日のように同じ釣具屋に通っていると飽きるので

方々の店を探してはちょっと出かけたついでに寄ってみたりしてるんですが


大手量販店巡りに飽きてくると

個人経営の小さな釣具屋を見たりすると明らかに私が生まれるより前から陳列されているような商品があったり

なかなか面白いものが見れたりしますが

それも飽きてくるといよいよ釣具屋以外で釣り具を探すようになります。


筆頭はダイソー

釣具屋では「小物ケース」だとか「針ケース」として打っているプラスチック容器

ダイソーでは「ピルケース」として売っていますが

ダイソーでは当然のことながら108円ですが

釣具屋だと250円ぐらいで売ってたりします。

包装が変わっただけで商品としては全く同じモノだと思うんですが

釣具屋ボリ過ぎやろ。


同じような状況としてはピンリールがありますね。

ラインカッターとかをクリップにつけてライフジャケットに装着しておくと仕掛け作りがスムーズに行えるんですが

ダイソー:108円
釣具屋:600円ぐらい

釣具屋ボリ過ぎやろ。


ちなみにダイソーで「釣り具」として売っている商品もありますが

コレに関しては質もコスパもそんなに良くないと思ってます。

モノによっては釣具屋の方が安かったりするので一概に100均が良いとも限らないですね。


個人的にダイソー商品で最も重宝しているのは化粧品ポーチ

元々ウキの収納用として購入しましたが、コレに関しては釣具屋でウキポーチとして売られているものの方が圧倒的に使いやすい。

ただウキ程出し入れを頻繁にしない小物の収納、例えば予備のハリスとか予備の針ケースとか

タックルケースの中でバラバラにならないようにまとめて置くには超絶便利。


ダイソー商品ではあとは落下防止ストラップ

本来はケータイとかに付けて使うんですかね?

釣り場ではライフジャケットと針ケースとかオモリケースを付けておくと

うっかりライフジャケットのポケットを全開にした状態で海をのぞき込んでも落水を防げる。


ダイソーに飽きてくると次はホームセンター。

ただスーパービバホームもケイヨーデイツーも島忠ホームズも車で行かないと辛い距離にしかないので

電車・自転車だけで行ける範囲としてワークマンをたまに使います。


コマセマゼラーは専用のモノを持っていますがガッチガチに凍った状態のオキアミを崩すにはちょっと大変。

そこで活躍するのがトンカチ。

トンカチを釘を打つみたいに振り下ろすとただ生臭い氷の粒が飛び散って体中が臭くなるだけなので

トンカチを逆T字型にして真上から垂直に叩き付けると良い感じにオキアミブロックを崩せます。

本来は釣行前日とかに購入しておいて解凍しておくのがベストですが

急遽コマセが足りなくなって当日買い足したときなんかはコレが無いと釣りができません。


同じ目的でハンドソーを買いましたが

何度か使いましたが3kgのブロックを切ろうとすると摩擦抵抗が大きすぎて途中で刃が動かなくなる。

これはハンドソー買った後で知りましたが釣り人あるあるらしいです。


昨日は腰袋を購入。

本来は電工でネジやテープを入れておくためにウエストポーチみたいに使うモノですが

中にはドライバーを差して置ける穴が付いたものがあるんですね。

ここに釣竿挿しておけば両手が自由になるじゃん。

と思って購入して自宅で試してみましたが

竿を伸ばした状態でやると竿の重心が遠くなってモーメントが大きくなるので支えられず。

どうしよう…ムダにしないために何か使い道を探さねば。


合羽とかウィンドブレーカーの類は釣具メーカー製だと無駄に高価なので

ノースフェイスとかコロンビアで充分だと思ってますが

ワークマンで売ってるもっと安い奴でも充分じゃないかな。

知っていればそっちで買ったのに。


手袋に関しては4000円以上もする釣り具メーカー製のフィッシンググローブを使っていましたが

ぶっちゃけホームセンターで売ってる100円前後の指空き軍手で充分。

安物買いの銭失いもモノによりけりだと思う。
  1. 2017/04/23(日) 11:50:48|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

