fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

悪魔のおにぎり

ローソンの新作おにぎり

悪魔のおにぎり

が20年間不動の売り上げ1位だった

ツナマヨ

を単日ベースで抜いたというニュース

すっかり話題ですね。

ローソンが商品化するきっかけになったと思われる

南極地域観測隊の料理人を特集した番組は見ていたので

悪魔のおにぎりという名称含めて知ってはいましたが

商品化されているのは知らなかったので

というかローソンを使わないので知らなかったんですが

ちょっと食べてみたい。


悪魔のおにぎりのパッケージを見ると

ポン太が悪魔の格好をしてる。

テレビのコメンテーターはちょうどハロウィンの時期に合ってるとか言っていましたが

言及すべきはそこじゃない。

バファローズにとってやっぱり厄病神だったことが証明されたことを伝えるべき。
スポンサーサイト



  1. 2018/10/31(水) 18:24:34|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

完全閉店

上州屋渋谷店が今日が最終営業ということですが

ハロウィンで混乱する渋谷に行きたくない

とかいう以前に

体調不良で動けない。

やっぱり2日稼働すると翌日故障するね。
  1. 2018/10/31(水) 18:19:46|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

コムロマラソン

随分前に

日本人の為のイスラム原論

を読んで

かなり間を置いて最近の復職トレーニングの一環として

日本いまだ近代国家に非ず
数学を使わない数学の講義
日本国民に告ぐ

まで読了。

4日で1冊ペースかな。

仕事の役には立たなさそう。
  1. 2018/10/30(火) 21:39:01|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ハロウィン

今日もサラリーマンのコスプレして復職トレーニング

復職条件を整理すると

1.満員電車に乗る
2.1日6時間の軽作業
3.1日1時間以上歩く

以上3項目を月〜金まで2週間繰り返せること。

ニート体質が板についてくると2が絶望的に難しい。
  1. 2018/10/30(火) 08:49:59|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

DK

先週のプチミレディオを聴いていたら

悠木さん、しれっとリスナーの名前間違えてますね。

男子高校生であってドンキーコングではないよ。
  1. 2018/10/30(火) 08:45:44|
  2. ラジオ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

トレーニング

3時間じゃなくて6時間だった
  1. 2018/10/30(火) 08:43:57|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

球体とばしM

釣研の廃番ウキを発見。

即購入。

実は全く同じモノを持ってる。

予備?

取り敢えずカン付ウキの研究を再開する。

釣研昼夜アダプターはいっぱい持ってる。
  1. 2018/10/29(月) 14:32:17|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

読書

復職のためのリハビリの一つに

軽作業を3時間

というのがありまして

例えば読書を3時間とか勧められてるんですけど

うーん、無理!

ぶっちゃけ仕事でも100%の集中はしていないんですが

読書をその為だけに時間を割くとかなり100%に近いところで脳を働かせることになるんですよね。

本の選定が悪いんですかね?

それでも小室直樹先生の本は宮台先生の本に比べたらかなり初学者ないし無学者向けに書かれてる気はする。
  1. 2018/10/29(月) 12:57:20|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

修理

インテッサG5を修理に出しました。

竿の修理なんてトーナメントのトップガイドが抜けたとき以来か。
  1. 2018/10/28(日) 13:48:42|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2018年富津第11ラウンド

一昨日の釣行記です。


あまりにも疲れて話を広げて書く気力が無い。


ちょい投げ釣果
シロギス×2(19cmとピンギス)
メゴチ×1
ヒイラギ×4


ウキフカセ釣果
クロダイ×4(47cm、31cm、手の平、手の平未満)
口太×2(29cm、手の平)


今回の損耗
テンビン×1(漁船に持ってかれる)
インテッサG5の穂先


今回の教訓
クロダイは底を釣れ
男は黙って食い渋りイエロー
釣竿はどんなに注意しても折れる時は折れる
  1. 2018/10/26(金) 09:44:00|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アニソンとか

10月中旬から職場復帰の予定でしたが

思ったより体調というか体力が戻ってないので

まだもうしばらく休みそう。


書きたいことがこれと言って何も無い。

だから適当に


最近買ったCDについて

アタリ:TRUST IN ETERNITY
ハズレ:360°星のオーケストラ


LiSAの新曲は12月発売か…
  1. 2018/10/22(月) 22:57:15|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

アハ体験

完全に忘れたパスワード

答えを教えられた瞬間に思い出す。
  1. 2018/10/17(水) 17:59:45|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

忘却の旋律

ブログのログインパスワードを忘れた。

そしてパスワードの通知も更新もできない。

が、ブログ記事は投稿できる。
  1. 2018/10/16(火) 20:28:09|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2018年富津第10ラウンド

