上州屋のクーポンが1100円分あるので
何か買い物しようと思い店内を物色するも
迷いに迷った末に何も買わずに帰宅。
気になった商品
肝ぞう粉末 肝太
何が気になったかというと
「さなぎ粉の10倍の集魚力」
という謳い文句。
釣りに疎い人に説明すると
釣りでは海川問わず、撒餌の中に「さなぎ粉」を入れる習慣があります。
「さなぎ粉」とは養蚕業で繭からシルクの糸を作った後に残る
蚕蛾のさなぎ
を乾燥・粉砕して粉状にしたものです。
コレが何故か魚にバカウケ。
その「さなぎ粉」を主力商品に成長したのが
「釣り餌はやっぱりマルキユー」
でお馴染みのマルキユーです。
そのさなぎ粉の10倍の集魚力ってどんなや!?と思って手に取ったところ
ビニールで密封されているハズなのに臭い。
匂いが漏れてる。
コレは効きそうですね。
疑問は「何の肝臓」なのかは書かれていない点。
あとメーカーが「こぼり」と書いてある横に
○に十
のロゴ。
マルキユーめっちゃ意識してますね。
マルキユーは
「キユーピー」や「キヤノン」と同じように
「マルキュー」
ではなく
「マルキユー」
です。
他に気になった商品は
ヘラ用パラソル
日差しを遮る夏のアイテムですが
コレをチャランボに刺して磯で使用している人がいるんですよね。
羨ましいけど
テトラにチャランボ打ち込む訳にもいかないしなぁ…
もう一個気になったのは
お魚キラー
子供の頃から憧れのアイテム。
500円でお釣りがくる。安い。
水元公園で大人が仕掛けている様を想像すると…
子連れのお父さんがやる分にはまだしも
何かちょっと…
水元公園で鯉釣りでもしようかな、と思って練り餌の陳列棚を眺めていましたが
最近のエサは何が良いのかさっぱり分からん。
勉強して出直そう。
というか暑いのに本当に水元公園で釣りを近々するのか疑問。
スポンサーサイト
- 2018/07/29(日) 22:28:32|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ほっちゃんと買い物デートする夢を見た。
幸せ。
釣りに行きた過ぎて死にそう。
仕方が無いので釣りに関する動画を漁る。
2015年フィッシングショーでの久保野孝太郎さんと南康史さんの講演
南さんの衝撃の発言。
ウキフカセの鉄則として付け餌先行というのがありますが
「クロダイに限ってはウキ先行が理想」
久保野さんのゴルディッシュ開発時の話として
強度にステ振り全ツッパで視認性はオマケ。
通りで見えない訳だ。
- 2018/07/29(日) 15:57:25|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
あまりにも暇すぎて書くことが無いので
釣具自慢でも。
普段携行しているウキの中でも
釣研のウキ
を写真に撮ってみた。
[釣研ウキとか]の続きを読む
- 2018/07/24(火) 10:11:20|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ローズ先生の偏差値0からの一般常識
ユビキタスなんて単語をわざわざクイズにする辺り、時代の流れを感じる。
今年はやけに蚊が少ない、というか居ないな
と思ったら、暑過ぎて死んだという説が。
通りで見かけない訳だ。
本当か知らんけど。
蚊は見かけないけど
釣り場ではイソヌカカにはよく刺される。
先日の釣行では1匹仕留めた。
そして蚊とは比較にならんくらい痒い。
しかし何故手の指とかいう痒さの急所を狙って来るのか。
最近は手袋無しで釣りをすることが多いんですが
やっぱりグローブしなきゃダメですね。
というわけで
釣具屋でフィッシンググローブを物色。
なかなかしっくり来る奴が無い。
結局はワークマンで買った指空き軍手(99円)に落ち着きそう。
しかし釣りをする以上、指だけはやはり無防備になってしまう。
腰にぶら下げるタイプの蚊取り線香もしくは虫コナーズでもベルトにぶら下げて置くか?
