仕事も会社も嫌いだけど
ちょっと居心地は良いな
と思える職場でした。
だから最終日も21時まで仕事。
明日から新しい部署に勤務する実感が全く湧かない。
あと私物等を持ち帰るのが大変。
スポンサーサイト
- 2018/01/31(水) 21:59:36|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
東シナ海の原油流出事故の第一報は
数日前にツイッターで流れてきた英語の記事だったので
事の重大さが分からなかったけど
エクソン・バルディーズ
ディープウォーター・ホライズン
に匹敵する規模だとか。
しかも流出したコンデンセート(超軽質原油)は海洋生物へ与える影響が大きいとか。
これだけの事故について
驚くほど報道が少ないのは何故なんでしょうね?
- 2018/01/31(水) 11:31:06|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
道糸に高比重PEを使ったフカセ釣りをやる。
とか言っておいて、何直結の練習なんてしてるの?
FGノットをフリーハンドで素早く結べるようになれよ。
とかいうヤジが聞こえてきそうなので弁解しておくと
今まで考えてきた釣りの理想形の到達点が「ズボ釣り」という名前である日突然解答が示されてしまった訳ですが
よーく考えてみると、万能ではない。
ズボ釣りの大家つ×ぐ×氏はズボ釣りを推奨しない状況は無い、と断言していますが
ありとあらゆる状況に(多少のガン玉の位置や付け外し等の調整はあるにしても)たった1つのパターンで対応し切るなんて
はっきり言ってあり得ない。
ある意味で和田がその例になりそう。
旧仁我浦港船道の強烈な上潮を突破するためにズボ釣り擬きで攻めて良型口太を釣ったことはありますが
運というか、マグレ要素が強かった。
あの細い溝に直交方向に流れる上潮をまともにかわすことは不可能。
ウキの浮力はエイジアLCMPなら最低07、プログレスチヌスタンダードならF
意外に相性が良いのが天狗ウキナビューのマイナス
アレの沈下速度はもはや水中ウキを投げているんじゃないかって思うレベル。
そう、次は水中ウキだけ付けて攻めてみよう。
むしろフカセ釣りを捨てて良いかもしれない。
中通しオモリを使って溝の中を直接探る。
競技会じゃないのでルールなんて無いんだから自由に釣って良い訳ですし。
それで釣れるか分かりませんが。
もう一つは30m以上遠投してブレイクラインの外側を探る方法。
これもズボ釣りだと手前の根にラインを引っ掛けて高切れしてしまうので無理かな。
こういうところこそウキをきちんと浮かせて釣る阿波釣法が生きるのかも。
そう、この状況だと道糸はシンキングだと結局根掛かるんですよ。
かと言ってサスペンドや普通のフロートラインでも強力な上潮に持っていかれるので
ノーマルPEみたいな軽~いラインに風を掴ませて30m先のウキまでラインを海面に着けないで流す。
真後ろからのフォローじゃないとできませんけどね。
あとこれもかなり重い水中ウキを使うか1号以上の中通しオモリで強制的に仕掛けを差さないと仕掛けがズレますね。
考えれば考えるほど試したいアイディアが湧いてきて困る。
木曜日また雪の予報なんですが。
土曜日釣り行けるかね?
そもそも今週異動なんですけど仕事ヤバい。
引っ越しの支度もできない。
- 2018/01/30(火) 00:03:56|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今回観てるのは
ポプテピピック
覇穹 封神演義
ラーメン大好き小泉さん
オーバーロードⅡ
だがしかし2
たくのみ。
りゅうおうおしごと!
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
後は視聴が追いついてないのが
恋は雨上がりのように
スロウスタート
宇宙よりも遠い場所
デスマーチ云々
1話耐えられなかったのが
からかい上手の高木さん
citrus
25歳の女子高生
ポプテピピックは前衛的だな、とは思うけど
祭り状態の盛り上がりで逆に乗れない。
封神演義は前作とは打って変わって本当に素晴らしい。
素晴らしい作画です。
曲については4話で慣れた。
小泉さん
うっかり1話を録画しそびれてしまい2話から視聴しましたが
そのあとちゃんと中本亀戸店に行きました。
1話見逃して正解だったな。
りゅうおうのおしごと!
渡辺明は同郷で同い年ですが
頭髪の量以外1コも勝てるところが無い。
あ、現在は竜王ではなかったですね。
いや、応援してるんですよ?
酒が全く飲めない人間にはたくのみ。の面白さは3割も理解出来てないかもしれない。
でも麻雀が分からなくても咲は見るし
バイクに興味が無くてもばくおん!!は楽しめたから
多分問題無い。
問題はオーバーロードⅡ
このままだとやらない方が良かったって言われそう。
- 2018/01/29(月) 20:56:10|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日曜はこっそり持ち帰った仕事をやろうと思ったけど
家での作業効率が悪すぎでそっ閉じ。
先日のフィッシングショーで結節強度コンテストが平均値しか出なかったので
糸結びの練習。
通常はサルカンを介した結節をしますが
ロングハリスを使おうとするとどうしても直結しか選択肢が無いので今回は直結の練習。
トリプルサージャンスノット
トリプルエイトノット
変形トリプルサージャンスノット
ストロングノット
改良ストロングノット
以上を試してみました。
結節強度を確認したいならそれなりの機械を使用しなければなりませんが
そんな機械持ってない。
機械が無くても3本の糸で結節強度をトーナメント式で優劣を付ける方法もありますが
面倒なので手で引っ張って感触で強いか弱いか判断してみた。
だから参考にはならないかもしれませんが
私が個人が納得していれば良い問題なので気にしない。
まずロングハリスの結節で定番のストロングノットですが
何回かチャレンジしましたがそもそも上手く結べない。
すっぽ抜ける。
シンプルな割に締め込みが異常に難しくないですか?
