fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

ヒゲとか

風呂上りに飲むのは冷たい水ではなく

ぬるま湯。


理想のヒゲは菊池涼介


ロキソニンを飲むと決まって口内炎を発症して頭痛より辛い目に会うのが常だったんですが

ここ数日の頭痛に耐えかねて禁を破ることに。

但し飲むのは朝食後と夕食後、ぬるま湯を口に含んでからムコスタと一緒に口に放り込んで

一気に飲む。

そして大量のぬるま湯をさらに飲む。

要は

ロキソニンが口の中に触らないようにして胃まで一気に流し込む。

らくらく服薬ゼリーが欲しい。

一応3日連用しているけど今のところ口内炎は発生してない。


メンタルバランスチョコレートGABA

パッケージを良く読むと

1日の摂取量の目安は10g(5粒程度)

1日1袋(50g)喰い尽してますが何か?


侍ジャパンは私が中継を見ているときは全く活躍しないが

目を離した隙にビッグイニングを作るので

私はもう野球を見ないほうが良いのかもしれない。


理想じゃないヒゲは畠山和洋


先日釣り用に着てたパーカーがボロボロになったので処分しましたが

アレが無いと釣り場での体温調節が結構難しいことが判明。

一応厳冬期に着用する本気の防寒着とは別に

むか~しから着てる薄い防寒着を着用していたんですが

薄いとは言いつつ暑い。

でも脱ぐと寒い。


ということでユニクロでパーカー買ってきた。

パーカーも裏地がフリース生地みたいなモコモコの奴と

ヤッケみたいな防風・防雨に特化したペラペラの奴。

ヤッケって今年初めて知った単語なんですけど、一般に使う単語ですかね?

登山する人以外はウィンドブレーカーって言わないと通じない気がします。


ユニクロに行くとついつい他のものまで買ってしまって

結局結構な出費。

昔の大量に同じモノを安く売りだしてブームを作る商法とは違って

単価高いですよね。

まあ、別にいいんですけど

「(全身ユニクロじゃ)いかんのか?」

みたいな書き込みをたまに見かけますが

正直全然アリだと思ってます。


そういえば

「堀江由衣の天使のたまご録音してあったんだ」

と気づくのが日曜の夜。

これはもう習慣として体に染みついてしまったものなんだなぁ。


もう次どこに何釣りに行こうか

とか想いを馳せていないと気が触れてしまいそう。


早坂好恵、コウメ太夫はテッパンとして

それ以外は微妙だったなぁ…
スポンサーサイト



  1. 2016/11/13(日) 23:23:00|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<バルーン | ホーム | 2016年富津最終釣行>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arawasi.blog9.fc2.com/tb.php/3665-f4263e7c