- 2018/07/23(月) 14:13:31|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日は祖父の形見の釣竿を虫干し。
最初にグリップ周りにこびり付いた練り餌を洗い落として
竿全体の埃を水で洗い流す。
あとは自転車に立て掛けて天日干し。
祖父は買ったものに油性マジックで購入年月日を書き込む癖があったらしく
51.9.3S
と書かれている竿が。
私が生まれるよりずっと昔に購入したようです。
グラスロッドで極太。
激重。
そういえば昔祖父の遺品を整理していたときに
ライカのカメラにまで油性マジックで購入年月日が書かれていて引いた記憶があるな。
釣竿はどれも使えるといえば使えるけど
現代のカーボンロッドに慣れてしまった貧弱な身としては
途轍もなく使い勝手悪い。
- 2018/07/23(月) 09:33:27|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ひょんなことから家にあった古いリールを引っ張り出して
水をぶっかけて埃を落とす作業。
ガキの頃は
「ボロいリールだなぁ」
ぐらいにしか思っていませんでしたが
今よくよく改めて眺めてみると結構味わい深い。
今度何かで使ってみるかなぁ。
[オールドリール]の続きを読む
- 2018/07/21(土) 21:48:01|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
昨日はデジカメを買いにヤマダへ。
コジマもヨドバシも値段はあまり変わらないらしいので
ヤマダでその値段以下になるよう勉強しろと言う気で。
到着して迷いが出たのは
10m防水のCOOLPIX W100
20m防水のFine PIX XP120
30m防水のCOOLPIX W300が並んでいたこと。
価格は概ね防水性能に比例している感じ。
…30m防水は不要だけど魅力的。
という訳で買っちゃいました。
COOLPIX W300
これで深い釣り場でも安心して撮影できる!
※房総半島にそんなに深い釣り場はありません。
- 2018/07/21(土) 21:29:36|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
長期休暇になってからというもの
どうしても朝が起きられない状態が続いていましたが
薬剤師さんのアドバイスで寝る前に飲む薬の「飲むタイミング」を早めたらどうか
ということで3時間前倒しで飲んだら朝5時にバッチリ目が覚めるようになりましたとさ。
今日は1年ぶりの脳外科外来。
手術から6年が経過しましたが
特に再発なども見られないということで根治ということでいいでしょう
ということで脳外は卒業しました。
そうとなれば何か自分にご褒美を買いたい。
釣竿は…ちょうど秋の新作モデルが発表されるころに復職予定なので取っておくとして
予てからやってみたかった水中撮影用の防水デジカメを買いましょう。
実は脳外の件とは別に、元々買いたいなぁとは思っていたんですけどね。
昨日近所のコジマで物色してたりします。
スペック的にはFUJI FILMのFine Pix XP 120または130
しかし現物を見て考えが変わりました。
NikonのCOOLPIX W100
FinePixの20m防水も魅力的ではありますが、COOLPIXの10m防水でも機能としては充分。
むしろ
COOLPIXのストラップを取り付ける部分が左右の肩にあるのが非常に魅力的。
ここに上手く糸を結ぶとカメラを水平にできる。
水平にきちんと映像が撮れる…はず。
何を撮りたいかと言えばもちろん
釣り場の水中映像に決まってます。
コレ、撮影できたらできたで、魚が全く映って無かった場合に釣りを続けるモチベーションが保てるのかは疑問。
釣竿については秋モデル発表を待ちますが
多分、新作には飛びつかないでしょう。
今現在の新作が欲しい。
釣りそのものもそうだけど
買い物って何を買おうか迷っている時間が一番楽しい気がする。
- 2018/07/19(木) 22:27:06|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ガンバレルーヤのアレな方は
