fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

マッチョ

あまりにも腰痛が酷くてブログを更新する気力も無い。


土曜はおそらく今シーズンラストの和田釣行。

北風11mの爆風予報も

まあ何とかなるなる(大嘘

と危機意識の低下も甚だしく釣り場へ向かう。


前回釣行で目当てのポイントに入らなかったので今回は2時半起き3時出発6時前着の予定。


ほぼ予定通りに釣り場に到着したものの

またしてもポイントには先客。

それどころか次善ポイントの堤防先端も随分大勢の人で賑わっている。

つ×ぐ×さんのブログの影響だろうか…

迂闊に本命ポイントとか紹介しない方が良さそうですな。


で、仕方なくギリギリ2人入れそうなところに滑り込む。


お隣さんは夫婦?カップル?で立ちウキでフカセ。

その向こう側はライジャケに名前を刺繍してる釣りクラブの方々がやはり立ちウキでフカセ。

この爆風の中でよく立ちウキでやるよなぁ…

どうでも良いけど他人の正面まで流すなよ。


今回のコマセ

オキアミ6kg
超遠投グレ
爆寄せグレ

前回バラした後悔から完全にメジナ狙いの配合。


今回のタックル

ロッド:INTESSA G-V 2-530
リール:TOURNAMENT ISO 3000SH-LBD(途中からBB-X DESPINA P3000D)
ライン:磯スペシャル TECNICIAN 5号(途中から3号)
ハリス:シーガーグランドマックスFX 4号(途中から2.5号)

一体どこで何を釣るつもりなのか…


今回の釣果

口太×1 (30.5cm)
ウミタナゴ×1
アカメフグ×2
ショウサイフグ×2


1回だけ大物がヒットしたものの針ハズレ。


前回の反省からゴリゴリマッチョタックルで挑むも

そもそも釣行を断念すべきレベルの爆風下では無謀もいいとこ。

ロッドキーパーFに竿を立てておいたら倒れたからね。

目の前に居たからキャッチできたものの

危うくインテッサ折るとこだった。


今回初めて「超遠投グレ」を使ってみたけどなかなか良い感じ。

オキアミを主体としたコマセを使うグレ釣りでは。


帰宅して日曜はまだ動けたものの月曜はとうとう動けなくなり会社をドタ休して病院へ。


まだ腰は痛いが来月になったらそんなこともすっかり忘れてまた釣りに行くんだろう。

4月は乗っ込み富津ラウンド開幕戦ですな。
スポンサーサイト



  1. 2017/03/14(火) 19:02:15|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<修験道 | ホーム | 生きる(谷川俊太郎)>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arawasi.blog9.fc2.com/tb.php/3723-d71fc575