fc2ブログ

臥龍の最先端研究

釣りと堀江由衣とラジオについての日記。

自動ハリス止め

踊れ!きゅーきょく哲学

買ってきました。

まず最初に

ヤバい○○

から聞き始めるのは仕方ないよね。


先日の釣りクイズは普段の釣りと比べると

翌日に残る疲労としては半分ぐらい。

いつもの釣りは翌日本当に動けませんからね。

今回はまだテキパキと片づけできるぐらいには動けた。

ただ何故か筋肉痛は酷かったな。

特に太ももの裏が。


釣り糸の結び方って普段やらない人には中々覚えられないと思うので

たまにやる釣りクイズでしか釣り糸を触る機会が無いと

覚えられないのは致し方ない。

また釣り針の結び方なんて余計に難しいのでこれはもはや無理、参加者にセルフでやらせるのは諦めたほうが良い。


でも世の中にはハリスが予め結んであるハリが売ってるんですね。

自動ハリス止めを使えば

頻繁にハリスを結び直す必要も無くなるし

何より各自でハリスを交換できる。


という訳で早速買ってきた。


ただ涼しくなってからでないと次回開催は無理やね。

熱中症で死ぬ。


関東はまだ梅雨明け宣言出ないんですかね?

例年だと7月いっぱいまで梅雨のイメージですが

今年はもう7月上旬から夏本番って感じ。

夏は好きですが体力的に辛い。


今日から節約と夏バテ対策として

会社での水分補給は

アクエリアスのロック

ハイポトニックにもなって効果的に水分補給。

塩分が薄まるのでダメという意見もあるそうですが

一般的に現代人は塩分は過剰摂取気味なので

多少薄くても問題無いと思ってます。

尤も先週までは綾鷹と麦茶がぶ飲みしていたので

それに比べたら塩分摂取してる方ですし。
スポンサーサイト



  1. 2017/07/11(火) 22:36:04|
  2. 釣り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<original equipment manufacturer | ホーム | 第6回釣りクイズ>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://arawasi.blog9.fc2.com/tb.php/3804-01d32cf4