もう随分前のことになりますが
母方の祖母が亡くなったときに
仏前で祖母が好きだった浪曲を流していたら
母が浪曲を嫌いになってしまったように
気分が落ちてる時に聴いていた音楽は
良いイメージが持てないのかもしれない。
何も考えずとものほほんと生きていれば
自動的に付属大学へ進学できた高校1年の普通科から
付属推薦を蹴ってでも他大学受験をする基地外クラスに編入になった頃に聴いていた
Merry Merrily(やまとなでしこ)
は未だに苦手。
会社に入ってからというもの
年がら年中憂鬱なので
幸か不幸か季節にリンクした曲が憂鬱な気分を誘発する、ということは無かったんですが
今夏の憂鬱を通り越した鬱は明らかに
STARTING NOW!(水樹奈々)
とリンクする。
また水樹奈々が
「この曲はこれから何かを始めようとしている人の背中を押すような応援ソング」
とか言っていたので尚更。
まだ救いがあるのは
私の中では水樹奈々のピークが
AstrogationとかPOP MASTERとかあの辺りになるので
ココ何年も義務感でCDは購入してますが
曲を聴きこむ、というところまで至ってない点ですか。
STARTING NOW!も大して聴き込んでないですけどね。
むしろワルキューレの方がよっぽど聴く回数は多いんですが
または春アニメの曲とか。
COOLESTとかRedoとか。
藍井エイルはアルバムだけ買ってりゃいいかな、と思っていたんですが
しばらく前に観たMステ?で水樹奈々と正面向いて歌ってた
翼
たったその一回がいたく響いたので購入。
まだ早い曲を聴き取ろうとしてるだけ精神的にはマシか?
今朝録り溜めてたアニメを観ないまま消去。
あまんちゅ
なりあ☆がーるず
元々完走する気がそこまであったか今ではもう思い出せない。
この美術部には問題がある
3週遅れで久しぶりに観た。
というかマクロスΔも3週遅れぐらいなので
8月入ってから殆どアニメ観てなかったんだな。
観ようという気にもなってなかった。
恋の天使、舞い降りて(やまとなでしこ)
については
今でも曲は好きです。
ただ単純に独り身を意識させられるので聴いてないだけです。
上坂すみれはほら、もはやそういうレベルの話じゃないから。
スポンサーサイト
- 2016/08/26(金) 07:29:33|
- アニメ&ゲーム&声優|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0