メバル
が何なのか分かっていなかったらしい。
最近メバリングについて勉強中。
メバルを釣りたい訳ではなく、メジナやクロダイ釣りに応用できる知識が転がっていないかな、と思って。
先日のAr.キャロ フリーシンカーを使った釣りでメジナを釣ったことに味をしめたので。
Fシステム
魚信をフロートを介さずに竿先にダイレクトに伝えられる仕掛けですが
何故絡まないのか分からん。
天秤要らないのか。
- 2018/07/17(火) 22:12:46|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
小学生の頃、第2期ミニ四駆ブームの際に
ブロッケンG
なる車種がありましたが
読み方としては
ぶろっけんぎがんと
になる訳ですが
友達はみんな
ぶろっけんじー
と読んでいたなぁ
と、ふと思い出した。
ちなみに
総合診療医ドクターG
のGはジェネラルですが
玉ちゃんは
どくたーじぇねらる
と言ったり
どくたーじー
と言ったり統一していない模様。
釣研の中通しウキの中で最大ウエイトのウキ
ギガント
コレの00号を先日の釣行で登板させるつもりでしたが
PEの巻グセを取るためにウキとウキ止めゴムだけの状態で遠投したら
余りにも重過ぎたのと
細いPE(0.8号)に対してウキ止めゴムがグリップしなかったという要因が重なって
ウキがすっぽ抜け。
只の1投もしないまま海の藻屑となりました。
釣研の00号って海水でも浮かないのよね。
ギガントって剛黒の更に1.5倍ぐらいデカいので
ぶっちゃけそんなデカいウキの使い道ってそう無い
というか無きゃ困るという状況にはまずならない。
だから気まぐれに購入したそんなウキは失くしたら失くしたで釣としては困りはしない。
困るのは、全くの未使用で失くしたことについての後悔に苛まれること。
確か渋谷の上州屋で購入した気がしたんですが置いてないんですよね。
ギガントはあるんですが00号が無い。
柏のブンブンにも無いしどこにも無い。
アマゾンで注文してやりましたよ。
もう最終手段やね。
ついでにゼクトαの03も注文してやりましたよ。
それも2個。
で、今日届きました。
次はちゃんとサルカンを結んでから投げる。
- 2018/07/17(火) 21:40:52|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
新シリーズようやく始まりましたね。
初回からいきなり林先生
ホント面白い。
- 2018/07/17(火) 13:24:10|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
毎週末、というかほぼ毎日風が強いので週末アングラーなんかはそろそろ発狂する頃でしょうか?
日程を気にしないアングラー、いわゆるスター状態の臥龍さんは毎日WINDY(風予報アプリ)とにらめっこ。
少しでも風が弱い日があればそれを狙って出撃できるのです。
という訳で7月12日木曜日の富津釣行記です。
朝はゆっくり8時出発。
途中餌島でエサを購入するいつものルート。
10時半頃釣り開始。
まずはいつも通りの投げ釣りから。
今回の投げ釣りタックル
ロッド:Prime Surf T30-425
リール:FINE SURF 35太糸
いつもとリールが違うのは、単にナメプです。
本当はロッドもリバティクラブサーフにしようと思ったんですがファインピッチガイドロックが無いので一応竿はプライムサーフ。
デルナー天秤33号を何回か投げるもアタリ無し。
ハリが無くなるのでフグの海らしい。
と言うことでタックルチェンジ
ロッド:D-smarts 663XUL
リール:D-smarts 2003PE-SH
XULってエクストラウルトラライトの略でしたっけ?
それだけあってフグのアタリも明確!
しっかりアタリを取って合わせてフッキング→キャッチ&リリース
同行した父は1投目でシロギス17cmを釣ったもののマグレだったらしくその後はフグと格闘。
そんな中、でっかいメゴチが釣れたというので見てみたら手の平くらいありそうな大きなメゴc
マゴチじゃね?