そこで岡田建治氏考案?の改良ストロングノットを試す。
通常のストロングノットの糸端を複数回ハーフヒッチで補強したもの。
コレって、ストロングノットの結び目が実質チチワ連結であることを考えると、イモムシノットを糸同士の連結でやっていることと変わらないじゃないですか!
で、くっそ強い。
欠点としては結びにやや時間がかかる点ぐらいか。
トリプルエイトノットはめっちゃ簡単だけど
ちょっと弱いかな?
比較的簡単に切れた。
変形トリプルサージャンスノットは
ロングハリスの引き抜きに難儀するトリプルサージャンスノットの
糸端側を輪に潜らせることで結びを簡単にした臥龍独自の結び方ですが
厳密には結び目の形が異なります。
そしてそのせいか結節強度としてはイマイチ。
トリプルエイトノットと変わらんぐらいか。
トリプルサージャンスノット、別名松田結び。
強いと定評のある結び方ですが
めっちゃ強い。
体感としては実質イモムシノット連結である改良ストロングノットと同等かあるいはそれ以上。
問題はやはり7mハリスを使うとき、7mを3回引き抜くのが大変なこと。
どの結び方も一長一短、どれがベストかはわかりませんが
不意の大物にブチ切られて後悔するぐらいなら
常にトリプルサージャンスノットか改良ストロングノットを結ぶべきかな、と。
- 2018/01/29(月) 09:03:40|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は運動がてら
タックルベリー
キャスティング
上州屋
ダイソー
と釣具屋4件を自転車で梯子。
よく言われることですが
釣竿だけは通販で買ってはいけない。
理由は輸送中に破損する恐れがあるから。
通常釣具屋で釣竿を買う場合、レジにて店員さんがその場で検品します。
そこで問題があれば問題のないものに交換して商品の受け渡しになるのですが
通販では検品して出荷したとして乱雑に扱われたりしなくとも輸送中の振動で傷が付くおそれがあるんですね。
同様に釣竿の中古もあまり推奨されていません。
アフターケアが受けられられないなどの問題もありますが
何よりどんなユーザーが使用していたかによって損傷に大きく差があるため。
またパッと見は綺麗でも気づきにくいところに小さな傷があったり
そしてそれが大物が掛かった時に致命的なダメージになりうる点において
やはり敬遠した方が良いと言われています。
尤も新品であってもそれはありうる訳ですが
諦めが付くかどうか、納得ができるかどうか、自分の中で折り合いが付くかどうかの問題だったりしますが
中古だから折れた、では絶対後悔が付きまとうはず。
それでも現品を確認した上で価格と状態に納得して購入しているならば誰に文句の付けようもないんですが
改めて中古販売の釣り具というものをちょっと見てみたんですね。
どうやって扱えばこうなるのか、と思うぐらい
状態の悪い竿があることにびっくり。
グリップ周辺がベタベタしているのには閉口。
目に見えて状態が悪い竿なんて実際に使ってみたらどんな悪さがあるか分かったもんじゃない。
まして元々は高級竿に分類されるような機種でそれじゃあね…
愛が無いわ。
そりゃ思い入れとか無視して売ってしまう訳ですわ。
それでも「あの高級竿がこの値段!?」ということで需要はあるんでしょうね。
各メーカーのハイエンドクラスがエントリークラスの価格で購入できる訳ですから。
それでも個人的には二昔前のハイエンドクラスを中古で買うぐらいなら
現行のエントリークラスを新品で買いたいですけどね。
買いませんけど。
サシエの加工
釣りが上手い人はみな口を揃えて言いますね。
知ってはいるんですが面倒なので今までやってこなかったんですが
初釣りがあまりにもショボかったので試してみることに。
小さなタッパー3個1組を購入して
そこにくわせオキアミスーパーハードLをおよそ3等分になるように分けます。
1つには「チヌにこれだ!!」をかけ
1つには「グレにこれだ!!」をかけ
最後の一つには「チヌにこれだ!!」と「グレにこれだ!!」の両方をかけて
蓋をしめてシェイク。
オキアミ全体に満遍なくこれだシリーズをまぶして
念のためジップロックに入れて冷凍庫へ。
これで次回釣行は爆釣間違いなし。
多分フグが爆釣します。
去年のフィッシングショーでは各社沢山ステッカーを配っていたのに
今年はあまりステッカー貰えなかった。
シーガー
マルキユー
ぐらいですか。
マルキユーはデザイン的にあまりイケてないのでとりあえず放っておいて
シーガーのステッカーはバケットマウスに貼りました。
バケットマウスは拡張性が高いのでいろんなパーツを外付けできるんですが
いざ購入してみるとそれほどいろいろ取り付けたいか?というとそうでも無い。
ロッドスタンドが1つあればとりあえず良いかな、って。
代わりに空いてるスペースにシールを貼りたくなる。
小学生が兎に角シールを貼りたがる衝動に駆られる感じと同じ。
とりあえず暗い場所でも目立つように本来自転車などに貼る反射テープを貼ってみたり
本来損傷したメタルジグの補修で使うキラキラ光るシールを貼ってみたり
釣り場で同じバケットマウスを持っている人がいても間違って持っていかれないように一目見て分かるような感じにしたいんですが
インテッサG5を購入した時に箱に付いてきたステッカーを貼ってみた。
しかも2枚。
うん、こんなバケットマウスなかなか無い。
- 2018/01/28(日) 11:10:54|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
都心で積雪23cmってかなり凄いな。
これだけ大量の雪が降ると
釣りには厳しい状況になりますね。
別に釣り人が寒い思いをする分には防寒対策をして
我慢すれば良いだけの話ですが
急激な水温低下による魚の活性の急落が何より辛い。
と言うわけで引き続きフィッシングショーの話。
シマノブースで新しいISO LIMITED触ってきました。
なんて言うか、地味。
「シマノの色が無くなった」
ってそういう意味で言ったんじゃないんですが
真っ黒なブランクス
特別感が無い。
昔の7色に輝く派手派手なヤツが観たいわ。
いつの話をしてるんだ…
がまかつブースでは陳列されてる磯竿は一通り触りましたが
アテⅡって言うほどダルダルか?
