安住紳一郎の日曜天国
おにやんま君について話題に。
私も帽子に2つぶら下げて釣りをするようになってから
メマトイはおろか、一切虫に困らなくなりましたね。
バッタもんですが。
スポンサーサイト
- 2023/07/30(日) 11:47:28|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
村本はもうダメだね。
沖縄基地問題をネタにしていた頃は、宮台先生に通じるモノがあったなぁ
と思っていたんですが
こと反原発についてはとうとう
日本中の被曝を願う
という呪いの言葉を吐くようになってしまった。
反原発を唱えるところまではまあ、そういう考えもあるよな
と理解できますが
「日本中が被曝すればいいのに」
これは酷い。
正確には「地元だけでなく」という前置きがあるので
原発の負担を地元だけに押し付けるな
というメッセージと取れなくも無いが
だからと言って呪いの言葉を吐いているようでは
反原発論もその程度か、と言わざるを得ない。
コレが反原発原理主義の成れの果てか。
なんて言うか、情け無いね。
- 2023/07/29(土) 17:40:09|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ダメだ…
釣魚大全、半分くらいまで読んだが、あまりにもつまらなさ過ぎてもうコレ以上読み進められない。
1653年刊行(原書)ということだから
コレは釣りの本というか、古典文学なのだ、と割り切って読み始めたが
こんなにクソつまらん文章もなかなか無い。
ヤメだヤメだ。
買ったっきり読んでなかった磯スペ6月号の
田中友松対談を読む。
- 2023/07/26(水) 14:17:22|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
釣魚大全、読んでいるとなかなか傲慢さが滲み出てる文章だな、と思う。
例えば
猟犬を使った猟や鷹狩に比べて釣りが如何に高尚な趣味であるか
を猟師と鷹匠に説くシーンから始まるが
勘違いも甚だしい。
趣味に高尚もへったくれもあるか。
そこにあるのはただ「楽しいか楽しく無いか」だけだ。
もっと言えばここに挙がっている3つの趣味はどれも殺生だ。
釣り人贔屓目線で見ても釣りが高尚だ、などと言うのは自画自賛のような見識の狭さを感じますね。
ただコレは言える。
釣りは楽しい。
一方で激しく同意できる文言も発見した。
マスやサケは孵化してすぐに、その体に美しい模様を浮かび上がらせます。あるものは赤い斑紋、あるものは黒や灰色の斑紋を持ち、それは一生消えることはないのです。その天然の輝きといったら、昨今の女性が誇らしげに化粧をしたり、つけぼくろをつけたりした作り物の美しさなど足元にも及びません。
ヤマメやアマゴのパーマークの美しさと比べちゃ女性が可哀想だ。
なお、先述の通りマスは海に降りる時、サケになる訳ですが、その際には銀化(スモルト)と言ってパーマークが消えて体が白っぽくなります。
この辺りを読み取っても、やはりココに登場する人物は
マス=サケ
を理解してないっぽいですね。
- 2023/07/26(水) 10:33:52|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
釣魚大全を読んでいて思った。
まだコレが書かれた時代では
マスとサケが同じ種であることが分かってなかったらしい。
何か近縁種のようなもの、程度の認識だったようだ。
違うかな?北大西洋に分布しているサケが何サケか分からんので何とも言えないか。
それで思い出した。
まだ学部1年の頃
クイ研の某I井先輩だったと思うが
「鮭児」
が答えになる問題を出したので
恥ずかしながら当時鮭児というものを知らなかった臥龍さんは
「マスノスケ」
と解答したら
「何でサケって言ってるのにマスなんだよ!」
とツッコミを喰らった記憶が蘇った。
鮭児とは
アムール川で生まれたシロサケの中でも日本産の鮭の群に紛れて南下し、北海道のオホーツク海で稀に漁獲される未成熟魚のこと。1万匹に1〜2匹程度しか水揚げされない。
マスノスケとは
別名「キングサーモン」と呼ばれる。アラスカからカムチャッカ半島、オホーツク海、日本海北部にかけて分布。ロシアに回帰する個体の一部が北海道でたまに水揚げされる。
そもそもサケとマスの違いとは
生物学的な違いは無い。大雑把に区分すると
陸封型(一生を淡水で過ごす):マス
降海型:サケ
例えば
ヒメマス(陸封型)=ベニザケ(降海型)
ニジマス(陸封型)=トラウトサーモン(降海型)
