fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

RPG

以前釣具屋はRPGで言うところの武器屋みたいなモノ

と言ったことを書いた気がしますが

量販店であっても店によって商品の取り揃えが違うのは面白い。

特に私の中で特異点になっているのが

上州屋渋谷店


店によって商品の取り揃えが違うのは

例えば上州屋三郷店なんかは近くの川で鯉釣りが盛んなので(?)鯉釣り用品の取り揃えが充実していたり

その地域の売れ筋が主力商品として層が厚くなるので

必然的に偏りが出るからだと思いますが


渋谷はウキフカセがそんなに盛んですかね?

ラインナップが異常に豊富。

釣り具のブンブン柏店と比較してもウキだけならやや劣るものの

その他の商品が素晴らしい。


勝負ちぬネリエ&コーン

いくら探しても見つからなかったのに

渋谷にはあるんですね。

思わず買い占めてしまいました。


銀鱗の道糸についても

銀鱗スーパーストロングNEO
銀鱗スーパーストロングiSight

釣り雑誌では良く紹介されているのに中々見つからなかった糸。

渋谷は何でもあるな。


ただ見つからないのは

釣研の糸

ウルトラフレキシブル

アマゾンじゃないと買えないのか?
スポンサーサイト



  1. 2016/09/26(月) 11:57:01|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<六甲おろし | ホーム | 信濃町とか>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arawasi.blog9.fc2.com/tb.php/3633-10df9e9d