最近になってようやく我が家に導入された
キレイキレイ泡ハンドソープ
が有能過ぎて手を洗うのが趣味になりそう。
初代ポケモンは私が小学生高学年ぐらいの頃に流行った気がするので
もう20年も前になるんですね。
イングレス的な遊びとVRの相性は良いだろうなぁ、とは思ってましたが
ポケモンでコレを取り入れたのはさすが任天堂だなぁ、と。
Googleアカウントなんてもう忘れてしまった。
多分10年ぐらい使ってない。
新しく取得するのも面倒なので
ポケモンGOはやらないことにしました。
やれば面白いんだろうなぁ、というのは想像に難くないんですが
コレだけは確信してる。
どんなレアポケモンをゲットしたところで
50cmオーバーのクロダイを釣った方が絶対嬉しい。
ゲームとリアルな生物採捕では
そもそも目的が違うというのは理解しているつもりですが
ポケモン捕まえてそこまで充足感が得られるとも思えない。
少なくとも私にとっては。
ご当地限定ポケモンとか出るのであればまた違うのかも。
ご当地キティさん的な感じで土地とコレクションがリンクすると楽しそう。
もしかしてそうなってる?
詳しくないんで知りませんが。
歩いた距離に応じて出現するとかなら健康増進も繋がるのになぁ、とか。
季節的には熱中症リスクの方が大きいか。
千葉県民はポケモンなんて捕まえてないで
キョンでも捕獲してれば良いのに。
8月から本社での研修が決定したので
年末までマジで釣りに行けない可能性が…
噂によれば、人間らしい生活は出来ないとのこと。
不安と緊張で吐きそう。
吐くだけならまだしも
頭の血管切れるんじゃないかと。
スポンサーサイト
- 2016/07/23(土) 15:35:40|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0