結構しっかりしてる印象持ったけど
マスターモデルⅡチヌを触った後だからか?
ダイワブースは見ませんでした。
ホントは観たかったんですが
もう腰が痛くて…
- 2018/01/23(火) 09:19:39|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日行ってきました。
テクニカルな話で参考になったのは
ダイワブースの木村公治
マルキューブースの平和卓也
がまかつブースは
久保野孝太郎
南康史
猪熊博之
の三氏のトークを目当てに行きましたが
昨年もそうですが釣りの参考になる話は無いね。
まあ、テクニカルな話されても真似出来んけど。
今放送中のフィッシング倶楽部で対決しているがまかつ女子4人
実物見ると凄い美人
特に三原勇希めっちゃ可愛いな。
プロフィール調べたらオスカー所属のモデルさんなんやね。
がまかつのウェアが如何に地味で女子向けでないかがよく分かる。
昨年はサンラインブースでやってた結節強度測定
今年はシーガーブースでコンテストをやっていたので参加
係員の「よーいスタート」の合図で40秒以内にハリスをサルカンに結んで強度測定をするんですが
結ぶのは20秒あれば十分なんですが
強度は平均値ジャストしか出ませんでした。
シーガーグランドマックスFX3号で4.90kg
私が参加した時点でトップは7.35kgだったのでバケモンかと。
上位陣の結節方法が書いてありましたが
イモムシノット、練習するか…全然難しく無いんですけどね。
収穫は
・寒チヌは釜を狙え
・渋い時ほど浮力の強いウキを使え
・エサが取られない時は根掛かり覚悟で際を攻めろ
・刺し餌用のオキアミは自宅加工
・撒き餌は敢えて匂いの弱いモノを使え
・エサ取りが多い時はムギとコーン
・練り餌は万能
- 2018/01/21(日) 12:41:38|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
異動の辞令が降りましてね
現在の勤務地からは近いものの
2月から転勤になりまして
何が残念かって
転勤先の近くに釣具屋が無いことですね。
むしろ今の勤務地の近くに
上州屋
キャスティング
の両方があることの方がおかしかったのか…
- 2018/01/19(金) 13:19:31|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
気が付いたらシマノのHPで
ISO LIMITED
の新作が発表されてた。
チヌ、グレ竿板でも酷評されてたけど
何がしたいのか分からないというか
何がウリなのか分からない。
スペックだけ見るとインテッサ。
ならインテッサ買うでしょ。
がまのデザインが嫌いな人向け?
しかしシマノとがまかつではイメージというか
竿に求めるコンセプトがそもそも違うと思ってるんですが。
シマノの「色」を見失った感。
もしくは
今までの路線に活路は無いと判断して舵を切ったか?
近年の磯竿の流行りは
細身、肉厚のブランクスにセパレートグリップ
調子としては胴寄り。
昔からこんな竿があれば良いのに
とは思っていたけど、なかなかそうはならなかった。
ここに来て各社一斉に同じ方向を向いたけど
メーカーも目指すゴールは同じだけど
技術的に難しかった。
それが近年の材料におけるイノベーション(ナノアロイなど)で可能になった、とかそんな感じ?
あとは競技会志向が強くなったのと、今までの戦略では競技会で勝つことが難しくなった、てのがあるのかな?
そういえば15トーナメントが「競技」の方が無印よりも胴調子に仕上がっている理由について
昨年のフィッシングショーで田中貴さんも同じこと言ってたな。
細ハリスでないと食わないスレた大物も獲らないと勝てないと。
だから細ハリスを労わる胴調子寄りの竿が流行る。
ダイワも昨今の流行りに乗ってトーナメントAGSに始まり
メガディスの新作も胴調子を前面に押し出して広告してますが
一方でもう一つの流行り
ショートレングス(5m)とは反対に
ロングレングス(6m)と昔の流れに立ち返る向きも。
唯でさえ持ち重りする磯竿に
さらに風が強く吹くともう持ってられないぐらいどうしようもない長竿は近年敬遠されて来ましたが
ここに来て6mを出してくるということは
それだけブランクスを細身に出来た、ってことでしょうか。
各社いろいろな新作磯竿が出て来ましたが
フィッシングショーではその辺の開発コンセプトが聞けるのかな?