因みにマスと名前が付いていないものの同様に陸封型と降海型で名前が変わるものとして
ヤマメ(陸封型)=サクラマス(降海型)
アマゴ(陸封型)=サツキマス(降海型)
が有名。
因みに因みに
トキシラズ(時不知)は
アムール川を降り回遊中に三陸沖などで漁獲されたシロサケ。
見た目だけでは鮭児と判別は付かない。
だそうな。
ということで
大雑把な区分に従えば
マスノスケ⊂サケ
が成り立つことがお分かり頂けたでしょうか。
そして
サケとマスの微妙な関係、特に「鮭児」の存在については非常に微妙であることもお分かり頂けたでしょうか。
かつてクイ研の部室で言い放った臥龍さんの迷言
「マグロ?勿論サバ科」
後々までネタにされました。
魚類の専門家ならいざ知らず
サケとマスの違いも知らないトーシロに魚についてマウント取られたことが今なお悔しい。
20年も前の話だが。
まあ、マスノスケはシロサケではないので不正解は不正解なんですけど。
- 2023/07/26(水) 09:28:02|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
このブログの釣行のデータを読み返すと
夏はシロギスなかなか釣れてないね。
記憶の中では上半期は全く釣れてない。
実は7月8月も大して釣れてないのね。
シロギスが釣れ出すのは9月以降っぽい。
とするとオキアミ解凍までの暇つぶしとしては不適当だな。
やっぱりダメ元でルアー投げてみるか。
ルアーも期待薄いけど。
- 2023/07/26(水) 09:08:58|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
久しぶりに聴いたw
作曲:神
何だっけ?
サイコロ振って音階決めたんだっけ?
そういえば水死体版は朝早起きして馬橋のスーパーまで買いに行って買えなかったんだよなぁ。
懐かしい。
- 2023/07/26(水) 05:23:29|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
釣魚大全を読んでますが、まあまあ苦痛。
ダイソーに行くとついつい釣り具コーナーを見てしまう。
特にメタルジグ。
元々評判は良いらしいですが
ジグロックの更にピカピカ反射するメタルジグを見つけた。
投げる予定無いけど買っちゃう。
そしてフックをカルティバに交換したり
がまかつのアシストフックを取り付けたり
カスタマイズは楽しいのう。
取り敢えず秋になったら投げよう。
どうせ夏は釣れないから。
- 2023/07/25(火) 22:17:49|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
秋の釣り具新製品情報が続々と発表になってますね。
先程驚いたのはダイワのレバーブレーキリール
昨年トーナメントにモノコックボディが採用されましたが
今年はラグザス、さらにはシグナスにまでモノコックボディが採用になってる!
これはもう上位機種との差別化が出来ないのではないか?
シグナスがあればトーナメント要らなくね?
そう思える域に来てると思いますね。
…それはそうと昨年買ったシグナスはまだ未使用ですね。
使う機会が無い。
釣りデートで女の子に使ってもらう予定だったのに…
- 2023/07/24(月) 21:16:35|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
呼び出し先生タナカを観ていたら
久しぶりに千葉恵里が出てた。
この子はホントに造形が美しいね。
凄い美人さんだよ。
黙ってれば。
- 2023/07/24(月) 21:06:43|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
Twitterで池戸万作氏が
万作式BI
なるものを提唱していますが
コレ、全く同じことを考えていました。
BIの原資は日銀が刷ったお札。
ただ単純に刷ったお札を国民に配れば良いのに。
制約はインフレ率ぐらい?
ハイパーインフレになるまでやれなんて言いません。
緩やかなインフレになる程度にやれば良い。
年間100兆円ぐらいやっても大したインフレにはならんでしょ。
ただでさえ国民にデフレマインドが染み付いているんだから。
- 2023/07/24(月) 09:07:13|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏バテ対策には塩が有効だと思ってる。
夏バテとか言ってるヤツはみんな水分だけ摂取して塩分不足なんじゃないか?