豊崎愛生のキミまち

阿澄佳奈のキミまち

第2回放送の代打が加藤英美里

第3回放送の代打が豊崎愛生

もうアスミスの番組じゃないじゃん…
  1. 2017/04/23(日) 11:10:12|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヤバいフィットネス後編

奈々様GJ


来週はヤバい野球

楽しみ過ぎる。
  1. 2017/04/23(日) 11:05:42|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

重ね稲妻

「ガンバ大阪」

とグーグルで検索しようとするとサジェストに

「ナチス」

と出てきて草も生えない。


ばくおん!!7巻 P34~

凜「「スズキ」の「S」!!」
凜「そして「好き」の「S」!!」
凜「この2つのSを組み合わせて…できた!!!」
凜「パパ見て見て!! 全く新しいマーク!!」

凜パパ「こりゃすでにあるマークだ」

凜「そうなの?」

凜パパ「第二次世界大戦のドイツ軍親衛隊のマーク「重ね稲妻」」

凜「なあんだ カッコイイマークは先に誰かが思いつているものなのね」

凜パパ「凜 おまえならきっと世界に見せつけられるマークが作れるさ」

凜「よーし がんばるぞ!!」
「まずGSX-RのRの赤色で外側を塗って」
「その中にSを二つ…」
「そうだ!もうひとつのSを90度回転させて重ねたら!!!」

凜パパ「凜」

凜「ね 今度はバッチシでしょ~」

凜パパ「他人にアピールしていてばかりでは軽く見られる」
凜パパ「本当に大事な気持ちは自分の中にとどめておくものだ」

凜パパ「だから絶対このマークは使っちゃダメだよ」


この時点で十分すぎるぐらいヤバいんですが

その後の展開はもっとヤバいので

気になる人は是非ばくおん!!単行本を確認されたし。


そういえば

どこぞの会社のマークも昔
  1. 2017/04/21(金) 23:20:11|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

二項対立

以前にも釣りバカの間にある二項対立について書いた気がしないでもないですが

2ちゃんを見ていて思うのは

シマノVSダイワ
がまかつ信者VSがまかつアンチ
宇崎日新社員VS宇崎日新ユーザー

こんな対立があるらしいことか。


「磯竿」にカテゴライズされるモノの中で

宇宙一高価なシリーズ「INTESSA G-V」を手に入れたのだから

投げ竿とか他のカテゴリーなら兎も角

磯竿に分類される竿については他に目移りすることは無いと思っていたんですが

案外そうでも無い。


INTESSA G-Vもまだ和田で3回しか使っていませんが

早くもいろいろ不満を感じるようにはなった。

というか、普通に磯釣りする分には何も不満は無いと思うんですが

どうやら私が普段やっている釣りは「普通の磯釣り」では無い模様。


そもそもフィールドが磯ではなく漁港なんですが

テトラの上からの釣り

しかもホームグラウンドである富津では

テトラの際

を集中して釣るので

魚が掛かった瞬間にフルパワーで接近戦になる訳ですが


普通の磯釣りは沖で掛けて沖で浮かせて寄せてくるものらしい。

足元直下で掛けるのはイレギュラーっぽい。

しかもテトラなのでキツいハエ根に囲まれた状況になる訳ですが


こういう手前にキツい根がある場合は長竿が有利なんですね。

最近の主流であるショートロッドとは真逆。


テトラ際で掛けるとき、5mでは短いんですよね〜

だからトーナメントは超先調子5.2m2号とかいう

離島の巨大尾長専用竿をあえてクロダイに使っていた訳ですが


INTESSAを2本買いという暴挙もそれを頭に入れて

2号5.3m

を合わせて購入したんですが


長竿が欲しい。

狙いはクロダイなのでINTESSAほどの強さはまったく不要。

で調べるとダイワから5.5m以上の長竿が出てるんですね。


オレガとかは不要なので

大島かなぁ…

大島1.5号5.7m

または2号6.3m
  1. 2017/04/21(金) 12:48:18|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アイウエオチップス

Q:抗生物質の経口第3世代セフェム系を「DU(大体ウンコ)」と呼び始めたのは誰?

A:忽那賢志

って既にクイズになってるのかな?


