最近のマイブーム:セブンイレブンのうま辛チキン
3月30日と言えば
我らが林原めぐみ閣下の誕生日。
今年で御年49歳になられたそうな。
確か30歳の誕生日に開催されたTokyoBoogieNight300回突破記念公開録音の壇上にて
結婚報告というサプライズが行われたんでしたっけ。
私は放送を聴いているだけでしたが。
Googleで「林原めぐみ」で検索すると
配偶者:あみやまさはる
って出てきて
ファッ!?
って危うく電車の中で叫びそうになった。
あみやまさはる
詳しくはありませんが知ってる名前です。
個人的には「セイバーマリオネットJ」が印象に残っていますが
アニメの脚本家ですね。
そしてHeartful Stationでは
アミ~ゴあみや
として2代目パーソナリティを務めていた人ですね。
私がHeartful Stationを聞き始めたのが丁度1998年ぐらいですかね。
間もなくUP'Sでのネットが終了して雑音リスナーになったような…
いや、あみやまさはるが旦那だなんて聴いたことないんですが。
ソースを出せソースを
で、ググったら顛末を説明していあるページがありました。
やはり公式には発表されてないみたいです。
公式に発表されている情報は
3歳年下の一般男性
コレだけ。
アシスタントとはいえラジオで喋っていた人は一般男性扱いで良いのか?
長者番付に載る名前が
ハヤシバラメグミ
から結婚後
アミヤメグミ
に変わったとか何とか。
林原めぐみ周辺にいる「アミヤ」という姓の3歳年下の男性…
で、あみやまさはるがズバリヒットしたってことらしいです。
結婚後に長者番付の名前が「アミヤメグミ」になったことについての信憑性は分かりませんが。
私が聴いた話ではIMAGICAの社員だって話だったんですが…
ソースが思い出せない。
プレイリスト「林原めぐみ」を再生回数でソートしてみた
306回:don't be discouraged
231回:Give a reason
214回:Just be conscious
100回:Reflection
96回:raging waves
88回:Get along
87回:Plenty of grit
85回:KUJIKENAIKARA!
71回:Revolution
66回:Front breaking
51回:ふわり
48回:MIDNIGHT BLUE
44回:Breeze
44回:Exit→Running
41回:Going History
36回:雨のち曇りのち晴れ・・・
34回:~infinity~∞
再生回数が意外に少ないと思ったけど
そもそもiTunesを導入する以前に聞きこんでいた曲がほとんどだった。
Heartful Stationと言えば昨年3月28日に23年半の歴史(※第2期のみ)に幕を下ろした訳ですが
2代目アシスタント・アミ~ゴあみやの後をついだ3代目アシスタント・保志総一朗の印象が強いですが
初代アシスタントって大月俊倫なんですよね。
大月俊倫といえば林原めぐみファン界隈では
O氏
として有名なキングレコードの元プロデューサー(現・専務取締役)
そして個人的には2000年にニッポン放送で放送された
大月PのめぐみとO・SUN・PO
でパーソナリティを務めていたことが未だに印象に残っています。
あの林原めぐみをアシスタントに付けているんですからね。
凄い。
Heartful Station初代アシスタント・大月俊倫
アノ林原めぐみをアシスタントに付けたパーソナリティをアシスタントに付けた林原めぐみの大物感。
凄い。
スポンサーサイト
2016/03/30(水) 22:57:15 |
アニメ&ゲーム&声優 |
トラックバック:0 |
コメント:0