カバヤ食品の塩分チャージタブレットがオススメやで。
スポーツドリンク味もレモン味もどっちも好き。
TBSラジオは基本的に大好きなんだけど
時々物凄く嫌いになるときがある。
何が嫌いって
町山と北丸だな。
TBSのダメな部分はコレとサンモニ。
あと重藤。
あと毅郎。
- 2023/07/23(日) 17:41:56|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
朝起きてまず最初に
CALDIA SW10000Hに松田スペシャルブラックストリームマークX10号を巻く。
…ホントに使うのか?コレ。
い、一応トーナメントイソ3000XHLBDも持って行くか。
あと、インテッサG5の2号も。
ハリスは1番細くて2.5号までは用意しておくか。
…冷静になったのか、日和っているのか。
- 2023/07/23(日) 12:04:14|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日デカいのバラしたことがまだ悔しい。
悔しい悔しい悔しい悔しい
次こそは絶対獲ってやる。
と思って、今後はインテッサG5の2号に道糸ハリスともに3号で勝負してやる!
と意気込んでいましたが
よくよく考えてみるとそれでも力不足感は否めない。
そんくらいのバケモノだった。
ではどーする?
…
……
とうとうヤツを使う時が来たか。
我夢者Ⅱの出番が!
[大鑑巨砲主義]の続きを読む
- 2023/07/22(土) 18:06:31|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
タイと似て非なるクロダイは
妻ひとすじの真面目者
誓った愛を確かめあって
妻のほかには目もくれない
以上は釣魚大全で引用されている
フランスの詩人 デュ・バルタスのクロダイの詩ですが
クロダイにそんな夫婦仲が良いなんて話は初めて聞いた。
よくアイナメなんかは1匹釣れると同じポイントでもう1匹(つがい)釣れるなんて話は有名ですが
それでも繁殖期だけの話だろうし、毎年同じパートナーかどうかなんて分かってないと思う。
クロダイねぇ…アイツ途中で性転換するけど?
因みに
コンビクトシクリッド
という魚は一生を同じパートナーと添い遂げることが分かっているそうな。
オスが死ぬと遺されたメスはショックで塞ぎ込んでしまうとも。
魚の感情どうやって判別してるんでしょうね。
エサを食べなくなるとか?
- 2023/07/22(土) 14:43:12|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ビッグモーターの一連の報道
最初に目にしたのはいつだったかな?
先月にはTwitterで見た気がする。
しかしさっきテレビで見たけど
経営計画書ヤバいねwww
今日日生殺与奪権なんて言葉あまり見ないけど
会社の経営計画書に書いちゃうってwwww
- 2023/07/21(金) 18:21:31|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大相撲名古屋場所
新入幕の伯桜鵬が台風の目になってますが
勝ったときの手刀を切って懸賞を受け取って丁寧にお辞儀をするのは
非常に好感が持てます。
師匠を反面教師としているのかしら?
- 2023/07/21(金) 18:11:14|
- 格闘技|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
復職トレーニングと称して読書に勤しんでいるのですが
今の所
いちから聞きたい放射線のほんとう(菊池誠)
ザイム真理教(森永卓郎)
までは3日間で読了した。
今読んでいるのは
福島の甲状腺検査と過剰診断(高野徹 他)
読み物としては決して面白い訳ではありませんが
個人的には逃げて通れない本なんですよ。
そして少しずつしか読めない。
読むたびに胸がいっぱいになってしまって読み続けられない。
まだ読み切ってませんが
いくつか発見があったのでこのブログの読者に共有します。
1.がんは「必ずしも」早期発見・早期治療が良い訳ではない。
2.発見さえしなければ一生悪さをしないがんがある。
3.一度がんと診断されると経済的社会的精神的に途轍もない負担を強いられることになる。
4.福島第一原子力発電所事故による被曝程度では到底がん(ここでは甲状腺がん)にはなり得ない。
5.一度走り出した(公共)事業は、甘い蜜に集る受益者によってアクセルが踏み続けられるので止まる事がない。
他にまだ、「過剰診断」という言葉を認めたくない医者の存在やら
大規模スクリーニングを研究材料を集める手段として利用したい者の存在やら
福島は穢れた土地であり、福島に住む人々は可哀想な人達であり続けて欲しいと願う者の存在やら
もうね、この世は百鬼夜行に跳梁跋扈。
なるほど、宮台先生の言うクソ社会の断片が見えた気がします。
- 2023/07/21(金) 14:55:33|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
図書館で本を借りようとしたら
利用者データが消失していてそのままでは借りられないとのこと。
カードのデータを新たに入力してもらって無事借りることができた。
多分ね、20年振りぐらいに図書館で本借りたね。
- 2023/07/21(金) 14:08:03|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
よくウキの説明を読んでいると
「入水」
って単語が目に入ってくる。
勿論投げたウキが着水することを言ってますが
だったら「着水」で良くね?って思う。
入水の意味分かってんのかね?