ミスターSASUKEこと山田勝己が落水した瞬間にNHKにチャンネル変えると丁度ドクターGが始まったんですが

こういうチャンネルを超えたコーナーの繋ぎが上手くハマってしまう現象って何か名前付いてます?


平成の常識やってTRYを見終わってからテレ朝観ると丁度アタック25が始まる。とか。

最近は少しズレてるけど。


岡本和真みたいな研修医

患者と話すときはもっと自信を持ってシャッキリ喋って欲しい。


今日は帰宅した時には既に高木がアクシデントで降板して

篠原が緊急リリーフでプロ初登板しててそのまま勝利投手になりましたが

後から知りましたが選手テーマが

紅蓮の弓矢(Linked Horizone)

なんですね。


木村草太「今教育勅語を読むということは、ソフトバンクホークスになった現在も南海ホークスやダイエーホークスの応援歌を歌うことと同じ」

違うと思います。
  1. 2017/04/19(水) 23:45:41|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

G.L.S.〜歌姫たちのトライアングルスクランブル

黒猫集会の申し込みをしようと黒猫同盟のHPにログインしようとして入れない…

会員の更新手続きを忘れていた!

ということがあまりにショックで今一番書きたいことをさっきの記事に書くの忘れた。


今一番書きたいこと

ガッデーム&ジュテームは名曲


音楽は素人なんで上手く表現できないけど

何というか

構成がしっかりしてるというか完成度高いな、と。

歌詞がふざけている上にG.L.S.の3人が茶目っ気たっぷりに歌っているので色物というか電波というか

面白い曲

ぐらいの印象でしたが

よくよく聴いてみると凄いカッコいい曲だった。


G.L.S.とか久しぶりに思い出したわ。
  1. 2017/04/19(水) 00:08:21|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

インナーイヤーヘッドホンズ

会社の後輩女子曰く

「高い鼻というのは、鼻のてっぺんが高いのではなく、目と目の間に壁があるか否かで決まる」

らしい。

なるほど言われてみればそんな気もする。

鏡を見ると目と目の間に壁はありますが、鼻が高いというより

目の周りの血色が悪すぎてむしろ目頭が陥没しているように見える。

「見える」んじゃなくて、本当に陥没してるんじゃね?

と思って頭の断面MRI画像を引っ張り出してみたら幸い陥没はしていなかった。

脳みそはスカスカですが。


2ちゃんの磯竿スレとか以前は全く興味無かったんですが

インテッサを持った今は上から目線で読んでます。

釣りに行けないので心がねじ曲がってますね。

そして書いてあることがぶっちゃけ全然分からん。

みんな何故そんなにいくつもいろんな種類の磯竿の使用感を知っているんだ…


つい最近まで寒くて仕方なくて早く暖かくなれば良いのにとか思って

桜も咲いてようやく春っぽくなったと思ったらもう夏に突入しましたね。

春は正味2週間程度ですかな?

春っぽいアニソンを集めたプレイリストって聴く期間短いなぁ。

夏っぽいアニソンを集めたプレイリストは1年の半分ぐらいで聴いてる気がする。


夏っぽいアニソンを再生回数でソートしてみた。

665回 花火(黒薔薇保存会)
557回 Second Flight(KOTOKO・佐藤裕美)
549回 Rally Go Round(LiSA)
367回 daze(じんft.メイリアfrom GARNiDELiA)
318回 キラ☆キラ(第二文芸部)
315回 POP MASTER(水樹奈々)
278回 Red fraction(MELL)
238回 夏の約束(堀江由衣)
238回 Just be conscious(林原めぐみ)
235回 Shooting Star(KOTOKO)
230回 Sunshine Girl(中島愛)
215回 WINDER~ボクハココニイル~(少年カミカゼ)
208回 鳥の詩(Lia)
207回 Special Day~太陽の神様~(yozuca*)
201回 ギラギラサマー(^ω^)ノ(シェリル・ノームstarring May'n)
199回 ↑青春ロケット↑(KOTOKO)
192回 Little Soldier(米倉千尋)
189回 Get my way!(川田まみ)
182回 君の知らない物語(supercell)
177回 Lost my music(涼宮ハルヒ)
175回 HE∀ting Sφul(片霧烈火)
169回 BLUE BLUE WAVE(KAORI)
164回 熱々ベイベー(後藤邑子)
164回 Super Driver(平野綾)
158回 ラムネ色の夏(堀江由衣)
157回 Super Noisy Nova(スフィア)
148回 sign(Ray)
147回 射手座☆午後九時Don't Be late(シェリル・ノーム starring May'n)
142回 パイレーツ・オブ・ユイのテーマ(堀江由衣)
139回 Choose me ダーリン(StylipS)
138回 夏祭り(Friends)
135回 バカップル(DROPS)
134回 夏草の線路(KOTOKO TO AKI)
130回 HOT SPICE(奥井雅美)
129回 満天プラネタリウム(黒薔薇保存会)
126回 Little Busters!(Rita)
123回 Wing my Way(KOTOKO)

