今日のSession22はゲストに宇野常寛。
テーマが2020東京オリンピック?
宇野常寛ってオタク系文化に詳しい評論家程度の認識だったんですが守備範囲広いなぁ。
身長181cm体重62kgってガリガリやんけ。
コンビニは切手も販売してるんですね。
便利だなぁ。
今日投函したハガキ以外にもまだ50円時代のハガキが数枚あったので
とりあえず2円切手を10枚購入しましたが
20円の支払いになってました。
切手って非課税なんですね。
今の部署に来てからパソコン関係の管理を片手間に担当しているんですが
こんなパソコン音痴が部署内で一番パソコンに詳しいとされている現状に強い不安を感じる。
そんなパソコン音痴でもここまではやらかさない、っていうようなへっぽこが上位部署にいる。
もしかしたら上位部署から別部署に依頼しているのかもしれなけど
データの取り扱い方を知らないバカを中枢に置くなよ。
固有IDを新に振り直された結果、過去データとの照合が手作業になったんですが…
耳にタコができるほど生産性向上を煽ってくるくせにやってることが著しく生産性を下げてるんですが。
久しぶりにMRIの撮影だったんですが
気が付いたら財布の中身が2000円しかなかったので上司に1万円借りました。
2000円て今時高校生でももうちょっと持ってるよなぁ…
「博学」
途中だけ見た。
出演者が先日の学力王とかなり重複してる。
伊集院は出てなかったけど代わりに?ホリエモンが出演。
伊集院が痩せるとあんな感じの顔になるんじゃないかな。
最近のクイズ番組って
出題→(回答発表→)CM→正解発表→正誤判定→出題
って流れが多いと思うんですが
今日の「博学」は
9時頃~9時半頃まで約30分間CM無し。
CMになったら風呂に入ろうと思っていたのに中々入るタイミングが掴めなかった。
しかしCM無しで次々に出題されるクイズ番組ってテンポが良くて面白い。
他の芸能人が解答者に回るクイズ番組は見習ってほしいですね。
さあ明日はいよいよプロ野球開幕戦。
いつもならもっとワクワクするはずですが
オープン戦の状況を鑑みるに巨人がねぇ…
スポンサーサイト
- 2015/03/26(木) 22:54:49|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0