前回第3回釣りクイズからもうすぐ1年が経つんですね。
間が空きすぎたな。
ぼんやり第4回の輪郭が固まってきた。
第4回釣りクイズ 概要
開催日:2015年11月28日(土) 大潮
開催地:江東区立若洲公園 人工磯
ルール
0.全てにおいて安全を最優先とします。充分に注意をして参加してください。
1.クイズを出題します。
2.魚を釣ります。
3.クイズ出題後に最初に魚を釣った人が解答権を得ます。
4.正解すると釣った魚種毎に定められた点数を得点します。
5.解答はマルチチャンスとします。
6.企画者が魚を釣った場合は、その時点で出題されている問題はスルー扱いとします。
7.問題数が尽きる or 日没による企画終了時点で合計得点が最も多い人を優勝とします。
8.自身のプライドが許すのであればスマホ等で解答を調べることも可能とします。
9.スマホ等を落として破損・水没させても企画者は責任を取りません。
前回とほぼ同じですが、今回は魚種毎の得点を予めきちんと決めておきます。
クロダイ:全長(cm)×10点
カレイ:全長(cm)×8点
メジナ:全長(cm)×5点
メバル:全長(cm)×5点
スズキ:全長(cm)×4点
サヨリ:全長(cm)×3点
ウミタナゴ:全長(cm)×3点
アジ:一律100点
ハゼ:一律30点
サバ:一律20点
イワシ:一律10点
サッパ:一律1点
毒魚:0点
その他:一律5点
また今回も道具は全て私の方で用意しますが(マイタックルを持参しても構いません)
今回から道具立ては全て各自自身で行っていただきます。
一応一通りのレクチャーはしますし、分からなければ個別に教えますが
基本的には自力で仕掛けを作ってください。
ちなみに今回は従前と違ってチョイ投げではなく
ノベウキ
を想定しています。
適当な渓流竿とか無いのでペナペナのヘラ竿でやります。
ノベウキって何や?
という人は調べてもらっても良いですが
入門書のPDFがアップされているのを見つけたので参考までに。
予習しておくと便利なスキル
二重8の字結び
トリプルサージャンスノット
外掛け結び
釣りは海で実際に釣っているときより
釣具屋や通勤途中の電車の中で妄想してる時の方が楽しいかもしれない。
スポンサーサイト
- 2015/10/15(木) 23:57:02|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0