志村けんが新型コロナウイルス陽性だって
っていう話題が挙がるたびにドキっとする。
何故かは推して知るべし。
東京オリンピック延期
会社に影響しまくり。
私には直接的な影響は少ないかな。
SLAYERS MEGUMIXXX
two thumbs up!
神曲。
先の記事でXライナーシリーズ全種類揃ったとか間違ったこと書いてしまった。
正しくは
Xライナー ロングレンジ
が抜けていた。
そして錦糸町のリニューアルしたキャスティングで購入。
思った通り
全誘導X 遠投
のカラーリング違いだった。
リールの糸も巻き替えて
週末の釣りの準備は万端だった。
小池都知事が週末の不要不急の外出は避けるようにとか言ったところで釣りには無関係だと思ってた。
そもそも雨予報なんだよなぁ…
- 2020/03/25(水) 21:24:27|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
しばらく前から存在自体は把握していたものの
なかなか実物を見つけられなかった
Xライナーシリーズ
今日たまたま?入った釣具屋で
スリム
ミドル
ヘビー
と全種類発見。
という訳でそれぞれ0号を購入。
家に帰って昔買った全遊動Xシリーズと比較
Xライナー ミドルと全遊動X円錐
Xライナー スリムと全遊動Xどんぐり
についてはカラーリングが変わっただけでモノとしては全く同じっぽいですね。
Xライナー ヘビーはK-7の中通しタイプって感じでコレもほぼ同じですね。
釣研さん商売上手いなぁ。
- 2020/03/22(日) 17:58:32|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
で、2日目。
渡船は予め予約しておいた喜一丸さん。
下田の渡船は某渡船と違って一見さんでもとりあえず希望の磯は聞いてくれる。
但し、その日の風や波の状況によって乗せられなかったりするのでそこは船長判断ということで。
で、第一希望だった沖横根は低気圧接近に付き無理という判断。
第二希望の横根に乗ることに。
風向きが前日と180度変わって北東寄りの風になったこともあり
降ろしてもらったのは「稲荷下」
第一希望だった沖横根に近い側の足場になりますね。
船着きで釣りができるとのことだったので私はそのまま船着きへ。
H口さんはもう少し沖横根側の足場の低いところへそれぞれ入ることに。
この日のコマセ
オキアミ×6kg
グレパワーV9スペシャル
グレパワー沖撃ちスペシャル
(雨が降ってきた時の予備として超遠投グレ※結局未使用)
この日のタックル
INTESSA G-V 2号5.3m
TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD
午前6時過ぎ釣り開始。
北から回り込んでくる風が強烈。
上潮も風に押されて滑ってる感じ。
ディスペイド000号でやや沈め気味にしながら本流を流していくと早速あたったのは尾長34cm。
これは幸先が良いと沖を狙っていると今度はイサキ。30cm弱ぐらい。
実は生まれて初めてイサキを釣ったので結構嬉しい。
食べて美味しい魚なので大事にキープ。
3魚種目はかなり潮下まで流したところで沈み根付近で当たってきたカワハギ24cm。
大切にクーラーボックスへ保管。
その後は最初は嬉しかったイサキがエサ取り状態と化しやや邪魔な存在に。
磯際を狙うと口太が出たり。最大39cm。
予想はしていたけど、オキアミ6kgでは4時間程度で撒ききってしまった。
まあ丁度雨も強くなってきたので午前10時に納竿。
後片付けをしてからH口さんの釣りを見学。
当初15時に迎えの船が来る予定だったところ、12時に早揚がりする組みがいたようで早めに船がやってきたので
それに一緒に乗せてもらって帰港。
この日の釣果
尾長×1(34cm)
口太×4(最大39cm)
カワハギ×1(24cm)
イサキ×8
帰港後、同じ船で帰ってきた夫婦?の釣果を見たら44cmの尾長とか。
たった5cmの差が凄くデカく見える。
いつか再挑戦するときには50cmに絡むサイズを釣ってみたいものです。
いや、それ以上にシマアジが釣りたいんですけどね。本当は。
という訳で1泊2日の釣り旅行でした。
往復の運転は全てH口さんに任せてしまいました。ありがとうございました。
次はゴールデンウィーク明けぐらいのタイミングで三宅遠征ですかね。
目指せ尾長60アップ。
- 2020/03/17(火) 12:27:21|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久しぶりの更新です。
今年に入ってからアニメも見なくなり
釣りもたまにしか行けてないので
会社と家の間を往復する毎日で掛けることが本当にないんですよね。
さて、世間ではコロナウイルスで大変なことになっておりますが
要するに閉鎖空間に密集しなければ良い訳で
釣りには関係ないな、ということで行ってきました。
伊豆釣行。
そして久しぶりにH口さんと男二人旅。
メインイベントは2日目の渡船で渡る沖横根ですが
1日目はまず朝早く東京を出発しても伊豆方面に到着するには昼前になるのでとりあえず地磯ということで
途中、久保野孝太郎さんの小田原マリンターミナルで2日目のエサを先に購入するなどしつつ河津方面へ。
当初目的地としていた黒根岬は先客が入っていたのでパス。
次の候補として挙がったのがオリットおよびホーロク。
到着して分かったことは
南西の強風が酷い。
オリットではとても釣りにならないのでホーロクへ入ることに。
後で釣り場ガイドを見て分かりましたが、ホーロクってブダイ釣り場なのね。
メジナのポイントでは無いみたい。どーりで・・・
この日のコマセ
オキアミ×3kg
超遠投グレ
グレパワーV9スペシャル
この日のタックル
INTESSA G-V 1.25号5m
BB-X DESPINA P3000D
この日の釣果
尾長の赤ちゃん×1
口太の子供×1
結論:地磯適正が無い。
- 2020/03/17(火) 12:05:14|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0