昔よく
ゲジゲジ
と呼んでいた虫は正式には
ヤスデ
というらしい。
先日大島で宿泊した民宿で
朝起きた時に顔の横に這っていたのが本物の
ゲジ
だった。
掌ぐらいあったな。
そのまま放置してチェックアウトしてきたけどきっと日常だからへーきへーき。
新入社員研修で約8か月間監禁された研修寮で
朝起きるとベッドの脇を這っていたのが
ムカデ
アレはせいぜい15cm程度だったけど肉食性で毒があると思うと結構怖い。
というか1週間に1度ぐらいのペースで出没するほど自然が豊かで辛い。
昔はフナムシとか気持ち悪いな~と思ったものだけど
これらの虫に比べたら全然可愛い。
素手で触れるし
ケツから針刺して釣り餌にしたこともあるし。
オオエンマハンミョウとかリオックぐらいなら全然見れるけど
ヒヨケムシあたりでちょっと嫌
ウデムシは生理的な拒否反応が出る。
スポンサーサイト
- 2015/11/06(金) 21:21:21|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
ムカデはかまれると痛いですよぉ。ヤスデは棒とかで刺激すると丸まったりするので是非試して下さい。
- 2015/11/09(月) 01:03:56 |
- URL |
- タネコ #-
- [ 編集]
今現在の生活圏ではどれも見ることは無いな。
普段見慣れないせいか、たまに目撃するとゴキブリを見た時よりも戦慄する。
ヤスデが丸くなるのは知ってる。
ムカデには噛まれたく無い。
- 2015/11/09(月) 14:23:37 |
- URL |
- 臥龍 #oCQzcxCI
- [ 編集]