頭の中でイネゴチやワニゴチの可能性も疑いましたが、どう見てもマゴチ。
写真や動画でしか見たこと無いけど。
そういえば以前ヒラメの赤ちゃんを釣ったこともありましたっけ。
案外泳がせ釣りで「背中の茶色い奴」が釣れるかもしれませんね。
やる気無いけど。
何故やる気が無いかと言うとこっちにウェイトを置いているから。
ウキフカセ。
今回のコマセ
爆寄せグレ×1
グレパン×1
オキアミ3kg
今回のタックル
ロッド:TOURNAMENT ISO T2-52 SMT
リール:BB-X DESPINA P3000D
久しぶりのトーナメントSMT。
たまには使ってあげないと勿体ないので。
というか、テトラ際での接近戦ではむしろインテッサのような中間調子よりもSMTのような先調子の竿の方がやり易いので。
序盤は当然のようにフグに苦しめられるのですが
前々から試したいとは思いつつ、何か気乗りしなくて死蔵していた
Ar.キャロフリーシンカー
これに現地の海水を充填して比重を限りなく現地の海水に近づけてサスペンドさせる
という、従来メバリングやアジングなんかで使われている釣法
これをグレに応用できないかと。
で、試したところ、効果覿面。
6投して口太が6枚釣れました。
ナニコレ凄くね?
というか、今まで20年以上も通っているポイントで見過ごしてきた
足元のテトラの裏側、タナ50cmで文字通りの入れ食い。
いろいろ試してみるモノですね。
WINDYの予報では南寄りの風ということでしたが
午前中は何故か北寄りの微風
午後3時頃になってようやく南の風に変わってきたところ
コマセと刺し餌の同調ができなくなり、途端にアタリが遠のく…
仕掛け自体がクッソ軽いため風には滅法弱いという弱点を発見。
風に道糸が押されるなら飛ばしウキを付ければいいじゃない。
と天啓を受けたモノの、仕掛けを変更するついでに他にも試したいアイテムがあったので
先ウキとして全層ルートの000を装着。
結果、早く沈み過ぎて釣れない。
今回はたまたまパターンがハマらなかっただけかもしれないのでまた別の機会で試しましょう。
というか、全層ルートの位置にAr.キャロフリーシンカー使えば良かったのか。
というか、それなら競技会のレギュレーションも満たせそうじゃね?
出ないけど。
口太を立て続けに8枚(全て足裏以下)釣ったところで
今度は同行した父がクロダイを立て続けに7枚(最長寸42.5cm)を釣り上げる。
5点リードしていたと思ったら5点ビハインドになっていた山口俊の気持ちが分かった気がした。
ま、まあ今回私はグレ用のコマセで、父はクロダイ用のコマセでお互い狙い通りだから(震え声
父が
「もう釣り疲れた」
などと言って納竿したので、空いたポイントに入って余ったコマセを貰いクロダイを狙ってみる。
普段やっているポイントの直ぐ隣なのに、乗るテトラが違うだけで見える景色が随分と違う。
父にコマセの投入点から潮の流れ、仕掛けの投入点のレクチャーを受けて流すこと3投…
カイズが釣れました。
完全なパターンにハマった状態ってこういうことを言うんですかね?
