昨日自宅のパソコンがWMPもiTunesもブラウザからも音が出ないな
と思ったらオーディオデバイスが破損してたっぽい。
復旧は簡単だったけどちょっとイライラ
ここ最近の臥龍さん界隈の出来事
人事異動で本来なら関係部署をいくつか経験したベテランが収まるべきポジションにぶち込まれる。
職級で言えば4階級ぐらい上の人間が入るべきポジションらしい。
そもそも私は大病した直後の異動も体調面を考慮した異例の人事だったんですが
今回は体調面を考慮するなら絶対に有り得ないハードなポジションなので
周りからは「優秀なんだ」「能力が買われたんだよ」などと言われましたが
私から言わせれば買い被りも良いとこで
見方によっては会社が給料に見合わない仕事をさせようとしてるとも取れる。
職級以上のポジションだからね。
本来ウチの会社の異動シーズンは年2回で
メインの異動は7月らしいんですね。興味がなさ過ぎて他人事みたいな書き方ですが。
で、新任者研修って7月異動の後にあるらしいんですが
2月異動だととりあえずOJTみたいな入り方になりますね。
年度末のクソ繁忙期に。
周りは大体月の残業が50〜70時間ぐらいかと思いますが
私は医者から20時間の制限が掛けられているので
仕事が分からない上に時間も取れない、しかもメンタル不調の三重苦
そして年度末
シワ寄せの総決算
今日が首の皮が繋がるが消し飛ぶかの分水嶺
臥龍さんの死生観では常に喉元に死神の鎌が突きつけられている毎日を辛うじて生き延びている訳ですが
いっそ会社クビになった方が楽じゃね?
ぐらいに考えたらちょっとメンタル楽になった。
ただクビが消し飛ぶにしても
とばっちり感ハンパない。
そして残業の制限から今日は午前中までしか仕事ができない。
そういえば何が重要な問い合わせが出張中に来ていたらしいが
もう会社のメールの内容なんて覚えきれない。
そもそも単語の意味が一々分からないから読む気も失せて頭に入ってない。
既に意識は明日の釣りに向かってますね。
午後は早めに帰宅して道糸巻き換えなきゃ。
スポンサーサイト
- 2018/03/30(金) 08:01:24|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
都内出張からの帰宅ルートに
高校通学で使っていた都営浅草線に乗ってみたが
当然ながら春休み中なので母校の制服を着た高校生はいない。
特に感慨も無いけど
でもなんか車両の雰囲気は好き。
京成とか東武とか都内でも空気がゆったりしてる。
- 2018/03/29(木) 17:25:03|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一昨日までの超過労働時間が2時間40分
昨日の残業が2時間
今日は早上がりのためマイナス40分
つまり明日4時間早上がりすればギリセーフ。
13時20分で強制帰社やな。
なんか今日会社から不穏な電話掛かってきてたけど…
- 2018/03/29(木) 17:18:55|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日の昼食:差し入れのパウンドケーキ1切れ(19時)
今日の昼食:クランキーポップジョイ1袋(17時)
この時間に帰路に着けるのは不幸中の幸い。
なお前任の先輩は今地獄を見てる模様。
- 2018/03/29(木) 17:14:11|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
南極がテーマのお話なので
実際の到達の難しさから言っても
宇宙よりも遠い場所=南極
と当然のように思ってたけど
普通に考えると天国ないし死後の世界のことだよね。
作中では南極であり死後の世界でもあるわけだけど。
そんなことにも考えが及ばないぐらいヤバい。
- 2018/03/29(木) 11:31:07|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
産業医との面談に備えて
ここ2ヶ月の心身の不調をメモに書き出したら
我ながらドン引きする長文になった。
仕事のスケジュールがタイト過ぎて
幻想魔伝 最遊記のエンディングが脳内再生されるが
ロープの太さはフロロカーボン0.8号ぐらい。
神経がヒリヒリするを通り越して
バイクで滑ってアスファルトで身体が大根おろしになるような感覚。
バイク運転したこと無いけど。
- 2018/03/29(木) 11:12:19|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
鼻の頭にできた吹出物も痛いが
舌の横?裏?にできた口内炎もくそ痛い。
ストレスに違いない。
りゅうおうのおしごと!最終回
はどうでもいいんだけど
りゅうおうのおしごと!かんそうせん
こっちが最終回の方がショック。
いやアニメ本編が終わるので当然一緒に終わる訳ですが
エジソンもパーソナリティが代わるし
春から日高里菜成分不足必至。
最近釣具屋に行くたびに
磯竿の3〜5号を物色しては買わない
というのが続いてる。
カゴ釣りやブッコミ釣りで使いたい気もするんですが
じゃあ実際やるか?というと
多分そんな余裕無い。
- 2018/03/27(火) 07:51:24|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
某ツイッターにて
釣竿を買うことを楽しみに仕事を頑張る
的なツイートを見たが
ナルホド!と思った次の瞬間
年間何本の竿を買うことになるのか…
と思い至る。
既に使いこなせていない釣竿があるというのに。
自己診断では双極Ⅱ型かな、と思ってる。
まだ今のところマシ。
仕事も先週に比べればぼちぼち進んでる
ような気がする。
今日こそは早く帰る。
最近は毎日クイズ番組かアニメ、釣り番組しか見なくなった。
鉄腕DASHとかホントDASH海岸だけやってくれれば良いのに
変に深海魚とか外来魚とか捕獲しなくていいから
東京湾の浅海の生態系について詳しくやってほしい。
数字取れんのか?