楽しみ。
買わんけど。
- 2018/01/18(木) 08:10:18|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
封神演義のストーリー上、絶対欠かせないエピソードに
妲己 喜媚の昼食ばんざい
がありますが
覇穹 封神演義でやったとして
今の若い子には伝わらないんじゃね?
と思ったけど
ポプテピピックなんか私もほとんど分かってないし
パロディは元ネタが分からなくても問題無いか。
試しに昼食ばんざいでググってみると
艦これにパクられてた。
よくよく考えると
ストーリー上の大きな決断をするキッカケが
アレなのか…
- 2018/01/15(月) 08:15:53|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
全国女子駅伝7区
画面に突然
椎茸殲滅
の看板が映り込む。
どうせ京大やろ?
と思って調べたら京大だった。
京都大学きのこ狩りサークル…
センスあるなぁ。
- 2018/01/15(月) 08:03:20|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
自転車を買い換えました。
ブログを調べてみると前回は約3年前に買い換えていることが判明。
頑丈さを見込んで購入したクロスバイクでしたが
頑丈故、重くて重くて…
漕ぐのも重ければ駐輪場で台に乗せるのも一苦労。
ハンドルやカゴが横に幅広いので隣の自転車ともやたら競るし
フレームが頑丈な割にカゴは支持部の骨が8割折れてガタガタだし
ライトは半壊しているので個別にダイソーで購入したライトを取り付けていたり
なによりギアチェンジすると結構な頻度でチェーンが外れるという欠陥に苦労して
ついに買い換えとなりました。
新しい自転車は先々代と同様のシルバーのシティサイクル。
ハンドルもカゴも幅が狭い。
即決で購入。
新しい自転車は慣れるまではちょっと違和感ありますね。
これは身体の方がアジャストするしかないんですが
無駄にサイクリングでもしてみますかね。
釣具屋まで。
- 2018/01/13(土) 23:30:21|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
第1話を観ましたが
驚いた
予想の10倍良かった。
第1話冒頭で作品中最大の山場をハイライトで流す構成の是非は最終回まで観ないと判断できませんが
何より
キャストが大体ハマってた。
少なくとも大外れは無し。
仙界伝の時は申公豹以外全外しだったからなぁ…
アニメ化で失敗した作品をリメイクして成功した…
Kanon現象と名付けよう(提案
あ、Kanonは作画が問題だっただけですけどね。
キャストについては京アニでも概ね残留だったし。
覇穹 封神演義に話を戻しますが
一つだけ注文を付けるとすれば
曲に関しては仙界伝の圧勝だったな、と。
- 2018/01/13(土) 16:32:17|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
15分番組なのね。
というか30分枠で2作品放送するのね。
アニメ魂思い出した。
テンポよくダレないから
こっちの方が良いかもね。
昔だったら考えられない感想だなぁ。
視聴者側、というか単に私が時間の無い朝に録画した物を見ているからか。
今期は無駄に沢山録画予約だけはした。
まだ全然観れてないけど。
観たのは
ポプテピピック
オーバーロードⅡ
だがしかし2
たくのみ。
りゅうおうのおしごと!
だけ。
一番期待しているのは
りゅうおうのおしごと!かんそうせん
ちゃんりな可愛い。
- 2018/01/12(金) 13:32:30|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日のA&Gリクエストアワー阿澄佳奈キミまち!
リクエストテーマは「犬」
そこでかかった1曲
マメシバ(坂本真綾)
曲が有名な割にタイアップ作品の知名度が低い。
そして私の周りでは誰も話題にしなかった作品。
誰も観てないんじゃないかとさえ思った。
阿澄佳奈はアルジュナをのめり込んで観ていたという話で
かなり嬉しくなった。
今なかなか無いよね、環境問題をテーマにした作品。
ゴジラやウルトラマンのような特撮作品だと顕著ですが
人間の行き過ぎた驕り、人類の文明の行きつく先が破滅的な未来
というのは繰り返しモチーフに使われてきましたが
子供の教育という点では手段としてはアリだと思いますが
本質的なところを外している気がしてならない。
自然や環境問題を語るとき、道徳的であるのは偽善。
倫理的な、内発的な感情でコレを悪と断罪するのがディープエコロジストだと思ってます。
- 2018/01/11(木) 21:44:34|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一回記事書いて公開したけど
事件の経過があまりにも酷いので削除しました。
他人事ながら胸糞悪くて仕方ない。
晴れの日というのは
女の子の為、または親の為のイベントなんだなぁ、と思う。
- 2018/01/08(月) 23:37:42|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
三橋貴明逮捕
妻に暴力を振るった疑い。
これだけでも驚きではありますが
mixiニュースでは「10代の妻」と紹介されていて更に驚き。
当然ではあるんですが
予想通り
「10代の妻」の部分に驚く人が多数。
そして「10代の妻」の部分に噛みついて人格否定する輩多数。
臥龍さん的には
中野剛志先生との共著
「売国奴に告ぐ!」
で三橋貴明を知って
おはよう寺ちゃん活動中の水曜レギュラーとしてラジオに出演していることでお馴染みです。
政治的な発言に関しては「そうか?」と疑問に思うことも多々ありますが
経済の知見については「なるほどそうなのか!」と思わせる発言も多く
結構注目している人なだけに
変なカタチでニュースになったのはちょっとショック。
この事件で得た知識は
「人は見た目が9割ではない。貼られたレッテルが全て。」
三橋が普段どういうことを訴えているか知っているのか?