なおこの1枚を釣った直後に潮が止まってアタリもフグのみに…
今回の釣果
口太×8
カイズ×1
フグ×多数
新しい釣法をいろいろ考えたんですが
ウキフカセではない他の釣りを勉強するといろんなヒントが転がっているというか
私が1番最初に思いついたと思った方法が既に他の魚種では使われていたりするんですね。
今回のAr.キャロフリーシンカーは道具ありきで思いついただけですが
他に「こんな道具を作ってこんな釣りをしたい」と思って
東急ハンズでわざわざ材料まで買ったのに釣具屋でふと石鯛釣りのコーナーを物色していたら
私が作ろうとしていたアイテムそのものが売られていたりとか。
アイテムを作る手間が省けて嬉しいやら
自分のアイディアと思ったら先に考え付いた人が商品化までしていた事実にがっかりやら。
まあ、アレを上物釣りに応用しようという人がいるかは甚だ疑問ですけど。
チドリ式石鯛パイプ天秤
他にもメバリング用の道具でいろいろ応用ができそうなものを発見。
釣りのことだけ考えていられればどんなに人生楽しいのだろう。
[2018年富津第6ラウンド]の続きを読む
- 2018/07/14(土) 00:12:19|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
噂はチラっと耳にしたことがあるみずほ銀行デスマーチ
はてなダイアリーに解説記事があったので読んでみたけど
こんな面白コントがノンフィクションで現在進行形とか
怖すぎて震える。
YBCのルヴァンのCM
沢口靖子
中山美穂
木村佳乃
までは分かった。
あと2人の名前は思い出せそうで思い出せない…
いわゆるベイカーベイカーパラドックスに陥っていたので
調べてみた。
宮本笑里
吉本実憂
だった。
2人とも知らなかったわ。
「あー思い出せそうで思い出せない」→「そもそも知らんわ」
って現象に名前ってあるんですかね?
- 2018/07/09(月) 23:40:25|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ちなみに今年に限らない個人的iTunesの再生回数の上位はこんな感じ。
959 祝福のカンパネラ 佐藤ひろ美&NANA
740 花火 黒薔薇保存会
648 Rally Go Round LiSA
618 Second Flight KOTOKO・佐藤裕美
591 schwarzweiβ ~霧の向こうに繋がる世界~ 霜月はるか†Revo (Sound Horizon)