キリが無いのでこの程度にしておきますが

何をもってして夏っぽいと定義してプレイリストに入れたのか分からない曲もチラホラありますね…

そして2年前にも同じように4月に夏っぽいアニソンの再生回数で記事書いてますね。

成長が無い。


先日お気に入りのインナーイヤーヘッドホンが断線ではなく

外側の被覆が切れて中の銅線が見えるようになってしまったので泣く泣く廃棄。

しばらくは代替用のインナーイヤーヘッドホンを2つ程使っているんですが

どちらもしっくりこない。

片方はコードの長さは適当だけど音がスッカスカ。

もう片方は音はまあまあ良いけどコードが長過ぎ。

コード長が60cmぐらいの良いインナーイヤーヘッドホン無いかな~

と思って会社帰りにヨドバシに寄ってみるも

最近の主流は1.2mなんですね。

店員さんに聞いて60cm程度のモノを探してもらったけど1000円程度と安すぎて不安。

5000円ぐらいの奴で良いんですけどね。

先日廃棄したお気に入りのインナーイヤーヘッドホンも確かそれぐらいの値段だったな。

まあ通勤途中に電車の中で聴くぐらいなので雑音だらけだから音にそこまでこだわる意味も薄いんですけどね…

明日は別の店探してみようかなぁ。
  1. 2017/04/18(火) 23:30:43|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヤバいエクササイズ

上坂「服コレしか持って来てない」(渡部陽一コスプレ)

水樹「大丈夫。私の貸してあげる」

何も大丈夫じゃないんですがそれは


女のコ同士で服を貸し借りするぐらい仲が良いのに

貸したら貸したで

「胸がキツい」

とか言われて凹む展開に萌える性癖。


「コ」とは何か

みたいな議論は間に合ってます。


次回予告を見る限り

バッチリ衣装の体操着が用意されていたので

普通のTシャツを借りたつもりがチビTになってしまった

みたいな期待したような事態にはならない模様。


すみぺの察しの速さに草


チューブトップブラと聞いて

チューブラートップを連想する脳。
  1. 2017/04/18(火) 01:11:38|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

パブロン医者

あれほど頭が怠くて怠くて仕方なかったが

母のススメにでパブロンを服用したところ

驚くほど回復した。

別に大正製薬の回し者ではないが

葛根湯ばりにパブロンを飲んでおけばいい気がしてきた。

相変わらずパブロンの犬である。
  1. 2017/04/18(火) 00:46:22|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

リクエスト

4日ぶりに髭を剃ったら肌がツルツル

如何に毎日の髭剃りが肌にダメージを与えているか分かりますね。

理想のヒゲは菊池涼介です。


1週間怠くて怠くて何もする気が起きない。

正確には脳だけが怠い。

身体の重さとかは少ししか感じない。

しかし頭部CTには異常なし。

MRIの予約をしてくるべきだったか?


とうとう今期1本もアニメを見なくなってしまった。

そもそもチェックすらまともにしてませんが。

進撃の巨人は1話冒頭10秒で見るをやめてしまいました。

観てるだけ苦痛。


だから今期注目すべき新番組は

上坂すみれのヤバい○○

だけだと思っていたんです。


忘れてた。

A&Gリクエストアワー阿澄佳奈のキミまち!