- 2018/03/26(月) 15:11:02|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
非常に疲れているのに肌の艶だけはいいのは
「金のチカラだ」(CV子安武人)
または、皮脂のせいでしょう。
コンセントタイマーを使ってiPhoneを充電したら
充電管理ソフトに充電履歴が記録されなかったでござる。
起動状態からの充電スタートで自動で充電切りを試してみる。
久しぶりに錦糸町のキャスティングを冷やかしてみたんですが
商品の陳列が結構変わっててびっくり。
特に磯竿コーナー。
波濤、メガディス、銀狼唯牙が並んでいたので
銀狼唯牙を手に取ってみる。
最近の磯竿の流行りは
胴調子、4軸、細身ブランクス、セパレートグリップ、パンプシート、スクリューシート
ダイワは頑なに節の補強としてX45を使うにとどめてブランクス全体の4軸を採用しませんね。
チヌ竿なので胴調子は当たり前ですが
パンプシートでスクリューシートはやはりかっこいい。
そしてがまかつのファルシオンと似てるな、と。
特にパンプシートの部分もコブが大きすぎないあたりとか。
個人的にはG-Vぐらい大きなコブの方が手の平にフィットするので好きですけどね。
実は今までAGSをキチンと見たことが無かった。
確か私が持っているTOURNAMENT ISO T2-52 SMTは
AGSがリリースされる直前のモデルで
AGS搭載モデルがリリースされた直後に値下げしたところを狙って購入した記憶があります。
そのころまだAGSどころかIMガイドさえ使ったことが無かったので
そもそも前傾フレームってどんなもんじゃい?
と思って、別にAGSにしなくてもええやろと思ってIMガイドの旧モデルを購入した訳ですが
ぶっちゃけ今になって思うのは
ナイス判断当時の自分。
今日初めてAGSをまじまじと見てみましたが
確かにセラミックフレームで軽そう。(IMガイドは軽量チタンフレーム)
しかし、IMガイドがIMガイドとして確固たる支持を未だに集める最大の理由である
楕円リングは当然のことながらAGSには無い訳でして
やはりコレがフジの優位性を未だに揺るぎないものにしている所以なのかなと。
がまかつはブランクスの製造に専念しているせいか
シマノ、ダイワが自社ガイドの開発を競争している中で
一貫してフジ製のガイドを使用していますしね。
そんなことはとっくに知ってはいたんですが
何故唯牙を手に取ったかと言うと
今試案しているクロダイ釣りの釣り方には
胴調子であり、鋭敏な穂先の感覚が欲しいなぁ、と思うに至ったから。
その点で候補としては銀狼王牙もしくは銀狼唯牙のそれぞれのSMTモデルなんですよね。
でも、まあ、買わないんですけどね。
私にはG-Vがあるから。
ああ、それにつけても早く釣りに行きたい。
3月ももう終わるというのに今年は未だに2回しか釣りに行けてない。
そして目ぼしい釣果を挙げていない。
次にメジナを釣ったら島唐醤油漬けにするんだ
とか言った途端に釣れないし
魚らしい魚を釣るまで新年の挨拶はしない
とか言っていたら
未だに年が明けないし。
- 2018/03/25(日) 20:32:04|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
臥龍家の風呂に欠かせないモノ
それはラジオ
お風呂用の防滴ラジオを出窓に置いて
湯船に浸かりながらセッション22とか聴くのが日課ですが
だから男のくせに入浴時間が平均して1時間を超えてしまう訳で
今まで安いお風呂ラジオを何台が使ってきましたが
決まって不満なのが
アナログチューニングだと上手くチューニングできない
この点。
ある程度の年齢の方なら
いやいや、アナログダイヤルを上手く調整できてこそラジオリスナーだろ
とお思いかもしれませんが
そうではないんです。
例えば上手く954kHzにチューニングできたとして
頭洗ったり体洗ったりしているうちに
どんどんダイヤルがズレていくんです。
勝手に。
ということでいい加減デジタルでチューニングできるラジオに変えようと思い立ち某電器店へ。
ソニーから発売されてるラジオを買いました。
防滴でデジタルでチューニングできて
しかも
ワイドFM機能付き!