- 2018/01/08(月) 01:08:10|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
堀江由衣の天使のたまごの年初放送は
毎年恒例の獅子舞ゲスト回。
前回から「選ばれた」ことになっている獅子舞役はもちろん鷲崎健。
前回2017年の最初の放送も神がかっていましたが
今回も期待を裏切らない。
今回の放送を聴いていて思ったのは
中学生の恋バナみたい。
「ばな」で変換すると「葉菜」になるパソコンほっちゃんは鷲崎さんのこと好きなんか?と思わせるような
というか、思わせぶりな女を演じていたのかもしれませんが
軽くジェラシーを感じる発言多々あり。
そしてソレを振る鷲崎。
鷲崎の好感度爆上げ。
この二人の夫婦ではない漫才のような会話ホント面白い。
てんたまでしか聴けない曲というのが勿体ない。
まとめてアルバムにして出せばよいのに。
- 2018/01/08(月) 00:54:46|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
巷で話題の新作アニメ
ポプテピピック
元々視聴予定でしたがうっかりO.A.日時を把握しておらず
第1話を見逃し。
ニコニコ動画で1話を公式に流しているとのことで追っかけ視聴。
大川ぶくぶ先生の絵は
上坂すみれのヤバい〇〇
のキャラクター
腸壁荒れ太郎a.k.aサブカル女絶対追いつめるマン
で見慣れていたので
むしろ腕の位置など人間らしい位置になっている分まだ気色悪さは薄い。
その他膨大な量のツッコミどころについては
一々指摘する方が野暮なので敢えてしませんが
個人的にはキングレコードの明日を背負って立つ3人の女性声優
小倉唯
水瀬いのり
上坂すみれ
の無駄遣いについては絶賛の拍手を禁じえない。
というか
ドロップスターズ
というユニット名が付いたんですね。
今まで
キントリの3人
ぐらいの言い方しか無かったので
名前が付くとこれからも活動が継続するのではないかと言う期待が持てるので良いですね。
尤も
この作品で名前が初出ということで全てがネタとして完結しそうな予感はありますが。
- 2018/01/08(月) 00:35:47|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
1月6日、朝から真北の風が8mとかいう予報にも
まあ、どうにかなるでしょ。
とコレを黙殺。
予報見る意味がまるでない。
2時起床。
ベッドの中で堀江由衣の天使のたまごを聴きながら意識を覚醒させて
2時半から支度。
3時10分出発。
和田港に到着したのは5時半ぐらい?
日の出前には釣り開始。
今回のコマセ
ナンバー湾チヌⅡ
チヌパワー徳用2倍
メガミックスチヌ
オキアミ3kg×2
一度に全部コマセを作ろうとすると混ぜムラができやすいのと
クッソ重いバッカンを持って不安定なテトラの上を移動するのが危険なので
前半後半で半分ずつ作る。
コマセの攪拌にはまずはダイソーで購入した園芸用の熊手を使ってみる。
今回はいつもとは逆に先にバッカンの中で粉を混ぜ、その後にオキアミを投入してみましたが
粉だけの攪拌ではまあまあ、ちょっと爪が細いので中々粉が混ざりにくいかな?
逆にオキアミを投入したあとは爪の間隔が広いものを買ったつもりでしたが
結構爪と爪の間をコマセが通り抜けないので、、これもまた混ざりにくい。
で、満を持してシマノのワンピースコマセミキサーXを使用してみると
もうね、誰これ開発したの?天才かよ。
こんなに使いやすいとは思わなかった。
値段だけの価値は充分あるわ。
今回のタックル
ロッド:INTESSA G-V 1.25号5m
リール:12TOURNAMENT ISO 3000SHLBD
ライン:G-SOUL OHDRAGON WX4F-1 SS140 0.6号
ショックリーダー:磯スペシャル テクニシャン3号
ハリス:シーガーグランドマックスFX2号
ハリ:掛かりすぎ口太5~7号他
いよいよPEフカセのリベンジ。
PEにおける最大の敵は風。
とはいえ北風であればフォローになるのでそこまで苦にならないはず。
と言いつつ毎度若干真北からズレているのでナナメの風になって釣り難いんですけど…
ビックリするぐらい無風。
まあ朝夕のマヅメ時というのは陸風の海風の入れ替わりのタイミングで一瞬凪ぐ瞬間があるので
時期に北風の爆風が吹き荒れるだろうな…
と、その時は思っていたんですが
予報では夕方に弱い南風が吹くというのはその通りになったんですが
北風については1日通して一切無風。
防寒着着ていると暑いぐらい。
どうでも良いけど「あつい」で変換掛けるとι(´Д`υ)アツィーが変換候補に出てくるのね。
いつもの旧仁我浦港船道に釣り座を構えるも何か様子が変。
南岸低気圧の影響でしょうか?ウネリが結構大きい。
そして波の向きがいつもの斜め左からの押し付ける向きではなく
ほぼ正面からの波。
仕掛けを流してみて更に違和感。
いつもなら左から右へのかっ飛ぶような潮の流れが一切無い。
上潮は押し寄せる波の通りに手前に押し付けてくる。
そして下潮はいつもなら沖へ払い出すところが全く動いてない。
うん。
いつもとかなり状況が違う。
いつもと状況が同じなのはそこがフグ地獄である点。
辛うじて最初に手の平サイズの口太を上げるもその後はフグフグフグ…
もうね、アホかと思うぐらいフグの海。
房総以外の地域であまり釣りをしないので比較できませんが
きっと日本一フグが多い海域なんじゃないかと思うぐらいフグばかり。
フグといえば磯釣りにおいては代表的なエサ取りとして扱われますが
フグ調理ができる釣り人だと大切に持ち帰って食べる人もいるそうですね。
確かにトラフグでなくてもフグ料理としてこのサイズのフグの天ぷらとかありますね。
普段クサフグを釣っては無言でリリースを繰り返している身としては逆転の発想。
但し、マネするにはハードルが高すぎる。
この日、問題だったのはフグだけではなくて
例の正面からのウネリ。
足元のテトラがちょいちょい洗われるのでブーツではないハイパーVソールの靴が中までびしょびしょ。
靴下までぐっしょり。
3回目の浸水を許した時点で堤防先端への転戦を決意。
道具を引き上げた直後、さっきまで自分が立っていた場所は波しぶきの中。
もうちょっと引き上げるのが遅かったら全身ずぶ濡れでした。
ちなみにバッカンの中のコマセは下痢みたいになっています。
半分ずつ作ろうと思って粉を余らせておいて良かった。
移動するにも荷物をできるだけコンパクトにまとめたいので
ここで残りのコマセを全部バッカンに投入。
くっそ重い。
というか
この配合の粘りが強すぎ。
次回からこの組み合わせは止めよう。
堤防先端に移動したのが10時ぐらいかな?