先週から放送がスタートしてた。

今日も気が付いたらラスト10分というタイミング

こんな時に役に立つのがラジコのタイムフリー機能。

1週間前まで遡ってラジオが聴けるのは聴き逃した番組を回収できるセーフティーネットとして非常に有能。


もうひとりの私(やまとなでしこ)

をリクエストする井口GJ。


アニソンのリクエスト番組といえばNHKの

今日は一日アニソン三昧

が有名ですが

個人的には

超起動放送アニゲマスター

の聴取率調査週間の定番企画としてやっていた

走れアニゲマスター

が印象に強い。


アニソンのリクエスト番組の何が良いって

普段iPodで聴くアニソンって好きな曲なのでパワープレイになりがちですが

ラジオから聞こえてくる曲って当然のことながら自分でリクエストした曲で無い限り他人がリクエストした曲な訳で

知らない曲も結構流れるんですが

その中で結構良い曲が発掘されたりするんですよね。

走れアニゲマスターでかかった曲でそのあとCD探して購入したこととか結構ありますし。


問題は、探しても見つからない場合ですね。

未だに欲しくても見つからない曲が結構ある。


アスミスのラジオは久しぶりに聞いた気がしますが

昔みたいに

グヘヘヘ

って下品な笑い方しなくなったんですか?

結婚して上品になってしまわれたのか…


キングアミューズメントクリエイティブ本部所属アーティストのページを

スマホでブックマークしようとすると

アイコンがあの気持ち悪いキャラになってしまうんですが。

上坂すみれのページならともかく

ほっちゃんにしろ閣下にしろ

誰のページであっても大川ぶくぶ先生の

腸壁荒れ太郎a.k.aサブカル女絶対追いつめるマン

になってしまうのはどうにかならんでしょうか。
  1. 2017/04/16(日) 23:04:50|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

共感性羞恥

去年の夏に一度共感性羞恥の話を書きましたが

モニタリングは観てられないけど

ぶっこみジャパニーズは観れる。


ああ、これは騙されているフリをしているだけだなぁ

と思いながら観てるからか

共感性羞恥が働かない。

むしろヤラセじゃねーか、とか

エンターテインメントとして割り切って観る、とか

海外で変容した文化はその地でウケるように現地の人のセンスでアレンジされているのだから無理矢理オリジナルを押し付けなくて良い、とか

海外の寿司はそもそも生モノの流通体制の問題があったりオリジナルを高いレベルで模倣するにはハードルが高過ぎる、とか

イロイロ考えてしまうからかも。


モニタリングはただ出演者が嫌いなだけかもね。

一度もまともに観てない。
  1. 2017/04/12(水) 23:13:17|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

Forフルーツバスケット

岡崎さんの曲で最も知名度が高くて

神曲として知られている

フルーツバスケットの主題歌

リリースされたのは2001年だからもう16年も前の曲になるんですね。


神曲であることは認めますが

正直ちょっとだけ苦手なんですよね。

石川智晶さんの曲も生と死のギリギリのラインを歌う印象がありますが

石川さんは人間の底力みたいな力強さがあるんですが

岡崎さんは実際に短命だったことを差し引いても

歌声が儚い。


Forフルーツバスケットは冬のイメージ

雪が溶けて春へ向かう光が差し込みつつも

まだ肌寒い季節の曲という印象を勝手に持っているので

どうしても暗い。

少なくともアゲアゲな曲では無い。


5月に閣下が岡崎さんのトリビュートアルバムをリリースするとのことで

その中に収録される

Forフルーツバスケット

リアレンジは十川知司

一気に春の曲になりましたね。

どこか楽園というか天国にいるような感覚。

『それはあたしの心なの』とか『fay』みたいなアレンジ。

原曲がこの曲を以って報われたというか完成された感すらありますね。


昨日のTBNで閣下が触れていましたが

『Forフルーツバスケット』と『サクラサク』が似てるという指摘

ああ!なるほど、言われてみれば!