ワイドFMの噂は聞いていたんですが
触るのは初めて。
ただAM放送がFMで聴けるというだけの話なのに
なんやこの文明の利器感は!
素晴らしい!
また入浴時間が延びそうやね。
電器店とは別にホームセンターで
コンセントタイマーを購入。
iPhoneの充電を寝ている間にしようとすると
ウッカリ過充電になってしまうので
タイマーで4時間で充電が切れるようにしてみた。
もう既にバッテリーかなりヘタってるんですがね。
うん、どうやら波があるな。
まだ今日は躁の周期のようだ。
- 2018/03/24(土) 23:30:22|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ザパス ホエイプロテイン100の空き缶有効活用法
薬箱。
ロキソニン
ムコスタ
ミオナール
ルネスタ
エリスパン
多分、今が躁。
- 2018/03/23(金) 23:39:22|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は朝がゆっくりだったのでタケ小山のラジオを聴いていたら
上杉隆が奄美大島までタンカー沈没事故について取材に行っていた話をしてた。
今世間でお熱い話題は他にも沢山あるなかで
メディアが頑なに報じないこの話題を取材するあたりに
神保さんとはまた別の、しかしながら確かなジャーナリズムを感じた。
で、東シナ海どーなってんですかね…
- 2018/03/22(木) 22:56:20|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あまりにも鬱が混んでくると
その時聴いてる曲まで印象が悪くなる法則。
元々POP TEAM EPICはそれ程好きな曲って訳では無いけど
もう今期鬱曲筆頭。
好きで聴いてるはずなのに
気分が滅入ってくるのは他にも
aventure blue
ここから、ここから
The Girls Are Alright!
FEELING AROUND
LOVE MEN HORIC
多過ぎやろ…
過去の鬱曲としては
STARTING NOW(水樹奈々)
Merry Merrily(やまとなでしこ)
以前服用していたときは気休めというか
プラシーボもプラシーボと思っていたら効果無い
ぐらいにしか思っていなかったエリスパンですが
今めっちゃ効いてる。
来週の産業医との面談でギブアップ宣言かな。
- 2018/03/22(木) 12:36:49|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あまりにも鬱過ぎて久々にエリスパン登板
エリスと言うと名塚佳織を連想しますが
名塚佳織といえば
1.だぁ!だぁ!だぁ!
2.Canvas2
3..hack//Roots
4.肩幅
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
の話題を振ってくる上司がいますが
最新話のネタバレは勘弁してください。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観て泣くことで少しストレス発散
涙にはストレス成分を排出する働きがあるらしいですからね。
ネタバレがアレですけど。
宇宙よりも遠い場所
今週はコレも素晴らしかった。
メール受信の演出は特筆に値する。
そういえば今週は
りゅうおうのおしごと!
も良かったですね。
銀子さんの失恋?はまた彼女を美しくしてしまうんだろうなぁ…
桂香さん派ですが。
もたは鹿路庭さん派ですが。
鹿路庭さんにもっと出番を!