515 Rising Hope LiSA
425 daze じん ft. メイリア from GARNiDELiA
423 笑顔の連鎖 堀江由衣
413 don't be discouraged 林原めぐみ
391 君がいた物語 See-Saw
388 シドニア angela
382 夢のつぼみ 水瀬いのり
380 silky heart 堀江由衣
375 BEAUTIFUL≒SENTENCE メイガス・トゥー (原由実, 内田彩)
373 Happy happy*rice shower-type yui- 堀江由衣
370 L.Miranic LiSA
356 魂の慟哭 MW
355 YAHHO!! 堀江由衣
345 STUDY x STUDY StylipS
344 キラ☆キラ 第二文芸部
335 POP MASTER 水樹奈々
330 ライオン シェリル・ノームstarring May'n/ランカ・リー=中島愛
314 Dreaming! (DJ Sharpnel Hardrave Remix) 民安★ROCK
314 Give a reason 林原めぐみ
311 LUCKY DUCKY!! ゆいかおり
304 ニセモノ Friends
304 Red fraction MELL
299 夏の約束 堀江由衣
295 CHILDISH♥LOVE♥WORLD 堀江由衣
288 星間飛行 ランカ・リー=中島愛
273 rapid life シンドローム LiSA
270 Just be conscious 林原めぐみ
269 スキ キライ キライ 大スキ♡ petit milady
265 CORE PRIDE UVERworld
264 残光のガイア 水樹奈々
259 Sunshine Girl 中島愛
251 Shooting Star KOTOKO
250 SHOOT! RO-KYU-BU!
243 Love Power Aice5
239 Lady Go! Aice5
237 Special Day~太陽の神様~ yozuca*
234 WINDER~ボクハココニイル~ 少年カミカゼ
233 ミライファンファーレ 流川ガールズ (伊藤未来, 三澤紗千香)
229 Paradise Lost 茅原実里
229 Little Soldier 米倉千尋
227 鳥の詩 Lia
227 ギラギラサマー(^ω^)ノ シェリル・ノーム starring May'n
219 L 橋本みゆき
217 ラブリエブリデイ 堀江由衣
216 Merry Hurry Berry LiSA
216 圧倒的な GO!! ゆいかおり
215 Mr. Launcher LiSA
214 Re.MEMBER Aice5
212 ↑青春ロケット↑ KOTOKO
211 Can Do GRANRODEO
211 True truly love 堀江由衣
210 ずっと 堀江由衣
209 Fantastique♥Phantom petit milady
206 一度だけの恋なら ワルキューレ (JUNNA, 鈴木みのり, 安野希世乃, 西田望見, 東山奈央)
205 Virgin's high! MELL
205 Redo 鈴木このみ
204 ROCK-mode LiSA
202 オルゴール yozuca*
再生回数が200回を超えているのはこんな感じ。
- 2018/07/08(日) 23:59:01|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
気づいたらもう7月だった。
2018年上半期の曲を個人的iTunes再生回数でソートしてみた。
毎度の如く今年入手した曲というだけで、初出はもっと古い曲も含まれています。
29 POP TEAM EPIC 上坂すみれ
27 コレカラ Machico
27 OH MY シュガーフィーリング!! 竹達彩奈
27 FEELING AROUND 鈴木みのり
24 The Girls Are Alright! saya
24 HOT BLOOD 水樹奈々
24 LOVE MEN HOLIC 西沢幸奏
24 aventure bleu 内田真礼
20 Untitled Puzzle 石原夏織
19 Fifty 林原めぐみ
18 恐山ル・ヴォワール 林原めぐみ
17 ここから、ここから 玉木マリ (水瀬いのり), 小淵沢報瀬 (花澤香菜), 三宅日向 (井口裕香), 白石結月 (早見沙織)
17 リグレット 林原めぐみ
16 キミと petit milady
16 Mint 林原めぐみ
15 Thrill, Risk, Heartless LiSA
15 Believe in ourselves LiSA
15 Blooming Flower 石原夏織
14 A or A!? petit milady
14 SKY5 林原めぐみ
13 ID LiSA
13 LONELY ALICE Pyxis
13 流星 藍井エイル
13 集結の園へ ~セカンドインパクト~ 林原めぐみ
12 WiLL ~無色透明~ LiSA
12 粋恋 水樹奈々
11 ハローグッデイ LiSA
11 ワルキューレがとまらない ~without Freyja~ ワルキューレ
11 増殖罵倒少女の愚恋 上坂すみれ
10 流れ星ハーモニー Pyxis
