先日のほっちゃんのライブで
「ピアノ1本で歌い上げるから難しい」
というようなことを話していましたが
オケがシンプルな分ボーカルが際立つので歌唱力が無いとモノにならない
という意味だと思いますが
それで言うと
garden(石川知亜紀)
は確かに歌唱力がモノを言う曲だなぁ、と。
ピアノどころかクラップしかないからもうオケと呼んで良いのかすら分からん。
今何となく検索してびっくりしたんですが
石川さんの曲を聞いてるとしょっちゅう目にする
西田マサラ
という名前。
石川ソロ曲のほぼ全ての曲で編曲を担当してることについては
やっぱりそうなのか
ぐらいにしか思わなかったんですが
その他の代表曲に
Dearest(三重野瞳)に編曲で参加
とか
ねこにゃんダンス(ハレンチ☆パンチ)の作曲
とか
楽しい曲も作れるんですね。
つまり
石川さんの曲が重いのは石川さん自身の作詞が原因なことがハッキリした。
house(石川智晶)
とか初めて聞いたときは結構衝撃的だった。
First Pain(石川智晶)
は力強く重いからもうね…聴いてて疲れる。
スポンサーサイト
- 2015/03/17(火) 23:18:42|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0