と目から鱗。


たまには岡崎さんの曲をヘビロテしてみますかね。
  1. 2017/04/10(月) 22:30:25|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

親近感

上坂「将来の不安は何?」

水瀬「地球温暖化とか」

臥龍さんの中でいのすけの好感度が爆上げですよ。
  1. 2017/04/10(月) 22:00:59|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

上坂すみれのヤバい○○

ヤバい。

上坂すみれヤバい。

マジでヤバい。

まず距離が近い。

近いなんてもんじゃない。もう恋人同士で乳繰り合うぐらいの距離感。

そのままいのすけが襲われちゃうんじゃないかってぐらい近い。


宇宙ヤバイのコピペっぽく書くのも早々に疲れたので普通に書きます。

上坂すみれヤバい。マジヤバイ。


ヤバいの概念を変える

というキャッチフレーズが掲げられていますが

ここ10年ちょっとぐらいですかね?

凄く美味しいものを食べた時に「ヤバイ」しか言えなくなる感情的知能障害はガルパンはいいぞの先駆的現象だったかもしれませんが

今回の上坂すみれの「ヤバい」はむしろ元々の意味での「やばい」に当たるんじゃ無いだろうか?

と思ったんですね。

最初は。


元々の意味での「やばい」の元々の意味って何だろうとも思いますが

いくつかある「やばい」中でも

「あー、あの人はヤバい人だわ」

みたいに使われる場合のヤバさを軸に

いくつかの意味の「ヤバい」を内包した

いわば上坂すみれの「ヤバさ」を垣間見た。


特に眼鏡の奥に光る目

番組収録中にいのすけの服を脱がしに掛かるとき

獲物をロックオンした不審者の目でしたな。

上坂すみれヤバい。マジヤバい(褒め言葉
  1. 2017/04/09(日) 15:25:47|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

月は自転しない(文学的表現)

テレビ番組観てると間違ったこと言ってるな、と思うことは結構頻繁にあるんですが

その度にメディアリテラシーについていろいろ言いたくなります。



今回のはメディアリテラシーとか科学リテラシーとかそういう問題では無い気がする。

制作体制とかチェック体制の問題でも無くて

教育って何や?という話とも少しズレてて

アホが情報を発信できるようになった社会

ここが怖いなぁ、と。

受け取る側の問題ならメディアリテラシーなんだろ、うけど

それだけじゃ片付けられない怖さを感じる。

ハチミツ離乳食とか。


知ってる人間からしたら

何をバカな

と無視されるような嘘やデマも

よく分かってない人間が発信して知らない人間が受け取るので

時にトンデモナイことが起こってしまうこともあるんだろうなぁ、と。


ちなみにこのブログは虚構と幻想が浸潤して境界が筆者自身分からなくなってるので話2分ぐらいで聞いてください。


月の運動で不思議なことと言えば

潮の満ち引き

が月と太陽と地球の位置関係に由来するというのは

常識と思っていたら日本人の3割しか知らないとかいう衝撃的な話がしばらく前にハナタカなんちゃらで紹介されていましたが

釣り人にとっては常識と思われる知識が一般的には常識ではなかったりふるんですね。


潮干狩りのシーズンは凡そゴールデンウィーク前後

というのは何となく世間一般に浸透している感覚だと勝手に思ってますが

別にアサリは一年中いるしクロダイみたいに産卵のために深場から浅瀬に移動する訳でもなし

何故この時期なのか

という疑問について。


以前は

ちょうど気温が上がって来て、少し遅れて水温が上がるので

GWぐらいの時期が水温的に丁度いい感じになるからかな、と思っていたんですが

だったら夏の海水浴シーズンでもできるじゃん?

GWに乱獲されて目ぼしい大きさのアサリが駆逐されてしまったからできないのか?

でもアサリも成長するのにそれなりの年月掛かるハズで一年草みたいに毎年当歳の貝がそんなに大きくなる訳じゃないし

何で?