覇穹 封神演義
十絶陣って私が一番好きだった頃の週刊少年ジャンプの
一番好きな要素が凝縮されたギミックなんですが
中でも孫天君の化血陣が特に好き。
その攻略法も印象深い。
ただ残念なのは
ストーリーを端折り過ぎて意味がわからなくなってる点。
選り抜き太公望さん。
- 2018/03/21(水) 12:43:27|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
世の中的には「優生学」って建前上は否定されていますが
個々人の「本能」には組み込まれている。
「生存戦略的には必要」なのかもしれない。
という補助線を引くことによって世の中の色々なことに説明が付くし納得してしまうことに
今更になって気が付いた。
土曜の朝も日曜の朝も仕事のことが頭から離れないから
寝不足の状態で目が覚める。
そして頭が痛い。
ロキソニン+ムコスタ+ルネスタを再登板。
頭が痛いから最近の運動は散歩とスクワット。
腕立て伏せすると脳の血管がブチ切れそう。
これだけ臥龍さんとしては頑張って最善を尽くしているのに
仕事が片付かないというのは
1年の中で最も忙しいこの時期にこのポストにこのポンコツを配置した会社の人事が悪い。
私は悪くない。
そう思ってないと心の平静が保てない。
そもそももっとベテランを配置すべきポジションなんだよなぁ。
前の部署では1か月の残業時間上限の半分程度しか残業していなかったんですが
今月は半分折り返す前に既に上限に到達してしまったので
前の職場に比べると4倍も残業してるんですね。
別に残業代が欲しくて意図的に仕事をのんびり引き延ばしてやってるつもりはありません。
一生懸命頑張ってこの様です。
今年まだ2回しか釣りに行けてないんですが
釣りの仕掛けを考えることだけで鬱を抑え込んでいる今日この頃。
また新しい釣り方を発明した。
競技会のレギュレーションを満たしてないけど
別に競技会に出るわけでもないから。
この土曜日にも釣りに行けなかったので今シーズンの和田ラウンドは終了。
月末に富津ラウンド開幕って感じですかね。
年無しを釣るべく装備を換装。
インテッサを購入してから大した釣果に恵まれていませんが
クロダイで良いからまともな魚を釣ってみたいわ。
- 2018/03/18(日) 23:49:32|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
青木佑磨「卒業ソングの何が良いかって、自分の卒業式で良い思い出が無くても、まるで良い思い出があったかのように思える点」
名言やな。
一年近くキミまちを聴いてますが
青木佑磨についてよく知らなかったので検索してみると
同世代で伊集院ファンでPOAROファンでアニメオタク。
なるほど道理で親近感湧く訳だ。
- 2018/03/13(火) 07:50:09|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
箱根駅伝における近年の青学の活躍は
伊藤美来のおかげと言っても過言ではない。
とは青学エース下田裕太の言。
ホント伊藤美来かわいいからね
しょうがない。
昨日は日本橋ふくしま館に行きましたが
凄い混みよう。
ままどおるが売り切れてたので買えなかったぐらい。
良いことだ。
仕事がチラついてやや寝不足が続いてます。
土日も夜中に目が覚める。
今週からもっと忙しくなるらしいんですが
もう既に月間の残業時間がリミットに近いんですが
もう開き直るしかない。
聞くところによれば
このポジションは本来は現在の私より4階級ぐらい
職級が上の人が務めるのが妥当らしい。
山中VSネリよりも分が悪いんじゃね?
- 2018/03/12(月) 08:06:34|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
電車に乗ろうとしたときにiPhoneが手からこぼれる。
あ!っと思った瞬間
手首に掛かったストラップでぷら〜んとiPhoneが戻って来た。
前日に何年か振りに付けたストラップがいきなり役に立った。
のが一昨日かな。
花粉症の時期になると
目ん玉取り出して丸洗いしたくなりますが
今年は脳みそを取り出して
こびり付いたアミロイドβを洗い流したい。
ストイックにデトックス
デトックスだけに集中しているという意味でストイックってことなんでしょうが
個人的には家で呑んだくれているだけで何がストイックかと。
ストイックにデトックスっていうのは
極寒の釣りとか
灼熱の釣りとか
他人からしたら修験道みたいなやつのことじゃないかなと。
尤も価値ある魚が釣れなければデトックスになりませんが。
またはアレ、カタルシスというか瀉血?
- 2018/03/07(水) 07:36:15|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
臥龍「問い合わせに対応出来ないというか、問い合わせが多過ぎて覚えきれないんですが」
前任者「大丈夫。そもそも無理だから。そのうち怒られてても何で怒られてるのか分からなくなるから」
- 2018/03/06(火) 20:29:59|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
しばしば声優が結婚したとか妊娠したとかニュースになるとSNSで
「誰?」
とコメントする輩がいて
お前が知らんだけで有名人やぞ!
己の無知を偉そうにひけらかすな!
とリアクションを心の中で繰り返す臥龍さんですが
釣りドルが妊娠した
ってニュースが流れてきたんですが
正直
誰や?
と思った。
別に釣りドルに詳しい訳では無いですが
多少世間一般の人より釣りに興味がある方だという自覚があるんですが
全く聞いたこと無い名前だったんですが
アニメは好きだけどアイドル声優には興味無い人がアイマス声優が分からん
という程度の話
だと思うんですが
試しにググってみたら
私が毎日読んでる某ブログで紹介されてました。
単に私の記憶障害なだけでしたね。
- 2018/03/06(火) 20:16:04|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
打者心理にしても投手心理にしても
追い込まれたりランナー溜めたり
ピンチの時ほど冷静に
開き直ったプレーができるかが重要。
サラリーマンも然り。
次から次へと来る問い合わせに対して
全部を打ち返すことは出来ないし
締め切りを守ることも出来ない。
「私が遅れても、忘れても、人が死ぬわけじゃないしへーきへーき」
これぐらいの開き直りが必要。
むしろコレ以上を求めたらこっちが死ぬ。
- 2018/03/06(火) 07:24:57|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
1位:ヴァイオレット・エヴァーガーデン
2位:宇宙よりも遠い場所
3位:ラーメン大好き小泉さん
4位:りゅうおうのおしごと!
