(新聞のテレビ欄を見ながら)臥龍母「今日のドクターGは釣り人だって」
臥龍「えっ?」
臥龍母「釣り人を襲う謎のしびれだって」
臥龍「シガテラじゃねぇの?」
最終鑑別:シガテラ中毒
ドクターG曰く、今回は番組史上最大の難問とのことでしたが
そんな難問をまさか番組を見る前に正解するとは思わなかった。
というか、今までドクターGを見てて分かる問題なんて1個も無かったんですけど。
再現VTRを見てる間も「イシガキダイ」ってキーワードは何度か出てきていたので
これでシガテラだったら安直すぎるだろ~、と思っていたんですが
3人の研修医の誰もご存じない様子。
ドクターGの積極的な誘導の末に
パソコンで「イシガキダイ 中毒」とかで検索して答えを導くなどかなり強引な方法で最終鑑別に辿り着きましたが
シガテラってそんなにマイナーな病気なんですかね?
たまにシガテラ中毒のニュースって見かけると思うんですが
私が釣り人だから目につきやすい情報ってだけなんでしょうか。
頻度としては
「ポピーと思って植えたらケシでした」
みたいなニュースと同じくらいよく見るニュースだと思ってました。
医学について全くのド素人がスグにピンとくる病気も
あそこまで情報が出揃ってても知らんものは知らんのだからそりゃ答えが出るわけないですよね。
病気よりもむしろこっちの方が怖い。
ちなみに「ヒミズ」は映画館まで見に行きましたが
それ以外の古谷実作品は知りません。
稲中卓球部すら読んだこと無い。
なぜ「ヒミズ」だけ観に行ったかと言うと
園子温監督作品ということで宮台先生が絶賛してたから。
というか宮台先生出演してましたしね。
胡散臭い社会学者役として。
まんまじゃねーか。
ちなみにシガテラ以外で思いつくモノとしては
フィエステリア・ピシシーダが分泌する揮発性神経毒による中毒
とかも考えましたが
日本では報告されてないはず。
ということで除外しましたが
「川が死で満ちるとき」
を読む限りは、日本で発生しても不思議は無いんですよね。
スポンサーサイト
- 2016/06/01(水) 23:35:43|
- クイズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0