と思って調べたら
「水に入ること」
というとてもつまらない意味も持ち合わせてるらしい。
あ、そう。
- 2023/07/21(金) 05:39:51|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
誠に信じ難いことですが
トリチウムとトリウムの区別が付かない弁護士がいるそうな。
司法試験に科学的な知識を問われる問題が出ることは無いでしょうが
いくら何でも酷い。
文系と一括りに貶めることはしたくありませんが
自分の専門外について発言するときはもう少し勉強しましょうや。
ましてやIT文明が発達した現代に於いてですよ?
調べる方法なんていくらでもあるじゃないですか。
かの弁護士だけじゃないです。
どう考えても「告示濃度比総和」とか「濃縮係数」とか
専門用語を理解しないで専門家に突っかかる人がいる。
あ、あの人は自称「一応理系」でしたっけ。
「一応理系」ってどの程度から名乗って良いんですかね?
因み私自身は「辛うじて理系」ぐらいかな?と思ってます。
閑話休題
どうも自分の知識に引っ掛かった言葉尻を捕まえて噴き上がる人(=宮台先生的に言わせると「神経症的」な人)と同じ匂いがする。
そう言えばTwitterのリプにリプ元まで遡って読んでない、反射で噛み付く人もいましたね。
しかも悪びれることもなく「反射的に返さなきゃ時間が勿体無い」とか宣ったというね。
そんな彼らはきっと若いのかなぁ、とも思ったり。
だってそうでしょ?
ある程度の年齢から上の人たちは
「半年ROMってろ」
「ggrks」
って言われて育って来た人達だ。
SNS全盛期に思春期を過ごした人間は
「我慢が無い」
「自己顕示欲の塊」
そんな印象を受けますね。
えっ!もしかして結構いい歳した人だったりするのかな?
それはもうご愁傷様としか言えんわ。
[衝撃のファーストブリット]の続きを読む
- 2023/07/21(金) 00:34:01|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日のSession、九州大学の南野森教授を招いて憲法の視点から世の中の事象を議論する内容。
目から鱗がポロポロポロポロ落ちまくりまくり。
時間がある人は是非タイムフリーで聴くことをお薦めします。
- 2023/07/20(木) 17:15:50|
- ラジオ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
Twitterを見ていたら
カツオの内臓にアニサキスがいました。生食しても大丈夫ですか?
という呟きを発見。
直接リプを付けるのは知らない人だったので遠慮して
ここで私見を述べます。
結論:止めた方が良い。
理由:本来、如何なる魚にも生食にはリスクが伴う。
リスクをどう評価するか。
そのリスクをとってでも食べたいか。
詰まるところ、覚悟があるか。
Twitterで他人に意見を仰いでいる程度なら止めておいた方が良いと思いますね。
- 2023/07/20(木) 17:11:12|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
しばらく前に婚活サイトにて多数コンタクト申し込みを出した。
今朝、怒涛のお断りラッシュがあった。
臥龍さん、世間一般の中ではそこそこハイスペなはずなんですが
顔が悪いのか、年収が低いのか、顔が悪いのか
全然マッチング成立しない。
先日の釣りで初めて
磯スペシャルビジブルトマト
を使ってみた。
サンライン史上最もしなやかという謳い文句なだけあって
取り扱いはとても快適。
オマケに赤い割にはよく見える。
流石に東レの銀鱗SSXOに比べるとそこまででは無いが
サンラインの糸の中ではかなり見やすい。
因みに磯スペシャルマスラードⅡは相変わらず見えなかった。
運命の赤い糸並に見えなかった。
運命の赤い糸…見えんなぁ。
- 2023/07/20(木) 09:42:46|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日バラした正体不明の大物
一時はランカーシーバスの可能性を疑ったが
よくよく考えてみると、その時使ってたエサは
サナギ(チヌにこれだ漬け)+ガツガツコーン
こんなエサに食いついてくる魚なんてクロダイ以外には考え付かんのよなぁ。
もしクロダイだったなら、それこそロクマルなんてサイズじゃなかった。
ラリッサ1.5号が手元から曲がって全く起き上がらなかったことを考えてもやはりロクマル程度ではなかった。
くそー今度からは竿は必ずインテッサG5の2号で
ハリスも道糸と同じ3号で勝負してやる。
四国西南部巨大尾長仕掛けで勝負じゃ!