今回も投げ釣りからのウキフカセ


投げ釣り釣果

シロギス×1
ソゲ×1
イシモチ×1
フグ×2


ウキフカセ釣果

クロダイ×2(43cmと手の平リリースサイズ)
メジナ×1(25cm前後リリース)
メバル×1(22cm)
サバ×5(足裏サイズ)
フグ×3


マルキユー「喰い渋りイエロー」こそが生命線

コレが無かったらどうにもならんかった。

ちなみに今回の仕掛けはいつものタックルに

スプールだけ離島仕様の5号ラインを使い

ハリスは4号スタートからの釣果を挙げたのはほぼ2.5号でした。 [2018年富津第10ラウンド]の続きを読む
  1. 2018/10/13(土) 22:35:40|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

2018年秋アニメ

途中経過

△色づく世界の明日から
×うちのメイドがウザすぎる!
△SSSS.GRIDMAN
◯青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
◎ソードアート・オンライン アリシゼーション
×ソラとウミのアイダ
とある魔術の禁書目録Ⅲ
×RErideD-刻越えのデリダ-

まだ観れてない作品もありますが

とりあえず今期最注目はSAOかな。

グリッドマンはまだ1話Aパート途中までしか観てないけど

前作(?)は一応観ていたので、ちょっとだけ期待。


そういえば夏アニメについて何も触れてこなかったけど

はるかなレシーブしか完走出来なかった。

はたらく細胞は録画ミスによりラスト2話が未視聴ですが

まあどうでもいいです。
  1. 2018/10/11(木) 12:29:14|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

BGM

特に何もしていないにもかかわらず

超絶疲れた。

脳が勝手にシャットダウンしそうになるぐらい。

なんすかね。

まだまだ本調子までは程遠い感じ。


所ジョージの笑ってコラえて

観ていたら聞き覚えのある曲

ヤキトリ(菅野よう子)

思い出すまでちょっと時間かかったけどまだこの辺りの曲名が思い出せる程度には

まだ脳みそは腐り切ってはいない。

いや、元々が発酵しているのかもしれないが。
  1. 2018/10/10(水) 21:44:18|
  2. アニメ&ゲーム&声優|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ウェアラブルスピーカー

少し前になりますが伊集院光がお薦めするアイテム

ウェアラブルスピーカー

買ってみまして

アニソンやらラジオやらを再生しながらサイクリングしてみたんですが

周囲に聞こえてるんじゃないかと思うとちょっと恥ずかしい。

信号待ちのときは音量を下げるなど対応が必要ですね。
  1. 2018/10/08(月) 22:37:45|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

近況

小室直樹の本は面白いし読みやすい。


薬を飲んだ方が体調が悪い。


久々に散歩をすると疲労が酷い。

2時間で8km


上州屋錦糸町店が閉店したときもショックだったが

上州屋渋谷店までも完全閉店になるとは…

ウキフカセの品揃えが素晴らしかっただけに至極残念。


カラオケ

OVER THE TROUBLE(織田裕二)
このまちだいすき(山本まさゆき)

この2曲が歌えたので満足。
  1. 2018/10/08(月) 00:19:54|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

田中角栄

ロギング(仮)を4週間ぐらいやってますが

いい加減飽きた。

記述がどんどん雑になっていく。


毎日5時間読書?

無理無理。

集中なんてせいぜい2時間持続すれば良い方。


今読んでいる本は

『日本いまだ近代国家に非ず 国民のための法と政治と民主主義』 小室直樹著

ちょうど半分ぐらいまで読んだところですが

ハードカバーって読み難いわ。

内容が、というより手で持ち難い。
  1. 2018/10/05(金) 21:52:54|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ロギング

いい加減そろそろ職場復帰しなければ

と言うことで

医者の指示により

1日の行動をメモに残す作業

っていうのをやって医者に見せたら

「こんなヒキニートみたいな生活からいきなり仕事にぶっ込こまれて大丈夫な訳無いでしょう」(意訳)

という反応だったので

しばらく用もないのに通勤電車に揺られて会社の近くの図書館に通うことになりました。

最低でも1日5時間読書しろとのこと。


以前にも1回行ったんですよ。

会社の近くの区立図書館。

すげー居心地悪い。

地元の図書館の居心地が良すぎるのかもしれませんが

とにかく

本の陳列が全くときめかない。

本を探す気が起きない。


という訳で

図書館まで行って私物の本を読むことに。

自室にいっぱいあるんでね。

積読が。


『なぜ日本は変われないのか 日本型民主主義の構造』山本七平

戦前戦中の新聞の引用が読み難い。

あと数ページまで読んだところで集中力が切れました。


気が付いたら秋葉原でWONDER QUEST EPを買ってた。

その帰り際にキングブレードも買ってた。

特にライブに行く予定は無い。


キングブレード

って単語を見るたびに

タネコ「キンブレル持って行った方が良いですか?」

を思い出す。

持ってこれるものなら持ってきてほしい。


気が付いたら釣り具のブンブン柏店にいた。

自転車をアホみたいに漕ぐより電車とバスを使った方が数万倍楽やわ。


さて、明日も読書しにいかねば。

何を読もうか…選択肢はいっぱいある。
  1. 2018/10/02(火) 22:02:14|
  2. 学問|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0