と思っていたんですが


潮干狩りに適した条件というのは勿論水温もありますがそれ以上にレジャーとしての重要な要素は潮の満ち引きなんですね。


大潮の干潮がちょうど昼前後に来るのは毎年決まってGW周辺の時期だから


潮干狩りは潮が引いたタイミングで無いと出来ない訳ですが

中でも大きく潮が低く大潮の干潮が一番潮干狩りが出来る時間が長いんですね。

だから別にGW以外の時期でも朝や夕方であれば潮干狩りはできるし

肩まで水に浸かってマンガと呼ばれる道具を使えば潮が引いてないところでもアサリは取れる訳です。

尤もマンガを使った貝類の採捕は漁業権を持ってる漁師しか許可されてないハズですが。


私が数年前まで知らなかったのは

毎年GWぐらいの時期はお昼近くに大潮の干潮が重なるってこと。


月の運動が

一回公転する間に一回自転する

だから月は常に地球に同じ側を見せている

というのは非常に不思議な感じもしますし

だから月は巨大な宇宙船で裏側を地球に見せないようにしている、とか

月の裏側を念写した、とか

オカルティックな話も出てくる訳ですが


大潮、中潮、小潮、長潮、若潮

月と太陽と地球の位置関係によってこれらの潮の満ち引きの大きさが関係してくる訳ですが

毎年決まった時期に同じ時間帯で同じ位置関係って

月が常に地球に同じ側を見せている

ってこと以上に不思議だと思うんですが

これはあまり知られていないように思う。


というか月が常に地球に同じ側を見せている

というのは義務教育で習いますけどね。


あ、

太陽と月と地球が毎年決まった時期に同じ位置関係にある

ことについても

マジかよ!?

と思った方は

自分で調べて確認されることをオススメします。

何せ分かってない人間が書いてますからね、このブログ。


後から読み返すことってほとんど無いんですが

ちょいちょい間違ってますからね。
  1. 2017/04/09(日) 14:39:29|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

【K原T文34歳記念】第5回釣りクイズ【大惨事】

大会結果
優勝1:タネコ(不参加)
優勝2:T居さん(不参加)
着外:城島ロリー(ボウズ)
着外:S本(ボウズ)
着外:大沢(ボウズ)
戦犯:臥龍(ボウズ)