- 2023/07/20(木) 06:52:23|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は30cmぐらいのカイズを3枚捌いたんですが
皮引きは過去一上手く行った。
もっと捌きたい。
もっと釣らねば。
- 2023/07/19(水) 20:35:01|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
東京の予想気温 37℃
普通は外出禁止だよね。
今回のチョイ投げタックル
ボーダレスBB495M-T
D-smarts2003PE-SH
チョイ投げの釣果
キンセンガニ×1
というか、数投したらリーダーの結び目がガイドに引っ掛かってラインブレイク
アオイソメはほぼ丸残りでした。
今回のウキフカセタックル
BB-XラリッサNZ1.5号47-53
→トーナメントイソT2 52SMT
BB-XデスピナP3000D
→トーナメントイソ3000SHLBD
磯スペシャルビジブルトマト2号
→磯スペシャルマスラードⅡ2号
X'LINK磯1.5号→2号
iStyle beppin(ピンク)B
→GTストリーマーG5
→別作松飛2+B
チヌR(イエロー)1〜5号
今回のコマセ
オキアミ×6kg
チヌパワームギスペシャル
爆寄せチヌ
アミドリップ
チヌにこれだ
ニュー活きさなぎミンチ激荒
シャキッと!コーン
今回のウキフカセ釣果
カイズ×4(33.5cm、31cm、足の裏サイズ、手の平サイズ)
メバル×1(23.5cm)
クサフグ×3
今回のハイライト
15時直前
ゆっくりウキがシモったので軽く聞き合わせ
魚の気配があったのでアワせ直し
魚がゆーっくり沖に泳ぎ
その後ゆーっくり左に泳ぎ
そしてゆーっくり手前のテトラの下へ入り
ジ・エンド
この間竿はフルベンド
手も足も出ない。
何も出来んかった。
以上は昨日予告した
舐めプしてる時に限って大物が食うというヤツです。
8年前もそうだった。
ただ、8年前と違うのは
同じ竿&リールを使用していても
8年前は何とか推定ロクマルチヌを水面まで浮かせてるんです。
あの時はタモの網が手前のテトラに引っ掛かってタモ入れが出来ない状態になり
そうこうしているうちに魚に左手のテトラの裏に回られてハリスを切られた
という顛末でしたが
今回の魚?は竿が手元から曲がったまま起き上がって来ない
こんなことは初めてです。
1.5号の竿が起きないって。
何なんだ。
コレは例えば舐めプじゃなくていつも通り
2号のインテッサG5を使っていたらあるいは獲れたのか?
というと、多分獲れなかったんじゃないかと思う。
というか、釣っちゃイケナイ何かだったのではないかとすら思う。
この釣り場に通って彼此28年になりますが
まだまだ分からないことがありますね。
またリベンジしなくては。
いや、リベンジ出来るのか?
モンスターでしょ。もう、アレは。
[2023年富津第4ラウンド]の続きを読む
- 2023/07/18(火) 00:22:07|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
人生初、反則切符を切られた。
何か調子が悪いというか、リズムが悪いというか
こういう時はムキにならないことだ。
明日の釣りは久しぶりに舐めプで行く。
がま磯の竿は全部家で留守番だ。
昔のシマノの竿で行く。
そういう時に限って大物が掛かったりするんだよなぁ。
8年前の幻のロクマルもそうだったな。
- 2023/07/16(日) 21:56:49|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
しまった。
うっかり喰霊-零-を観終えてしまったw
今日は涼しかったな。
最高気温31℃でそう思えるくらいには自律神経もバカになってます。
- 2023/07/13(木) 22:32:23|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
女性の趣味・特技に
海外旅行
ゴルフ
があったら地雷扱いして除外してます。
一方、女性側から見た男性の趣味・特技に
サーフィン
があると敬遠される、という記事を見た。
意外やな。
てっきりイケメンサーファーとかモテそうな気がしていたけど
一緒に楽しめないとかそういうことか?
あ、※ってことか。
また女性ウケが良い趣味にアニメが入っていた。
隔世の感。
今の若い人は宮崎勤事件とか知らんもんな。
アニメオタクが人権を得る日が来るとはよもや思わんかった。
そこ行くと臥龍さん結構オタク気質あると思ってるんですけど
あ
そうか
最近のアニメ観てないもんね。
鬼滅の刃
東京リベンジャーズ
呪術廻戦
全部興味無いわ。
- 2023/07/12(水) 23:28:27|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