この記事は医療についてのド素人が書いているので
その手の責任は負えませんのであしからず。
つり具のブンブンから届いたチラシに
どっか~ん
と書いてあるのを見た瞬間
ロボ天どん
って単語が思い浮かぶ程度におっさんです。
ピンギスを釣って
マルチナ・ピンギス
って言葉が思い浮かぶのはエド山口のせいです。
今日はかれこれ2週間ほどぼんやり頭が痛かったのが
明確にズキズキ痛むようになったので病院へ。
結果は今まで処方されていた薬4種類が追加されただけですが
3食後に毎回必ず飲むように、とのこと。
いよいよ病人らしくなってきました。
病人ですが。
今回は不思議とロキソニンを連用しても口内炎が発生しませんね。
やはり飲み方に問題があったのか。
レディ・ダヴィンチの診断
先週放送分の内容に卵円孔開存による脳梗塞って症例が取り上げられていたらしい。
まさに、って感じですね。
ちなみに卵円孔自体は日本人の26%が開存していると言われているとか何とか。
そしてそのほとんどの人が自分が卵円孔開存だなんて知らずに一生を終えるとか。
特に問題無ければ、ね。
問題は卵円孔がシャントになって血栓が飛んで脳梗塞などを引き起こす場合で
普通は動脈の方が静脈に比べて血圧が高いので逆流は起きない訳ですが
何かの拍子に逆流を起こす場合があると。
で、問題が起きない限り放置されるものですが、問題が起きた場合は何かしら処置をしないといけないらしい。
選択肢は2つ。
一生ワーファリン等の抗血液凝固薬を服用するか
手術で卵円孔を塞ぐか
私はアンプラッツァー法で塞ぎましたがドラマでも同じ方法だったみたい。
アンプラッツァーの実物を手術前の説明で見せてもらいましたが
あんなモノが作れるんですね。
他人に説明しようとしても現物を見せないと中々説明できない。
絵的に説明しようとすると
コレ。
いや、無学者が初見で分かるかっていうと、多分分からんと思う。
ちなみに吉田羊は大嫌いです。
理由はエネオスのCMが嫌いだから。
そういえば明日は久しぶりのドクターGだ。
楽しみ。
スポンサーサイト
- 2016/11/16(水) 00:14:40|
- 学問|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0