釣りクイズはクイズというより釣りなので

この事態は毎回懸念はしていましたが

とうとう5回目にして起きてしまいました。


川越のGGさんとご一緒釣行するようになってから数回若洲には釣りに来ていましたが

毎回何だかんだまあまあ釣っていたので雑魚でも何かしら釣れるだろうとタカをくくっていましたが

自然相手の遊びはそうそう上手く行くわけではないんですね。

知ってたハズなんだけどなぁ…


という訳で昨日は若洲で釣りクイズをやった訳ですが

まさか第1問の解答権を誰も取れないまま企画がお開きになるとはね…

世の中にはいろんなクイズ大会があると思いますがこんな事態って聞いた事ないですね。

私が寡聞にして知らないだけかもしれませんが。


11時半開始。

今回は物置から発掘した古い磯竿が人数分用意できたので

全員ウキフカセをしてもらいました。

但しコマセにオキアミや配合餌を使うのが憚られたので

サビキ釣りで使うアミエビのみをコマセとして使用。


アミエビ3.75kg

毎度のごとく餌島で購入しましたが

普段あまりアミエビを購入する機会が少ないので知らなかったんですが

3.75kgなんてデカいブロックがあるんですね。

ちなみに3.75kgとか中途半端に思える量で販売されているのは

釣り業界は未だに尺貫法が生きてる世界なので

1貫に相当する重さが3.75kgなんですね。


オキアミだと3kgブロックで販売されてますけどね。


アミエビをコマセに使う場合、普通ならコマセカゴに詰めて

サビキ仕掛けと一緒に海中でシャクって使用する訳ですが

今回はサビキの用意はしましたが

あくまでフカセに拘ってやってもらいました。

アミエビはヒシャクで撒く以外に

凍ったままのブロックをビニール袋から取り出してスカリに入れてそのまま海中に打ち込むことによって

アミエビが溶けたそばからスカリの網の目を抜けて海中に拡散して魚を寄せるという自動コマセ撒きを初めて実践しましたが

案外スカリの網の目が細かかったせいか

時々スカリを揺すってあげないとスカリの底にアミエビが溜まって拡散しないという欠陥が発覚。

もうちょっと目の広いスカリもあるにはありますが使いづらいのでそもそも持って来てませんでした。

まあ次回またやるかと問われれば微妙ですが。


釣りクイズ中は終始小雨が降ったり止んだりが繰り返して気力が奪われ

15時納竿。


言い訳として

周囲を見渡しても誰も魚が釣れている瞬間が見えなかったぐらい渋かったってこと。

帰り際バケツにマハぜではないハゼが1匹入ってるのを見かけましたがそれのみ。

ツイッターで若洲の情報を検索してもサメが釣れたぐらいの情報しか引っ掛からないし。


釣り場を引き上げた後は屋内施設で少し休みたいということで

無料で見学が出来るガスの科学館「がすてなーに」に寄って

見学に来てる小さい子供を連れた若いお母さんなど眺めたり

明らかな不審人物として職員のお姉さんからマークされたり


夕飯は門前仲町の

濃厚宗田つけめん 麺屋縁道

で大盛り。

見た目よりもボリュームがあって満腹。


最後は北砂のRound1でダーツ

人生初ダーツだったけど向いてないわ。


14問作って13問未使用になったので

第6回はすぐ開催できそう。

そもそも作問に時間掛かりませんが。


次回は6月ぐらいにできれば良いなぁ、と。


ちなみに今回唯一出題された問題はビジュアルクイズで

答えは

宮沢吾朗九段

でした。

さかなクン先生のお父さんですね。 [【K原T文34歳記念】第5回釣りクイズ【大惨事】]の続きを読む
  1. 2017/04/09(日) 14:03:18|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アフターマン(岡村明美)

随分前に保険屋のおば…お姉さんから

新世界より(貴志祐介)

の文庫版を貰ったのに久しくその存在を忘れていたんですが

さすがにそろそろ読まないと何か感想を求められたら困るなぁと思い読んでみたんですが


23年前に2か月間だけ放送されていたみんなのうたがディラン効果

インパクト強すぎるでしょ、あの曲。
  1. 2017/04/06(木) 22:44:35|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

8

ドクターG

新シリーズが始まりました。


普通の思考なら

吐いたから痩せた

なのに

上腸間膜動脈症候群

というキーワードからみんな一様に

痩せたから吐く

という思考に囚われているあたりに

やはりこの番組の怖さを感じる。
  1. 2017/04/05(水) 23:24:51|
  2. クイズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

予告

今度の土曜日

若洲海浜公園で

第5回釣りクイズをやります。

多分。

作問はこれからやります。
  1. 2017/04/05(水) 07:44:40|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

3連勝

ゆいかおり活動休止の知らせが余程堪えたのか

土日全く体が動かなかった。

というのは半分冗談として

年に何回かある全身怠くてどうしようもない日が2日連続だった。

おかげで土日は家で巨人戦をじっくり観戦。

オープン戦不調とか嘘だったんじゃないかと。


スクールカレンダーを掛け替えましたが

しまう前に2016年度のスクールカレンダー3月の写真です。

テニスラケットを陽岱鋼っぽく構えるほっちゃん

2016年度スクールカレンダー3月
  1. 2017/04/02(日) 22:08:37|
  2. 堀江由衣|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

!!

ゆいかおりの曲をiTunes再生回数でソートしてみた。

225回:LUCKY DUCKY!!
191回:圧倒的なGO!!
162回:PUPPY LOVE!!
136回:倍速∞ラブストレート
119回:Our Steady Boy
119回:ウェイカッ!!
117回:君のYELL
116回:VIVIVID PARTY!
111回:Our Song
108回:Jumpin' Bunny Flash!!
86回:Ring Ring Rainbow!!
85回:君が世界で世界は君で
81回:Shooting☆Smile
68回:HEARTBEATが止まらないっ!
58回:星降る夜のハッピーリンク
51回:Intro Situation
47回:NEO SIGNALIFE
46回:Shiny Blue
38回:翼になるよ
38回:Promise You!!
31回:カナリア
30回:恋のオーバーテイク
27回:駆け抜けてBlue
25回:未来形アイドル
23回:Blitzallies
18回:marble
17回:真夏ハプニング
17回:ふたり
16回:クリスタルの誓い
15回:もうひとりの私
14回:ゆびきりCalendar
13回:オリオンからのメッセージ
12回:ライアーシープ
12回:Billion-Carat
12回:ハツコイメイズ
10回:New World
9回:Telephone Call
9回:Rainy Day
9回:MIRRORING DESIGNS
8回:Calling Calling
7回:恋するストール
  1. 2017/04/01(土) 01:37:11|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0