最近は月2回ペースで大潮の土曜日に釣りに行くことがルーチンになりつつあります。
1年前の10月中旬、幻のロクマルを水面でバラシて以来、釣り著しく好き何某になりつつありますが
いよいよこの雪辱を晴らすべく万全を期して富津へ。
とはいえ、結局釣れるのは夕マヅメなので、朝はゆっくり7時過ぎに出発。
環七の渋滞は毎度のことですが、京葉道路の事故渋滞が酷い。
10時40分釣り場到着。
天気が良いので釣り場は青物ルアーマン以外にもファミリーや友達連れでの投げ釣り客多数。
幸いウキフカセガチ勢は臥龍家のみ。
今回のコマセは
チヌパワームギSPECIAL
コーンダンゴチヌ
オキアミ3kg
1年前にバラシたときの反省は
ナメプダメ、絶対。
ということで、最初からTOURNAMENTを使おうかと思いましたが
折角先日「SUNLINE 磯スペシャル マスラード1.75号」を巻いたので
ラリッサ×デスピナの組み合わせでスタート。
ハリスはウルトラフレキシブル1.5号。
ウキはTG PEACE MASTER感度 -G8
今まで3号から2.5号、2.5号から2号へと変えた時もラインの操作性について感動したものですが
1.75号になるともう異次元の操作性ですね。
なるほど、競技会とかだと1.5号あたりが標準になる訳ですね。
と、細糸に感動したところで、テトラ際を擦るのが怖いので納竿。
改めてTOURNAMENTを投入。
ウキはジャイロNをなるほどウキ止め付きでスタートさせたものの
PEACEMASTER感度-G8を使用した後だと沈みが遅い。
のでオペレート03にスイッチ。
1投目でカイズ。
これは幸先が良いと思ったものの、次は潮が遅くなってアタリは遠のき…
今回の釣果
カイズ×1
口太×4
クサフグ×1
掛けてからのヤリトリに課題を置いていたのに
そもそも掛けることすらできず。
ちなみに親も同じようなサイズのカイズ1枚以外はチョイ投げでピンギスを10匹ほど。
釣りしている最中、断続的に右脇腹痛。
盲腸かな?
バッカン受三郎を初投入するも
ダンゴ釣りしないならあまり恩恵は受けられなかった。
よく海水温は気温の2か月遅れで変動するとか言いますが
だとすると10月の今は海の中は8月の夏真っ盛りになるはずですが
1か月前から8度も水温下がっているのは台風やら低気圧やらで雨が多かった影響でしょうか。
今回のチョンボ
iPhoneを家に忘れる。
まあ、釣りしている最中は身に着けることも無いので連絡が取れない状態になるし
潮時表も天気予報も頭に入っていたので大勢に影響ありませんでしたが
意外にスマホとか無くても問題無いですね。

スポンサーサイト
- 2016/10/16(日) 14:46:15|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0