昨日行ってきました。
テクニカルな話で参考になったのは
ダイワブースの木村公治
マルキューブースの平和卓也
がまかつブースは
久保野孝太郎
南康史
猪熊博之
の三氏のトークを目当てに行きましたが
昨年もそうですが釣りの参考になる話は無いね。
まあ、テクニカルな話されても真似出来んけど。
今放送中のフィッシング倶楽部で対決しているがまかつ女子4人
実物見ると凄い美人
特に三原勇希めっちゃ可愛いな。
プロフィール調べたらオスカー所属のモデルさんなんやね。
がまかつのウェアが如何に地味で女子向けでないかがよく分かる。
昨年はサンラインブースでやってた結節強度測定
今年はシーガーブースでコンテストをやっていたので参加
係員の「よーいスタート」の合図で40秒以内にハリスをサルカンに結んで強度測定をするんですが
結ぶのは20秒あれば十分なんですが
強度は平均値ジャストしか出ませんでした。
シーガーグランドマックスFX3号で4.90kg
私が参加した時点でトップは7.35kgだったのでバケモンかと。
上位陣の結節方法が書いてありましたが
イモムシノット、練習するか…全然難しく無いんですけどね。
収穫は
・寒チヌは釜を狙え
・渋い時ほど浮力の強いウキを使え
・エサが取られない時は根掛かり覚悟で際を攻めろ
・刺し餌用のオキアミは自宅加工
・撒き餌は敢えて匂いの弱いモノを使え
・エサ取りが多い時はムギとコーン
・練り餌は万能
スポンサーサイト
- 2018/01/21(日) 12:41:38|
- 釣り|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0