10 ワルキューレは裏切らない ワルキューレ
10 ハートノイロ 水瀬いのり
10 identity 水瀬いのり
10 Million Futures 水瀬いのり
10 三月と群青 水瀬いのり
10 Sweet Melody 水瀬いのり
10 BLUE COMPASS 水瀬いのり
9 無形のアウトライン やなぎなぎ
9 ミッドナイト お嬢様 上坂すみれ
9 えがおは君のためにある 水樹奈々
9 Shoo-Bee-Doo-Wap-Wap! 水瀬いのり
9 シネマチックダイアリー 水瀬いのり
9 これからも。 水瀬いのり
9 アルペジオ 水瀬いのり
9 もう1人の私 (MEGU Version) 林原めぐみ
8 TESTAMENT -Aufwachen Form- 水樹奈々
8 Applause 内田真礼
8 Come sweet death, second impact 林原めぐみ
8 The Image of black me 林原めぐみ
8 Dilemmatic triangle opera (AYANAMI Version) 林原めぐみ
7 ギミー・ラブ Machico
7 To see the future レン (楠木ともり)
7 チェンジ!!!!! ワルキューレ
7 Dancing in the Moonlight ワルキューレ
7 花は咲く ~アニメスター・バージョン~ 山寺宏一 & 水樹奈々
7 白く咲く花 小倉唯
7 Crosswalk 鈴木みのり
7 リワインド 鈴木みのり
6 かけがえのない瞬間 小倉唯
6 ちいさなみのり 鈴木みのり
5 「ごめんね」のシンデレラ Q-MHz Feat. 鈴木このみ
5 ずっとふたりで 小倉唯
4 JURASSiC KiSS Q-MHz Feat. LiSA
4 short hair EGOIST Q-MHz Feat. 小松未可子
4 Gray Blaze 西沢幸奏
4 セピア色 竹達彩奈
3 I, my, me, our Mulberry Q-MHz Feat. 東山奈央
3 return やなぎなぎ
3 One Step 玉木マリ (水瀬いのり), 小淵沢報瀬 (花澤香菜), 三宅日向 (井口裕香), 白石結月 (早見沙織)
2 LiVE DiVE MHz!! Q-MHz Feat. LiSA
2 手探りで今のなかを Q-MHz Feat. 東山奈央
2 La fiesta? fiesta! Q-MHz Feat. 南條愛乃
2 愛シカタナンテ知ラナイ Q-MHz Feat. 南條愛乃
2 星の名は絶望 Q-MHz Feat. 鈴木このみ
2 ハルカトオク saya
2 宇宙を見上げて saya
2 約束 藍井エイル
2 ヒトカケラの勇気 藍井エイル
1 ふれてよ Q-MHz Feat. 小松未可子
1 好きなものは好き! 鈴木みのり
1 20才の約束 鈴木みのり
不本意にも現時点での再生回数トップがPOP TEAM EPICになってしまった。
現時点で一番のお気に入りは藍井エイルの流星ですね。
- 2018/07/08(日) 23:54:13|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久しぶりに黒薔薇保存会の花火を聴いたんですが
ドラムス超かっこいいね。
誰だっけ?
今何となく黒薔薇保存会についてWikipediaを調べてみたら
二代目ミス言葉責めことゼメエルこと今野要子さんて
かつエフのアナウンサー出身だったんですね。
- 2018/07/08(日) 23:34:15|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大学生以上に暇を持て余し
大学生の頃よりも自由に使える金がある。
コレもう最強じゃね?
人生においてこんな時間はもう無いんじゃね?
まあ言う程金が有り余ってる訳では無いが。
一番足りないのは気力だったりする。
暇を持て余すと人間ロクなことをしない。
自転車でつり具のブンブン柏店まで行ってきた。
GoogleMapで調べたら近くに(それ程近くも無いが)
上州屋が2店あるのでそっちも寄り道することに。
自宅→つり具のブンブン柏店→上州屋我孫子店→上州屋柏店→キャスティング南柏店→タックルベリー松戸六号店→帰宅
54kmだった。
結局買い物は全部ブンブンで済んでしまったけど。
チヌ竿はネットで各社HPを見比べた結果次の3択に絞ったんですが
ダイワ:銀狼唯牙AGS 競技0.6号 5m SMT
ダイワ:銀狼唯牙AGS 1.2号 5.7m
がまかつ:がま磯 マスターモデルⅡチヌ L 5.3m
結局買いませんでした。
そもそも自転車で持って帰れる自信ないけど。
いろいろ考えた結果
チヌ竿では主戦場であるテトラ帯で勝負できないという結論になりました。
ということでまたウキとウキポーチを購入。
もうキザクラは買わない、と以前書きましたが
性懲りもなくまた買ってしまった。
水平釣法に使えるウキってキザクラしか出してないので。
ウキポーチに関してはキザクラはホント優秀。
他のメーカーのウキポーチも一応見たけど、断然使いやすい。
しかも一見既に持っているモノと同じモノを購入したつもりでしたが
自宅で比べてみると少しマチが広くなっていて改良されている。
その他、いつものように釣研のウキも購入したんですが
