一旦は小康状態を保っていた物欲が最近また再燃してきた。
欲しいのはチヌ竿。
今までグレ竿で間に合わせていたので
そろそろ専用竿も欲しいな、と。
条件としては
遠投が出来て
大物の引きに耐えられて
障害物周りでも強引にやり取りができる
候補1:がま磯 マスターモデルⅡチヌ MH
がまかつチヌ竿のフラッグシップ
候補2:がま磯 チヌ競技スペシャルⅣ 1.25号
がまかつチヌの最新モデル
候補3:がま磯 ブラックトリガー 1号
遠投志向の特殊設計
候補4:がま磯 スーパープレシード 1号
竿全体で曲がってタメる「本調子」がウリ
候補5:銀狼王牙SMT 1号
ダイワのチヌ竿フラッグシップ
候補6:鱗海リミテッド
シマノのチヌ竿フラッグシップ まさかのメーカー希望小売価格がマスターモデル超え
今のところ最有力はブラックトリガーかなぁ…
エイジアLLCと併せて超遠投で沖のスレてないチヌを狙う、とか?
またはスーパープレシードの「本調子」も凄く気になってる。
でも結局どれも買わない気もする。
何故なら手元に殆ど出番が巡ってこない
がま磯 インテッサG-Ⅴ 1.25号があるから。
いや、それグレ竿じゃん。。。
以下、無限ループ
スポンサーサイト
- 2022/01/31(月) 18:06:07|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
マルキユーの春の新製品情報が出ましたね。
チヌパワーDASHのリニューアル
黄色いMSPが新配合されるそうな。
やっぱり時代は黄色ですね。
最近練りエサも各種揃えて臨んでますが
結局は黄色
食い渋りイエローしか勝たん。
今度は黄色いMSPをハリに刺しても良いかもしれんね。
- 2022/01/24(月) 17:26:07|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ようやく釣研のHPの製品ラインナップに載りましたね。
待ってました!
釣研史上最重量フカセウキ
超超遠投を指向した設計だとか…
使い道が無い!
普段足元の釣りしかしてない。
遠投してもせいぜいディスペイドでこと足りる。
それ以上の遠投はコマセが届かない。
でも欲しい。
でも高い。
オールラウンドモデルながらトーナメントグレードの1.5倍の値段!
とはいえ松飛もそんなもんか。
うん、発売が待ち遠しいですな。
- 2022/01/24(月) 17:24:51|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
CQBと空目したそこのキミ、僕と握手!
COB:Chip On Boardの略
CQB:Close Quarters Battle(近接戦闘)の略
最近は釣具屋をめぐるのも飽きてきまして
ダイソーで釣り具を漁るのも良いんですが…
釣り具よりも釣り具では無いもので釣りに使える道具を探すことにハマってます。
最近買ったお気に入りのものがCOBライト。
普通のLEDライトと異なり、面的に光るライトです。
何言ってるか分からないですね。
詳しくはググってください。
夜釣りで使うには明るすぎるかもしれませんね…
近接戦闘ではもっと使えないでしょうね。
しかし110円でこんなライトが買えるなら釣具屋で売ってる高いヘッドライトとか駆逐されるのも時間の問題ですね。
- 2022/01/22(土) 22:01:01|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
1月14日(金)、2021年度の5回目の有給を消化。
ということで、2022年の初釣りに行ってきました。
場所はおそらく関東で最も大型クロダイが狙える場所
夢のロクマルが射程圏に入ると噂の場所です。
結果から申し上げますと
ムラソイ(10cm)※リリース
クサフグ×4
事実上のボウズでした。
ちなみに同行した父は外道ながら
アイナメ(40cm)
を釣り上げるとか。
ちなみに父は朝一で3回転び、内1回は膝と肩を強打した模様。
翌日に整形外科への送り迎えをするなど。
ちなみに私も早くも始まった四十肩を診てもらうとか。
2022年、要注意ですな。
不幸中の幸いはトンガの海中火山噴火による津波モドキに襲われなかったことか。
- 2022/01/16(日) 20:04:27|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
明けましておめでとうございます。
これね、「新年、あけましておめでとうございます」は間違いらしいんですよ。
テレビラジオ等でこの間違いを聴くたびに母が指摘するのでややゲンナリ。
年末年始はダラダラと掃除ばかりしてました。
毎年のことですね。
年が明けても掃除掃除。
部屋にモノが多過ぎて全く片付かない。
今年は頑張ってクレジットカードのレシートとか病院の診療明細とかシュレッダーしまくった。
電動のシュレッダーが壊れるまでやった。
まさか正月からケーズデンキでシュレッダー買うことになるとは思わんかった。
最新のシュレッダーの静かさに驚いた。
これでまたサワキちゃんごっこができる。
12月頭の釣行以前から薄々気づいてはいたんですが
ついにバッカンが壊れた。
正確にはバッカンのフタがファスナーの根元から破けてしまって閉まらなくなった。
ので、新しいバッカンを買いにブンブンへ。
いろいろ物色したんですが、現在使っている52cm×36cm×30cmというバカでかいバッカンは売ってない。
これだけデカいと他のバッカンを入れ子にして運搬できるので便利だったんですが
無いものは仕方ない。
ということで釣研のトーナメントバッカンを購入。
持ち手がチューブになっているバッカンって釣研とマルキユーしか無いのね。
知ってたけど。
閑話休題。
堀江由衣ライブツアー文学少女倶楽部放課後リピートが開催されることが発表されましたが
うーん、見送りかな。
KING SUPER LIVE 2022も開催されることが発表されましたが
これも見送りかな。
旅行会社もそうですがエンターテインメント系の会社もそろそろ息継ぎしないと
窒息秒読みみたいな段階なのは理解できるんですが
まだ時期尚早かな、という気がします。
ニュースではオミクロン株の話題で持ち切りですけど
現在国内で蔓延してるのはまだデルタ株だったかと。
オミクロンが本気だしてくるのは丁度これらのライブ時期ぐらいなんじゃないかなぁ。
知らんけど。
私は涙を飲んで不参加です。
掃除してたら4年前にインテッサGVを2本同時購入したときのレシート出てきた。
良く分かんないけど取って置こう。
- 2022/01/04(火) 22:33:55|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0