タックルは移動に伴い一度畳んでいますが同じタックルを組む。
今回はいつものウキフカセタックルと1点違うのは
ウキを中通しウキに釣研昼夜アダプターを装着してカン付ウキにして使用している点。
これによりラインを切らずにウキを交換できる。
まあ、ショックリーダー部分に通しているとはいえ、10m程度あるのでショックリーダーが短くなって困る、という程のことは無いんですが
単純にウキを交換する頻度が高いので時短という意味で重宝します。
というか、前回和田釣行時にも昼夜アダプターを使用しているんですが
その際にケミホタルを装着するトップ部分が折れてしまい
只の棒になってしまったんですが
この元昼夜アダプターの棒にフカセからまん棒用のマーカーゴムLサイズを半分に切って取り付けて
ウキを上下で挟み込むように固定すると
アラなんと
更にウキの交換が簡単に!
これが臥龍考案の「昼夜アダプター改」
マーカーゴムには蓄光ゴムを使用すると夜間でもぼんやり光ります。
光りますが、ウキとして使えるかと言われれば…多分視力が来日時のサンコンさんぐらいあれば使えるかな。
エイジアLCマスターピース07を装着して沈めていくと
根掛かり。
そーっと引っ張ると根掛かりが外れた。
ウキとトップのマーカーゴムが無い。
どうやらウキが海藻に引っかかり、その部分だけを海中にロストした模様。
これはそもそもぼけーっと仕掛けを流していた私の不注意が招いた失敗なので
昼夜アダプター改が悪い、という訳では無い。
むしろこれが通常の昼夜アダプターで使用していたら仕掛け丸ごとロストしていた可能性大。
今回は根掛かりしたにも関わらずハリまで回収できてる訳ですからね。
全く問題ない。
エイジアLCマスターピース07をロストしたのは結構痛いですが…
その後、PEライン特有の何でもない箇所でグチャっと絡まってコブになる現象が起きたモノの
帰ってからこの部分まで切断して捨てればいいか、と思って継続して釣りをしていたところ
久しぶりのアタリにすかさずアワセを入れたらパンっと渇いた音とともにコブの部分でラインブレイク。
GT EX-R 00号と共に昼夜アダプター改もロスト。
っていうか、この日1日でウキのダメージが4000円近いんですが…
ショックリーダーが丸ごと無くなってしまったのでタックルを全部スイッチ。
ロッド:BφRDERLESS BB 495M-T
リール:BB-X DESPINA P3000D
ライン:G-SOUL OHDRAGON WX4F-1 SS140 0.8号
ショックリーダー:磯スペシャル テクニシャン3号
ハリス:トルネード松田スペシャル ブラックストリーム1.75号
ラインが0.6号と0.8号で特別使い勝手の違いを感じなかったけど
これが風が強くなると違くなってくるんですかね?
あと巻き替えでラインマーキーを使っているんですが
0.6号の時は上手くできなかったんですよね。
その分ラインにヨリが入ってしまったのがコブができてしまった原因でしょうね。
ちなみに上記のタックルでも根掛かりしましたが
FGノットよりもハリスとTGパワーノットサルカンの結び目で切れたので
かなりFGノットの精度が上がったのかなと。
その後、夕方まで何事もなく。
今回の釣果
口太×2
フグ×いっぱい
ちなみに同行した父は木っ端口太やフグを除くとカイズ3枚(最大29cm)大敗ですな。
こんな釣果じゃ年明けの挨拶できませんね。
というか、1月中はもう釣りに行く予定が無いので年明けの挨拶自体できなさそうな感じ。
まあ、例年でたらめな時期に言ってますけどね。
- 2018/01/07(日) 23:59:59|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
神社で祈祷してもらって腰を痛める。
もう一生祈祷は受けなくていいや。
つり具のブンブン初売りセール
考えた挙句玉の柄と玉枠は今回見送り。
購入したのは
ヒップガード
コマセミキサー
キザクラのウキと水中ウキ
そして明邦化学工業のバケットマウスとロッドスタンド
今までダイワのタックルバッグを使っていましたが
腰を掛けられる程の強度が無い
後付けのロッドスタンドが磯竿を立てるには弱い
などの不満があったので
前々から気になっていたバケットマウスを購入。
組み立て&収納してみましたが
素晴らしい。
ロッドスタンドの着脱は少し大変ですがその分強度が高いのでそこは納得。
以前クーラーボックスを6面真空パネルのモデルに買い換えてから
釣り場で座ろうとすると地べたに座らざるを得なかったので
これでちょうど良いイスが手に入った。
しかも頑丈なロッドスタンドも取り付けたので
インテッサに傷が付かない!