店員が他の客との話の中で、西日本からの物流が止まっているとか。
関東にいると西の豪雨災害はニュースで見る限りしか知り得ませんがこんなところに影響が出るとは。
確かに名だたる釣り具メーカーの多くは西日本に集中してますからね。
全くの出来心で別作松飛を1個買ってしまった。
今後松山ウキにも手を出してしまうんだろうなぁ…
- 2018/07/07(土) 21:47:21|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
そういえば上州屋三郷店に行ったときに唯一買おうか迷った製品がありました。
MATURITY
RYOBIのスピニングリール
ピカピカのシルバーでスムーズな巻き心地
これで7000円前後ってコスパ良すぎ。
RYOBIは以前OASYSを購入して気に入りましたが
アレもコスパが素晴らしかった。
ただレバーブレーキでは無いスピニングはあまり出番が無いので
今回は見送りました。
リールはアレっすね。
マグシールド搭載のトーナメントを使うようになってから
買い替え需要が起こらないわ。
しかも替えスプールも1個あるし。
ということでネットで各社のチヌ竿を物色中。
- 2018/07/05(木) 18:56:06|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
カタログギフトのはがきを出すついでに
郵便局で黒ネコ集会の申込をしてきた。
キンスパの前の週なのね。
外出ついでに上州屋三郷店までサイクリング。
往復でざっと22km
普段走ってる環七と違って
歩道は広い
段差が少ない
信号も少ない
大きな橋がない
のでとても走りやすい。
埼玉方面は道も知らないので新鮮。
残念なのはウキフカセの品揃えが少ないことぐらいか。
つり具のブンブン柏店
射程圏入ったな(往復約35km)
- 2018/07/05(木) 00:37:37|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
てんたまをMD→USBにダビングしている中で
ちょいちょい内容を聴いてるんですが
アルバム「Darling」発売について
もう10年も前なんですね。
アルバムタイトルを「Darling」にした理由について
結婚に至るまでの2ヶ年計画を語るほっちゃん。
10年後の未来人は涙出ますよ…
自分の事は棚に上げ
というか
自分の未来を見ているようだ…
- 2018/07/04(水) 13:37:59|
- 堀江由衣|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
浅草釣具店に行ってきたんですが
磯釣り用品が全然無いのね。
残念。
復職したらどこでストレスを発散したら良いのか…
- 2018/07/02(月) 17:05:56|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いよいよMDコンポのラジオがダメっぽい。
電源を入れて数秒で雑音が入り
1時間もすればもはや遠距離電波を拾ってるような音質。
修理も考慮してますが
修理に出している間の放送をどうするか。
どう録音するか。
radikoを録音できないか調べたら
なんか良さげなフリーソフトが転がってた。
しかもタイムフリーのデータをダウンロードすることができるので
PCは使用しない時は一々電源落とす派としては大変使い勝手が良い。
惜しむらくはデータ形式をmp3に変換するのにやや時間がかかる点か。
特に2時間番組だと。
あとデータ量が多い。
しかし音質はすこぶる良い。
もっと早く知っていればなぁ。
MDコンポですが
引き続きMDデータのサルベージでフル稼働中。
てんたまも250回放送あたりまで整理完了。
2010年ぐらいからはUSBメモリにmp3で録音するようになったので
あと3年分ぐらいか。
- 2018/07/02(月) 13:14:25|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
フィッシング倶楽部
おかまりときっかの管釣バス対決
釣りの内容よりも
BGMで竹達の曲が8曲も使わていることの方が気になってしょうがない。
- 2018/07/01(日) 22:44:28|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
マサルさんに登場するサルの人形ではありません。
フッ素コーティング剤の話です。
釣り具の手入れは釣行毎に行っていますが
精々水洗いして乾かすぐらいのことしかしていなかったんですが
釣り具用の撥水スプレーを使って釣竿を磨いている人が結構いると言うことで
使ってみた。
とりあえず
INTESSA G-V 2-53
INTESSA G-V 125-50
TOURNAMENT ISO T2-52 SMT
の3本を磨いてみた。
効果はまだ分からん。
上記3本を外で干しているときに
伸ばした状態でそれぞれ振ってみたんですが
インテッサの2号って重いね。
その重さがあるからこそ粘り強いタメが生まれる訳ですが
持っているだけで体力を奪われる。
スーパー宝貝みたい。
- 2018/07/01(日) 22:36:49|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0