5位:たくのみ。
6位:覇穹 封神演義
7位:ポプテピピック
8位:だがしかし2
覇穹 封神演義
ストーリー端折りすぎて訳わからなくなってるのはもう諦めてますが
竜吉公主がフジリューの画に似てはいるけど何か違う。
輪郭の線が太い?
とにかく魅力半減で残念。
- 2018/03/04(日) 22:29:01|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日ダイソーで珪藻土でできたコースターを買ったんですけど
150円。
ダイソーでもたまに100円じゃない商品がありますけど
150円でも満足。
良い買い物した。
同じくピルケースを購入。
目的は釣り用の小物入れ。
というか、釣り用の小物入れは既に足りているので買う必要無いんですが
見た目とても便利そうなのと、税込み108円であることを考えてついつい購入。
正直、釣具屋の高価な専用の小物入れなんか要らないぐらい良い。
同じくダイソーで小さな手提げ袋を購入。
トートバッグを小さくしたような奴。
内側に銀色の断熱シートが貼ってあるので本来の用途はお弁当の持ち運びかな?
普段の通勤ではリュックを使用していますが
ケータイとか社員証とか取り出すのが面倒だったので
先日まではA4ファイルがすっぽり入るトートバッグを使用していましたが
邪魔。
ということで小さい袋を購入。
200円。
絶対便利。
ダイソーホント楽しい。
- 2018/03/04(日) 22:18:33|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
そろそろ髪を切りたいなぁ、と思うも
2日連続で美容院激混みにて回避。
近所のTSUTAYAが火事で全焼したのが金曜日。
何気に不便。
もともと「リバティ」だったところを看板だけTSUTAYAに付け替えただけなんですが
リバティー時代からちょくちょく通っていたので
結構寂しい。
なにより近所に本屋が無くなってしまったことが致命的。
町の文化レベルは本屋のセンスに依る
という話を聞いたことがあるけど
TSUTAYAの書籍ラインナップがどうこうと言うのは置いておいて
そもそも本屋自体がもう無い。
みんな潰れてしまった。
駅前まで行けばあるにはあるけど
ちょっと暇つぶしに本屋へ
という距離じゃないんだよなぁ。
図書館もあるけど図書館は図書館であって
本屋とは違うんだよなぁ。
焼け跡の土地に復活してくれないかなぁ…
TSUTAYAどんどん閉店していってるっぽいけど
まだあったってことは採算取れてる店だったと思うんです。
思い返せば私も最近結構買い物してますし。
そういえば
リバティ―
って秋葉原と水元以外で見たこと無いな
と思ってググってみると
Wikipediaのリバティ―のページに店舗一覧が載ってましたが
既に閉店した店舗の一覧に水元店が無い。
というか調べると
秋葉原リバティ―を含むリバティ―は株式会社クォークが運営していて
旧リバティ水元店を含むTSUTAYA事業を展開しているのが株式会社アクト・ティ。
あれ?TSUTAYAってカルチュア・コンビニエンス・クラブじゃなかったっけ?
と思ったらカルチュア・コンビニエンス・クラブのフランチャイズ企業だった。
- 2018/03/04(日) 22:10:36|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は出社するつもりで身支度整えて家を出たものの
暴風雨とは関係なく頭痛がいい加減に酷いので
会社休んでそのまま病院へ。
診察では問題無いということでそのまま一旦は会計を済ませて病院を出るも
一番最初の事の起こりを思い出してUターン
念のためにCTを撮ってもらい、画像でも無事何事も無いことを確認。
まあ分かってたんですけどね。
メンタル由来の頭痛だってことは。
さて、ロキソニンを飲んでも今のところ口内炎は出てないのは良いのだが
症状が緩和してないので意味がない。
久しぶりに暖かかったので散歩でもしたい気分でしたが
身体が許さない。
明日釣りに行くつもりでしたが無理っぽい。
うーん、ヤバい。
どんぐらいヤバいかというと
アニソン聴くのも苦痛に感じるぐらい。
だから録音しておいたラジオで気を紛らわす。
人の会話を聴く落ち着く。
何を聴いているかというと
キミまち
ですけど。
- 2018/03/02(金) 07:33:32|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0