うむ、満足。
そのうち楽竿ライトのクーラーアタッチメントを取り付けるかも…
100均の熊手があれば高いコマセミキサーなんて要らなかったんや!
とかほざいていたんですが
まだ試してもいないのにどう考えても混ざらんというシミュレーションしかできない。
のでシマノのワンピースミキサーXを購入。
動画でプロのコマセ作りを勉強してるとみんなこの形のミキサー使ってるんでね…影響されました。
キザクラのウキなんて2度と買わん!
とか言ったような気もしますが
D-MAX程の体積を持った水中ウキって他のメーカーからは出てないんですよね。
今年はPEを使ったウキフカセの他に、阿波釣法、水中ウキを主とした2段ウキを勉強しようかなと。
まだズボ釣りだって使いこなせてないのに…
- 2018/01/02(火) 18:44:53|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日本地図の四国がオーストラリアになっていても気づかない説
動画を通して見てみましたが
純粋に
「うわー、コレ分かんねぇよ」
「いやいやコレは分かるでしょ」
とは見れない。
四国南西部の海岸線に特別な感情を持っている者としては
見間違うはずがないので。
- 2018/01/01(月) 22:43:51|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
A&Gリクエストアワー阿澄佳奈キミまち!
めっちゃ面白い。
特に道路交通情報を山田さんが読むときのツイッターの盛り上がりときたら。
2017年良く聴いていたラジオを列挙すると
伊集院光深夜の馬鹿力
荻上チキSession22
堀江由衣の天使のたまご
A&Gリクエストアワー阿澄佳奈キミまち!
水瀬いのりMELODY FLAG
上坂すみれの♡をつければ可愛かろう
A&G TRIBAL RADIO エジソン
浅野真澄×山田真哉の週刊マネーランド
こんなところですか。
特に面白かったのは
2017年の最初の堀江由衣の天使のたまごですかね。
録音を30回は聴いたと思う。
何回聴いても素晴らしい。
- 2018/01/01(月) 02:35:27|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
総括できるほどそもそもアニメ観てない。
どれぐらい見なかったかと言うと
観た作品を列挙してみると
ACCA13区監察課
異世界食堂
亜人ちゃんは語りたい
ナナマルサンバツ
だがしかし(再放送)
何と4作品+1再放送しか観てない。
これはもう脱オタしたと言っても過言では無い。
個人的に大きな出来事だったのは
林原めぐみ閣下、ファーストライブ開催(落選のため不参加)
岡崎事件、事実上の解決
こんなところでしょうか。
- 2018/01/01(月) 02:28:23|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
年明けからいきなりパソコンのかな変換ができなくて再起動。
何この…何?
新年一発目のスマギャンハイライト
いのすけ、手紙で奈々さまを煽る
奈々さま、罰ゲームでおっぱいを揉まれる
大晦日は例によってカラオケからのしゃぶしゃぶ…のつもりが
中国人激混みで弾きだされ焼き鳥。
これはこれで美味かった。
2017年に購入した音楽を再生回数順に列挙してみる。
全部載せるとキリが無いので適当に上位50ぐらい
再生回数 曲名 アーティスト
184 Merry Hurry Berry LiSA126 B Ambitious! ゆいかおり124 魔女になりたい姫と姫になりたい魔女のラプソディー feat.上坂すみれ 内田真礼100 春空 水瀬いのり
91 コイセヨオトメ 水瀬いのり
85 Merry de Cherry 小倉唯
76 エンジョイ! 小倉唯
72 Sailor Spark Operation! LiSA
71 For フルーツバスケット for Youth 林原めぐみ70 ドキドキラビリンス 小倉唯
68 ミライSniper Pyxis
66 One In A Billion Wake Up, May'n!57 プラチナ・パスポート 小倉唯
56 ダイスキ x じゃない Pyxis53 LiTTLE DEViL PARADE LiSA
51 だってアタシのヒーロー。 LiSA
47 ヤバい○○ 上坂すみれ
45 全力☆Summer! angela
41 アイマイモコ 水瀬いのり
37 桜最前線 ミス・モノクローム
35 星屑のコントレイル 水瀬いのり
34 Ready Steady Go! 水瀬いのり33 Catch the Moment LiSA
33 リトルシューゲイザー 水瀬いのり
32 FLAWLESS Pyxis
31 打上花火 DAOKO x 米津玄師
31 ボディーガード ミス・モノクローム with 堀江由衣
30 sweet friendship LiSA
30 レインボーバトン 宇佐美奈々子 (伊藤美来) & 小日向縁 (三澤紗千香)
30 TESTAMENT 水樹奈々
29 ♡こゆび姫♡ Ray
29 夏夢 水瀬いのり
27 ワルキューレがとまらない ワルキューレ
25 the end of my world LiSA
25 Poison Lily 水樹奈々
25 ACROSS 水樹奈々
23 エブリデイ☆ハッピーデイ 小倉唯
22 メルヒェン Kalafina
22 Confession Ray
22 Invisible Heat 水樹奈々
21 百火撩乱 Kalafina
21 LOSER ~希望と未来に無縁のカタルシス~ LiSA
21 apple*colorful*princess 竹達彩奈
21 キミとボク 堀江由衣
19 Destiny's Prelude 水樹奈々
19 こころ音セッション 霜月はるか
19 週末シンデレラ 竹達彩奈
18 Shocking Blue 伊藤美来
18 Tomorrow 小倉唯
17 カンタンカタン Kalafina
17 JUMP!! LiSA
特に好きな曲を赤文字で強調してみましたが
2017年は豊作でしたね。
全然アニメ見てない割にはCDだけは買った方じゃないかな。
置く場所に困るようになってきた。
2017年に限らずiTunesに登録してある曲を再生回数順に並べてみた。
921 祝福のカンパネラ 佐藤ひろ美&NANA
718 花火 黒薔薇保存会
618 Rally Go Round LiSA
600 Second Flight KOTOKO・佐藤裕美
578 schwarzweiβ ~霧の向こうに繋がる世界~ 霜月はるか†Revo (Sound Horizon)
497 Rising Hope LiSA
416 daze じん ft. メイリア from GARNiDELiA
405 笑顔の連鎖 堀江由衣
388 don't be discouraged 林原めぐみ
387 君がいた物語 See-Saw
383 シドニア angela
377 silky heart 堀江由衣
368 BEAUTIFUL≒SENTENCE メイガス・トゥー (原由実, 内田彩)
363 L.Miranic LiSA
358 Happy happy*rice shower-type yui- 堀江由衣
353 夢のつぼみ 水瀬いのり
352 魂の慟哭 MW
352 YAHHO!! 堀江由衣
343 STUDY x STUDY StylipS
338 キラ☆キラ 第二文芸部
330 POP MASTER 水樹奈々
325 ライオン シェリル・ノームstarring May'n/ランカ・リー=中島愛
302 Dreaming! (DJ Sharpnel Hardrave Remix) 民安★ROCK
298 Give a reason 林原めぐみ
297 ニセモノ Friends
297 Red fraction MELL
296 夏の約束 堀江由衣
294 CHILDISH♥LOVE♥WORLD 堀江由衣
291 LUCKY DUCKY!! ゆいかおり
288 星間飛行 ランカ・リー=中島愛
272 rapid life シンドローム LiSA
264 CORE PRIDE UVERworld
263 残光のガイア 水樹奈々
255 Just be conscious 林原めぐみ
253 Sunshine Girl 中島愛
249 SHOOT! RO-KYU-BU!
247 Shooting Star KOTOKO
244 スキ キライ キライ 大スキ♡ petit milady
238 Lady Go! Aice5
234 Love Power Aice5
234 Special Day~太陽の神様~ yozuca*
233 ミライファンファーレ 流川ガールズ (伊藤未来, 三澤紗千香)
230 WINDER~ボクハココニイル~ 少年カミカゼ
228 Paradise Lost 茅原実里
223 ギラギラサマー(^ω^)ノ シェリル・ノーム starring May'n
222 鳥の詩 Lia
216 ラブリエブリデイ 堀江由衣
215 Little Soldier 米倉千尋
214 L 橋本みゆき
213 圧倒的な GO!! ゆいかおり
210 Can Do GRANRODEO
210 ↑青春ロケット↑ KOTOKO
210 True truly love 堀江由衣
208 Re.MEMBER Aice5
208 Mr. Launcher LiSA
207 Fantastique♥Phantom petit milady
207 ずっと 堀江由衣
203 Virgin's high! MELL
201 ROCK-mode LiSA
196 見えざる腕 Sound Horizon
196 Get my way! 川田まみ
195 oath sign LiSA
194 オルゴール yozuca*
190 Say cheese! 堀江由衣
188 ピンキージョーンズ ももいろクローバー
187 君の知らない物語 supercell
187 一度だけの恋なら ワルキューレ (JUNNA, 鈴木みのり, 安野希世乃, 西田望見, 東山奈央)
186 SUPER∞STREAM 日笠陽子, ゆかな, 下田麻美, 花澤香菜, 井上麻里奈
186 未来少女たち 流川ガールズ (伊藤未来, 三澤紗千香)
185 heavenly blue Kalafina
185 JET!! 堀江由衣
185 Lost my music 涼宮ハルヒ (平野綾)
184 progressive Kalafina
184 Merry Hurry Berry LiSA184 本日、満開ワタシ色! 桂ヒナギク with 白皇学院生徒会三人娘 starring 伊藤静 with 矢作紗友里&中尾衣里&浅野真澄
184 Don't say "lazy" 桜高軽音部 (豊崎愛生, 日笠陽子, 佐藤聡美, 寿美菜子)
Merry Hurry Berryがおよそ10か月で184回再生ですが
Rally Go Roundは31か月で618回とか
LiSAの破壊力ヤバい。
- 2018/01/01(月) 02:19:21|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0